【画像】医学部の人気、とんでもないことになってしまうwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】医学部の人気、とんでもないことになってしまうwwww

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:01:18.82 ID:PNxEdBbir
国公立
no title


私立
no title

no title

no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675432878/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:01:38.04 ID:PNxEdBbir
国公立も私立も去年より倍率がめっちゃ上がってる模様



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:02:03.38 ID:PNxEdBbir
ちなみに国公立は消印有効のとこもあるから更に倍率上がるで



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:02:15.20 ID:xXGMCNSmr
ガチで草



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:02:31.11 ID:H1gasxKcr
もうこの国は医師しか稼げないからな



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:02:43.08 ID:oTVhTWOdr
エグすぎやろ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:02:48.19 ID:g6+MIkEt0
明日医師国家試験ワイ、寝れない



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:02:58.11 ID:ZVCEUUmWr
今の高校生はみんな医学部目指すらしいな



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:03:20.22 ID:EmoptY+tr
不況になると医学部人気が加熱する



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:03:40.58 ID:76wH5ZesM
優秀なやつが税金に群がるクソみたいな国になったな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:03:44.26 ID:L/i8qV9hr
福島と奈良と島根の倍率10倍で草



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:04:03.23 ID:zdl8ORr+r
優秀な生徒はみんな医学部行っちゃうね



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:04:03.30 ID:/zSHXa+Y0
平均寿命80の国の老人の医学発展させてなにがおもろいんや?
逆に医学発展させまくって国民の負担を大きくしたいって悪魔的思想か?



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:04:20.01 ID:aUxtcJR6M
医療ってほんと生産性がないよな



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:06:49.46 ID:EzwiZib60
>>15
ワイのパッパが結局人間のメンテナンスしかしない仕事で意味を感じられないってガチで病んでたのをよく見てたわ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:07:51.08 ID:m0X3tdXVa
>>29
ビルメンとかはもっと意味ないってこと…



173: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:22:33.34 ID:5S6d5uIQ0
>>15
使えない老人が増えるだけやしな
皮肉なことに医療が国を滅ぼす



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:04:20.32 ID:dOBEFO5Or
はぇ〜すっごい



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:04:26.03 ID:AOdgI/B4d
そらあんだけ政治に介入して金稼げるってわかったら大人気になるわな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:04:39.04 ID:wjMcPW8Ur
終わりだよこの国



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:04:41.39 ID:z7xMaOyB0
医学部目指しときゃ落ちこぼれても良い大学入れる



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:04:54.67 ID:AKYeL82F0
東大を出て官僚になる
→月150時間残業、年収1000万超えるのは40過ぎてから、仕事はクソみたいな政治のコマ

医学部出て医者になる
→産業医とかバイト医選べば毎日がエブリデイ、20代から年収1000万、40代で年収2000万

どっち選ぶかって言ったらそりゃあね



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:07:05.01 ID:sYT14ZBe0
>>20
金が欲しくて官僚なる奴なんか居ねえよ馬鹿なのか



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:12:07.00 ID:Dd17dE2N0
>>20
官僚で1000万超えるのって40代といえか50近くなんだよなあ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:05:00.67 ID:r20mLrl3d
老人と医者しかいない国になるな



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:05:04.20 ID:tW2Xdm+90
ワイが15年前に受けた私立医は倍率30倍やったで
センターなしのやつ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:05:05.55 ID:DfYB9476r
これ半分ネット民のせいやろ
東大京大より医学部が良いって宣伝しまくったから



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:08:13.07 ID:AKYeL82F0
>>23
今って中高生が常時ネットでリアルな声仕入れられるからすごいよな
だから薄給激務な公務員とか教師とかは人気が過去最低にまで落ちてるし
医者みたいに(変に頑張らないなら)楽して高給なのは人気が加熱してる





24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:05:28.97 ID:y9B0hZLzr
すげえ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:05:52.27 ID:PdDCRatmr
倍率一気に跳ね上がってるやん



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:06:11.84 ID:oYhXt2AFr
富山と大分も地味にやばいな
去年の倍近い倍率やん



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:06:42.93 ID:k9fFEMi3r
医学部って一番下の川崎医大でも早慶並みの入試難易度だから凄いわ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:07:09.47 ID:YNssFSji0
これだけ人気でなんで何年たっても医者も足りてないの?



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:07:34.18 ID:keXL28B4r
>>31
定員は増えてないから



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:09:26.66 ID:EzwiZib60
>>31
偏りが激しいんや
激務で能力もいる割に給料が低い救急とか小児科とかはかなり足りないけど内科医は掃いて捨てるほどおる



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:15:50.13 ID:yWz6av6D0
>>49
小児科はもう余るやろ

東京とかなんてもういらないから小児専門医とらせないってNICUの先生に聞いたで



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:12:03.01 ID:AKYeL82F0
>>31
医師会が医学部定員を抑制するよう厚労省に圧力かけてる
あと都会の皮膚科とか眼科とかは余ってる
田舎とかしんどい診療科が足りてないだけ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:07:17.66 ID:keXL28B4r
東大や京大出たところで安泰とは限らないからね



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:07:37.64 ID:VBvNZ57zd
医師ほど将来確約された仕事はないからな
国民全員が納めた健康保険の税金を引き出せるてただの超稼げる公務員やで



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:07:50.64 ID:U1b0BiGR0
医者くらい稼がないと今の標準的な生活水すら準維持できないことに気付いたんやろな
賢いやん



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:08:03.18 ID:TWgXcF9c0
私立医行けるぐらいの財力ないと医学部受けちゃダメだろ
人生終わるよ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:09:25.82 ID:BfvWQiSOr
>>40
心配しなくても、国公立医学部に通ってる人の大半が私立医学部にも通えるほどの金持ちやで



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:08:04.09 ID:wg4qsShu0
リーマンショック後の増加は不景気のせいやろけどこれはコロナで関心が高まった結果ちゃうか?



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:09:15.06 ID:4yDXkw1/M
大多数が多浪になって諦めて人生終わってると考えると興奮するな



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/02/03(金) 23:08:25.94 ID:vTVh3hfur
やっぱ医学部よ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年02月04日 18:02

イチコメ阻止やめろ

2.  Posted by  フリン   投稿日:2023年02月04日 18:06

白い巨根

3.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 18:21

バイト掛け持ちで病まない医者は医師になる能力にプラスして強メンタル持ちだから凄いわ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 18:34

ほとんど美容外科行きそう

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 18:37

小児科は儲からないから募集されないので充分にいるかと言うとそうでもないと聞いた。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 18:43

優秀な奴は本来経済や行政、政治に向かう人が多くならなきゃいけないのに
目立てば叩かれるだけだから安定の医者に向かうんだろうな
こんなんじゃ中国韓国辺りとも大差付いてまうぞ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 18:51

自分で選択さえすれば圧倒的に金も時間もある優雅な生活おくれるしな
流されると世のため人のために一生ブラックな人生だけど

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 18:55

医者でも二極化して稼げない医師が増えてくると思うけどな
一番大きいのは絶対にAI診断が普及するようになる

街場の診断して処方箋を出す程度のかかりつけ医は余って、
機械化できない手技や研究の最先端を追えない医師は並の稼ぎになるだろう
逆に言うと医師になれる程の努力をしてようやく並という世界になっていく

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 19:11

勉強が出来るだけの奴は入学できても精神やられて挫折するらしいな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 19:16

コロナのせいやろうけど内科行ったって問診だけで喉も診ない、聴診器もあてないんだからそれならAIでええやんって思ったわ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 19:25

脱毛の院長が最強ってアッネが言ってた

12.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 19:35

私立医とか親が超金持ちじゃないとそもそも行けない

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 19:44

国を挙げて医療費捻出してっからw

14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 19:48

医療関係だが医者なんて稼ぐためにやる仕事じゃないぞ。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 19:57

>>6
30年くらい前までは東大の優秀な奴から官僚になって民間に行くやつは落ちこぼれだった
そいつらが作ったのが正に今の日本だけど?

ちなみに当時は天下り収賄官官接待なんでもありで甘い汁チューチューさせて優秀な人材笑を集めていた模様

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 19:59

医者の中でも求められてるのは開業医じゃなくて勤務医や
週2回当直して次の日も働いて手取りは開業医の1/3
そこを是正しない限り医者不足なんて解消されないよ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 20:00

>>12
本スレに底辺医学部でも早慶並みだからスゲーとか言ってる奴おるけど逆に早慶レベルで良いのかよ?と思った
多くの奴に取って学力より財力が問題だろうな 6年で4000万とか開業医でも相当前から蓄えて無いと厳しい
奴隷制度のある医学部は早慶どころじゃないだろうし奨学金言うてかき集めてもせいぜい半分位しか借りられんよ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 21:02

そもそもここ最近は優秀な奴ほど進学も就職も海外志向が強くなってんのが問題になってるんだから、そこそこ優秀で国内の大学目指してくれるならいいじゃない

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 23:15

>>4
都会の有名病院は有名大からきた優秀な学生をマッチングでとってたら、研修医終わったら美容に出ていくらしいね
最近は、凄く警戒して選んでるらしい

20.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 23:19

>>16
それは言い過ぎや
地方で大きい病院ない地域で頑張ってる開業医もいるんやで

21.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 23:32

日本は試験成績抜群な連中が医者になりたがる。アメリカだと工学系に行く。必然的に国際競争力は日本がボロ負けする。税金が大量投入されて医者は半分公務員みたいな感じだし、日本はますます貧しくなる

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 23:51

そんだけハイスペックなら日本見限って
海外に活路見出すわ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月05日 09:32

ワクチンの問診するだけで1日10万だろ

コメントの投稿