閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:37:44.83 ID:9UPCEZPs0.net
管理費はそらそうやけど駐車場は違うやろ
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:38:27.53 ID:HoRZ4TYh0.net
戸建てとマンション固定資産税同じなの
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:41:01.98 ID:/A+EvC24d.net
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:39:22.64 ID:KSLrehPr0.net
マンションの維持管理費(外装)ってどういうことや?
65: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:52:03.99 ID:vSyHTpzEd.net
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:40:28.81 ID:Ni09KTqsH.net
戸建ては売れんぞ
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:41:11.30 ID:HL551hJFd.net
マンションの維持管理費は、管理費に積立金として計上されてないか?
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:41:26.06 ID:ZOkubR990.net
マンションも住み替えで住人減るばかりで積み立てできなくて補修もできんとこ沢山あるで
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:41:46.50 ID:zsKn9wG50.net
戸建ての方がええな
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:41:51.94 ID:oBv/S5Wg0.net
マンションは売れるからなあ
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:42:29.54 ID:7kBiRDJhr.net
でも同じ値段のマンションと戸建てだったら圧倒的にマンションの方が利便性高いよね
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:42:47.06 ID:8IEFYppVM.net
売れるからとか資産性とか抜きにして
どっちに住みたいかっていう単純な質問だとどっちが多いんだろうな
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:45:52.32 ID:/A+EvC24d.net
>>12 都心ならマンションやし郊外なら戸建てやし
どこに住みたいかで変わるんやろね
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:43:03.54 ID:qUQ0AL1S0.net
マンションは売れるとかいう謎理論なんなん?
数十年後にはマンションも老朽化&人口減で売れないんちゃうの?
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:47:56.31 ID:uWTixgtT0.net
>>13 んなもん立地と設備仕様によるに決まってんだろ馬鹿野郎
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:48:40.09 ID:qUQ0AL1S0.net
>>41 今は立地良くても下がったらだめやん( ´・ω・` )
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:43:40.87 ID:X5JoyvFM0.net
集合住宅ってなんか嫌やわ
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:43:41.64 ID:7kBiRDJhr.net
戸建て厨って駅から30分とか歩いてるんでしょ?
毎日サバイバルやんwwww
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:43:45.01 ID:qUQ0AL1S0.net
そもそも売る前提で家買う人って少数派やろ?
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:45:38.09 ID:uiz7YUgw0.net
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:46:20.53 ID:qUQ0AL1S0.net
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:46:55.20 ID:wGAzZdkh0.net
>>29 ホテル暮らしが最強ってホリエモンが言ってた
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:47:39.73 ID:aAcHp6y5d.net
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:43:48.68 ID:nGtm9/2F0.net
不動産は立地が全てよ
築20年でも立地が良ければ売れる
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:44:03.57 ID:TyTbTvo50.net
そもそも戸建てじゃないとガレージないじゃん
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:44:29.49 ID:cXREO0UY0.net
これしか差がないならマンション建てたほうが圧倒的にいいな
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:44:56.48 ID:G0Rf87UGM.net
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:45:34.47 ID:wGAzZdkh0.net
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:44:50.99 ID:wGAzZdkh0.net
3千万マンションと3千万戸建て同じ間取りじゃ立地が違いすぎ
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:45:25.92 ID:iv/fP4/G0.net
そもそも同じ値段だと立地は圧倒的にマンションだし公平な比較じゃないわな
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:45:37.72 ID:G0Rf87UGM.net
子供いないならマンションでええやろ
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:45:51.47 ID:nlYN8VlOM.net
だって都心に戸建てなんてもう現実的に無理やん
徳政令みたいなのが無い限り
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:46:42.60 ID:7kBiRDJhr.net
戸建て厨って雨の中チャリンコこいでんだろ?
生きてて恥ずかしく無いの?
はっきり言って超絶見下してるww
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:47:33.91 ID:wGAzZdkh0.net
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:46:52.18 ID:v78yRrOK0.net
ずいぶん安いな
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:47:46.14 ID:DPEcSSAPa.net
戸建て住んだ瞬間上モノの価値無くなるやん
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:48:33.54 ID:W/TKT7S/d.net
>>39 住める時点で家としての価値はなくなんないよ
金しか尺度ないのかよ
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:48:19.19 ID:SBSdUEsx0.net
戸建を新築で買うやつってローン払い終わる頃には築20年30年のボロ小屋になってるの想像ついてないアホが多い
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:49:16.28 ID:nTO4ge/Ia.net
>>43 そのボロ小屋を中古で買うやつはなんなんだよ
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:49:37.34 ID:CrAYkN3yd.net
50: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:49:44.06 ID:iv/fP4/G0.net
51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:49:46.47 ID:npLx6KPjd.net
>>43 そもそもリフォーム前提やからね
マンション住みにしても売る気なら分譲やしあんまりかわらんぞそれ
49: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:49:43.31 ID:wGAzZdkh0.net
複数の子供に残すなら圧倒的に戸建てやろ
53: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:50:32.92 ID:qUQ0AL1S0.net
つまりホームレスが最強…ってコト!?
55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:51:14.05 ID:DYQdzN3sp.net
そもそも賃貸でええやん
家買うとか時代遅れ
56: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:51:15.70 ID:V8PCSbuh0.net
持ち家と賃貸って決着ついた?
57: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:51:17.51 ID:wv5e1cC20.net
マンションの最大のメリットは立地だろ
60: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:51:30.79 ID:G0Rf87UGM.net
他人と財産共有するのはワイ的には嫌
66: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/09(火) 20:52:16.98 ID:dprnyg7Kd.net
普通比べるなら持ち家と賃貸やろ
一戸建てと分譲はそいつのライフスタイル次第や
コメントの投稿