
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:20:19.47 ID:TvgkseCU0
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679754019/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:20:49.73 ID:TvgkseCU0
EU無能すぎんか?
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:21:24.02 ID:a9oinIt80
フェミ関連も元に戻してるしここ数年は完全に人類の黒歴史になりそう
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:22:14.42 ID:/d6f5SRLM
>>3
どれのこと?
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:40:28.41 ID:u+jumu930
>>6
トランスジェンダーの女子競技参加不可が決定した
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:21:38.97 ID:f0UEketfM
知ってた
でもトヨタが勝つことはありえん
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:21:40.86 ID:BY9SF17ia
敗北者
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:22:35.21 ID:lH1ECmYG0
何したいんかわからん
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:22:56.51 ID:pw5ADZLy0
まあ当然すぎる結果なんやが理念イキすぎててここんとこほんと酷い
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:23:08.71 ID:dJIwyZnu0
草
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:23:33.47 ID:64eWnNup0
とはいえ中韓テスラはEVがっつりいっとるからな
EUが足踏みしてもできた道がなくなるわけやない
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:27:19.55 ID:f0UEketfM
>>10
欧州車もEVに大転換しつつあるしな
そもそも合成燃料はガソリンや電気より高い
配送電が不安定なド田舎民や一部の業務用車両向けにしかならんと思われ
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:23:33.47 ID:jWFTPXDAd
よわい
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:23:43.85 ID:4mOfk38B0
これもう二回ぐらい掌返しあるで
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:23:56.43 ID:RTMkYssm0
>温暖化ガスを排出しない合成燃料を使う場合に限り販売を認める。
実質禁止やん
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:24:55.15 ID:pw5ADZLy0
>>13
こんな奴らこの先2度も3度もハードル下げそうやん
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:25:32.05 ID:e0LufSuk0
>>17
せやで。多分それ狙いや
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:27:11.24 ID:OY5f8KVnM
>>17
これへの布石にしかみえんな
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:25:00.66 ID:hsaBvxt90
>>13
その燃料が流通してないしな
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:23:56.87 ID:is5th0Zu0
知ってた
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:24:46.30 ID:SLOSPEFT0
環境ヒステリー起こるな
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:26:35.32 ID:1rZ498hw0
ホンダが一歩リードやな
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:26:50.22 ID:e/5ql5aS0
なんでこいつら勝手にルール決められるの
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:27:49.78 ID:AZt+PjQ50
>>25
言うて国の連合組織やし
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:26:50.63 ID:/r6ZEPC00
今の段階でこんなこと言ってるようじゃガチで2035年にはだいぶ内燃車寄りに方針転換しとるやろ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:26:52.49 ID:PVDKhHcb0
スポーツカー投資とか金があったらやってみたい
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:27:14.67 ID:sELLAh/L0
合成燃料なら水素のが流通させ易くないか?
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:28:48.58 ID:f0UEketfM
>>29
水素も合成燃料の枠やぞ
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:28:03.91 ID:TvgkseCU0
10年以上先のことにこんなに弱気ってある意味すごい
現実見てるっちゃそうやけどじゃあなんで禁止ってイキったんや
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:30:04.10 ID:sELLAh/L0
>>33
禁止って言っとけば技術の大転換起こるかもしれんし
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:28:18.03 ID:Dj9dn5thd
どうせハイブリッドならガソリンでもOKとかになるで
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:28:49.94 ID:AI5DLmxq0
ただしどうしてもと言うならエンジン車でも可とする
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:29:08.70 ID:TqxcmIU+0
EV奨励しても米中が得するだけになったから
次の欧州が得意そうなやつ探すんや
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:31:19.55 ID:6qy7SzJQ0
まだトヨタも水素成功してないやろ
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:32:14.23 ID:LHlRlahy0
根拠の乏しい思いつきで世界を引っ掻き回した奴投獄しろよ
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:33:16.39 ID:t2r6MJmk0
トヨタ様「全部作るからどれが主流になってもええぞ」
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:35:38.37 ID:48Q9+bjc0
イギリスが腹捩れるほど爆笑してそう
125: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/25(土) 23:48:27.78 ID:YJdCBuAl0
その内バイオディーゼルに逆戻りするんじゃないの
コメントの投稿