【画像】新しいJR大阪駅のホーム、とんでもない近未来になるwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】新しいJR大阪駅のホーム、とんでもない近未来になるwww

068FC8D4-A6C3-4BCC-A766-31D3E7A4028C_4_5005_c



1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:15:32.57 ID:umN/dFmL0

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675829732/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:16:26.71 ID:7/IDZOpR0
音うるさくね?



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:16:39.66 ID:18hL0ODG0
かっこいいな



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:16:42.13 ID:ZgIFsstCM
これどこ?



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:17:19.91 ID:umN/dFmL0
>>6
大阪駅書いとるやんけ、目見えんのか?



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:17:44.38 ID:zRnQw1FOM
>>9
いや大阪駅でもでかいから色々あるやろ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:18:26.64 ID:umN/dFmL0
>>12
うめきたにできる地下駅や



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:17:07.25 ID:Wmp97A0C0
自殺防止カーフ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:17:09.15 ID:EasER51bM
いつかここに南海とか阪急も来るんだよな



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:22:06.84 ID:4zrmt5+c0
>>8
新大阪〜関西空港直結するんだな

阪急なにわ筋・新大阪連絡線の研究。2031年春開業へ!
https://tabiris.com/archives/hankyu-shinosaka2023/



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:17:27.08 ID:Aiso7CQgM
金かかってそう



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:17:44.36 ID:TW/c1BMX0
地下鉄の新駅やん



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:17:57.64 ID:Y8h/bq/Ud
撮り鉄がキレそう



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:18:27.62 ID:VaOQw3Ovd
大阪駅の地下ホームって何線が使うの?



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:19:02.95 ID:Y8h/bq/Ud
>>15
特急はるか、くろしおやろ





16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:18:35.08 ID:+j50TBvNM
一方東京はホームドアに電車を合わせた



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:18:41.78 ID:w499ZeXE0
全列車停車の大阪駅にホームドアを作る意味っていったい…



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:22:02.70 ID:umN/dFmL0
>>17
飛び込み防止やろ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:22:47.32 ID:YcpDHAi7a
>>27
飛び込みはこんなとこでせんやろ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:23:21.79 ID:5u5vFk+bM
>>17
通過駅につけるもんじゃないぞ本来



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:19:55.56 ID:IcIHrt8Ba
ニューヨークかロンドンっぽい



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:20:26.08 ID:GNi6jbNZ0
このサイズやと1m停車ミスったら日勤教育か運ちゃんきついな



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:20:45.58 ID:58qjAH1W0
これ使うの和歌山か関空行く特急しかないんやろ?
いうほど要るか?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:21:28.45 ID:LLUxtub/M
>>23
そのうち中之島とか難波とかにも繋がる



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:26:02.31 ID:T4Tq/EFv0
>>24
ええな



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:24:34.77 ID:2bFEYIhAM
>>23
最終的にはこうなる
https://tadaup.jp/loda/0208132250431615.jpg



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:26:25.11 ID:umN/dFmL0
>>43
これ、京阪中之島線はついに花開くんやろか



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:21:59.74 ID:zRK4avkh0
西九条→天王寺→和泉府中→日根野ってすごいな



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:23:13.87 ID:umN/dFmL0
>>26
和泉府中の格下感すごいな



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:22:47.12 ID:QtNgMaKJd
東京メトロの南北線のやつか



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:23:04.77 ID:bMZdDhEU0
何年遅れだよ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:23:44.50 ID:MwfG3YxC0
うおおおお



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/08(水) 13:23:45.15 ID:E6W2QTIt0
進化してるな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 21:01

2.  Posted by  プリン   投稿日:2023年02月08日 21:01

>>2警察に通報

3.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 21:01

⬇以下負け犬🍮の遠吠え

4.  Posted by  プリン   投稿日:2023年02月08日 21:01

5.  Posted by  プリン   投稿日:2023年02月08日 21:01

>>1>>2>>3迷惑競争告訴

6.  Posted by  プリン   投稿日:2023年02月08日 21:01

>>4警察に通報

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 21:02

>>5
偽に負けるって恥ずかしい^^
利用やめたら?

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 21:04

>>2>>3>>4>>5>>6>>7全員1コメ取れない無能ばっかり
利用やめたら?

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 21:17

維持費も大変だろうけど飛び込みとか無くなればええな

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 21:23

あんま使わないんだよなJR 地下鉄か私鉄ばっかり乗ってる

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 21:24

台北の地下鉄は全部こんな感じ
あと本スレに
>ニューヨークかロンドンっぽい
と言ってる奴がいるがその辺の地下鉄は古臭い
特にニューヨークの地下鉄は70年代かよってほど古い

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 21:42

こういうの見ると壊れたとき高そうと思ってしまう貧乏性

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 21:47

近未来には見えないし必要とも思わん

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 21:49

>>9
ここだけだと他でやればいいだけだし意味ないと思うが・・・

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 21:49

妙な野暮ったさがある

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 22:16

駆け込みセンサー、1か所で感知すると全ドアがフリーズするんだな。
じゃあもう、日常的に開きっぱなしになる予感しかしないぞ。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 22:29

バンコクにですら10年前からあるでこんなん、、、

18.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 22:29

>>16
大学生の鉄道研究サークルが運営してるわけじゃないんやから、そんな予感してるの社会経験ないアホだけやぞ。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 22:30

>>17
しゃーないやん。先進国ちゃうんやから。日本では他にどこにあるんや?珍しいやろ?

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 22:45

自分が生きてた頃は地下駅なんてなかったからビックリ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 22:51

毎日通ってたら頭おかしくなりそう

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月09日 01:49

阪急が狭軌に手を出すかなあ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月09日 10:31

これがあるのが優れてるって認識が変なんだろw
大阪は駆け込み乗車が多くてトラブル多発してるからドア付けないと防げないってだけだと思う
普通に利用する客からしたら邪魔

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月13日 10:26

スピーカー音が不快。
東京みたいにBOSE使えよな。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月13日 10:30

日本の1/13以下しか富裕層がいないチョーセンがなに言ってんだろうね。ちなみに中国も富裕層は日本の1/2以下。

>19. しゃーないやん。先進国ちゃうんやから。日本では他にどこにあるんや?珍しいやろ?

コメントの投稿