【画像】令和の給食、ガチメチャ美味そうすぎワロッタwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】令和の給食、ガチメチャ美味そうすぎワロッタwww

F3EE174F-474F-4A76-B3BF-F37D00C7D55E_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:23:37.68 ID:hNfR/bD40
学校行くのが楽しみだね
no title




引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664241817/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:24:32.97 ID:WYQij6BC0
あれ、米飯の入れ物が金属じゃない…



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:25:20.96 ID:XkU4fXce0
>>2
そんな昭和みたいな入れ物今はないぞ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:25:10.20 ID:V9xYfnNl0
戦時中?



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:25:21.80 ID:eIOPIUmr0
なんで仕出し弁当にしないのかな
そっちのほうが安価で栄養もあってボリュームもありそう



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:25:36.32 ID:Gj6opAkq0
米食わせる気ないやろ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:25:49.93 ID:dh5gM3wja
ワイのとこもこんなもんやったけど
盛り付けの問題やろ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:26:00.87 ID:EiTdw3cfM
コメ多すぎ
糖尿病なるで



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:27:50.85 ID:Lqr56BJL0
>>8
んな訳



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:42:43.91 ID:GnlTKpuyM
>>8
なるわけねえだろw



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:26:19.10 ID:CfTxNjDY0
こんなんじゃ学校行く意味無いやん



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:26:38.19 ID:2xiKcr/5a
30過ぎならこれで正解やろけど



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:27:00.31 ID:zn2Q4eMM0
まあこんなもんやった気もする



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:28:14.72 ID:kmEkfcOc0
これで250円くらいは取られるんやろ?ぼったくりも大概にせーよ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:28:19.10 ID:wErl+8WF0
給食の汁物大好き



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:28:41.77 ID:ntwch2u30
北海道はカニ出るらしいな
一人一匹



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:29:28.08 ID:2ta2CK1da
>>18
杯な



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:31:27.66 ID:ppfHhnDod
この頃からちょっとのおかずでご飯たくさん食えるよう訓練してるの?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:31:57.92 ID:XjlpaQ5Y0
底上げされてそう





30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:32:35.31 ID:Uk1hS3G00
いい加減牛乳やめろや
アメリカも売りつけるにしろ日本よりデカい市場がすぐ隣にあるやろ



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:58:09.66 ID:ms8SZwjO0
>>30
牛乳はデザートがわりや
パンはいらんがな



116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 11:22:51.66 ID:qGdcEbeRa
>>30
むしろ牛乳飲ませ続けなあかんわ
乳糖不耐症なるで



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:32:59.09 ID:pl9oJjdsa
だんだん公助が削られていくね
給食しかまともな食事取れないという子も増えてるやろうに



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:33:02.81 ID:GPaoUo/W0
全体的に野菜陣が無能気味



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:33:05.70 ID:RBjrFlPoM
牛乳も農家との癒着



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:33:50.70 ID:BaQ4MKrSM
牛乳瓶の口当たりが気持ち悪くて毎日えづきながら流し込んでたからパックの牛乳羨ましいンゴ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:34:01.92 ID:opGWzRpR0
タンパク質無さすぎて草



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:40:45.29 ID:wErl+8WF0
>>37
肉魚ちゃんとほぼ毎食出とるやん
それに野菜からでもタンパク質は取れるが



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:42:38.10 ID:V9sTdjD00
>>37
牛乳



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:34:11.47 ID:H8CQhrnH0
皿が一丁前に豪華で草
普通銀のアルミ?だよね



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:35:17.14 ID:XkU4fXce0
そら平均身長縮んでいきますわ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:35:28.63 ID:BPstv6zHa
今の給食って米多めなんだな



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:36:17.04 ID:NJL7JD3d0
まずそ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:39:57.78 ID:7EmedbeM0
ワイの時より劣化してる



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:42:08.06 ID:gC15rH/l0
こんなもんやった気がする
子供だから量とか記憶補正かかってるだけで



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:44:34.22 ID:fd4qzbBG0
>>49
流石にししゃも一匹は記憶にない



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:47:31.89 ID:gC15rH/l0
>>54
いうて麻婆豆腐が主食やろ
案外こんなもんやろ



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:44:50.56 ID:QwWKBuov0
>>49
通ってた小学校を大人になって行ったらめっちゃ小さく見えるあれ



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:42:54.11 ID:yGErTo3ia
子供は勉強で頭使うんだから炭水化物はたくさんあったほうがええやん



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:46:19.40 ID:37ttAM8I0
よくよく考えたらこの量の給食に30分以上かけてる奴いたってやばいよな
確かに遅いわ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/09/27(火) 10:46:38.72 ID:VE4MhflNa
そりゃ若者チビだらけになるわな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 18:15

うま

2.  Posted by  プリン   投稿日:2023年03月26日 18:16

>>1ヤクザいい加減にしろ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月26日 18:17

自分の頃は品数こんな少なかったかなと思う
メザシ一匹は寂しいね

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 18:20

ソフト麺が無い

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 18:27

キモいスレタイだなぁ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 18:49

まずそうだし少なくね?こんなもんか?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月26日 18:50

1年生には多いし6年生には少なく見える

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月26日 19:02

給食はがちで地域差あるからしゃーない
給食室がないところがあるって初めて知ったときは衝撃だったわ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月26日 19:54

パンがビニールで個包されてる辺りに時代の変化を感じる
あとは思ったほど変わらんね

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 19:58

00年代が最強定期

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月26日 20:09

令和つーても実際作ってる人らは昭和、平成生まれの人達じゃん、アホボケ
令和の印象つけたいなら、5歳児が給食作ってることになるわな、そんなことも分からんのか、脳なし

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月26日 20:39

子供には良いもの食べさせてあげたい…
一食200円くらい?いろいろ高等してるから作る側も厳しいんだろうなあ

コメントの投稿