製作費130億円スクエニが社運を賭けた大作が大爆死・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

製作費130億円スクエニが社運を賭けた大作が大爆死・・・

1: オセルタミビルリン(孤高の島国) [ニダ] 2023/03/18(土) 16:30:17.56 ID:KmROT/Dy0● BE:794821616-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
スクエニ大作アクションRPG『フォースポークン』開発費が130億円以上であったと脚本担当者が漏らす。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230317-241012/

『フォースポークン』は、オープンワールドARPGだ。『ファイナルファンタジーXV』の開発スタッフが中心となって
設立されたLuminous Productionsが手がけ、スクウェア・エニックスが販売を担当している。
現代に生きる主人公フレイ・ホーランドが、アーシアと呼ばれる魔法が存在する異世界に迷い込み、
元いた世界に戻る方法を探すため、意志をもつブレスレットのカフと共に冒険する。
アクロバティックなパルクールでオープンワールド世界を高速で駆けたり、
多種多様な攻撃を駆使するモンスターとバトルしたりと、魔法を使ったアクションが特徴である。

本作にはLuminous Productionsが自社開発するLuminous Engineがゲームエンジンとして採用。
次世代の大作ARPGとして期待を寄せられていた。一方で1月24日(PC版は1月25日)の発売後には、
ユーザーの評価が賛否分かれる結果に。
パルクールやバトルアクションなどは一定の評価を受ける一方で、
パフォーマンス面の問題やコンテンツ密度については不評も寄せられた。
Steamにおける現在のユーザーレビューは、3314件中59%が好評とするに留まる「賛否両論」ステータスとなっている。
(略)

Rymer氏は『フォースポークン』を、ファンタジー系のAAA(大規模開発)ゲームと説明。
リードライターとして、DLCを含めた脚本などに携わったとしている。
世界観やキャラクターのほか、ゲームプレイの構想にも関わったとのこと。
そして同氏は説明において、本作の開発費が1億ドル以上($100,000,000+ budget)であったと記しているのだ。

フォースポークン

https://www.youtub%65.com/watch?v=XH9qf9v0U0s


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679124617/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: オセルタミビルリン(孤高の島国) [ニダ] 2023/03/18(土) 16:30:45.11 ID:KmROT/Dy0



3: アマンタジン(長野県) [GB] 2023/03/18(土) 16:31:40.18 ID:vt2Fo7hQ0
おもねったら負け!だと
あれほどw


5: リバビリン(東京都) [GB] 2023/03/18(土) 16:31:44.71 ID:rLFc9S3y0
感情移入する要素が一つもない


7: ホスカルネット(三重県) [DE] 2023/03/18(土) 16:32:17.48 ID:2iQMGWlB0
ジャケットがマイケル・ジャクソンに見える


9: エトラビリン(東京都) [US] 2023/03/18(土) 16:32:27.71 ID:gzU4cPyU0
ディズニーに騙されたのか!


11: ネビラピン(東京都) [US] 2023/03/18(土) 16:33:23.34 ID:HVOwDLjX0
星ドラ廃課金おじさんたちからむしりとった130億円が・・・


12: マラビロク(東京都) [FR] 2023/03/18(土) 16:33:34.14 ID:41q3KLvI0
今は褐色美女だからな
白い女あんまり人気ないからな


13: ダルナビルエタノール(鹿児島県) [ニダ] 2023/03/18(土) 16:33:54.26 ID:SWKBz8Hm0
10億くらいでバーチャ作れよ


14: アバカビル(京都府) [US] 2023/03/18(土) 16:34:23.29 ID:7kkWO3B70
クロンボならもうちょい真っ黒にせな


15: ポドフィロトキシン(神奈川県) [KR] 2023/03/18(土) 16:34:27.73 ID:YV53zqBy0
ゲームやる層は白か黄色だから主役もそれに合わせないと感情移入できないでしょ


16: エトラビリン(神奈川県) [ニダ] 2023/03/18(土) 16:34:44.18 ID:wc49WsZ60
エニックスだけ分社して


17: パリビズマブ(SB-iPhone) [US] 2023/03/18(土) 16:34:48.37 ID:AYCRQR7Z0
黒人が飛び跳ねるゲームに金を出すって、だだの罰ゲーム。


18: リトナビル(東京都) [US] 2023/03/18(土) 16:34:48.41 ID:vUn+QaqK0
黒人じゃなくてラテン系だぞ


19: リトナビル(埼玉県) [CN] 2023/03/18(土) 16:35:10.60 ID:gDncCm+Q0
黒人関係ないだろゲームとしてクソだから売れねえんだよ


79: レテルモビル(兵庫県) [ES] 2023/03/18(土) 16:52:22.78 ID:TKeZsuL40
>>19
でも内容云々関係なくまず黒人が主人公なら手にすることすらしねえからな


20: ソリブジン(東京都) [GB] 2023/03/18(土) 16:35:21.63 ID:7FjwYH/b0
ポリコレで莫大な資金をドブに捨てるの流行ってるのか


21: アタザナビル(千葉県) [ZA] 2023/03/18(土) 16:35:59.50 ID:oCwTKbOv0
スクエニって日本市場を主として物作ってたあの頃の方が面白いもん作れてたよな、グローバルに向けて作った方が稼げるのかもしれないが何だかね




22: バロキサビルマルボキシル(大阪府) [UY] 2023/03/18(土) 16:36:34.43 ID:At4hU7GY0
昨今のゲームは外見関係無しに面白ければ売れる
仁なんて別にカッコよくないけどツシマは大ヒットしたしな
このゲームは単純に内容がクソなだけ


29: ペンシクロビル(水都アリスタシア) [GB] 2023/03/18(土) 16:38:53.09 ID:IxLqcNcT0
>>22
「面白ければ売れる」なんてのは幻想だ
「面白そう」に見えるものが売れる
一番重要なのはビジュアル


25: プロストラチン(神奈川県) [US] 2023/03/18(土) 16:37:40.26 ID:oGNaATDn0
これはまだ序章やぞ
次のファイファン16がやばそうだからな


26: マラビロク(神奈川県) [AR] 2023/03/18(土) 16:38:01.22 ID:fVGY+/sN0
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士

の話しか


27: オムビタスビル(静岡県) [ニダ] 2023/03/18(土) 16:38:06.50 ID:PlLqttiu0
ゲーマーの好みとかけ離れた方向に突き進みすぎた結果だろ
スクエニはどうにもパリピ社員が声大きくて開発現場とユーザーを馬鹿にした印象のゲームばっか出していつの間にかクソゲーメーカーになってた
合併前の最強の2大RPGメーカーってイメージは粉々になってて悲しい


28: リルピビリン(三重県) [CN] 2023/03/18(土) 16:38:20.01 ID:RPB1/19R0
”えなこ”とかをキャラデザインに使っていれば
やる気になったかもしれない


30: バルガンシクロビル(東京都) [RU] 2023/03/18(土) 16:39:01.59 ID:yXNKdK510
黒人が主人公のゲームはやらないわ


63: バロキサビルマルボキシル(沖縄県) [CN] 2023/03/18(土) 16:47:32.89 ID:ZSFrDbA00
>>30
GTA SAとGTA5はええやん


31: エトラビリン(東京都) [US] 2023/03/18(土) 16:39:05.56 ID:OncEY+Wm0
写真の人は美人だから、多分別の原因だと思う。


67: ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [US] 2023/03/18(土) 16:48:30.28 ID:4ICo4SVJ0
>>31
中身はこれらしい



32: ポドフィロトキシン(やわらか銀行) [US] 2023/03/18(土) 16:39:29.88 ID:p4iNe3v00
黒人なんて電気通ってるとこに住んでないんだからゲームなんかできないだろ


41: イノシンプラノベクス(京都府) [CN] 2023/03/18(土) 16:42:08.44 ID:9lhrbGBI0
>>32
黒人はゲーム買わないからな


33: マラビロク(東京都) [FR] 2023/03/18(土) 16:39:36.13 ID:41q3KLvI0
外人はよくアニメアイコン使ってるけど
男率100%だぞ
女キャラをアイコンにしてる人まず見たことがないね


35: ペンシクロビル(新潟県) [US] 2023/03/18(土) 16:39:38.83 ID:S3U0ERyB0
最初からキャラメイク出来るようにしとけアホ


38: ダサブビル(茸) [KR] 2023/03/18(土) 16:40:53.41 ID:NtSEfb370
統計的に黒系は無理。サンパギータ以外成功例がない。


39: イノシンプラノベクス(京都府) [CN] 2023/03/18(土) 16:41:11.15 ID:9lhrbGBI0
ああいうポリコレは嫌がられている
建前と本音は欧米の方が酷い


40: ダサブビル(ジパング) [US] 2023/03/18(土) 16:41:53.89 ID:G4WRjxzu0
異世界転生物でこれはないわ
アニメ風にしたほうが売れたよ


42: ビクテグラビルナトリウム(福島県) [GB] 2023/03/18(土) 16:42:20.90 ID:+p4Ys0ZI0
ワイルド・スピードに出てたミシェル・ロドリゲスだろ?
黒人じゃないじゃん


44: レムデシビル(東京都) [JP] 2023/03/18(土) 16:42:33.42 ID:/EHSXIWl0
LGBTに配慮しろって言うやつは配慮されてても買わない


45: バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [US] 2023/03/18(土) 16:42:36.85 ID:lKo/8pI60
なんでそんなに金かかるんだ
キムタクの映画なんて20億だぞ


46: ペンシクロビル(茸) [JP] 2023/03/18(土) 16:42:42.77 ID:KZFrlQ+E0
開発チームはこんなにお花畑だったのか・・・
上にいるお花畑連中を排除しないとこりゃこの会社持たないな


48: オムビタスビル(茸) [RU] 2023/03/18(土) 16:43:16.24 ID:4bv6EbA20
>>46
ff15開発らしいからお察しだわな


47: ラルテグラビルカリウム(東京都) [DE] 2023/03/18(土) 16:43:09.68 ID:uOnqAcbR0
これは人種やポリコレ関係なくゲーム自体が…


50: バルガンシクロビル(茸) [US] 2023/03/18(土) 16:43:34.56 ID:0pzaMTG60
おいおい次はどこの会社と引っ付くんだよ






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 11:31

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 11:31

3.  Posted by  マッスルウィザード   投稿日:2023年03月19日 11:35

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 11:55

ファイファンwwwwwwwwwwwwwwwwwww

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 12:00

白人mod入れるしかないな

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 12:04

ポリコレなんかに迎合するとこうなるんだよ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 12:08

ライトさん的な主人公なら売れてた
アーロイもネタにされるが美人なので2000万本売れた

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 12:08

クロンボが表紙のゲームをすき好んで買う訳無いじゃん
まだゴリラを表紙にした方が売れるわ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 12:17

ゲーム内容おもんないしその上でヴィジュアルまで捨ててポリコレとかなんでこれでいけると思ったんだ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 12:26

全くやってないんだけど黒人女性である合理的な理由あんの?
それともポリコレが理由?

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 12:26

吉田のFF14が支えてるうちに次の有力IP作らないと中国あたりに買収されそうだけど
FFに関われば無能でも出世できるみたいな社内体制になってそうで期待できなさそう

12.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 12:29

最近のこういうゲームの違いが全くわからんわ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 12:31

ポリコレ云々よりもまずゲームとして浅いし面白くない
オープンワールドでMMOみたいなクエストばっか入れてても面白くはならない

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 12:33

野村が、田畑がでなく上から下まで全員無能なんだよな、無能が一流気取ってる

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 12:34

ふぉーく、すぷーん?(アホ)

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 12:35

最近スクエニ海外でも叩かれがちになってきた気がする

17.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 12:40

いやドラクエさっさと作れや…

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 12:46

そもそもが異世界転移物で元の世界に戻るため〜っていう何番煎じか分からん大筋がダメだろう
130億も投じて使い古されたストーリーが売れると思う程、今のゲーム業界(特にスクエニ)は終わっているのだと思った

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 12:51

>>7
ホライゾンはそもそもゲームとして魅力あるからな。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 12:52

4番目の豚

21.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 12:57

早く聖剣4出してくれ。ソシャゲは却下な。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 12:58

まともな人材はほとんど引退か独立
過去の遺産を食い潰すだけの無能
楽しませるゲームではなく、いかにスポンサーや世論に考慮するかでしかない状況
今作が悪いのではなく、会社自体がもう終わってる
もうあとは未来永劫、過去作のリメイクだけやってろ
それすらも半数は失敗してるけど、0よりはマシ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 12:58

一度ポリコレに迎合したら今後も抜け出せなくなるね
馬鹿なことしたね

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 13:01

もうさ、FFの新作が発売される!と聞いても何にもワクワクしないよな
ここまで落ちぶれるなんて当時のゲーマーの誰が想像できただろうか?

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 13:12

黒人の女主人公とか
これでやる気起きる奴いないだろ

26.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 13:25

知ってるか?L,スクエニの会社説明会は自画自賛の嵐なんだぞ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 13:32

スクエニは好きなもん作ればええがな
アンチユーザーに負けるな👊

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 13:33

130億掛けて身内にしか受けない様な
聳え立つ○○を作ったと理解したときの心境って
どんなもんなんだろう

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 13:35

イケた大作大爆死ですと? 赤いもじゃもじゃ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 13:35

その開発費をFF14の拡張に充ててたら天下取ってた定期

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 13:37

えなこにしたらそれはそれで海外でバカにされそう
黒人で主人公やるなら男だろ
俺は男でも白か黄色の方がいいけど

32.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 13:47

>>14
むしろ知名度あってブランド築いてる野村は有能だとは思うぞ 作品紹介のPVとか作らせたら、やっぱりうまいと思う

33.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 13:48

>>22
昔みたいに優秀なスタッフ引き抜いたり金で雇えばいいのにな

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 13:49

ホストが旅行するゲームつくったり
黒人が旅行するゲームつくったりして
いつも社運をかけてるよな
倒産するかしないかギリギリのライン当てましょうクイズでもやってるのかと

35.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 13:50

>>30
mmoの市場が狭いからそれはなくね
他オンゲーならともかく

36.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 13:52

主人公の容姿よりもオープンワールドなのに虚無で高速移動とかそら面白くないだろ
落下ダメージもスタミナもないのにパルクール売りにしてるのが最高にセンスなくてアホや
緊張感ないやん
そもそも他のゲームでデフォである移動をわざわざ「魔法パルクール」なんて謳ってる時点で何時もの誤魔化しのスクエニらしくて失笑もんだよ

37.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 13:55

FFドラクエ以外の新作をどんどん出していかないと潰れるから頑張れよ。
北米狙いならこのヒロインもいいんじゃない?
日本市場なんてもう縮んでいる上に偏屈すぎて。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 13:59

魅力的なオープンワールドじゃない。岩と草ばっかでバリエーションに乏しい。生き物の生活感も皆無でむなしい。

ホライゾンやファークライと比べても目劣りする出来
ざんねん

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 14:00

今のスクエニのリマスター発表頻度見ると
社内ではひたすらありとあらゆる過去作のリマスター企画書が提出されてんだろうな
しかもリメイクは面白い作品作れるやつがいないからひたすらリマスターし続けるとかいう悲惨な状況

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 14:00

ニーアオートマタならわかるんだが
TPS視点だから黒人のケツをずっと見てるってどうなんだ?
キャラクリできるゲームでも黒人作る奴の方がすくないだろうに

41.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 14:02

いっつも社運賭けてんなここ

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 14:09

>>37
新IPどんどん出してるけど、新作どんどん出せって言われるレベルの知名度しかないというw

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 14:16

この主人公の顔や体形はそのままで肌の色と髪の色だけ変えたパッケージを何種類か出して
どのレが一番売れるかやってほしい
黒髪黒肌
金髪白肌
黒髪黄肌
赤毛白肌
とかって

44.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 14:16

説明読んでも何一つ面白くなさそうなの草
アサシンアンチャいくらでもおもろいパルクールゲーあるのになんでこんなんでいけると思うんやバカが
暗殺宝探しとか他のはパルクール抜いても一言でおもろそうやなって要素がちゃんと世界観にあるだろ
手垢ついたオープンワールド魔法パルクールしか売りないんか

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 14:19

ポリコレ気にせずオートマタみたいなのでいいんだよ
白人黒人問わず2Bのケツは国外でも好評なんだから
ゲームをまったくやらないくせに声だけでかいポリコレ連中の声を聴く必要は無い

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 14:23

>>43
黒髪黒肌の髪はチリ毛でパーマ限定な

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 14:28

もうやめましょう〜よ〜
FF14の利益を食いつぶすのをぉぉぉぉ

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 14:35

新作のFFにはもう何も期待しない
その代わりリメイクやリマスターぐらいは真面目に作ってほしいんだわ
ピクセルリマスターにGBAの追加要素を入れろ今すぐにだ

49.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 15:06

もう無理だよスクエニってだけで避けるようになってる
ゴミしか生み出さないんで仕方ないけど

50.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 15:27

クロンボが主人公なんて売れる訳無い

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 15:58

AGN信者のネガキャンの影響?

52.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 16:44

>>1
クソゲー連発メーカーのイメージしかない
昔は凄かったとか言われてるけど娯楽のない老人達が絶賛してただけ

53.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 16:46

>>46
害人さんの要望はよりリアリティだもんな

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 17:50

スクエニのゲームって全てにおいて薄っぺらい
なんかどっかの劣化パクリみたいなゲームとかストーリーなぞるだけのものとか何の追加もないリマスターとか
お前らそんなにゲーム作りたくないんなら作らなくていいわって言いたくなるようなものばっか
そもそも「ファイナルファンタジー」を未だにブランドだと思ってるのってもはやスクエニ幹部くらいじゃねえの

55.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 17:53

ポリコレ🤮オエー!

56.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 19:37

スクエニはマジで終わった感が凄い
開発陣がワクワクがわからない老人ばかりになったんやろな
だから流行のシチュエーションとゲーム真似てグラフィックの暴力で殴れば売れると思ってる
これとかまんま異世界転生のパクリ

57.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 19:39

>>22
マジで日本企業の典型みたいな腐り具合だな
ブラック企業のフロムのが100億倍マシだわ

58.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 23:12

キャラのみしか売りが無いメーカーで
ポリコレ配慮したらこうなるのは目に見えてただろ

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 23:54

クソゲーメーカーだからしゃーない

60.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 23:55

やっぱスクエニってもうダメだわ

61.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月20日 01:31

>>27
お前が買って負かすんだよ馬鹿

62.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月20日 10:42

>>18
ゴミゲーメーカーには安定居座りしか考えてない無能な奴しかいない。

63.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月20日 10:43

>>57
フロムに関しちゃクリエイターに金払い悪くない。

64.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月20日 10:44

>>26
胡麻すり官僚しかいないからな。
実際、ゲームなんか興味ない連中しか上にいないからな。

コメントの投稿