3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 07:51:03.94 ID:WVkz2UdV
>天才プログラマーが予測する
人間が予測できるAIでは意味が有りませんが
人間が予測できるAIでは意味が有りませんが
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:26:20.29 ID:FXhLxFGO
>>3
活用法のひとつを例にしてるだけだよ
活用法のひとつを例にしてるだけだよ
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 07:52:04.49 ID:npmSyb05
シビュラシステムかよ
134: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 14:13:18.89 ID:Thj6tPq/
>>4
まんまシビュラシステムだな
PSYCHO-PASSって現実にかなり即してる話だったんだな
まんまシビュラシステムだな
PSYCHO-PASSって現実にかなり即してる話だったんだな
196: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/25(金) 00:26:14.89 ID:rJZx3BOI
>>4
それ思った
この天才プログラマー、アニメ見た直後じゃあるまいな
でも、人間の細かい特性をデータにして入力できるようになるなら、実現しないわけじゃないし
職を安定して続けられる人が増えるなら、悪くはないと思う
まあ、そんなシステムが本当に実現したらだけど
それ思った
この天才プログラマー、アニメ見た直後じゃあるまいな
でも、人間の細かい特性をデータにして入力できるようになるなら、実現しないわけじゃないし
職を安定して続けられる人が増えるなら、悪くはないと思う
まあ、そんなシステムが本当に実現したらだけど
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 07:54:37.13 ID:6Upo8zoN
精神疾患プログラマーが語る未来?
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 07:56:08.73 ID:jtdnDsiV
AI「東大かぁ…、よし合格!」
結局、大学名で判定するのが効率良いってばれちゃう><
結局、大学名で判定するのが効率良いってばれちゃう><
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:04:09.61 ID:4IaB/AsQ
そこまで判断できるAIがいる世界の想定なのに、普通に就職して働く必要が有るんか?
意味が無い未来予測だな。
意味が無い未来予測だな。
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:06:03.98 ID:0Xm1Mcpp
ゆとりヤバすぎw
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:08:25.81 ID:b9b6VbRa
シャンプーやら洗剤やらを製造してる世界的大企業の社員たちが
自社のシャンプーや洗剤をぜったいに使わないのと一緒
農薬作ってる社員が、やたらエコロジーとか無農薬農法とかの集会に
参加してるのと一緒
東京電力が風力発電とかソトコトとかエコロジー推進してるのと一緒
自社のシャンプーや洗剤をぜったいに使わないのと一緒
農薬作ってる社員が、やたらエコロジーとか無農薬農法とかの集会に
参加してるのと一緒
東京電力が風力発電とかソトコトとかエコロジー推進してるのと一緒
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:09:20.97 ID:EIPFuu/Y
現実的な予測だな。確かにまずその辺から変化が起こりそう。
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:10:48.48 ID:Io5VPL7o
>人間が自分の情報をAIに包み隠さず見せる必要が出てくる
根幹の部分でもう破綻してる。隠したり嘘をつくのが人間なんだから。
根幹の部分でもう破綻してる。隠したり嘘をつくのが人間なんだから。
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:10:59.25 ID:cqJwiIRc
ホワイトに入れても、立ち位置をうまく作れないと辞めてしまう羽目になるよな
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:12:48.48 ID:b9b6VbRa
他者の心もたいして洞察できない人間は
一極集中型の偏狭者でしかない
人間はトータルに調和させてこそ
一箇所集中的に意識が高くても
そんなのは意識高い系だの言われてバカにされるだけ
ニーチェのこの人をみよにでてくる
耳だけが巨大化して、地面につっぷして動けなくなってる人と同じ
そんな人、天才でも超人でもない
知識だけが肥大化したモンスター
一極集中型の偏狭者でしかない
人間はトータルに調和させてこそ
一箇所集中的に意識が高くても
そんなのは意識高い系だの言われてバカにされるだけ
ニーチェのこの人をみよにでてくる
耳だけが巨大化して、地面につっぷして動けなくなってる人と同じ
そんな人、天才でも超人でもない
知識だけが肥大化したモンスター
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:14:10.94 ID:AtNIMBVv
>>天才プログラマー認定制度
ここに突っ込めよ
ここに突っ込めよ
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 09:10:04.57 ID:Lx+YpzAU
>>17
ちょっ、落ち着け
でもまあ確かにおかしい
天才を認定するとか
ちょっ、落ち着け
でもまあ確かにおかしい
天才を認定するとか
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 09:21:22.84 ID:78wYBNck
>>53
昔は「天才プログラマー/スーパークリエータ」だったけど、今は「スーパークリエータ」て呼称だけでやってるようだ。
昔は「天才プログラマー/スーパークリエータ」だったけど、今は「スーパークリエータ」て呼称だけでやってるようだ。
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:15:10.57 ID:BhdME5k9
まるで人生のカーナビだな。
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:20:29.20 ID:+Ywal7G7
AI「あなたはタンポポを乗せる仕事にむいています」
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:28:47.97 ID:xaED+au0
その頃にはAIが「あんな会社超やばいからダメだよ」って教えてくるようになる
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:30:24.96 ID:AtNIMBVv
日本人は国民全員に天才プログラマー認定と天才ハッカー認定配れよ
そうすりゃ国民全員が天才ハッカーの超IT先進国になれる。
外人にIT二度と後進国wって馬鹿にされなくて済むぞ!
そうすりゃ国民全員が天才ハッカーの超IT先進国になれる。
外人にIT二度と後進国wって馬鹿にされなくて済むぞ!
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:38:01.80 ID:sOyO3SLw
またAIの話してる
俺も予想しておく
こいつらの予想はほとんど当たらない
俺も予想しておく
こいつらの予想はほとんど当たらない
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:38:47.88 ID:b9b6VbRa
自分たちが利用しないもの、参加しないもの、使わないものを
開発してる連中は、人間のクズだと思う、よ。
山の上を陣取って、下流に毒流し入れてるのと一緒だから。
開発してる連中は、人間のクズだと思う、よ。
山の上を陣取って、下流に毒流し入れてるのと一緒だから。
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:41:29.08 ID:QNLXA3eT
ますます格差が広がるかもねえ。 今だって、富裕層は母国の同じ国民より
移民の中の優秀な奴を登用してさ、母国の下層民を奴隷化する方向に
行ってるよね?
AIとその配下で動く各種知能ロボが安く作れるようになったら
やらせる仕事を、優秀な移民からシフトして行くかもね。
で、それら自動機械で出来ない隙間作業を、下層民に担わせる。
あがった利益のほとんどは富裕層が山分けとかな。
移民の中の優秀な奴を登用してさ、母国の下層民を奴隷化する方向に
行ってるよね?
AIとその配下で動く各種知能ロボが安く作れるようになったら
やらせる仕事を、優秀な移民からシフトして行くかもね。
で、それら自動機械で出来ない隙間作業を、下層民に担わせる。
あがった利益のほとんどは富裕層が山分けとかな。
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:41:30.84 ID:sOyO3SLw
くだらない与太話は良いから、気象庁の予測モデルを世界最先端のものにしてくれよ
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:42:57.09 ID:cqJwiIRc
AIは学習に基づいて結果を出すのであって、必ずしも正確ではないということかな?
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:56:48.81 ID:bIVImOMb
>>37
学習内容を如何に設定するか? で効果成果が変わるのは人間様も一緒。
結局その判断が正確か否かはフィードバックの量と質に依存するんじゃねえの?
学習内容を如何に設定するか? で効果成果が変わるのは人間様も一緒。
結局その判断が正確か否かはフィードバックの量と質に依存するんじゃねえの?
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:50:32.09 ID:sOyO3SLw
天気予報ですらさっぱりなのに
人間の心理や行動など計算できるわけがない
人間の心理や行動など計算できるわけがない
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:54:06.45 ID:Y7T21h2G
方向性間違えてるなこの人
話し方もタメ口みたいで嫌な感じだし
話し方もタメ口みたいで嫌な感じだし
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 08:54:35.48 ID:4IaB/AsQ
企業と学生が騙しあってるからミスマッチが起こる、っていうなら
まず求人する側が求人票に嘘書かず、労働に関する法律守って、それから様子見するのが先だろ。
AIがマッチングしても、求人が嘘ならミスマッチは回避できないじゃないか。
それともAIの判断材料に「ブラックでも文句言わず働くヤツをピックアップしろ」とで入力するのか?
まず求人する側が求人票に嘘書かず、労働に関する法律守って、それから様子見するのが先だろ。
AIがマッチングしても、求人が嘘ならミスマッチは回避できないじゃないか。
それともAIの判断材料に「ブラックでも文句言わず働くヤツをピックアップしろ」とで入力するのか?
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 09:00:45.48 ID:b9b6VbRa
例えば、ワタミの社長が本気で
自社に必要な社員はどんな社員ですか?
それをAIさんは、どう解釈して
どういう人材をピックアップするというんですか?
そこに嘘やだましなくして、ワタミの社長がのぞむ人材が集まるのですか?
AIはまず、会社の名前や社長の名前を巧妙に隠そうとするのではないですか?
そうしなければ、求めうる人材はぜったいに集まらないという結論をもとにして
自社に必要な社員はどんな社員ですか?
それをAIさんは、どう解釈して
どういう人材をピックアップするというんですか?
そこに嘘やだましなくして、ワタミの社長がのぞむ人材が集まるのですか?
AIはまず、会社の名前や社長の名前を巧妙に隠そうとするのではないですか?
そうしなければ、求めうる人材はぜったいに集まらないという結論をもとにして
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 09:08:10.52 ID:6115Z4qX
だからみんな就職活動でクローンみたいな見た目になってんだろ?
アホなのかな?
アホなのかな?
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 09:08:55.37 ID:b9b6VbRa
就活生がまず面接の前にすること
Google:
2ch 企業名
ブラック 企業名
ブラック 代表者名
代表者名 Facebook Twitter
詐欺 企業名
詐欺 代表者名
2ch 代表者名
企業側:
都合の悪い情報や関連付けを
工作企業さんにお金を支払って
検索ワードに反応しにくいように操作してもらう
もしくはAIに自社のネガティブ情報を隠蔽してもらう
サービスに投資する
Google:
2ch 企業名
ブラック 企業名
ブラック 代表者名
代表者名 Facebook Twitter
詐欺 企業名
詐欺 代表者名
2ch 代表者名
企業側:
都合の悪い情報や関連付けを
工作企業さんにお金を支払って
検索ワードに反応しにくいように操作してもらう
もしくはAIに自社のネガティブ情報を隠蔽してもらう
サービスに投資する
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 09:12:51.78 ID:D/0QV6DC
こいつGoogle勤務のフランス人にTwitterでボコボコにされた奴じゃんw
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/24(木) 09:27:57.85 ID:B4+IE+C2
大卒でさえ3年後の離職率は3割くらいになるし
ある程度の指標はいいかもしれんね
ある程度の指標はいいかもしれんね
コメントの投稿