【悲報】IT業界さん、人手不足すぎて未経験文系無職でも即決で雇ってしまうwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】IT業界さん、人手不足すぎて未経験文系無職でも即決で雇ってしまうwww

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:22:51.00 ID:jYBGOyiXM
30代まではオッケーや



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674134571/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:23:06.01 ID:jYBGOyiXM
この業界頭おかしい



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:23:26.06 ID:pnFDNpWr0
水道屋のワイでもなれる?



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:24:09.96 ID:jYBGOyiXM
>>3
なれる



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:24:20.95 ID:tGzN7nZN0
>>3
もろちんオッケー



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:24:26.67 ID:xaAnZnc20
>>3
水流すことできるなら処理フロー図描けるやんけ!
即戦力や!



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:25:13.80 ID:FmizmplG0
>>3
水道屋の方がよくない?手に職ついてるのは強いぞ
ITなんか誰でも出来る



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:23:54.55 ID:OVQ7nXmS0
なんで四十代はダメなんや?



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:24:22.65 ID:jYBGOyiXM
>>4
少なくともワイは見たことない



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:23:58.12 ID:3fVXSHeW0
頭さえあれば誰でも出来るからな
体力とかいらない



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:24:55.13 ID:jYBGOyiXM
>>5
体力普通にいるやろ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:24:12.89 ID:m2STWy850
39歳でもいける?



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:24:34.11 ID:jYBGOyiXM
>>7
ギリ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:24:18.53 ID:KjNjv0q/0
育成しっかりしてるとこで頑張ればそのうちぬくぬくフリーランスになれるンゴ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:25:19.11 ID:jYBGOyiXM
>>8
育成しっかりしたとこに入れるのは新卒ぐらいやろなあ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:25:36.34 ID:y69bMIkt0
32無職やが大丈夫ですか?



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:26:07.18 ID:jYBGOyiXM
>>18
行ける



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:25:45.73 ID:BzDH9bvVp
最近のIT系は文系優遇理系冷遇の風潮強いしな



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:26:23.07 ID:jYBGOyiXM
>>19
そうなん?まあでもそうかもな



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:32:01.06 ID:/TL/IuwZ0
>>19
これ何でなんやろうな
どこかの合同説明会でも同じこと言ってたんやが理由は全く説明してなかったわ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:25:46.84 ID:LuNKR+WHa
31運送業でもなれる?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:26:24.56 ID:tGzN7nZN0
>>20
余裕



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:25:56.38 ID:jYBGOyiXM
中途SESは教育という概念がない
自分で勝手に覚えろの精神



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:26:04.94 ID:xrO0Pne20
保守運用しか経験ないアラフィフワイでも内定出る世界やで



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:26:53.74 ID:jYBGOyiXM
>>22
ほんま人手不足よな
どこから仕事湧いてくるねんぐらいある



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:28:14.99 ID:y69bMIkt0
>>22
なんやそれ
なんか怖いなそれ



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:31:11.64 ID:0eSbjlk10
>>22
それ入ってから地獄やな



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:26:11.53 ID:RHRjSQEx0
ワードしか触ったことないけどいける?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:26:45.89 ID:HNlieJ9s0
SESのことITって呼ぶのやめろ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:26:49.79 ID:VGmR/S3zM
21歳高校卒業後4年間ニートだけどいける??



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:27:33.34 ID:jYBGOyiXM
>>31
余裕余裕



130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:38:31.97 ID:tsR3Ulv9M
>>31
大学行け



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:26:57.24 ID:DhX4oqsV0
26ニートやけどまじでいけるん?





34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:27:10.98 ID:TNWwbYrCa
30前半で行ったとしてどういう職種になれるんや



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:28:01.58 ID:jYBGOyiXM
>>34
お前次第
そらGoogleとかは無理やと思うが



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:27:43.63 ID:PU2r1Xc10
空求人定期



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:27:47.61 ID:IOtKSq6UM
その調子で就職氷河期救ってやれや



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:28:05.26 ID:MlbvSq+50
さすがに文理不問のITとか契約社員やろ?



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:28:34.93 ID:jYBGOyiXM
>>40
日本のITは正社員型の派遣がほとんどやから正社員になれるぞ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:28:13.12 ID:RtMF370d0
プログラミングスクール卒は使えない奴多いらしいな



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:29:08.11 ID:jYBGOyiXM
>>41
ワイは職業訓練やったな
まずプログラミング学ぶのに金かけようと思う時点で向いてないわ



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:30:00.75 ID:TNWwbYrCa
>>46
いくつのときに職業訓練行っていつ就職したの?



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:31:14.38 ID:jYBGOyiXM
>>52
31の時職業訓練行って即就職決定した
面接も全部受かった
SESの入りやすさはそのレベル



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:32:30.82 ID:TNWwbYrCa
>>64
いまもSES?現在の年収も聞きたいわ



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:33:59.93 ID:jYBGOyiXM
>>78
2年目で300万ぐらいや



114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:37:12.76 ID:TNWwbYrCa
>>92
最初はやっぱり安いんやな



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:28:19.49 ID:iEKGCbt40
テレワークでサボってるSES達をちゃんと働かせれば人手不足にならないだろ



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:29:37.85 ID:HhQv5WDe0
vlookupとマスタ表の扱いが分かるくらいの奴なら文系でもなんとかなる感ある



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:29:52.63 ID:1JNZdVdv0
35歳非正規でもいける?



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:29:54.59 ID:2ncQClW9a
ぶっちゃけ文系でもできる
やる気があれば



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:30:10.68 ID:y69bMIkt0
なんでそんな入りやすいのに人手不足なんや?



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:30:34.18 ID:KjNjv0q/0
>>54
単に仕事が多い



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:30:30.21 ID:7V9Brrb50
文系29ニートのワイがなれたんやからガチ



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:32:09.01 ID:jYBGOyiXM
>>56
余裕よな
まあ入ってからは本人次第やが



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:32:35.80 ID:bTNNc+xm0
>>56
年収はどのくらいですか?



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:34:41.07 ID:7V9Brrb50
>>79
ボーナス月1×2 月26万や400きってるとは思う
金にこだわりたいなら次のITに転職すればええ。ワイは今で満足やからそのまま



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:30:47.87 ID:HNlieJ9s0
自社開発の企業以外は全員IT名乗るのやめてほしい



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:30:57.96 ID:VC3Wi+Wa0
30ニートでもええんか?



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:31:04.08 ID:kZGdDLyf0
割りを食うのは既存社員



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:31:32.81 ID:C4hBy+930
ワイ職業訓練中低みの見物
PGやりたいけどSESなるんかなあ
ひたすらテストとかするんかなあ



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:32:54.62 ID:jYBGOyiXM
>>65
実力あったら即コード書かされるで
テストばかりやらされるなんて嘘や



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:31:46.89 ID:jatH8ZZH0
今組み込みの職業訓練受けてるけど意味がわからん
割り込み用の関数何個も使ってたらちゃんと初期化されなくて使えん



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:34:21.83 ID:kVsn2gyja
>>68
組み込みはガチガチの理系分野
文系でもは通用しない例外



122: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/19(木) 22:37:47.08 ID:3fVXSHeW0
陰キャ多そう
この業界







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年03月18日 07:02

差別ユーザーイチコメ阻止やめろ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 07:10

日本ってアメリカ以上に年齢差別激しいからな。
年齢制限って言葉遊びで誤魔化してるけど。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 07:29

it業界のソフトハードの設計開発は人選ぶし求めてるレベルが高すぎる
学歴は最低ラインが高専でそれ以外は大学大学院で情報系か工学部で電気電子工学科を専攻
人手不足だからと言ってやけくそになって文系を取るのはニートの妄想

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 07:44

ゲーム系でそれやってたクソ会社があったが仕事にならん

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月18日 07:51

35歳こえたら、ずっとこの業界にいたやつでも採用しないからな。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月18日 08:06

いや採用するよ。経歴がちゃんとあればね。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 08:16

10年くらい前、高校生のとき進学か就職か迷って、それなりに大手のSE受けに行ったら、けっこう複雑なねずみ算の課題だされて諦めたわ
入社前の段階でそのレベル求められていたら、とてもやっていけん

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月18日 08:50

頭も使わないけど単純作業だから長続きしないんだろうね

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 08:57

20年くらい前からITはこんな感じだろ
今は経験あれば低学歴中小でも大手が中途で取るようになってきてる

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年03月18日 09:05

IT業界が人手不足で文系でも積極的にとるのは事実だけど、実はその裏で"技術者"の待遇改善が進んでる

技術があるちゃんとした"技術者"は、技術がない奴らと同じ(年功序列の)待遇に不満を抱いて転職することが多くなった
IT大手を中心に優秀な(辞めてほしくない)人の待遇を改善して転職を踏みとどまらせたり、中途採用で優秀な技術者を得やすくしている

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月18日 09:16

自分一人ならまだやってけるけど、完全未経験の新人つけられると死ぬわ
自分の業務量は減らないのに教育でリソース常に削られる
最低限メール、電話のビジネスマナーくらい身につけてきてくれ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2023年03月19日 03:57

敷居低い所は当然給料も低いからな
とりあえず入り込んで1,2年で転職繰り返して年収上げるみたいなやり方がオススメ

コメントの投稿