【これマジ?】少子化の原因は「女性の晩婚化」ではなく「女性の社会進出」

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【これマジ?】少子化の原因は「女性の晩婚化」ではなく「女性の社会進出」

1: オリエンタル(栃木県) [IR] 2023/01/18(水) 17:49:02.16 ID:1FxJ/reZ0● BE:886559449-PLT(22000)
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
麻生副総裁「少子化最大の要因は女性の晩婚化」発言に女性からブーイングの嵐

自民党の麻生太郎副総裁(82)が15日、地元の福岡県で開かれた講演会で、
少子化の最大の原因は「晩婚化」と持論を展開し、ネット上では批判が殺到している。

麻生副総裁は講演で、少子化問題について「一番、大きな理由は出産する時の
女性の年齢が高齢化しているからです」と述べた。また、女性の初婚年齢が
「今は30歳で普通」だと述べ、複数の子どもを出産するには「体力的な問題が
あるのかもしれない」と指摘しました。

まるで晩婚化する女性に少子化の非があるとも受け取れるこの発言には、
政治家や著名人からもSNSで苦言が上がっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/574256c670be2ef3198de77f0e92272e0fde28b5
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674031742/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: ボブキャット(茸) [EU] 2023/01/18(水) 17:49:44.75 ID:4n1H8FZM0

単純に比較ならそうともいえる


3: 斑(図書館の中の街) [ニダ] 2023/01/18(水) 17:50:04.66 ID:R8IuPXBr0
金が無いからだろ。


4: スペインオオヤマネコ(京都府) [US] 2023/01/18(水) 17:51:35.57 ID:aKrMCtO50
中国の少子化は経済的な豊かさのせいにされるの何でなん?


5: スコティッシュフォールド(ジパング) [ニダ] 2023/01/18(水) 17:52:01.29 ID:bJUljwt90
ほんそれ
わざわざ女の待遇を悪くして、「働かない理由」を作ってあげてたのに
自ら専業主婦を捨てて、働く必要が出る社会にするとは...


11: ツシマヤマネコ(光) [ニダ] 2023/01/18(水) 17:55:40.49 ID:s0+pPJhF0
>>5
本当に女性自らの意志でこうなったの?
資本主義が老若男女働ける人は目一杯働いて稼いで消費することを求めたんじゃない?


9: サイベリアン(愛知県) [US] 2023/01/18(水) 17:55:00.04 ID:9aSvzdNF0
社会進出っていうかまんさんどもは男女平等を掲げて無理やり女にも仕事と地位をよこせと叫んでるだけでは


12: コーニッシュレック(光) [US] 2023/01/18(水) 17:57:39.78 ID:7JQWv6MI0
産休育休で1年以上会社休んですぐ2人目妊娠してまた1年以上休む
女を雇うということはそういうことだ


17: しぃ(東京都) [JP] 2023/01/18(水) 17:59:36.17 ID:lPqPfWSf0
>>12
企業にもよるだろうけど
基本産休、育休には補充要員はない
公務員だけど酷い目にあったよ


13: 黒(大阪府) [IS] 2023/01/18(水) 17:57:43.79 ID:ChVYXPNk0
進出したからこその晩婚化or手遅れ未婚だろ


14: しぃ(東京都) [JP] 2023/01/18(水) 17:58:13.73 ID:lPqPfWSf0
誰も反論できないだろ
1ミリも間違ってない


15: アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [CN] 2023/01/18(水) 17:58:23.88 ID:dpS23m2k0
晩婚化でも社会進出でもない

子を育てる経済的余裕がないだけや


25: オリエンタル(栃木県) [IR] 2023/01/18(水) 18:03:33.09 ID:1FxJ/reZ0
>>15
それも女性の社会進出が根源
女性が男性の職場に参加することで効率が落ちた。
人数は従前より増えたのに生産性は落ちるから当然給料は上がらない


16: ボンベイ(福岡県) [IN] 2023/01/18(水) 17:59:06.97 ID:LOynHjRz0
女の給料を半分にして男に上乗せすれば未婚対策にはなるよ(昭和はそうだった)


34: マヌルネコ(大阪府) [US] 2023/01/18(水) 18:09:34.00 ID:i0N4r5LF0
>>16
平均給与は今でもそうだよ
女性は半分


19: ボブキャット(神奈川県) [US] 2023/01/18(水) 18:01:00.36 ID:QuwQCO0B0
まぁ経済的な理由で結婚する必要がなくなっているからだよね


20: エジプシャン・マウ(東京都) [DE] 2023/01/18(水) 18:01:40.89 ID:S3RY8LiL0
ヤンキー減少のため


21: 三毛(東京都) [US] 2023/01/18(水) 18:01:45.93 ID:guJJrKwG0
進出はおまけで優遇だろ


22: ボルネオウンピョウ(光) [JP] 2023/01/18(水) 18:01:53.79 ID:Eb9/0/vu0
女性のバンコラン化


23: 茶トラ(静岡県) [US] 2023/01/18(水) 18:02:09.11 ID:jNNDhM4F0
少子化の原因はいろいろあるが核家族化が進んだのが大きいね
共稼ぎと言って共働きは昔からあったから原因とするのは弱い
育児はとにかく人手が必要
三世代同居をイヤがる風潮が少子化を促進したと言って過言じゃない


29: ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [MY] 2023/01/18(水) 18:05:36.48 ID:V3jtcwss0
>>23
近くに時間に余裕があってまだ体の動く親がいるだけで子育ての難易度が段違いで軽くなるよな
一緒に住まないまでも、何かあった時に割と遠慮無く子供を預けられる付き合いだけは最低限残しておくべき




24: ヒマラヤン(神奈川県) [CN] 2023/01/18(水) 18:02:33.08 ID:owJ0yk7T0
社会進出と高学歴化もだな
高学歴化は男性もだけど
結婚を考える年が高卒より絶対に数年ずれるんだからそりゃ結婚遅れるわ
大学生の娘が子供はやく欲しいから学生結婚したいとか言ったら反対するだろ
良い悪いじゃなくてそういうものだ


26: ヒマラヤン(ジパング) [ニダ] 2023/01/18(水) 18:04:41.60 ID:Zsqg4pjy0
まぁ事実だよ
少子化は女性の社会進出率と比例する


27: オセロット(栃木県) [CA] 2023/01/18(水) 18:04:54.09 ID:J2vKbTew0
そんな共産主義みたいなことしてまで子供増やしたくないわ。


31: チーター(東京都) [US] 2023/01/18(水) 18:07:07.82 ID:fFy040hR0
両方だな
社会進出によって晩婚化
女も努力しないと生活できない時代になった


33: ジャガー(岐阜県) [ニダ] 2023/01/18(水) 18:09:24.12 ID:6voyllox0
お見合い結婚衰退して恋愛結婚増えたからだろ


37: ピューマ(東京都) [VN] 2023/01/18(水) 18:11:06.09 ID:I89CelCP0
結婚以外の選択肢が増えれば増えるほど少子化進むのは当然だろ
結婚しないと詰むようにすれば止まる


38: ジャングルキャット(茸) [US] 2023/01/18(水) 18:11:49.41 ID:FhdSIB4/0
過程と結果みたいなもんだろう


42: ジョフロイネコ(福岡県) [US] 2023/01/18(水) 18:13:17.51 ID:cvROhErn0
東電OLみたいに女に金を与えるとロクなことにならない


43: 黒(東京都) [US] 2023/01/18(水) 18:13:39.70 ID:sNGBRCWO0
そもそも働き手が増えたら単価安くなるやん
女性が社会進出すると給料低くなるやんな


いい事なんやけど


49: スナネコ(長野県) [MY] 2023/01/18(水) 18:17:54.31 ID:Dpt/Sren0
それも事実だが言うと叩かれるから変わらないし少子化は解決しない


53: キジトラ(ジパング) [US] 2023/01/18(水) 18:21:38.49 ID:fbPToCjw0
ソースが女性自身かよ


54: トンキニーズ(埼玉県) [ニダ] 2023/01/18(水) 18:22:12.76 ID:rvbPmmVh0
むしろ専業主婦という存在が生れた時代は、出生率下がってんの、それ以前より

専業主婦が生れるのは会社員という形での労働者が増えた時代で、
それ以前の労働者の半分が第一次産業従事者だった家族葬労働者時代の方が、出生率高いんだし。


55: シャム(北海道) [US] 2023/01/18(水) 18:22:19.26 ID:g+AzW1pD0
もしかして日本人の給料がずっと上がらないのも歪んだ男女平等と女性の社会進出が原因なのでは


60: 茶トラ(奈良県) [GB] 2023/01/18(水) 18:23:44.87 ID:xM8V5KHq0
そんなもんはっきりした答えはない


64: ユキヒョウ(福島県) [US] 2023/01/18(水) 18:25:12.08 ID:3ijmWDU50
社会進出で女が勘違いして男に平等を求め始めたから
そして実際は平等ではないから


72: イリオモテヤマネコ(埼玉県) [CA] 2023/01/18(水) 18:29:21.06 ID:Xt4zxUju0
そりゃ「女も働かなきゃ生けていけない」訳だし


73: カナダオオヤマネコ(埼玉県) [JP] 2023/01/18(水) 18:29:59.94 ID:rtHs3thg0
20年前からそう答え出てる


80: イエネコ(大阪府) [CN] 2023/01/18(水) 18:32:47.13 ID:Yu6KD8ts0
貧富の差の拡大でしょ


85: アビシニアン(SB-iPhone) [BR] 2023/01/18(水) 18:34:33.89 ID:Qk0IeUOV0
>>80
女性の社会進出で男性の収入が低下してる。そりゃそうやね。パイを奪いあってんだから


81: カラカル(愛知県) [US] 2023/01/18(水) 18:33:22.34 ID:xvP84e590
晩婚の玉川がこの問題に文句言ってて何いってんだこいつってなった


82: アビシニアン(SB-iPhone) [BR] 2023/01/18(水) 18:33:23.63 ID:Qk0IeUOV0
まああたり。やはり妊娠出産子育ての業は自然摂理だからね


86: カナダオオヤマネコ(埼玉県) [JP] 2023/01/18(水) 18:35:12.71 ID:rtHs3thg0
出産適齢期も潰してる


88: 黒トラ(茸) [ニダ] 2023/01/18(水) 18:35:35.68 ID:A49h0dho0
めんどくせえ育児をしないで仕事していた方が生活水準は上がるからな
女の社会進出を許容するってことはそういうことだ


89: コーニッシュレック(大阪府) [EU] 2023/01/18(水) 18:36:09.98 ID:mgll1Z4W0
女は高卒で家事だけやってりゃいい
キャリアを持とうとすると、その分晩婚&少子


91: ジョフロイネコ(千葉県) [ヌコ] 2023/01/18(水) 18:37:07.15 ID:yTSuUFYC0
初産のデータで結論出るやろ






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 00:24

その現実を女達が頑として受け入れないので、今後も変わらないw
まあ頑張れやとしか言えんわwww

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 00:28

もっと言うと大学卒業してからの社会進出じゃないか?
大学行ったら4年年取るし、男も女も勉強が苦手なら無理して大学行かなくてもいいような就職環境を整えるべきだと思う。

3.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 00:29

麻生のオタク文化推進が原因だよ
世の中キモオタチー牛陰キャだらけ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 00:31

>>1
俺が女でもこんなキモオタチー牛陰キャなんてお断りだわ
そんなら独身の方がマシ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 00:33

嘘だね
女性に選挙権がなかったころからすでに出生率の低下は始まってたぞ

記事でも言われてるが少子化の原因は核家族化
核家族化は戦前からの現象であり60年代には定着
そしてその60年代には未来の少子化が指摘されてたから計算が合う

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 00:40

全部金が無いせい。
平均年収の倍もらってても、豊かな実感はない。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 00:41

いや晩産化は大した問題じゃない
なぜなら結婚した女が産む数はそんなに減っていないからだ
問題は未婚化
そしてただでさえ進んでいた未婚化を取り返しのつかないレベルに押し進めたのは、本来子供を多く作れたはずの氷河期世代を冷遇し就職や結婚を妨害したことだ
はっきり言って自民党の失策が原因なのに、国民の責任にしてんじゃねぇよ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 00:46

>>6
自己責任

まあ全部女の社会進出のせいだわ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 00:55

世界規模で人間が増え過ぎて地球環境が悪化しているのだから、少子化でもやっていける社会を作っていくべきだろう
人口増加で豊かになろうとするのはネズミ講と同じで限界があるんだよ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 01:01

>>5
子育てを終えた身から言わせていただくと、これが真相だとしか思えない
たった二人で、それも両方とも仕事しながらの育児などよっぽどのスーパーマンじゃないと無理だね

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 01:02

>>5
大概の問題の根源に女が絡むっていうような格言知らんの?

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 01:07

男性は年収と婚姻率比例してるけど女性は逆に年収上がると結婚しなくなるんだよな

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 01:13

せやな
子を産んで割食うかわりに世の中の辛いとこは男が担当しとったんやで
お互い辛いのわかっとったから役割分担しながらリスペクトしとったんや

14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 01:14

女の人って社会進出するのと専業主婦どっちが良いんだろ
ぶっちゃけ俺だったら専業主婦の方選ぶかも

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 01:20

女性の社会進出と少子化が数字的に比例してる=少子化の原因ってのは短絡的すぎんだろ
そもそも結婚した男女の産む子供の人数はここ何十年も変わってない
大きく変わったのは婚姻率
つまり結婚できない、しない人間が増えた
そして結婚は絶対のものじゃないよという多様化を推し進めた価値観の変化が原因
子供を作らない理由ではなく、結婚できない理由としては経済的な理由も大きいだろうね
結婚自体がそもそも選ばれた人間にしか出来なくなってる

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 01:21

そもそも専業主婦より共働き主婦の方が子供産んでるデータがあるから女性の社会進出は関係ないぞ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 01:24

>>14
自分の父親が誰が稼いでると思ってるんだって言うタイプだったから
こんなふうに男に服従するのは嫌だと絶対働くと心に決めてたわ
お金とか自由にさせてくれるような優しい旦那だったら専業主婦でいいけど
現実そんなにいないだろうから好きにお金使える分働いたほうがいい

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 01:26

まあ、そうなんだけどさあ…
いまさら女を労働市場からはじいても労働者人口が足らねえ
男が働いて女が子育てをするという男女分業社会が安定するというのはわかったけどとりあえず今の社会が破綻してから仕切り直しだよな

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 01:33

ポイントカードと一緒、
買わないと、使わないと得しないと錯覚させてるだけ。欲しい物だけ買うのが一番得している

男と同じ働く権利があるは働かないと幸せじゃないと錯覚させてるだけ
したい生き方だけすれば不自由は感じない

20.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 01:33

そんなもんで滅びる国なら滅んだ方が世界のためだろ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 01:35

少子化、というのを多産だった時代と比較して原因を考えるなら『娯楽の多様化・重厚化』が全て
これに比べたら格差も貧困も学歴も誤差でしかない

22.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 01:37

>>9
むしろ少子化が起こらないと人口爆発&食糧危機で人類終了だし
日本みたいに少子化で滅ぶ国がある方がシステムとして正常なんだと思うわ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 01:38

>>21
「満たされた国から滅んでいく」って考えたら案外公平でいいのかもな

24.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 01:39

>>11
格言を振りかざすのはウケるな

25.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 01:39

>>21
ほんこれ
自由に生きて良いよからのこれ
止める方法はない

26.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 01:44

不況の時代に専業主婦になることを許す男いる?

27.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 01:46

>>26
専業希望の男は10パーいるかどうかってデータがあるね

28.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 01:48

>>14
社会進出というか、自分と子供の食いぶちくらいは稼いでいないとリスク高いと思ってる。
昔みたいに大手は定年まで安定って時代でもないから旦那に何かあった時に働いてないと貧困まっしぐらだし、結婚してから旦那のモラハラとか浮気不倫されて、専業主婦で実家頼れなきゃ積む。昔の人は我慢してたんだろうね。
死ぬまで生きていける資産あるなら専業主婦したい。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 01:50

日本で初めて男女共同参画のモデルになってアメリカに留学行った津田梅子女史も未婚やしその通りやと思うで。
結局女性の社会的地位が低かったと言うのはまやかしで、女性には子供を産んでもらうためにまたは女性に負荷をかけないために、1900年代までは女性が仕事で負荷の高い仕事を与えられるのを避けてもらっていた。
と言うのが正しい解釈じゃないのだろうか。

30.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 01:51

単に、結婚するのが当たり前、子供を作るのが当たり前、という価値観が薄れてきてるからだろう
昔はそれができなきゃ一族の恥とまで思われるレベルだったんじゃないか?

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 01:54

共働き夫婦じゃないと子供を大学に行かせられないからだろ。
そもそも大学にいかなきゃ就職できないって思い込みと前提がおかしい。少子化の原因として高卒を優遇するべき。

32.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:01

>>31
高卒優遇するんやなくてな、私立大学減らせばええんやで。
学問が衰退する流れは国家の衰退につながる。
ウィニー
二位じゃダメなんですか
ぐらいは顛末を見といた方がええで。

33.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:01

>>4
そういう話かね
日本なんて貴族の娘ですら出仕し9割が農民で日の出から日の入りまで男女の別なく働いてた共働き民族やぞ
専業主婦なんて戦前にギリギリ西洋から滑り込んできてドイツと同盟組んだ時にナチスが「母を家庭へ帰せ」というスローガン出したんで呼応して女性公務員の一斉解雇やら全国へのお達しやら出して増やしたけど結局一番多い時で7割もいないレベルや
50年くらいで廃れた一過性の流行に過ぎん

34.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:04

>>33
女を家庭へ戻したら少子化で労働力不足なる前に専業主婦化で労働力なくなって国潰れるわ
女が職場からいなくなれば男が稼げるとか尊重されるようになるとでも思ってんのかね
外貨稼いでこれないのも国が貧しいのも全部男の責任になって男が24時間働けますかの時代に戻って終わり

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:11

核家族化がまるで女の我儘のように扱われるが、企業の転勤制度や都市部への仕事の集中の方が問題なんじゃないか
最近は70近くなっても働いてる年寄りも少なくないから同居したとしても育児要員としては大して役に立たないし

36.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:13

少子化を止めたいなら今の男女分断工作、ネガキャンを止めるところからやな
女叩きやらフェミやらアホみたいな男女平等論やら
娯楽が多く、1人でも許される今の世の中で結婚があんだけボロクソに言われてたら結婚しない人間がいても仕方ないわ
「結婚はいいものだよ」をしていかないとするわけない

37.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:14

>>34
ほんこれ
アホみたいに働いてた時代に戻りたいんかと

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:20

>>36
ネガキャンとか女叩きで思考停止してるなら無理
女の不当な優遇をどうにかしないと無理だろうね

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:21

女性に社会進出させて
それでさらに子供どんどん産めとか無理ゲーだよな
出産育児で年単位で仕事休まにゃならんのに
ようやく落ち着いたころにまた産んだら
一体いつになったら仕事復帰できんだよ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:22

>>38
女の不当な優遇ってたとえばなに?

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:24

>>40
犯罪犯しても女だと罪が軽くなったり罪が問われないこととか
昔なら「ただの妄想」で済まされたことでも今は知れ渡ってるから

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:24

>>40
犯罪でさえ>>41なわけだから他ではどれだけ優遇されてるのかってことだよ

43.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:25

>>41
具体例ないから良くわからんけどそれが結婚と関係あるの?

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:26

>>43
そう思って>>42を書いた
例えばパパ活売春行為

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:27

>>43
もしかして
>少子化を止めたいなら今の男女分断工作、ネガキャンを止めるところからやな
こう自分で書いたことを既に忘れてる?

46.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:27

>>44
パパ活買春行為は結婚と関係あるの?

47.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:27

>>43
そいつは女叩き廃人だから構うだけ損だぞ
人間だと思うな

48.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:28

>>45

意味がわからんけど

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:28

そもそも男が専業主夫希望でも結婚相談所で相手見つからん
女に甲斐性など無い

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:30

>>48
お前の>>43の「それが結婚と関係あるの?」が意味不明だし知性を感じない
お前が「男女分断」が結婚と関係あると書いたんだろ?

51.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:31

>>45
そんなもんに影響される層は時代が違っても結婚なんか到底できない弱者だから関係ないわ

「男女分断・ネガキャンされて女憎いから結婚しないでおこう」とか骨の髄まで弱者の発想やねん
お前は昭和初期でも独身だよ

普通の人間はそんなこと考えもせず生きて女と接してるわ

52.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:32

>>50
いやだから君のいう犯罪行為が女が軽く扱われてるとかどうとかが結婚と直接関係あるの?って聞いてるんだけど
君のいう男女分断は女が優遇されてる!ってのが男女分断ってこと?

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:33

>>52
優遇は分断と関係あるだろ
LGBTにしても優遇を主張せずひっそりしてる頃は批判する人間も少なかった

54.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:34

>>8
アメリカは移民や政策のおかげでなんとか少子化を最低限に食い止めてるぞ
女の社会進出を実現したままな

「女が社会進出したせいで滅ぶわ〜」なんかほざく弱者国家は誰も同情しないから勝手に滅んでろよ

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:35

>>51
だったらネガキャンも女性叩きも無視すればいいでしょ
俺ではなく、関係あると書いた元コメのヤツに言えよ

56.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:35

>>53
ふむなるほどそれはわかる
でもね、君に一言言うとあまりにも対象が限定されすぎだよ
パパ活だの犯罪行為だのそれをしてる女が全体の何%なんよ
それで優遇!って言ってるならバカなフェミと言ってる事変わんないよ

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:37

>>56
お前は分かってないよ、理解する頭がないからさ
>対象が限定されすぎだよ
だったらお前の言う女叩きってなんのことだよ?

58.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:40

>>57
おぉレッテル貼られた
是非理解できるまで教えてくれ
まさに君の言うのが女叩きだね
フェミの男叩きも同じ
一部の事例を全体のように風呂敷を広げて、片方の目線からだけで全ての異性をネガキャンする
性犯罪が男ばっかりで気持ち悪いから恋愛出来ません、結婚出来ませんって言ってるのと変わらない まさにフェミと同じ発想
統計的な目線がなさすぎて視野が狭すぎる

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:44

>>58
>まさに君の言うのが女叩きだね
意味不明すぎて笑った、これがガイか
俺には具体例を求めておいて
お前が主張する時に具体例がないのはお前がレッテル貼りをしてるからだよ
>是非理解できるまで教えてくれ
お前はいつまでも理解してないと言い続けるだけだから楽だもんな、お前は完全にキチガイな発言だと理解できてないだろ?

60.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:45

>>59
君が具体例そのものだって言ってるのが分からんの?
その方が理解力大丈夫か心配になるよ

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:47

>>60
是非理解できるまで教えてくれ

62.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:48

>>61
何を?

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:48

>>58が書いた「是非理解できるまで教えてくれ」発言だけでこいつがキチガイだと分かる

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:49

>>62
なんで俺が説明しないといけないんだ
説明するのはお前だぞ
ガイジなんだな

65.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:49

>>64

君が分からないから教えてくれって言ってるんだろ?
分からないことがないなら終了でいいんじゃない?

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:50

>>62
俺が理解できてないと>>61が主張したんだぞ
だったら俺が理解するまで説明を続けろと書いたんだ

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:51

>>65
俺が理解できてないと>>60が主張したんだぞ
だったら俺が理解するまで説明を続けろと書いたんだ

68.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 02:53

>>67
君に疑問点がないなら終了でいいよ
俺は君そのものの発言が女叩きだと言ってる
君はそう思わないし疑問点もない
これ以上議論も生まれないし終了にしよう
別に君に理解してもらわなくても構わないからさ

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:53

>>65
上げ足取りと逃げるのは得意ですってことだけ分かったわ

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:55

>>68
俺は説明を続けろと書いてるんだぞ?
そんなことも理解できないのか

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:55

>>68
>俺は君そのものの発言が女叩きだと言ってる
わからんね、どこが女叩きしてるんだ?

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 02:58

>>68みたいに相手のことを「女叩き」とレッテルを張って貶める屑はどうにかならんのだろうか?
どの発言をどう解釈したら女叩きなのかも書かず、全く説明をせず「君そのものの発言が女叩き」だと言う
そもそも「君そのものの発言」ってなんだ?
ガイジ独特の言い回しなんだろうけど不思議すぎる

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 03:03

俺の発言に女叩きはないよ
犯罪を犯した女が罪を軽くされたり罪を問われない
と事実を書いただけ、それを
「一部の優遇を全体のように語ってる」
と意味分からん言いがかりを付けてきてる

こいつ多分、女なんだろうね

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 03:10

女叩きという被害妄想をなくす治療をするのが少子化解消への早道だと思うよ

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 03:43

経済の不安定だろ
自分に金なくても将来子供が稼ぐ見込みで子供産めるだろ、それも岸田では見込めない

岸田が辞めて河野太郎やアタマおかしい自民と民主議員、公明共産が消滅するのが一番の少子化対策

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 03:44

N党の奴とか山本太郎みたいなのが出て来れなくするのも一緒だけど

77.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 04:14

俺の場合、就職してよー分からんど田舎に20歳で配属され24で県をまたぐ一回目の転勤その後2年おきに県をまたぐ転勤をさせられ仕事のために生きてきた。プライベートでは一人暮らしを謳歌してる内に一人の心地よさに浸り、誰かと同居なんかあり得ない体質に長年かけて形成され、今年で40歳を迎えるところ。既に時は遅く結婚のことを考える若さと余裕などない。健康と老後の心配するのみかな。まあ、運が悪かったと言うしかないが自分の人生なので後悔はしていない。

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 04:22

>>77
>誰かと同居なんかあり得ない体質に長年かけて形成され
それだと老人ホームは無理ってことかな?
>結婚のことを考える若さと余裕などない
余裕がないのは問題かもしれないけど、生活に余裕がないからとか理由があっても「心に余裕がないから相手を気遣えない」というなら改善した方がいいと思う
それは大きなデメリットをもたらすと思うからね

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 04:28

結婚してもパートで働かなきゃいけないのなら、結婚せずにそこそこ働いて そこそこ遊ぶ人生を選ぶよね
中途半端な男と妥協して結婚したうえ苦労するくらいなら、運命の人がいたら考えるかなってくらいの気持ちのほうがラクだわ

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 04:33

>>77
>結婚のことを考える若さと余裕などない
要するに「煩わされたくない」ってことなんだろうね
結婚までと結婚してからと両方考えられるけど
「相手に気を使いたくない」「気遣う余裕がない」は共通だろう

「この人と人生を共にしたい」と思うから結婚するのだと思う
一緒に居たい大きな理由がお金だったり人柄だったり様々だろうけど
理想を言うなら「相手にも幸せになって欲しいし幸せにしたい」
「一緒に幸せを築きたい」だろう

自分に自信がないわけではなさそうだから出会いさえあれば変わるのかもね

81.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 05:43

>>13
言うほどリスペクトしてた家庭あったか?
その時代家庭は荒れて学校も荒れてたやろ。

82.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 05:48

>>28
死ぬまで生きていける資産あったら、さらに次世代のリスクヘッジのために働くか増やすかするパターンも多いと思う。

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月19日 08:21

>>34
そうなんよ
女を家庭に戻せばいいという人は現在ではそれすると社会が破綻するということをわかってるのだろうか
でも少子化が社会を滅亡させるのは確実なんよ
つまり女が働かなくても破綻しないコストの小さな社会っていうのがあるんならそうしていくしかない

84.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 09:58

いつまでマスクすんの?って記者に聞いてた素人おじさんの意見が何だって?

85.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 12:31

社会構造や文化的価値観の問題。
これら問題を解消するには時間がかかるし、今まで放置してたんだからもう既にタイムオーバーだよ。

86.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 15:14

>>14
それこそ人によるやろ。一生懸命苦労して大学進学して、就職してキャリアを築いてきたのに、妊娠出産で今までの努力が全て無駄になるってのを嫌がる人もおるやろう
逆にキャリアなんかどうでもええから子育てに専念させてくれっていう人もおるやろ

87.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 15:45

社会進出自体は別にええんや。ただ育休は女、子どもが熱出たら女が休む、女は会社から早く帰って家事育児っていう風に中途半端に仕事と関わるから会社側も女はいらねーなってなっとるし、女は評価されんしただ時間と体力を奪われてツラいだけになっとるんがいかん

これは男女共にいえることやけど、日本人は頑張りすぎなんやないかね?某映画でパパは働き過ぎよ!倒れちゃうわって主人公の家族が言ってるシーンがあるんやけど、帰宅時間が21時なんよな。21時なんか男は仕事しとるし女も仕事か家事でバタバタしとる家多いやろ
時間に余裕が無い中子育てするのはキツいやん。何のために生きとるか分からんしさ
17時くらいに子ども迎えに行って、2人で家事してその後家族でゆっくり過ごすくらいでええんよ
それでも子どもが小さいうちは大変やろうけど

どうせ給料もみんな少ないんやし、労働時間減らしたらええんや。ガッツリ働くのは一馬力でやっていける高級取りだけでええ。給料も全然貰えんのに睡眠時間が1番短いのが日本ってバカらしいわ

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月20日 03:02

女性の社会進出は少子化原因の1つでしかないと思う。原因は5つあると考える。
・女性の社会進出
・お見合い文化・同調圧力の消失
・一人暮らしでも不便しないインフラが整う
・インターネットで結婚のリスクが明瞭化
・経済の低迷・貧困

コメントの投稿