【画像】VISAタッチが普及しまくり、suicaが順調に終わるwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】VISAタッチが普及しまくり、suicaが順調に終わるwww

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:49:53.75 ID:R0pmA3kSM
画像を



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674110993/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:50:03.30 ID:R0pmA3kSM
福岡市営地下鉄全線

no title




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:50:07.18 ID:R0pmA3kSM
南海電鉄全線

no title




19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:53:23.56 ID:ZmDnVPyCd
>>3
邪魔くさすぎ



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 16:01:51.15 ID:xH3L98CP0
>>3
改札前で慌ててええか?



94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 16:05:18.16 ID:8y2K8Kxg0
>>3
終わったのはPiTaPaやん



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:50:13.79 ID:R0pmA3kSM




5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:50:23.94 ID:DWWGtTfZ0
ポイント貯まるし



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:50:45.74 ID:gsWSK5Ae0
なんか問題あるか?



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:50:57.10 ID:f04W2z5GM
JR東日本で流行らせてみろよ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:51:18.86 ID:DPYvWWAE0
Suicaって独占市場すぎたわ



175: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 16:14:43.88 ID:+ejg6y1l0
>>9
速度が優秀すぎた



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:51:27.62 ID:Fmsj0GA90
チャージもスマホ操作も要らないからな



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:51:41.33 ID:QJWQ/MRd0
コンビニとかファミレスで5%還元は強すぎる
フツーのやつの10倍だもん



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:51:42.69 ID:1rr6dlH90
カードわざわざ財布から出して使うよりスマホタッチする方が便利やろ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:53:35.35 ID:VPcL6rOfd
>>12
スマホにvisa入れればええだけやろ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:51:58.66 ID:fmPWBP6Dd
自動で残高チャージしたいならウチらのクレカ作りなwとかやってたせいで



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:52:39.28 ID:XIBg1+DMa
>>14
調子に乗りすぎたよな





151: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 16:12:43.88 ID:o5bMtNJSa
>>14
そもそもJR東日本の改札にタッチしないとオートチャージされないからな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:52:02.07 ID:Omjw1QM7M
これちょっとだけ処理遅いけど及第点やわ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:53:23.51 ID:DcbD6Xfx0
Visaだけなん?



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:53:46.30 ID:uVwvA9bG0
デカくて草



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:54:27.74 ID:LX2MTpOqd
マスターとかもタッチってあるの?
主力がマスターなもんで



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:54:48.19 ID:J84v84PAa
>>23
はい



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:55:13.55 ID:8UvSyPDUM
>>23
マスターもコンタクトレス決済とか言うのがあったで



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:54:35.15 ID:lv7agpri0
チャージのときにクレカ、利用のときにJREのポイント貯まるやん



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:54:35.75 ID:vgdRN79z0
VISAタッチでグーグルペイでスマホかざす
店員わけわからんやろな



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:55:16.52 ID:c4tOIVTS0
ヨーロッパだと普通だよな



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:56:22.87 ID:oQ7ChMZK0
レジの会計で声出さないといけない系むり
はずかしい



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:56:44.25 ID:YMkMgB2Na
Applewatchにも入れられるんか?
Suicaはこれが便利すぎるんやが



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:56:58.86 ID:xXrfLeqq0
バス電車いけるか?



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:57:23.68 ID:ro3XQMou0
おーマジか
全国普及してくれたら嬉しい



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:57:49.83 ID:K6wxYaCVM
東日本遅れてて草



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:58:18.74 ID:5pj+LIj20
iPhoneに入れられるんなら使うが



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:58:53.27 ID:PYgsxUUra
体内にチップ埋め込みたいわ



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 16:03:42.69 ID:uVwvA9bG0
>>48
これ



192: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 16:17:10.13 ID:MtzLOLwa0
>>48
はいワクチン



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:59:11.43 ID:nLfFKQaG0
suicaってタッチ決済の中ではかなり浸透してたのになんでこのキャッシュレス決済の並に上手く乗れんかったんや



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 15:59:44.37 ID:HQDpZoWs0
Suicaとedyで処理速度同じ?
同じ読み取り機でもSuicaが速い気がするんやが



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 16:00:15.19 ID:RnI6h7ijd
反応速度はどうなんSuicaレベルなん?



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 16:01:02.27 ID:PthtLIpUd
>>54
NFCやからワンテンポ遅い



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 16:00:47.66 ID:Pkj6WUAfd
やったことあると分かるけどVISAのタッチ決済とかはSuicaに比べて体感できるほどに遅いぞ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 16:00:52.56 ID:r6YBYhHJ0
全然普及してないやろまだ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月18日 11:46

マジ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 11:56

交通系は上限あるからじゃね?

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 12:04

チャージできない店で使われると、Suicaで払うって言って残額足りなくて結局現金で払うことになって二度手間になる事が結構ある

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月18日 12:13

PayPayとかのバーコード決済でレジでもたもた画面表示して〜とかないからどっちでもいいよ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 12:14

最初からクレカをスマホに入れるだけで良かったんや

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月18日 12:15

ジャマとか超的はずれな指摘してる豚ニートに限ってクレカ審査も通らんような知的障害だからな、嫉妬やめろ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 12:20

便利だよね

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 12:20

クイッペイ(重低音)

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 12:21

VISAタッチってクイックペイやiDと何が違うのかよくわからん

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 12:25

AMEXのタッチだけ対象外にしてる端末が多すぎる

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月18日 12:31

チャージ形式とか他交通系と互換無いとか、こんな規格と利権が日本を弱めた
おサイフケータイ時代は10年先行ってたのに、今じゃコード決済で劣化してるし
落ちるべくして落ちてるで

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 12:33

ちなみにクレカ認証はフェリカより
だいぶ遅いから後ろのやつをイラつかせるぞ。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 12:36

???[JRはSUICAを日本に輸出しすぎた。ツケが回ってきたんだ」

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 12:37

そしてまた日本の資産が海外に流れるのであった

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 12:46

遅いから迷惑て、日本人じゃねえだろ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月18日 12:48

認証速度がね‥
使ったことあるがQRコードのほうが早く通過できるぞ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月18日 12:53

>>9
ワイそれに加えてApple Payもよくわからん!セブンイレで会計する時クイックペイでもApple Payでも両方スマホで払えるの何故だか分かんない!

18.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月18日 13:09

>>9
visaタッチは世界規格でどこ行っても使える、というかカードでって言うとタッチ端末だしてくるし差したり読み込んだりするやり方を知らない店員すらいるレベルでタッチが標準
iDはガラパゴス日本特化、代わりに若干処理が早い
クイックペイはガラパゴス&希少種

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月18日 13:12

>>1

自営の奴らはなんでも経費にしたいから不明瞭なSuicaの方がまだ軍配があるな

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 13:21

東京メトロとかにVISAタッチを普及させてほしいわ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月18日 13:22

差し込みに比べたら遥かに楽で使えるところどんどん増えてほしいと思うけど改札のようなスピード求められるケースではちょっと遅いのは困るな

22.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月18日 13:23

>>19
そもそもvisaって外資だから儲けが外国に逃げてるわけだから、日本にこれからも住み続けてる人たちにとっては将来的にはマイナス要因でしかないけどね
電車くらいはSuicaでいいと思うけど

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 13:23

速度遅いし普及してるのはコンビニだけだよ
近所の大手スーパーやドンキでも使えない
ポイント5%とか言っても儲かるのはカード会社と海外企業のVISAで結局は値上げか利益元で泣くのは消費者か小売店
海外に住んでるわけでもないのに世界基準とかどうでもいいわ
海外に行った時だけ使えればいいよ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 13:30

JRは何故統一できなかったのか。
東から他のJRに行ったら出られなくなるからな。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 13:33

>>22
それに関してはJCBの因果応報じゃないか。
自営やフリーターには発行すらしなかったからな。
そりゃ普及できるわけもない。
visaが成功したのは審査ゆるゆるの楽天カードの恩恵がデカい。

26.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月18日 13:53

Visaタッチディス!

27.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月18日 13:53

>>24
スイカは全国使えなかったとこないけど。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 14:23

端末売り歩いてるのクレの銀行だからな
クレカは登録有って交通系無いとかざらに有るし
交通系が流行る訳ない

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 14:40

>>27
suicaでも違うJRの駅をまたぐとエラー起こるんだぜ。
境の駅で清算しないといけない。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 14:50

VISAは電源切れたら使用できない

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 14:51

ファミマで5%って
コンビニより2〜5割安いスーパーで買えばええやん

32.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月18日 14:52

>>29
タッチでは出られないが
出場駅で精算は出来る

33.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月18日 17:49

>>23
イオンとかだと使えるな
利用できるときは積極的に使ってる

34.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 00:31

>>2
これな
ポストペイが強いのはそこよ

35.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 10:52

>>30
Suicaにしておく最大の理由は携帯など電子機器は充電が必要で、それ切れたら全部死ぬじゃん…ならSuicaはリスク分散には最適解として採用しとります。リアル電源減り少なくなるし

36.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 11:01

ラッシュ時にVISAタッチなんてやられたら渋滞出来て人死出るわ

37.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 11:54

終わったのはiD、QP、Edyやろな
Suicaはなんだかんだ浸透してる

コメントの投稿