【画像】東京の「家賃10万円」の部屋がこれwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】東京の「家賃10万円」の部屋がこれwww

F1E1A8CA-626B-493B-A0FF-98D49C34FBCE_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:01:34.85 ID:FXqmCJrod

東京の1K25平米で家賃管理費込み10万の部屋に住んでる
築年数古い家避けると東京はこれが標準
no title

no title

no title






引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659186094/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:02:42.00 ID:5hUARSrEM
犬小屋かな



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:02:46.65 ID:QdXXvyK7F
ワイは20平米で8.5万
アホすぎ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:02:57.81 ID:HIlGwINT0
まあスタ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:03:21.53 ID:X5QTHiZG0
あまりにも普通すぎる



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:03:31.20 ID:IUzOr9kE0
新宿の1Kユニットバスで6万だわ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:03:49.48 ID:MNwON88YM
江東区の右側か江戸川区なら10万あったら1ldk住めるけど



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:06:33.27 ID:QdXXvyK7F
>>11
住吉やが1k8.5万やぞ😡



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:04:04.85 ID:jCfRDFaF0
ちょい小さめやなこれくらいなら6〜7万台からある



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:04:21.81 ID:HIlGwINT0
>>13
築年数



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:05:35.44 ID:jCfRDFaF0
>>15
10年内でリフォーム掛けてあればあんま気にせんでええファクターなんやがな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:04:17.15 ID:mbh21Nagd
そら東京に実家あるだけで勝ち組になるわけや



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:04:44.57 ID:m8YW+AYB0
7.7畳、独立洗面台、鉄筋、二口コンロなら10万やろなぁ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:04:45.13 ID:11UZPW8W0
友人はシェアハウスで月8万って言ってたぞ
水道光熱費含んでの家賃かは知らんが



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:04:49.71 ID:tOb/dUvia
ザ大学生の部屋って感じやけど10もすんのか





19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:05:05.32 ID:wupFsaTD0
東京住む奴って馬鹿か?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:05:12.29 ID:r5GRegeOd
地方ならせいぜい4万ってとこか



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:05:16.71 ID:MG4YDBMI0
中心の方ならこれくらいの相場やな



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:05:23.00 ID:4rWL08di0
トイレ横の開き戸奥は何用?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:05:28.18 ID:9TumucSu0
冗談やろ…
金持ちの犬小屋以下やん…



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:05:45.68 ID:QdpcZ5hN0
バストイレ別だし十分じゃない?
一人暮らしでこれ以上広いと面倒なだけじゃん



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:06:26.83 ID:jCfRDFaF0
>>26
収納部少ないと棚とか出てきて結構狭くなるで



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:05:49.66 ID:HIlGwINT0
オートロックや宅配ボックスついてる値段やろこれ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:05:53.39 ID:m8YW+AYB0
トイレと脱衣所一緒になってるやつって余程掃除好きじゃないと地獄じゃね?
ワイのトイレ臭いし



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:05:55.09 ID:edfwfZrW0
ワイ練馬、1LDKで10万の模様



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:06:15.19 ID:CnEFOa+DM
間取りじゃなくて場所を言え



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:06:20.16 ID:Q4/XHE5e0
1Kなら悪くないやん



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:06:57.12 ID:X7fWWLVz0
でもワンルームじゃないの評価できるな
キッチン別は結構でかい



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:06:59.51 ID:AHzV9Hin0
最寄駅がどこかにもよるな



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/30(土) 22:07:14.18 ID:D+CQaPbD0
東京って高いんやなあ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月05日 09:02

場所による
競馬場・競艇場近くなんかは安い

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月05日 09:12

なんか既視感あるなと思ったらミニマリストの部屋で草

3.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月05日 09:21

ど田舎→2-3万
地方都市(県庁所在地)→4-5万ってとこ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月05日 09:24

君なんか写真と間取り違わない?

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月05日 09:25

駐輪場ってついてるものなの?

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月05日 09:48

東京引っ越す予定なので参考なる

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月05日 09:49

地方だと半額以下w

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月05日 09:58

東京に賃貸で住んで金吸い取られるバカ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月05日 09:58

名古屋だと共益費込みで4万だね・・・。新築でも5万かな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月05日 10:05

築年数にこだわるやつはあほなん?
築年数にさえこだわらなければ23区でも風呂トイレありで4万台からあるやろ
鉄骨鉄筋のマンションなら築年数
古くてもわりと快適やで

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月05日 10:16

山手線内とか駅近とか好立地物件だな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月05日 10:17

地方は半額以下って言うが福岡大阪名古屋の県庁所在地辺りは7万は普通にする
まあよっぽど不便な場所とか問題があれば別だが

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月05日 10:34

半分の家賃で倍の平米数のとこ住んでるは

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月05日 10:37

まあ場所代込みだからなあ。間取りだけ見てもしゃーない。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月05日 10:40

こんなんで15万でも住めない立地もあるし、貴族の住まう領域やね

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月05日 10:41

「東京」という表現がまたね
23区内でも家賃には地域で滅茶苦茶差があるのに

17.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月05日 10:43

東京って行ってもピンキリだからな
これは都心水準

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月05日 11:07

>>11
これ、立地で高いのは当たり前
仮に学生で通学1時間短縮、その分バイトしたと思えば
月2.5〜3万は入るからな

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月05日 11:45

トンキンはピンキリだからな。

分かりきってる話なのに、何故かトンキン住みってだけで地方にマウントを取るトンキン。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月05日 11:49

俺は北区1K3万だ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月05日 14:33

東京の最高値エリアの高めの新築って感じ
共益費込みにしても実際はもう少し安価じゃね

22.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月05日 18:16

金持ちの靴部屋くらいの広さやなぁ

コメントの投稿