
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 17:55:56.23 ID:jMp2TnOd0● BE:359572271-2BP(2000)
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679907356/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 17:56:51.62 ID:VeCPNg/o0
家事手伝いすらしないこどおばがいるらしいけど
マジ?
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 17:57:44.99 ID:Cmp8Nu+70
こどおじとくっつけりゃいいじゃん
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 17:57:56.01 ID:thMWTs9B0
非正規なら1人暮らしとかカツカツだぞ。その代わり気楽だけどね。
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 17:58:28.10 ID:8VOKRnFO0
家事手伝い
ハイ論破
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 17:58:35.45 ID:KzbqRSF50
Vtuberとかやってんじゃないの
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 17:58:38.23 ID:lwx84cCo0
こどおじこどおばも結構だがせめて働けばいいのにって思いました小並感
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 17:59:29.36 ID:n+mFoeuW0
女なら家事手伝い出来るからよくね?
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:22:14.69 ID:Rl+PTIbN0
>>12
うちの妻は姉妹の妹の方で家事一才してなかったから料理もできないぞ
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:00:09.77 ID:VkaTJBFl0
こどおば婿養子とって実家暮らして子供産んだらええやん
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:01:12.28 ID:9Kqcg7G80
昔で言う家事手伝いとは また違う存在なのか
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:01:28.30 ID:6RkkYmAb0
親が金持ってるなら
こどおばでもこどおじでもええんちゃう
うちは自分で稼がないと食えんから正直羨ましいわ
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:01:49.60 ID:cag7It7N0
裕福な家庭の子だよね 地主・家主・農家とかの 親が甘やかすんだよね 親がバカなんです
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:01:56.74 ID:FmRrhvAy0
親からはいつまでも娘さん扱いで良いよな
社会に出てお局にいじめられたりで挫折してそのまま家に居着くパターン
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:02:48.82 ID:umtQ9soD0
男だが子ども部屋云々ってむかつくわー
両親が70以上で長男なんですが
85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:23:05.61 ID:FmRrhvAy0
>>26
子供部屋じゃん
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:03:07.46 ID:PDN/LE/80
昔からだろ
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:04:06.54 ID:oDqm6RIl0
金貯めたりしてるならいいやろ
男も女も無理して一人暮らしとかもうそんな時代じゃない
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:05:10.44 ID:6wd8aHzW0
家庭と個人の精神的な成熟度は別だと思うけどね
ちゃんと生活できているのに一人暮らしを促すのはよくわからない
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:05:16.12 ID:s8aRaj1R0
30越えてるのは親の介護でもしてんじゃないの
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:05:28.94 ID:pK0gg9Ks0
一人暮らししないことのなにがいけないのか理解できない
通勤に不便がなく、住み続ける空間があるなら家を出る必要ないよね
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:06:54.58 ID:hNgtl/hI0
>>41
せやな、いつの間にか実家暮らしだけでも悪いことみたいになってるなあ
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:08:24.97 ID:pK0gg9Ks0
>>50
だよね
引きこもりは問題だけど実家暮らしのなにがいけないのか本当にわからない
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:06:04.31 ID:BEgXGasx0
完全にお前らじゃん
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:06:11.74 ID:c+UlBTNy0
実家で親の介護してたらこどおじだのこどおばだの言われる国☺
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:07:49.01 ID:A2MvlGGK0
我が家は両方だわ
強烈ぅーwwwww
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:08:35.93 ID:rdvciujz0
実家からでも60分で通勤できるのに、わざわざ一人暮らしして家賃毎月6万払って40分かけて通勤してるやつって損得勘定できねえのかな?
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:08:38.19 ID:eAWZAr4+0
出戻りとかもいるしな
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:09:22.23 ID:z5uV9Khu0
昔からだろ
家事手伝いとか言って
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:10:14.42 ID:ehS2qwA20
実家は土地が広いんですわ
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:13:14.42 ID:3td+ykS90
成人しても親子関係良好で実家に同居できて他に不便がないなら無理して別居する必要ないよ
コンパクトな考え方したら何の問題もない
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:13:49.14 ID:xTvJDI8J0
親も将来の介護要員とみなして家から出さないしな
こどおじよりも色々厄介な事情が多いんだがみんな触れないよな
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:15:00.56 ID:PslpouhS0
働いてないコドオバだけど毎日楽しいよ
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:15:55.33 ID:DRWUOosC0
>>66
ならいいじゃない
そのまま籠ってろ
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:15:57.65 ID:j5ytwxcq0
別に出たくないなら実家で良くね?
74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:18:14.44 ID:Xof+7SGe0
こどおじはめちゃくちゃバカにされるけどこどおばは何も言われないのズルすぎない?
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:18:19.27 ID:Hx4gyyM60
真面目に恐怖感無いのかね
将来考えたら吐きそうなレベルだが
86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:23:26.65 ID:EpOlRnSq0
>>75
ぶっちゃけ、一人暮らしより貯金ガンガンに積めるから
結婚願望無ければ実家出てる独身よりは安心感マシマシ
一人暮らし独身オバさんよりは楽よ
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/27(月) 18:18:59.80 ID:e4kWCj5p0
子供部屋おじさんやら子供部屋未使用おばさんやらもうわけわからないな
コメントの投稿