あれなんなんやろな
目的地近くで電車がどれくらい揺れるかとかを身体が学習してるんやろなあ
寝過ごしは無いな
これマジで悔しい
イヤホンしてたら寝過ごす
帰りはよく寝過ごす
普通に寝過ごして二駅先で戻ったりするわ
ストレスかかりすぎやろ起きられるやつ早死にするで
折り返して降りる駅で起きた事ならある
寝過ごさない時は目閉じてるだけや
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665458275/
政権交代
根っからの社畜体質なんだわな
奴隷化ってこういう事なんやねぇ
鎖自慢で「俺寝てねーわー」に始まり
身体もそれに合わせて変化
もう奴隷に最適化され過ぎやろ
単なる慣れでしかないから、偶に乗り過ぎるんだよ
シャチクガ〜ドレイタイシツガ〜と喚いてる奴はアホ
みんな忍者の末裔だからだ
うたた寝程度だから起きられる
熟睡とか爆睡とか言っているのは阿呆
>>大体寝てるふりしてるだけ
9割がこれだろ、熟睡してないから伝派のアナウンスは聞こえるんだよ
降りる駅のアナウンスに反応してるだけだろ
マジレスするなら、聴覚が最も早く起きるから
車内のアナウンスが無ければ多分起きれないぞ
朝は熟睡してるわけじゃないしな
飲み会の帰りとか、爆睡して余裕で乗り過ごすぞ
しかも戻る電車が無いという地獄
たゆまぬ修行の成果や!
たまに乗り越すが!!!
実際寝てないから
ちゃんと音聞いてる
それだけ安全で平和な日本にいながら
「フランスを見習え!」と喚く猿がいるんですよ……
フランス語もしらないくせにフランス語の大家にケンカをうってこてんぱんにされて逃げた糸目の猿なんですけどね……
寝過ごしてても涼しい顔して降りていくだけだから
傍目には区別つかんだけ
起きれた日本人だけが生き残ってるだけ
間に合わないこともあるけどな。100回に2回くらい
そうでもない 寝過ごす時もある
服部半蔵曰く
犬猫と同じく寝ていても起きてると
時間通りにちゃんと電車が着くから感覚でわかるんや
>>5
半蔵の門みた?
傑作よな
自分が降りる駅のアナウンスが、アラームの役割になってる気がする。
体内時計。
何駅か毎にハッて起きて、今何駅かを確認して調整してる。
使う駅が人の出入りが多い駅だからその音で起きる。本当に疲れてるときは普通に寝過ごしてるわ
近くなると電車がゆっくりになったりアナウンスはいるたびに少し目覚めて、今どこか確認してるよな
アナウンス聞こえたら顔も開けずにまた寝るだけ
駅名じゃなくて、「次は〜」が軽くアラームなんちゃうか
それか電車が駅に停車する前の速度の変化とか?
耳だけ起きてる。目的駅の一個前の駅名と目的駅の駅名を短いスパンで連続で聞いたら半覚醒状態まで脳が起きて、目的駅手前の減速Gを決定打のスイッチにして起きてる。
それに失敗してたとしても(え?目的駅ここですけど?)風を装って降りてるだけ。
これ現代の医学では解明出来ないらしいな笑
えきめ
この人が起きれないだけか自国では寝る事なんか怖くて出来ないから経験がないだけ
人間界上層部「時間を守ろう!時間を守りましょう!時間を守る!punctual!punctual!punctual!」
(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
この輪廻から逃れる方法は・・・そこそこ難しい・・・案件だったのはいまだに覚えてる・・・(ノД`)・゜・。
電車のダイヤが正確だからかな?あと何分寝れるって考えてから寝て起きると大抵降りる駅の事が多い
基本的には1〜2駅前に起きるがたまに失敗する
寝過ごしって知ってる?たまたまの現象の中に無数の寝過ごしが存在して社会は成り立ってる。
2徹した後の電車では出発地から目的地間を一往復するくらいには爆睡したぞ
関西人の泥酔オレは20数分の予定を約7時間かけて帰ったことがある
大阪→兵庫→大阪→京都→滋賀→京都→大阪→兵庫と寝過ごして目的駅の発車10秒前に目が覚めたw
自動改札でオーバータイムで引っかかったけど正直に説明したら通してくれたw
>>4
お前は何故それに慣れたか
何故寸暇を惜しんで寝る事に慣れたか
そういう背景まで考えられないアホ
>>13
エフ爺いにボコられて赤っ恥かいて逃げたひろゆきの黒歴史を掘り返さないで差し上げて!!
注意睡眠てやつや
浅い眠りで意識は尖らせるんやで
>>11
肛門とウンコの関係みたいなこと言うな!
>>3
いやこれ逆に野生動物だった頃の名残じゃないかな
樹上生活者だった頃に枝が普段とは違う揺れ方したら起きるだろ?
かといって風が強いとかくらいで毎回起きてたら寝れんし、揺れのパターンを覚えてるんだろう
>>3
ついでに付け足して言うと、大体の動物はガチ寝してても少しのことで速攻起きる
完全に油断しきって寝るのは殆ど家畜化された動物ばかりで、下手すると立ったまま寝たりする
コメントの投稿