貧乏車カス「スタッドレス買うのは情弱。万が一雪道でノーマルタイヤで捕まっても罰金の方が安い」

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

貧乏車カス「スタッドレス買うのは情弱。万が一雪道でノーマルタイヤで捕まっても罰金の方が安い」

1: 黒トラ(茸) [ニダ] 2023/01/26(木) 15:51:18.57 ID:1QGHWI6S0● BE:866556825-PLT(21500)
「スタッドレス買うのは情弱」夏タイヤで雪道走るドライバー…軽すぎる罰則に疑問の声
MOBY 
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23596245/

ノーマルタイヤで雪道走り立ち往生する車が後を絶たない

2022年12月から2023年1月にかけて、各地で積雪や路面凍結での車の立ち往生やスリップなど事故が報じられるようになりました。

特に、ノーマルタイヤのまま積雪・凍結した道路を走り、立ち往生した車が多いとして、国土交通省は冬タイヤの装着、チェーンの携行及び早めの装着の徹底を呼びかけ。

積雪路で立ち往生したノーマルタイヤ装着車を撮影し矢印で示した、写真付きの投稿をSNSした国道管理者もあり、この投稿には「何度言えばわかるんだ」「まだ理解してない愚か者がいるのか」など、積雪・凍結路面をノーマルタイヤで走行しようとするドライバーへの非難が多く寄せられています。

しかし、こうした呼びかけ・注意喚起もむなしく、ノーマルタイヤのまま雪道で走行不能に陥った車による交通障害は後を絶たないようです。

積雪・凍結路をノーマルタイヤで走行するのは法令違反

スタッドレスタイヤやタイヤチェーン等を装着せず、ノーマルタイヤのまま雪道を走行することは、ほとんど場合で法令違反の行為となります。

道路交通法第七十一条「運転者の遵守事項」の第六項において、車両等の運転者は「道路又は交通の状況により、公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項」を守らなければならないとされており、沖縄県を除く各都道府県の公安委員会で「積雪または凍結している道路において自動車は、タイヤ・チェーンや防滑タイヤ等の取り付けによって滑り止め措置をすること」とルールを定めています。

これによって、滑り止め措置をしていない車で積雪または凍結している道路を走行することは、「公安委員会遵守事項違反」に該当。

違反点数はありませんが、大型車等なら7,000円、普通車と二輪車では6,000円、原付で5,000円を反則金として支払わなければなりません。反則金を支払わず、刑事処分となった場合は3カ月以下の懲役、または5万円以下の罰金が課されます。
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674715878/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: 黒トラ(茸) [ニダ] 2023/01/26(木) 15:52:13.11 ID:1QGHWI6S0 BE:866556825-PLT(20500)

違反時の反則金はスタッドレスタイヤを買うよりずっと安い

夏用のノーマルタイヤで雪道を走行した車が立ち往生した、スリップ事故を起こしたといったニュースは、毎年と言ってもよいほど、降雪期になると報じられています。

そのたびに国土交通省をはじめ、自治体や各メディア等が呼びかけを行っていますが、ノーマルタイヤのまま雪道を走ろうとするドライバーにその声は残念ながら届いていないようです。

前述のとおり、滑り止め措置をしていない車で積雪または凍結している道路を走行することは違反行為です。しかし、この違反に対する罰則が「あまりにも軽すぎる」とSNS等で罰則強化を求める声が近年増加しています。

スタッドレスタイヤは、たとえば人気車種のホンダ N-BOXのサイズ、155/65R14では、安くても1本あたり5,000円程度。2本購入するだけで、反則金を上回る出費となります。

これに加えて交換工賃もかかるうえ、地域によっては積雪せずにシーズンが終わったという場合もあるため、たとえ滑り止め措置をせず取り締まりを受けたとしても、「スタッドレスタイヤを買うよりも反則金を払ったほうが安上がり」となってしまいます。中には、上記の考えに基づき「スタッドレスタイヤを買うのは無駄だ、スタッドレスタイヤを買うのは情報弱者だ」と考える人もいるようです。

このような理由から、「反則金を支払ったほうが得だ」という理由から滑り止め措置をしないまま雪道を走ったドライバーが事故を起こし、自身や他者の命を奪わないよう、滑り止め措置をせずに積雪または凍結している道路を走行するドライバーへの罰則強化が求められています。


3: スナドリネコ(宮崎県) [EU] 2023/01/26(木) 15:52:16.92 ID:rCgCtUp00
それが彼の最期の言葉となった


30: ジャガーネコ(北海道) [ニダ] 2023/01/26(木) 16:00:50.55 ID:eBviSFVh0
>>3
スピードは出ないがスリッパで雪の上を歩くのと同じだからな
ノーマルに雪排雪昨日は無いからスリック状態で何処に行くか解らない
人を轢くか何かにぶつかる


4: ハバナブラウン(千葉県) [US] 2023/01/26(木) 15:52:53.59 ID:riExJepe0
まあ実際買えないわ
軽タイヤならスタッドレスでも安いけど軽買うやつは金ないし
ちょっと大きいタイヤになるとまあ酷い値段になる

謎中国製スタッドレスなら安いけどそれでいいわけもないし


5: キジ白(茸) [CA] 2023/01/26(木) 15:53:06.80 ID:TCV2Yxu30
捕まるくらいならいいが滑ってぶつけて全損とかワロエナイ


6: エキゾチックショートヘア(茸) [FR] 2023/01/26(木) 15:53:27.40 ID:T7Hx1Izg0
事故ったら罰金だけじゃ済まないけどな
車に乗らないという選択こそが最強


7: ジャガー(富山県) [CZ] 2023/01/26(木) 15:53:38.81 ID:Ib2q8BlY0
年中スタッドレス履いてるんだが夏タイヤ履き替えたほうがいいのかな


12: エキゾチックショートヘア(茸) [FR] 2023/01/26(木) 15:55:49.69 ID:T7Hx1Izg0
>>7
燃費悪くなるから持ってるなら履き替えたほうがいいぞ
なお夏タイヤを所持していなくて新規に買った場合は
差額とか計算してないからどっちが得かは分からん


8: ジャガーネコ(茸) [US] 2023/01/26(木) 15:53:44.22 ID:2fMi5uSl0
馬鹿は安全協会に入って JAF でも読んでろ


9: オセロット(大阪府) [US] 2023/01/26(木) 15:54:10.87 ID:b/FffP0c0
ノーマルタイヤで走って事故したときの損害のほうが遥かに多くね?
金額だけの話じゃなくてさ


10: ジャパニーズボブテイル(奈良県) [JP] 2023/01/26(木) 15:55:07.82 ID:C8+P8eBQ0
軽自動車バカにするくせに
タイヤ買う金ない低知能
ほんと限定免許ってアホだらけ


11: ベンガルヤマネコ(光) [RU] 2023/01/26(木) 15:55:49.71 ID:OBj06LHL0
オールシーズンタイヤにしとけ


13: エキゾチックショートヘア(北海道) [JP] 2023/01/26(木) 15:55:53.93 ID:sCa3ciOC0
雪道舐めんなコラ


14: ツシマヤマネコ(東京都) [ID] 2023/01/26(木) 15:56:11.20 ID:nLKVtOfa0
ケチって事故るのは勝手だけど
物損や人身喰らう方はたまらんわけで


15: 茶トラ(ジパング) [US] 2023/01/26(木) 15:56:17.23 ID:6uzv7vLA0
トヨタが走りながらタイヤの接地面乾燥させる技術載せれば
普通のタイヤでいいだろ
しらんけど


16: ヒマラヤン(和歌山県) [ニダ] 2023/01/26(木) 15:56:17.91 ID:a2Ksj6FZ0
罰金とかあるんだ
初めて知った


17: マンチカン(東京都) [FR] 2023/01/26(木) 15:56:28.44 ID:DOzuqMtY0
そういう問題なのかな?
まずまともに動けなくなるんだけど・・・




18: 縞三毛(千葉県) [AU] 2023/01/26(木) 15:56:30.68 ID:tp0oa6+d0
夏用タイヤって言い方もおかしいけどな。俺は雪が降りそうな時は車は乗らなかったし冬は峠に行かなかった。


19: ジャガーネコ(東京都) [MX] 2023/01/26(木) 15:56:31.37 ID:JjljQRgw0
雪道立ち往生でノーマルタイヤの時は、莫大な罰金を食らわせれば良いやん。


22: オセロット(東京都) [US] 2023/01/26(木) 15:57:45.49 ID:hd860mJ40
東京のカス雪なんて降っても5cm以下が2、3日程度なのに騒ぎ過ぎなんだよアホか。チェーンでも積んどけそれで十分


23: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [JP] 2023/01/26(木) 15:57:49.50 ID:7SReUJlH0
タイヤエアゲージくらい持っとけよ。
最低1キロくらいまで落とせば相当グリップするぞ。


24: 縞三毛(茸) [KR] 2023/01/26(木) 15:58:19.48 ID:xpMELvUn0
1度怖い思いしないと分からんよなぁ
ノーマルじゃ止まらんぞ


25: ロシアンブルー(茸) [FR] 2023/01/26(木) 15:58:27.46 ID:lHad+yO+0
単独事故ぐらいならともかく
車にぶつけたらきついし
人身なんて起こした日にゃその数十倍の労力と場合によっちゃ金もかかるのに


26: シャム(愛知県) [ZA] 2023/01/26(木) 15:58:41.28 ID:cWZx4wfH0
罰金がどうとかより
ノーマルタイヤで雪道なんて走れたもんじゃないぞ
適当な記事を書くなよ


27: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US] 2023/01/26(木) 15:59:02.12 ID:jNOPp3e10
オレの命のほうが安いからスタッドレス買うよりコスパいいよな !


28: ブリティッシュショートヘア(大阪府) [US] 2023/01/26(木) 15:59:36.44 ID:C9qvp9HE0
こういうやつって無保険なんだろなあ


31: スノーシュー(千葉県) [DE] 2023/01/26(木) 16:01:08.70 ID:NVLostZn0
オールシーズンさいつよ


32: キジトラ(茸) [US] 2023/01/26(木) 16:02:25.90 ID:/Jo6J+BI0
罪じゃなくて命が掛かってる事に気付かないと死んじゃうよ


33: マーゲイ(大阪府) [EU] 2023/01/26(木) 16:02:29.16 ID:2aBsYMyu0
車庫圧迫するタイヤずっと置いとくうえに交換する手間考えたら年中スタッドレスでいいだろ


34: ロシアンブルー(千葉県) [RU] 2023/01/26(木) 16:02:54.94 ID:i9DpLoKd0
布チェーンでよくね


35: ターキッシュバン(東京都) [US] 2023/01/26(木) 16:03:07.53 ID:E61/GcwX0
雪道の怖さを知らなやっちゃなあ


36: ターキッシュアンゴラ(東京都) [DE] 2023/01/26(木) 16:03:26.08 ID:MqoQvrbZ0
どこの記事だ?さすがに創作だろ


38: 黒(東京都) [GB] 2023/01/26(木) 16:04:30.12 ID:uTbOHCsV0
スリップして事故ったら修理費とかの方が高くつく


39: イエネコ(茸) [ニダ] 2023/01/26(木) 16:04:37.63 ID:tNIO8PQk0
ナンカン安いんだから買って使え


40: スナネコ(東京都) [US] 2023/01/26(木) 16:04:40.45 ID:Sda4Pcqb0
オールシーズンとスタットレスはそんなに違うの?


41: ジャガランディ(ジパング) [ニダ] 2023/01/26(木) 16:05:06.84 ID:Oz97ykOF0
原チャリとかどーしろと?


42: ヒマラヤン(ジパング) [CO] 2023/01/26(木) 16:05:07.47 ID:EFLNjUV90
そもそも、そんなうす汚い考えのやつは車買うな。
うす汚いったらありゃしない!


43: スペインオオヤマネコ(東京都) [NZ] 2023/01/26(木) 16:05:50.19 ID:yU3Y4JmF0
4WDならオールシーズンタイヤの恩恵受けられそうだけどFFだと怖くて無理だわ大人しくスタッドレスタイヤ買った


45: シャルトリュー(三重県) [US] 2023/01/26(木) 16:06:28.55 ID:R6nLWpXY0
スタッドレスなんて必要ないだろ雪降ったらチェーン巻けよ


46: エキゾチックショートヘア(東京都) [US] 2023/01/26(木) 16:06:34.21 ID:2KKCaGZP0
こういう奴らが貧乏で車に乗れないチャリカスとか言ってるんだからw


47: コラット(ジパング) [MY] 2023/01/26(木) 16:06:43.98 ID:Sq0qIN8D0
雪の降らない地区はオールシーズンがオススメだけど
問題は新車装着タイヤがもったいないこと


50: 斑(大阪府) [IT] 2023/01/26(木) 16:07:44.13 ID:yK8SMuak0
一発免取にすりゃいいのに
大渋滞引き起こしたならそれなりの処分必要だろ


53: ペルシャ(千葉県) [GB] 2023/01/26(木) 16:09:26.91 ID:5eLACRTB0
なるほどなぁ
確かにタイヤの方が高いな


54: ボルネオウンピョウ(神奈川県) [ニダ] 2023/01/26(木) 16:09:35.04 ID:AkZHDs5i0
そんな降らない地域ならスタッドレス買うよりも袋型のチェーン買っときゃいい、安いし。
毎年そこそこ降るならスタッドレスかチェーン買え。


84: マーゲイ(岐阜県) [TW] 2023/01/26(木) 16:27:11.57 ID:GD2JH5kI0
>>54
チェーン常用なんて除雪車ですか


57: 猫又(岡山県) [US] 2023/01/26(木) 16:11:38.24 ID:fT1uJobI0
年一回積もるかどうかだからチェーンでもいい気がしてる


60: トンキニーズ(埼玉県) [US] 2023/01/26(木) 16:12:17.08 ID:e3uz+gfw0
任意保険も入ってなさそうな発想だな






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年03月26日 06:31

偽者ユーザー迷惑

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月26日 07:10

見てよあの車、滑るように走ってる

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月26日 07:21

迷える積雪量なら凍ったら雪降ったら乗らないってのが一番安価なのでは 北国舐めんなやこのク○ぼんずゴラ゛

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 07:27

雪道をノーマルで走って事故ったり、スタックしてその日一日無駄にする方が馬鹿だろ…

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月26日 07:32

事故しても同じこと言ってろよ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 07:34

整備工事で働いている友人に夏タイヤは中国製でも韓国製でも構わないが、冬タイヤだけは絶対に日本のメーカーを選べと言われるくらい重要なパーツなのにな

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 07:39

人轢いたりしても保険下りるの?違反の場合はかなり減額されるんじゃ?違反金よりそっちの心配しろよ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 07:45

弱男っぽい理屈

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 07:51

反則金は本来付けるべきタイヤで平均的な価格のやつの20倍ぐらいにしとけ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 07:57

こういう人達ってJAF未加入な事が多く 呼んだレッカー業者の請求金額に
文句を付けるんだよな レッカー業者をボランティアとかと勘違いしてないかい?
夜間 遠方の峠道とかに呼び出されたらそりゃ 数万円請求されてもおかしくない

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 08:53

ノーマルとスタッドレスの差額数万円程度に命を賭けるってすげーな。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 09:03

>>4
千葉県民にそんなハイテクなこと理解できるわけないだろ
スイッチ一つしかない家電の電源入れられんようなのが当たり前にいるんだぞ
そいつら社会人で中堅以上なんだぞ
チェーンとかも装着できんからな、そいつら
買ってもいねえよ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月26日 09:06

チェーンを使うという選択肢が無いのか?

14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 09:06

>>11
バカはそこに命が掛かってると理解してない
飲酒運転事故多い県を見てたらわかる
奴らにとっては数万どころか数百円すら無駄金しかし大金感覚なんだよ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 09:07

>>13
チェーンを買うという思想がない

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 09:11

ボチボチ雪降る地域だけど、雪が少し多めに降るとJAFやレッカーどころか警察や救急もすぐに来ないぞ
夜の山の中、雪に囲まれて壊れて動かない自動車で2、3時間まつしかない
他にも事故とかが何件も起きてて対応中の案件を放り投げて行けないから来れないのよ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 09:33

買う金無いなら雪降った日に乗らなきゃいいだけの話なんだよ。別に買うの強制してる訳ではない。ただわざわざノーマルのまま雪道走るなって話。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 10:51

タイヤが高すぎるんやで
ぼったくりだと思う

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月26日 11:22

普通はチェーン携帯するけどね
非金属チェーンでもグリップ力あるぞ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 13:48

罰則金は現行の100倍くらいが適正だろ
1人で滑り落ちて死ぬならまだしも人を轢き殺す可能性だってあるのにこの安さは有り得ないノーマルタイヤで走る気が起きないような罰則金を設定する必要がある

21.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 13:51

>>12
千葉県民どっから出てきた?
他の県民にはノーマルタイヤで走るバカはいないのか?

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月26日 14:18

>>18
そう思うなら冬に乗らなきゃいいでしょ
スタッドレスは「雪道でも走れる」わけだからボッタクリじゃないよ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 18:40

無謀さや直接的な危険さの度合いで言えば、コップ一杯の酒飲んだ時の運転よりヤバいと思う
当然飲酒運転は問題外ではあるが危機感のななさではどっこい

コメントの投稿