【画像】日本政府、価格転嫁に応じない企業を実名公表で晒し上げwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】日本政府、価格転嫁に応じない企業を実名公表で晒し上げwww

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:39:01.62 ID:RuuWK6ldM
no title

経済産業省は7日、下請け振興法に基づいて、取引先の中小企業との価格交渉や転嫁に後ろ向きな企業を初めて実名で公表した。日本郵便と不二越の2社が、4段階で最低の評価だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA070K70X00C23A2000000/
西村康稔経済産業相は7日、閣議後の記者会見で「中小企業の賃上げを全力で後押ししていく」と話した。エネルギー価格を中心に物価高が続くなか、大企業と中小企業の取引が適正になるよう環境整備を急ぐ。

2022年9月から15万社の中小企業を対象にアンケート調査を実施し、その結果を集計した。10社以上の中小企業から取引先として名前が挙がった約150社の交渉状況についてまとめ、初めて実名を公表した。

コスト上昇の何割について価格転嫁に応じたかの「転嫁状況」と、交渉に応じたかなどの「交渉状況」を公開した。「転嫁状況」ではコスト上昇すべてを転嫁できたらプラス10点、コストが上昇しているのに価格が引き下げられたらマイナス3点など点数化した。回答した中小企業の平均点が7点以上なら「ア」、0点より下なら「エ」として4段階で評価した。

約150社のうち「転嫁状況」で「エ」となったのは日本郵便だけ、「交渉状況」で「エ」だったのは不二越だけだった。それぞれの基準で最高評価の「ア」だったのは住友化学や日本製鉄など7社。

経産省は毎年9月と3月を「価格交渉促進月間」として、中小企業を対象に価格交渉や価格転嫁が進んだかどうか調査している。



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675780741/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:39:27.71 ID:RuuWK6ldM

3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:39:41.10 ID:TdSYN/qR0
公表されてもノーダメ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:39:44.96 ID:/bgME78TH
まあええことやん
出来ない企業は潰してええで



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:40:02.55 ID:M9gZQie50
回答するだけ優しいな



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:40:04.11 ID:GJX37IDO0
不二越てなんやっけ
ちょくちょくきくよな



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:40:09.11 ID:3P/WwN7F0
不二越円安恩恵受けてたやろ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:40:26.66 ID:J/Tis1l2M
郵政民営化とかいうの取り消せ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:40:35.23 ID:mt3RbU6a0
私刑容認みたいな制度やな



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:40:47.47 ID:pidxic0mM
価格転嫁エってことは下請けに値下げ要求したんか
流石に鬼畜やん



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:41:47.11 ID:QWN2DXJP0
郵政民営化ってガチの大失敗だよな



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:42:28.76 ID:pr1dS2Y00
弊社晒されてて草



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:42:38.92 ID:kBHdSyvsd
日本郵便は民営化する前からクソだぞ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:43:16.22 ID:xwKgZRs30
こんなん消費者の印象爆上げやん





19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:44:06.83 ID:f0r9FDaqp
こういうので必ず名前上がるよね日本郵便って
どういう会社なんや一体

今の時代、郵便なんてあるわけないし
何してる会社なんやマジで
日本ってこういう意味わからん企業ばっかよな



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:44:29.91 ID:okpcPRgLH
ワイの会社とワイの県の会社が晒されてて草



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:44:41.07 ID:y6y0KI6K0
力関係で決まるんやから公開されても痛くも痒くもないやん



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:44:46.54 ID:PjcjKfEC0
不二越って富山県民は採用しないとかいう謎の宣言をした会社やっけか



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:44:56.89 ID:p99lCe/20
多重請け企業ばっかりやんけ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:45:28.12 ID:4lV/EWtv0
弊社おったわ
ア、イでまあまあやな



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:45:35.61 ID:2Eh3/wbdM
トナミ運輸は?



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:46:24.09 ID:BD8GCPZj0
JAとJTとJPは日本のガンだろ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:46:32.16 ID:YU2g3C900
それで何かダメージあるんか?
NACHIロボット使って作った製品は買わん!なんて不買運動起こるんか



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:50:24.72 ID:QisNyRqk0
>>29
そこににモノ売ってる企業も価格上げられん



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:46:52.62 ID:kI6xu9pi0
そもそも日本郵便の下請けってなんや?最底辺の外注配達員?



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:47:47.51 ID:4lV/EWtv0
>>30
ハガキや切手の製造とか?



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:49:02.14 ID:iCn7OxdV0
>>30
よく読め
下請けっていうか単に取引先との関係を言ってるだけや



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:47:40.95 ID:iCn7OxdV0
日本郵便とは仕事したことあるけど、あいつらガチで金に渋い
金持ってるはずやのになんでやろって不思議だったわ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:48:19.91 ID:4Sgfo7Ks0
こんなアンケートなんて取ってハイパーインフレ引き起こしたいんか政府は



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:49:54.39 ID:1CTJEnjo0
鉄道の民営化も地方では完全に破綻してるし民営化で成功するのは難しいな
NTTはままええか



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:52:03.49 ID:N24jtska0
>>40
いうて国鉄時代は関西まるごと破綻してたで
何故か



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 23:53:25.88 ID:vlkK+RWg0
日本郵便は案の定って感じやな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年02月08日 14:31

僕もプリンだよ

2.  Posted by  プリン   投稿日:2023年02月08日 14:35

>>1偽者迷惑

3.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 14:40

関電って最近東電超えてきたよな

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 14:46

やっぱ日立ブラックなんやな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 14:48

・・・で何?国民にリンチでもしろって意味かクソ政府
国民がリンチしたい対象はむしろお前等自民党関係者だぞ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 15:02

値上げと賃上げセットでお願いします。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 15:04

※5
結局最終的に転嫁されるのは消費者だから企業リンチしても意味無いぞ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 15:08

このご時世に一条のお家バコバコ建ってるのになんでやろなあ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 15:28

好景気()な時は良いが、不景気になった時だけ国を頼る企業はまぁ要らんわな。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 15:34

郵便局員は高級車ばっか

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 15:37

内部留保が趣味みたいなもんなのにそれを吐き出せとかかわいそう

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 15:39

官報まとめただけの破産者マップはダメダメ言うくせにこっちの晒しはセーフなんだ?
抑止力無いならもっと私刑推奨しろよ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 15:43

税金をばら撒いてる部署と組織も晒せよ
価格交渉で応じなければ受けなければいいだけ
税金垂れ流しのほうが重要だわ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 15:43

これはBtoCのも価格転嫁せよつってんの?
増税はし続けてるしこれからもするくせに

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 15:46

消費者からしたら良い会社を国は叩くのか!

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 15:51

>西村康稔経済産業相は7日、閣議後の記者会見で「中小企業の賃上げを全力で後押ししていく」

ずっと大企業最優先の政策ばかりしておいて、何言う天然

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 15:55

こんなん誰も見ないわ
政治すら興味無いんだぞ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 15:58

頑張るのはそこじゃねーだろ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 16:10

>>5
え?なんで?
アホな記事間に受けて信じ切ってたりする気持ち悪い人?
お前の信じてる自民の悪いとこを客観的事実を根拠としていくつかあげてみてよ
アホの願望と思い込みはいらないからなw

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 16:14

こんなんしたところで賃金上がった分だけ物価も上がるだけちゃうの。
モノのニーズが上がる→価格が上がる→人件費に反映って言う順番であるべきやろ。
人件費を上げるって言う結果が先に来て、それを価格に反映したところでモノのニーズは上がらんぞ。
日本人がモノを買わないのは(1)少子化で新しいニーズが生まれない(2)日本にいる時点で生活満足度が高いって言うのが理由で、貧乏が理由じゃないから。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 16:20

日本郵政がいまだにお殿様気分で絶望しかない

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 16:22

きっも
ID:f0r9FDaqpちしょうじゃねえか

23.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 16:22

>>19
あるわけないじゃん
だってパヨクコメだよw

24.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 16:22

>>7
ゴミ消費者

25.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 16:23

>>8
お前と違って努力してる人がバコバコ居るんやろ

26.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 16:23

>>10
そうか??

27.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 16:23

>>11
アホ丸出し

28.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 16:24

>>13
colaboとか共産主義者団体に金流すんじゃねーって話よな
夫婦別姓や同性婚も公金チューチュースキーム作りと工作員の生活費のためやで

29.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 16:25

>>14
当たり前だろカス消費者

30.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 16:25

>>15
アタマわりーな貧乏人は

31.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 16:25

>>20
アホ丸出し

32.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 16:26

>>20
良い暮らしをしたければ価値を示せば良いだけ

33.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 17:04

価格転嫁しても儲かるのは下請けだけ
消費者に負担がかかり買い控え
元請けは評判を落として仕事が減る

結局は総量が減りまた景気が冷え込む
下請けも仕事が減るので単価が上がっても景気は変わらず

そうじゃないんだよ、まず減税しようや
一般人の家庭ランニングコストが高いんだって
まず消費者に余裕を作らなきゃ消費も景気も揚がらないんだって

34.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 18:28

>>19
キリがないがまあ国葬だけでも十分だな

35.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 18:34

>>33
それを防ぐ為に増税してるんだよ

景気が上向く気配を少しでも見せたら突然の消費増税になった割合知ってるか?
何度か行われた消費増税のうち景気が上向く気配を見せた時に行われた割合を知ってるか?

どちらも100%だ

自民党が不況政策を意図的にとっているのはそれだけを見ても明らか

36.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 18:36

>>33
なので民主を解党に追い込んだのは正解
あいつらも増税したからな
しかしそれ以外は0点未満
民主の3倍やらかした自公も解党に追い込まずにどうする?

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月08日 19:11

腐れ政治屋の真似してるだけだぞ

コメントの投稿