【大爆笑】WBC視聴率、Z世代(25歳以下)10%未満。70歳以上は個人全体の倍wwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【大爆笑】WBC視聴率、Z世代(25歳以下)10%未満。70歳以上は個人全体の倍wwwww

1: エトラビリン(兵庫県) [CN] 2023/03/21(火) 14:38:35.81 ID:830r6aq+0 BE:419087453-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
まずZ世代(25歳以下)。
わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。

コア層(13〜49歳)も高くない。
微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。

年齢的には中高年が人気を支えている。50〜60代は個人全体より7〜8%高い。
そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。

https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20230320-00341899
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679377115/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





3: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [CA] 2023/03/21(火) 14:39:19.69 ID:CtmuGdiW0

WBCに限らずテレビ見るか見ないかじゃねーの


4: ダルナビルエタノール(茸) [US] 2023/03/21(火) 14:39:21.89 ID:pPSx1sPQ0
朝日新聞みたいなもんか


7: テラプレビル(光) [DE] 2023/03/21(火) 14:39:43.55 ID:9h+tRI/00
こんなもんでしょ、実際子供時代野球やってる人も少ないし(´・ω・)


9: ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [US] 2023/03/21(火) 14:39:50.37 ID:BclgCl2l0
ジジイはバットが使い物にならないから
麗しく太いバットとボールに憧れるんだよ


10: ピマリシン(大阪府) [US] 2023/03/21(火) 14:40:12.81 ID:34PgwqmW0
野球の未来は暗いな
今必死で盛り上げる理由がよくわかる


12: インターフェロンα(奈良県) [ニダ] 2023/03/21(火) 14:41:16.22 ID:yxOYlmez0
野球が憎いということがよくわかる


13: ダクラタスビル(茸) [US] 2023/03/21(火) 14:42:32.91 ID:EPpkhKlv0
テレビ局はコア視聴率向上が至上命題じゃなかったっけ?w
結局、「マスゴミが〜」とか言ってるのも同じ老害どもなんだよ。
若い世代は最初からマスコミなんか相手にしてない。


14: ガンシクロビル(茸) [ニダ] 2023/03/21(火) 14:42:40.64 ID:7v9q4BCn0
おっさん世代に人気w


15: ダクラタスビル(福岡県) [EU] 2023/03/21(火) 14:42:56.04 ID:BQFXIb/a0
まあそんなもんだろう


16: ピマリシン(大阪府) [US] 2023/03/21(火) 14:43:08.19 ID:34PgwqmW0
このWBCの人気が少しでもプロ野球に良い影響出るかだな
あっさり忘れそうだけど


17: ガンシクロビル(千葉県) [US] 2023/03/21(火) 14:43:11.41 ID:NQl3zjZM0
あー、きっとK-Poop見てるんですわ


18: ピマリシン(岡山県) [CN] 2023/03/21(火) 14:43:16.96 ID:WeKT7oQ+0
アマプラも含むの?


26: ファムシクロビル(東京都) [TW] 2023/03/21(火) 14:45:06.85 ID:AWIEqgr40
>>18
アマプラの視聴者数はAmazonにしかわからんでしょ
デジタルコンテンツはそういう理由で統計取りにくい


49: ピマリシン(千葉県) [US] 2023/03/21(火) 14:53:30.12 ID:pHKM6XBX0
>>26
サッカーWCはAbemaが公表してたね
1,500万接続だっけか




19: ダサブビル(光) [GB] 2023/03/21(火) 14:43:34.90 ID:t+EBNqUT0
ま、明日はアメリカにボコボコにされるんだけどねw


20: ラミブジン(栃木県) [US] 2023/03/21(火) 14:43:45.67 ID:ordg5QtQ0
野球というかテレビ全体だな


21: ファムシクロビル(茸) [ニダ] 2023/03/21(火) 14:44:16.31 ID:Xgdp84YK0
テレビって介護機器でしょ


23: レテルモビル(東京都) [US] 2023/03/21(火) 14:44:16.69 ID:aAOQFFcA0
まあWBCは抜きにしても今の日本で一番センスが悪いZ世代を引き合いに出されてもねぇ…


24: ピマリシン(茸) [ヌコ] 2023/03/21(火) 14:44:19.91 ID:57/fw+ln0
中小零細、建設業、大手でもライン工員は祝日仕事してるから


25: オセルタミビルリン(茸) [US] 2023/03/21(火) 14:44:59.35 ID:dqpRCUIi0
老人「視聴率がぁ〜!フガフガ」

若者「テレビ?持ってないよ」


27: ピマリシン(やわらか銀行) [US] 2023/03/21(火) 14:45:10.97 ID:7dPqOkh/0
まだテレビ終わらねーの?
仲本工事無事死亡じゃん


28: バルガンシクロビル(茸) [US] 2023/03/21(火) 14:45:14.64 ID:8lpc0GpS0
アマプラで見てんだよ


29: ピマリシン(東京都) [MX] 2023/03/21(火) 14:45:19.03 ID:NiwTA6Fc0
ダサい


31: ホスフェニトインナトリウム(茸) [NL] 2023/03/21(火) 14:45:50.73 ID:62Vv8fuY0
たま蹴りはいつまでたっても雑魚


33: バロキサビルマルボキシル(愛知県) [GB] 2023/03/21(火) 14:46:29.53 ID:pwTmmWKw0
というか、60代以上の爺さんはWBCとか関係なく朝から晩までずっとテレビ見てる


34: エンテカビル(群馬県) [CN] 2023/03/21(火) 14:47:08.96 ID:7II6kQde0
それもう実質半分全国って言って良いだろ


36: レテルモビル(茸) [KR] 2023/03/21(火) 14:48:32.89 ID:k8lABC6b0
普段のテレビのダメっぷりみてると野球で数字とれるのすげえとおもうわ


37: リトナビル(東京都) [ニダ] 2023/03/21(火) 14:49:02.73 ID:Ijh4yo270
昔子供にテレビばかり見てると馬鹿になるって言ってた連中が今はテレビにかじりつきw
でも確かにテレビって馬鹿製造機みたいねwそこだけは正解してたわwww


38: ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [CN] 2023/03/21(火) 14:49:13.50 ID:E9dGdOcX0
その年代って親と一緒に住んでて視聴率の機械は親世代になってるのが多そう


40: バロキサビルマルボキシル(東京都) [CN] 2023/03/21(火) 14:49:41.26 ID:3eWgwEmN0
でも本当は試合の行方が気になるんでしょう?


42: レテルモビル(茸) [US] 2023/03/21(火) 14:49:56.96 ID:3px42xcn0
テレビは情弱の唯一の情報元だからな


43: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [CN] 2023/03/21(火) 14:50:20.78 ID:d8MlF5jt0
野球なんて全く見ないが家族に釣られて今回のWBCは見てる。
結果、過去最高に面白い。


44: ダクラタスビル(神奈川県) [CN] 2023/03/21(火) 14:50:41.28 ID:astqyVUl0
コア視聴率は悪いって事か


45: ポドフィロトキシン(大阪府) [US] 2023/03/21(火) 14:50:42.08 ID:MTkQHaGe0
即スレ立てするほど気にしてんじゃん


46: アシクロビル(茸) [CN] 2023/03/21(火) 14:52:32.72 ID:59mrUyo70
むしろ何を見てるんだよ


47: ミルテホシン(大阪府) [US] 2023/03/21(火) 14:52:47.45 ID:4LwrDpud0
Vtuberが煽れば一発よwww


48: ペンシクロビル(光) [US] 2023/03/21(火) 14:53:19.40 ID:WHmTSv4U0
時間長すぎるし野球不人気だな


50: ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [CZ] 2023/03/21(火) 14:53:31.21 ID:PZdrOztP0
5chといっしょじゃんw


51: レムデシビル(東京都) [ニダ] 2023/03/21(火) 14:53:40.26 ID:pkkz6vTi0
Amazonとかネットで見た率も反映されてんの?


62: ザナミビル(東京都) [CN] 2023/03/21(火) 14:55:50.23 ID:oqzwo89k0
>>51
もちろん入ってない


54: イノシンプラノベクス(栃木県) [PK] 2023/03/21(火) 14:53:55.62 ID:pQZYvCyo0
俺トラックドライバーだがコンビニに停めてた車や走ってる車はことごとくWBCだったわ
実質視聴率80%


55: ネビラピン(東京都) [ニダ] 2023/03/21(火) 14:54:20.84 ID:R7MQBhew0
消えるスポーツなんだな


63: アマンタジン(東京都) [VN] 2023/03/21(火) 14:55:54.82 ID:+nvEfA5j0
お前ら高齢者すぎるwwww






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年03月25日 09:01

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月25日 09:01

へー

3.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月25日 09:03

なんでそんな当たり前の話してるんだ?
Z世代は同年代の馬鹿犯罪動画かアニメしか見ないだろ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月25日 09:21

野球の大会してた事すら知らないわ
テレビもYouTubeも全く使わないからな

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月25日 09:24

テレビ見ねえよという奴ほどテレビの話が大好き
テレビという箱を使ってないだけコンテンツは見ているんだろうw

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月25日 09:33

今の時代TVでくだらないスポーツは見ないのだよ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月25日 09:37

グループとイタリアのデータだけか
おっさんワイでもみてなかったし若い世代も興味ある人しか見ないだろ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月25日 09:37

氷河期はだいたいアマプラでみてるよ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月25日 09:41

>>4
自慢のつもりなのかも知れんがこれだけ世間で騒がれてたのにやってた事すら知らんとは浮世離れしてると自覚せよ
ニュースも一切見ないバカなヒキニートですと告白してるようなもんだ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月25日 09:42

クソガキの興味なんてどうでもいい

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月25日 09:43

年寄りは他に見るものがないから野球だろうとバラエティだろうと機械的にテレビをつける
普段テレビを見ている若者でも、WBSに枠を潰されたら見るものがないのでネットを見る
結果的に期間中テレビを見ている人は野球オタクか年寄りばかりになる

12.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月25日 09:43

そりゃあ若い世代はアマプラとか違法視聴するから視聴率に出ないのは当たり前やろ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月25日 09:46

>>9
まぁ店舗のテレビなんかでもどこでもWBC流してたし
会社でも話題になってたし、テレビだろうがネットだろうがニュース見ようとしたら確実に目に入ってくるレベルだったしやってた事すら知らないとか普通にヤバい人なだけよな
ってかこういうまとめサイトですらまとめられまくってただろwwwっていう

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月25日 09:56

勉強だけしていればいい青春が他人の上げた動画を見漁るだけで浪費してれば残りの人生の末路はわかりきったもんだけどな。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月25日 09:58

未だに視聴率至上主義とかw
アメリカとか、既にネットやケーブルTVに移行してて、視聴率とか1%でも高い方やのにね

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月25日 09:59

そもスポーツ観戦する習慣がないから五輪もWBCもW杯も全然わからんわ
どこと当たったー勝ったー負けたーくらい

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月25日 10:01

分かった分かった、片や予選敗退、片や優勝してて悔しいのは分かったから、小学生みたいなことは止めなって

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月25日 10:05

外に出れる人と外の出れない老人と比べてもな

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月25日 10:06

そもそもWBCって、もともと日米野球としてやっていたのを、他の国が参加している風を装って派遣選手の数と質を下げ、試合数を無駄に増やし、多額のスポンサー料を効率よくゲットするためにアメリカが考えた興行ですし。結果的に大会優勝賞金の100倍アメリカが収益得てるって話。表に名前を意図的に出してないけど電通もかなり潤っただろ。ホント、バカジャネーのと思うけど。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月25日 10:12

そもそもテレビあんまり見ない世代が、まして野球なんて見るもんかい
SNSで結果追いかけて、ハイライトだけ見るくらいでしょ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月25日 10:13

ほーん
じゃあサッカー(笑)は大人気なんだろうなぁ
Jリーグ(笑)は相変わらず不人気みたいだけどさ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月25日 10:17

>>16
こん中で五輪が特にあかん
選手わからないのはどっちもだけど競技数が多いしナントカの競技で〇メダルを〜とか全然ついて行かれへん

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月25日 10:17

何かとケチ付けて、よっぽど日本の優勝が悔しいんだろなあ?

24.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月25日 10:24

準決勝・決勝やってる時間帯って普通に勉強したり働いたりしてるし…

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月25日 10:36

若者が騒がないのは
民度が高いからって必死に言ってたのに…

26.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月25日 10:57

そら若者はTVなんてもん使わないからな
だからこそアマプラ史上最高視聴率な訳でそのまま流れてる証拠やん

27.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月25日 11:06

えっ、学校でかなり話題になってましたけど…

28.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月25日 11:12

準決勝や決勝は朝からやってんだから普通の人はテレビ見ねーだろw
平日昼間にテレビ見てるのなんてジジババか主婦くらかおらんぞw

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月25日 11:20

>>28
ニートが語るに落ちてて流石に草

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月25日 14:11

しかしやべーよな。
野球もサッカーもファンの高齢化が進んでるんだろ?
数十年後には囲碁将棋やスポーツ選手の年棒や賞金はかなり減るんだろうな。
いやむしろプロ化も消える可能性もあるのか。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月25日 14:57

めぞんはパチの方で最終回のその後の話を作ってたが(普通に良い話だったのでいいんだけど)
うる星も原作最終回の先の話までやるのかな?

32.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月26日 07:02

>>4
自己紹介しなくていいよ。
とりあえず通信費くらい自分で払えるくらいは稼ごうぜ。親がかわいそうだよ

コメントの投稿