【悲報】AIさん、先行きが暗い業界を発表してしまうwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】AIさん、先行きが暗い業界を発表してしまうwwww

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:14:22.29 ID:XRp02rNNr
ChatGPT:

以下は、可能性が暗いと見られる業界の例です。しかし、経済状況や技術革新などの要因によって、将来的には変化する可能性があります。

石油・ガス業界
鉄鋼業界
紙・パルプ業界
トラック輸送業界
素材・部品メーカー業界
タバコ業界
銀行業界
小売業界
テレビ放送業界
航空業界



引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679501662/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:14:39.69 ID:gDu9+CXar
当たってそう



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:15:02.08 ID:F5858asTr
タバコ業界は斜陽やな



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:15:21.92 ID:/2TDfl16r
やっぱChatGPTって凄いわ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:15:44.14 ID:rbacOaPjr
サンキューAI
その業界を避けて就活すればええんやね



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:16:12.45 ID:IpftyGHmr
物流は自動運転で100%終わるな



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:16:33.63 ID:cWEZw8JJr
紙パルプ業界ってなんでアカンのや?



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:29:52.00 ID:3BTfEkxU0
>>7
石油



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:17:07.07 ID:ey80ueu0r
銀行業界確かにやばそう
シリコンバレー銀行もクレディスイスもアカンし



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:17:19.35 ID:EMvq/pmb0
明るい未来の業界はどこよ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:19:18.68 ID:lVNimDJH0
>>9
葬儀屋



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:21:45.94 ID:zMfrlr2y0
>>17
低単価化激しいし今いる高齢者死んだら終わりやろ



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:44:56.87 ID:bS56k6aS0
>>9
スポーツ
AIじゃ代わりにならん
AIが野球するのを金払ってまで見たくないやろ?



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:17:30.35 ID:wZaAwXNQ0
ブライダル業界がない



110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 02:12:41.63 ID:a1njXWg7p
>>10
もう終わってるからな



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:17:35.90 ID:HaZ9AGmFr
テレビ放送業界はテレビ見る人が減ってるから逝くんか?



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:31:07.88 ID:yVZWKAuL0
>>11
でっかい映像制作会社になれば生き残れそう





12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:17:36.47 ID:0XEVbIbBd
トラックってあかんの?
ロジスティック崩壊しとるやん



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:19:21.20 ID:9nUepBfB0
>>12
採算合わなくなるんやろ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:18:06.08 ID:ty2/WR4Cr
マジで全部消えそうな業界で草



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:18:53.31 ID:RZnvwLLy0
逆に明るいのは?



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:18:55.68 ID:mGTNLZAjr
良かった、ワイの業界は入ってなかったわ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:19:06.58 ID:oXdycJFk0
素材メーカーがアウトってそれ全部アウトやん



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:19:40.07 ID:BmP7iNrTr
ホンマに当たってそうやな



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:19:46.33 ID:ieJaEa4s0
AIもまだまだやな



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:20:08.49 ID:d4BrWU5Hd
素材部品って幅広すぎるやろ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:20:29.85 ID:5SoUXvwV0
AIが導き出した訳じゃなくてどっかの記事の受け売りやろ



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:30:16.35 ID:dQHwL03aM
>>22
これ
AIが考えたんやなくて人間が考えたことをまとめとるだけや



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:20:44.95 ID:i8CQ0qmE0
自動運転はマジで急務やと思うけど実際まだ先なんか



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:23:50.86 ID:5SoUXvwV0
>>23
AI発達しても人命に影響あるような仕事は1番導入後回しでしょ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:29:21.02 ID:i8CQ0qmE0
>>33
どれも平行して出来そうなのから進んでくやろ
ちょくちょく実験で走ってるし一番後回しというほど未来じゃないんやないか



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:33:24.71 ID:lpXUdreQ0
>>44
人間だって居眠り運転とか操作ミスが一定の割合で起こるんだから
それ以下の事故率なら導入した方がいいよな



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:37:44.14 ID:i8CQ0qmE0
>>57
せやね
物流もやけど田舎の爺さん婆さんの輸送に必須やと思うわ
あと子供の送り迎えとかも出来たら助かる人増えるよな



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:21:28.50 ID:UjqBWtsV0
税理士とか会計士もAIでやばいんかな



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:22:03.29 ID:fyMukr+Sr
>>25
そういう国家資格系は大丈夫やろ
医師とか薬剤師も守られてる



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:23:19.80 ID:UjqBWtsV0
>>28
やっぱ利権は強いよな 簿記論の勉強頑張るわ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:22:35.33 ID:QJXfbn9vd
素材部品が暗くなったら全滅やん



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:23:10.57 ID:fDLnxF8Y0
日本やばいやんけ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/03/23(木) 01:23:22.67 ID:lpXUdreQ0
何も作らず情報だけが肥大化する世界になるんか







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  ああ   投稿日:2023年03月23日 17:31

韓国最高

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月23日 17:31

マジ

3.  Posted by  プリン   投稿日:2023年03月23日 17:32

>>1>>2偽物警察に通報

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月23日 17:43

これからAIくんが暗くする業界もあるやろ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月23日 17:53

AIってネットのどうでもいい記事たくさん学習してるからこういうしょうもない聞き方するとお前らレベルの返答しかしないぞ、ちゃんと聞くなら学術論文とか参照しそうな流れ作らんと意味ない

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月23日 17:53

この辺は10年くらいは平気だろ
まじでやばいのはAIが潰しにかかるSEとかやろ
数年後には全員失業してそう

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月23日 17:56

紙パルプは、むしろ脱プラスチックで需要あるんだけどね

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月23日 18:08

石油はいけるやろ
ワイはchatgtpなんぞより投資の神様を信じる
今年後半に暴落したら買うんや

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月23日 18:13

鉄鋼ってなんでだろうね

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月23日 18:15

>>5
お前のそのコメントとどっちの方がしょうもないと思う?

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月23日 18:22

>>6
そうそう、ここ十年は平気

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月23日 18:22

「就活」っていう概念もいつまで残ってるだろうな

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月23日 18:29

医者薬剤師税理士会計士弁護士いらん

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月23日 18:46

どうせまた日本が利権で揉めてる間に外資に市場全部持ってかれるいつものパターンだろ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月23日 18:55

人間のテキストから学習した内容吐いてるだけなのに信じそうな人が結構いそうなのがマジで一番怖い

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月23日 18:56

>>10
ワイのコメントは有用やが?

17.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月23日 19:01

小売の中でもホームセンターとかいう老人達のフガフガ連想ゲームを突破できるAIは存在しないから有人高級接客業になりそう

18.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月23日 19:02

>>16
ゴミたる所以か

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月23日 19:04

>>6
10年は大丈夫だろうけど50年後は殆どが喰われてるやろな

20.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月23日 19:21

航空業界の先行きが暗いのはなぜだ?

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月23日 19:35

これグーグルとかでよく検索されてるワード出してるだけだろ
航空業界の先行きが暗いってのはコロナで中小が片っ端から潰れただけだし
銀行の先行き暗いのは従業員がAIに取って代わられるだけだ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月23日 19:41

>>19
そうだと思う

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月23日 19:43

士業もやばいやろ
AI使って自分でする様になるから仕事激減

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月23日 22:04

2年前に株価が低調だった業種なだけ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月24日 10:16

車もヤバそうな感じするけどね
自動運転が完成されたら
自家用車を持つ時代は終了すると思ってるし
そうなったら一気に需要は減る
まぁあと50年〜100年はかかるかもしれんが


26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月25日 06:30

宅配は当分人力だなぁ
クルマの運転はなんとかなってもそこから先の為に
ロボット作るより低賃金の人力のが安い

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月28日 06:54

chatGPTは2021年までのでーたしか入ってないし、そもそも根拠が書いてないから全く意味不明。ただ石油関連と金融関連しか入ってない。

コメントの投稿