【画像】日本、何故か賃金が爆上がりし始める・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】日本、何故か賃金が爆上がりし始める・・・

2E662A27-1D19-4A64-86FF-F35ACD98F76F_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:04:36.16 ID:wJsAncLfM
突然の暴騰に海外投資家も驚き
no title

no title



名目賃金4.8%増、26年ぶり高い伸び−日銀政策修正思惑に拍車も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-06/RPFR7ZT0G1KW01
厚生労働省が7日発表した昨年12月の毎月勤労統計調査(速報)によると、現金給与総額(名目賃金)は前年同月比4.8%増の57万2008円と、1997年1月(同6.6%増)以来、25年11カ月ぶりの高い伸びとなった。日本銀行の黒田東彦総裁の任期満了が4月に迫る中、日銀が新体制の下で政策転換を検討するとの思惑に拍車がかかる可能性がある。

  名目賃金の増加は12カ月連続。市場予想では2.5%増が見込まれていた。伸び率は、同統計で用いられる持ち家の帰属家賃を除く消費者物価指数(CPI)の12月分と同じ。賞与など特別な給与が同7.6%増え、全体を押し上げた。物価変動の影響を除く実質賃金は同0.1%増と9カ月ぶりのプラス。市場予想は同1.5%減だった。  

  日銀の黒田総裁は、2%物価安定目標の実現には3%程度の賃上げが必要との認識を示している。日銀が昨年12月に金融政策を修正して以後、市場では追加の修正観測がくすぶっており、その鍵を握る賃金の動向に注目が集まる。岸田文雄首相は、賃上げを成長と分配の好循環の中核と位置付け、経済界にインフレ率を上回る賃上げを要請している。



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675746276/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:04:47.58 ID:wJsAncLfM
やばない?ワイの給料全く上がってないのに



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:05:24.94 ID:3FmPt1t9M
岸田「やれ」
経営者「はい…」



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:05:47.59 ID:4jGSDuwZ0
弊社1月から一律5000円上がったわ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:05:51.49 ID:Hcffg1Dn0
ワイ1月から3万上がった



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:05:56.29 ID:U5s1Mc0Za
なんで今まで上げれるのに上げなかったの?



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:07:56.33 ID:XWncG8la0
>>7
企業「バブル崩壊で痛い目見たから利益は貯め込むで〜」



148: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:29:54.66 ID:TytfDized
>>7
今までデフレであげる必要がなかったから
今回ガチでデフレ脱却してインフレに移行したから上げないといけなくなった
給料上げないと高い賃金求めて人が出ていくから
総理の要請もあったのはあったやろうけど



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:05:56.40 ID:h2x6QXqV0
コロナとウクライナのお陰でアベノミクス成就しそうだな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:06:26.12 ID:KQlHGYTuM
ゆ?ワイのおきゅりょー上がる気配ないよ?



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:06:51.17 ID:/bz++0aqp
月3万上がったわ
ありがとう自民党



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:07:07.08 ID:E81SyeatM
中小ワイのとこですら今月支給分から8000円アップやからな
4月の定期昇給でも別で上がるみたいやしだいぶ楽になるわ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:07:07.40 ID:R1uyG1t6a
わー社上がる気配すらないけど?



113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:24:58.32 ID:b21wEKAY0
>>12
やめて高いとこいけ。そうすれば世の中もっとあがるから。



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:07:20.53 ID:h2x6QXqV0
日銀がこのままYCC維持するならもうちょいインフレできそうやな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:08:09.30 ID:iD/gK+7u0
ええやん
新卒の給料上げる企業もちらほら出てきたし



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:08:13.43 ID:O5yRNif30
わい契約、上がらない模様
残当



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:08:57.16 ID:wJsAncLfM
こんな指標出たら金融緩和修正されるに決まってるやん
金利上がるで





19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:09:01.62 ID:ab1F/ztpa
ワイ地銀マン、メガバンの奴らが憎い



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:09:56.30 ID:LRYUMgIA0
>>19
なんで?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:09:07.48 ID:+h0Q0ad5a
選挙対策やぞ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:09:29.80 ID:rqowdpO80
ボーナスが上がったんやろ?
非正規は据え置きで正社員だけ上げていくんやろな
地獄の格差社会の到来や



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:09:44.07 ID:kDBBAChM0
ワイのとこ電気代で会社傾きかけてて草



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:10:15.24 ID:RCzslty+0
30年前にやれ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:10:38.93 ID:9kd5WVrmp
ガチで選挙対策って今なら言えるの草



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:11:41.68 ID:fHxGWVZo0
医療職ワイ、コロナ通して何も関係なかった



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:13:52.00 ID:XcaTFoOza
>>28
だって中抜きされまくってるのに声あげないからやん



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:12:04.99 ID:7Z39SRy+d
何も上がってない



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:12:14.99 ID:UxtcsdNA0
株価も上がりまくりや



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:12:41.27 ID:Q5sr1x9fa
利払い増えるのやーやーだから金利は上げないぞ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:13:04.15 ID:Vus/80Vm0
逆に下がったって話しか聞かないんやが
政治家と大企業だけやろ上がったの



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:13:24.75 ID:FZBMFBhyH
ワイの給料はいつ上がるんや?



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:14:06.33 ID:HNDyHzdb0
総額やし元々もらってる大企業はさらに上がってニコニコやな
下々は恩恵無しや



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:14:46.22 ID:0YzaSqAe0
契約社員ワイちゃんはあがらねンだわ
正社員の連中が羨ましい



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:16:21.13 ID:QO+lXjOFa
>>43
イギリスやフランスは非正規含め絶賛ストライキ中やぞ
待遇変えたけりゃ動けよ



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:17:23.13 ID:FBPHfFseM
>>50
海外の非正規って有能だからな日本の非正規は居てもいなくても変わらないし



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:15:27.94 ID:xUhuSIAZp
ワイのとこも月2万UPや
少しずつやけど日本豊かになりつつある



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:16:32.87 ID:0hkoqAmSM
ほんとお?



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:17:07.28 ID:7QPe+JTVd
フリーターのワイくんも上がるのかな😊



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:18:17.09 ID:haLAAa/Gp
クソ低賃金の弊社も今年は本気出すらしいから4月が楽しみや
たぶんがっかりするんやろうけど



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:18:56.62
なお中小企業



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:20:37.60 ID:qiZn7zm9M
日本の給与体系がそうなっとるやん
普段の給与あげずにボーナス上げて対応する



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:20:49.01 ID:wxzWeZQAp
ワイ公務員やから上がるのはもうちょい先やろなぁ



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:21:10.44 ID:52hK2YSLa
人手不足なんだから上がらねえやつは転職しろよ
クソ中小無駄に生き残らすから経済が停滞するんやぞ



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:21:45.53 ID:l2VuJVOv0
>>88
日本人は我慢することが美徳だから



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:22:14.89 ID:7kDikbh60
>>88
まさに
ふざけた会社からさっさと逃げて潰せ
なめられとるだけや



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:22:41.59 ID:+/EE1LuF0
これ下はさらに下がるのでは?



145: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/07(火) 14:29:46.66 ID:M3+mOWSS0
弊社ボーナスは上げても基本給は意地でも上げない模様







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年02月07日 19:31

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 19:35

金利上がるな、、、

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 19:42

うちの会社も上がったわ
21年不動だったのに突然先月基本給が上がった
102円な

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 19:44

パンチラスポットマップのせい

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 19:46

簡単に下げてもいいならちょっとくらいお試しで上げてみるけどな
とか言われても困るので現状維持でどうか一つ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 19:47

あの低賃金厨だったユニクロの柳井がいち早く20%近く初任給あげるんだぞ。これからは労働者の争奪戦。世界基準に近い賃金を提供しないと若い人は来てくれん。中小企業も同じく。賃金上げて生産性あげて行けるところしか生き残らない。毎年3%4%ずつあげる覚悟いるで最低賃金も。日本の労働者のターンや。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 19:55

ワイみかか勤務、1円も上がり気配がない模様

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 19:55

上がってませんが

どこの統計?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 20:04

上がってるでー
上がってない奴そんな会社辞めた方がええで

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 20:06

こういうのって大企業だけしか調査しないから

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 20:10

飼いならされてやがる

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 20:17

大企業のけいだんれーん
小規模企業は調査対象外のじんじいんかんこくー
大手企業や公務員の話しか取り上げないますこみー

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 20:26

円安、資源高→企業の3社に1社が過去最高益→賃上げ
円安さいこー

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 20:27

私は中国の方が給料高いので中国に行くことにしました。大学出ただけの凡人向けの仕事なのに中国の方が高いってどういうことよ!?

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 20:28

税金「うーっす」
社会保険料「回収するでー」
食費「オレ様のスピードに付いて来れるかな」

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 20:28

給料は上がるモノじゃない、上げるモノだ。
上がらないとか言ってるアホはストライキをしろ。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 20:32

上がる企業と現状維持の企業がでてきて
上がるところに転職していくから
現状維持してる所は潰れるか給料をあげないといけなくなる
給料が上がっていけば企業がやりたかった念願の流動性が上がるんだよ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 20:32

基本給上げたら税金社会保険料も上がってそこまで手取額に反映されないんですけどね

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 20:32

>>8
さっさと転職したほうがいいよ
今上がってない会社とか異常
小売りも製造もサービス業もほとんど上がってるのに

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 20:34

とりあえず若い正社員は救われるわけだから、未来は明るい。
捨てられるものは捨てていけ。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 20:37

>日本の非正規は居てもいなくても変わらないし

こいつガチで無能なんだろうとわかるな
非正規率高い日本で非正規いなかったら社会崩壊するわ馬鹿か?

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 20:38

あがらないなら『自分で』給与交渉しよう。
それとも政府のママにお願いするの?そうやってきて何年目の効果なしなの?

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 20:38

1月から2万上がったわ。
ありがとう、嘘です!

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 20:40

アンケート結果出てて、上がるのは3割らしいけどね。
残り7割は現状維持ですw

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 20:45

賃金上昇している企業に対して、国が感謝の言葉と共にどんどん宣伝してあげればいい。

26.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 20:45

国交省の仕事受注するのに年間給与1.5〜3%上げしないと点数貰えなくてワロエナイ
積算の単価も上がってるんやけどこんなんいつまでも続かんやろ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 20:46

マジで新卒採れなくなったと見た。
俺たち氷河期はもうだめだが、これで若い人にお金が回るようになればいいのだが。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 20:53

>>25
豊田章男さんこんにちは

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 20:55

今の時代で給料上がってない会社はろくな会社じゃないからさっさと辞めた方がいいぞ。うちの会社も4月から給料かなり上がる予定だし。

30.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 20:56

今まで中抜きに揃えてたんやろ
悪質な企業や

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 20:56

中小はあがらない

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 20:57

上昇値じゃなくて上昇率で勝負とかw

33.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 20:58

賃金上がっても人手は全く足りてないんよね

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 21:01

遂に要らない中小が潰れまくるかもな
月の固定費すら賄えんような作業を生業とは言えんわ

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 21:06

次誰が日銀総裁になるかで今後の30年経済決まりそうだ
岸田と財務省に同調するやつきたら完全に終わり

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 21:12

結局上がるのは大企業だけなんだよな

37.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 21:14

⁇「給料上がってるようだし少しくらい増税してもバレないよな」

38.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 21:16

今のとこは資格取れるだけ取ったからもう用済みやー🤗
4月から誘われてた元請さんとこで心機一転初心に戻って稼ぐでー!🤓

39.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 21:21

ニホンキイロサル「餌が増えないよ〜」
アメリカモモイロサル「今日も戦うぜ」

40.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 21:27

>>18
税金も社会保険もボーナスに掛かってくるんだが

41.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 21:28

わいも契約社員だけど時給1000円上がって6000円なったわ。こんな事あるんだな

42.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 21:39

月給50万がもう雑魚の領域だもんな
そこらの中小企業の若手でももらってるし

43.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 21:46

医療職全くあがんなくて辛い
異業種転職なんてできないわ

44.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 15:36

これからも自民党と統一教会と創価学会に頑張ってもらおう!!

45.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月08日 15:39

>>1
これからも自民党と統一教会と創価学会に頑張ってもらおう!!

コメントの投稿