【悲報】日本人の3分の1が小3知能しかなくPCを使って仕事が出来るのは1割以下という調査結果が明らかに・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】日本人の3分の1が小3知能しかなくPCを使って仕事が出来るのは1割以下という調査結果が明らかに・・・

1: プランク定数(京都府) [CN] 2022/12/05(月) 11:44:16.16 ID:0wpcCkZq0 BE:811571704-2BP(2072)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
https://www.moneypost.jp/824122
先進国は教育に莫大な予算を投じ、さらに知能指数も上がっている。
不吉なのは、それにもかかわらず、「初歩的な事務作業さえできない大人がたくさんいる」という
調査結果が相次いでいることだ。

 そのなかでもっとも大規模なのが、2011〜12年にOECD(経済協力開発機構)が実施した
「国際成人力調査」PIAAC(ピアック:Programme for the International Assessment of Adult Competencies)だ。

私がこの調査に興味をもったのは、その結果をどのように解釈しても、次のような驚くべき事実(ファクト)を
受け入れざるを得ないからだ。

【1】日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない(正しく読解できない)
【2】日本人の3分の1以上が小学校3〜4年生以下の数的思考力しかない
【3】パソコンを使った基本的な仕事ができる日本人は1割以下しかいない
【4】65歳以下の日本の労働力人口のうち、3人に1人がそもそもパソコンを使えない


さらに驚くのは、この惨憺たる結果にもかかわらず、すべての分野で日本人の成績は先進国で1位だったことだ(*)。

【*より詳細に見るとそうともいえない。16〜24 歳の数的思考力では日本はオランダとフィンランドに
抜かれて3位、ITスキルでは、パソコンを使えず紙で解答した者を加えた総合順位ではOECD平均を
わずかに上回る10位、16〜24歳では平均をはるかに下回る14位まで落ちてしまう】

 OECDの平均をもとにPIAACの結果を要約すると、次のようになる。

【1】先進国の成人の約半分(48.8%)はかんたんな文章が読めない(正しく読解できない)
【2】先進国の成人の半分以上(52%)は小学校3〜4年生以下の数的思考力しかない
【3】先進国の成人のうち、パソコンを使った基本的な仕事ができるのは20人に1人(5.8%)しかいない


全文はソース
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670208256/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





4: セドナ(福岡県) [DE] 2022/12/05(月) 11:45:41.71 ID:yr83Hz010

ソース 小学館 はい論破


5: アルビレオ(東京都) [US] 2022/12/05(月) 11:46:31.02 ID:lCZwoo/V0
PCを使う、ってどの程度をいうの?


17: ダイモス(ジパング) [ニダ] 2022/12/05(月) 11:53:28.81 ID:CmmZUAnS0
>>5
簡単なプログラミングとか
RPA連携とかじゃね?

できてないバカは
終わってるが


7: 水メーザー天体(宮崎県) [CL] 2022/12/05(月) 11:47:58.18 ID:l7vZ287R0
>2021年9月5日

すみませんが、ちょっと新でみてくれませんか?ちょっとで良いので


13: 青色超巨星(福岡県) [US] 2022/12/05(月) 11:51:28.92 ID:6rW83IGf0
>>7
確か去年も似たような記事見たなと思ったらやっぱりか


9: ベガ(茸) [TN] 2022/12/05(月) 11:48:07.43 ID:1NPGThP80
まあ俺の上司もせっかく関数マシマシで効率化したエクセルによく直打ちするしな


42: アルゴル(東京都) [US] 2022/12/05(月) 12:07:57.58 ID:VqS1yntv0
>>9
ロックかけまくって迷宮入りさせてやれ


10: ビッグクランチ(徳島県) [ニダ] 2022/12/05(月) 11:48:15.09 ID:cxvapYVc0
※橘玲・著『無理ゲー社会』(小学館新書)より抜粋して再構成


20: オベロン(東京都) [US] 2022/12/05(月) 11:55:47.44 ID:/R4rnYBy0
>>10
抜粋した、だけ書いときゃ良かったんだよな


12: カストル(茸) [GB] 2022/12/05(月) 11:50:58.82 ID:9eC2dKot0
小学3〜4年生程度の数的思考力を持った小学3〜4年生の割合がどのくらいか気になるな


52: ミラ(ジパング) [US] 2022/12/05(月) 12:10:58.10 ID:jlzqmZEf0
>>12
日本人の小3が他国では中3程度なんじゃね


14: かに星雲(東京都) [US] 2022/12/05(月) 11:52:25.89 ID:PGfLRaO30
PC持ってない奴が使いこなせないのはしゃーないだろ。
スマホで十分だったんだろうし。
つーか頭使わなくなってヤバイ。漢字がマジ書けなくなった。
そのうち漢字だけじゃなく検索ばかりして記憶力も衰退して
一気にボケそう。ほどほどで安楽死してぇなぁ。


15: オベロン(東京都) [US] 2022/12/05(月) 11:52:27.48 ID:/R4rnYBy0
ピアックの大規模検査をやったのってもう十年以上前なんだな
去年この記事を読んだ時に、日本とOECD平均と北米とぐちゃぐちゃに混ざってて、こんなでも作家名乗れるんだ〜と変な感心した覚えがある


16: ニュートラル・シート磁気圏尾部(岐阜県) [US] 2022/12/05(月) 11:52:40.21 ID:b9/IWgau0
オレ割と高度な理系専門職だけどPCまともに使えないわ 
国家資格取り消されたりなんかしたら野垂れ死ぬと思う


31: パルサー(東京都) [CN] 2022/12/05(月) 12:02:34.70 ID:qz3VAlfY0
>>16
必要に駆られてプログラミングの真似事はできるようになったクチだけど、そんなもんだと思うよ


18: プランク定数(ジパング) [US] 2022/12/05(月) 11:53:52.48 ID:ReP5yT/50
世界はもっとバカ
日本は識字率高いだけマシ


19: ポラリス(ジパング) [CH] 2022/12/05(月) 11:55:27.46 ID:wzC735Ad0
日本人は世界一賢いっていうのが本来の解釈だろ
なんで日本人は頭悪いみたいな印象与えるんだ?なんでだ?


21: ダイモス(ジパング) [ニダ] 2022/12/05(月) 11:56:04.03 ID:CmmZUAnS0
>>19
もっと頭良くなって
ほしいから


22: 宇宙の晴れ上がり(福岡県) [FR] 2022/12/05(月) 11:58:04.05 ID:MTFRlPsI0
パソコンを使った基本的な仕事ってなんだ
その仕事をやってる人が1割しか居ないってだけちゃうの




23: 熱的死(茨城県) [US] 2022/12/05(月) 11:58:11.86 ID:PCqEGUDu0
馬鹿はムカつくが資本主義社会ではそれなりに役に立つ


75: カペラ(大阪府) [US] 2022/12/05(月) 12:19:02.16 ID:qlGO2ze30
>>23
単純労働しかできない消費者なら、移民でも十分なんだよなぁw

てか子供を産む分、移民の方が社会に貢献してるよね(^Д^)ギャハ


26: オベロン(大阪府) [GB] 2022/12/05(月) 12:00:47.59 ID:iVT5i/IM0
どんな調査内容なん?日本語が読めない?←外人か?。パソコン使う?←使わない。製造現場じゃ使わないだろ。普通の算数しか一般的には使わないからな。


27: はくちょう座X-1(東京都) [US] 2022/12/05(月) 12:01:06.08 ID:v+EmLWf90
まず句読点つけることから


28: はくちょう座X-1(東京都) [US] 2022/12/05(月) 12:02:22.89 ID:v+EmLWf90
日本は世界3位の経済大国であるが、経済成長率は最下位の破綻国家と同じである。


43: アンタレス(埼玉県) [CA] 2022/12/05(月) 12:08:07.25 ID:/FZnqBfW0
>>28
数的思考力のない人が来ちゃった


29: ボイド(東京都) [HU] 2022/12/05(月) 12:02:28.57 ID:kwpZDRKK0
2011年ごろって、負いも若きも仕事や就職に必要だからとPCを必死になって覚えたり、単純なhtmlならかけるって若者が大勢いたりしたころやろ
コンテンツも動画よりテキストベースのほうが優勢で

そのころで低かったら、今はどれぐらいになってるか怖いぐらいやな


30: ビッグクランチ(茸) [JP] 2022/12/05(月) 12:02:34.39 ID:/ZdSCjry0
年寄りが多いからやろ


32: ミランダ(神奈川県) [JP] 2022/12/05(月) 12:03:21.41 ID:2AIKcHJJ0
まあ反ワクスレとかマジで日本語通じねえからなあ
小3レベルと言うのは実感に合ってる


37: 北アメリカ星雲(大阪府) [ニダ] 2022/12/05(月) 12:06:55.05 ID:2DQvrTiO0
俺3分の1に入るわ


40: ボイド(東京都) [HU] 2022/12/05(月) 12:07:32.41 ID:kwpZDRKK0
つか、PIAACっての、ちょうど今、二回目をやってるとこなんか


44: 環状星雲(埼玉県) [FR] 2022/12/05(月) 12:08:15.08 ID:12ai72BQ0
日本人の3分の2以上がB層。


47: ニュートラル・シート磁気圏尾部(千葉県) [US] 2022/12/05(月) 12:09:36.35 ID:Hq8EYko/0
その小3の知能が書いたのがネタ元の本てことか


48: アークトゥルス(秋) [ニダ] 2022/12/05(月) 12:10:13.48 ID:E4sKfTuw0
外国人はもっとバカなんだろ、民衆は基本的にバカってことだよな


50: パラス(茸) [CN] 2022/12/05(月) 12:10:37.32 ID:87yArkmv0
>さらに驚くのは、この惨憺たる結果にもかかわらず、すべての分野で日本人の成績は先進国で1位だったことだ

ってどんな調査したんだ


53: はくちょう座X-1(東京都) [US] 2022/12/05(月) 12:11:14.18 ID:v+EmLWf90
日本は20年以上は成長ゼロの経済水準。
日本、ギリシャ、レバノン、リビア、ジンバブエ、イエメン、この最低レベルのままだ。


54: アンドロメダ銀河(ジパング) [CN] 2022/12/05(月) 12:11:15.20 ID:Wnpc2YGN0
パソコンを使った基本的な仕事って何だよ
バリバリプログラムは書けるけどパワポ使えないみたいなやつはどうなるんだ


55: 熱的死(静岡県) [BR] 2022/12/05(月) 12:11:28.00 ID:KSpJODuV0
PCのスキルって具体的に何のことをいってるん?
というか全体的にふわっとしてね?
小学3〜4年生の教育水準って国によって違うんじゃね?


56: 3K宇宙背景放射(千葉県) [US] 2022/12/05(月) 12:11:50.37 ID:lKJp+k7m0
世の中馬鹿だらけよね


63: かに星雲(大阪府) [US] 2022/12/05(月) 12:14:37.52 ID:ojT2Jst20
中学の同級生とか実際PCまともに使えなさそうなレベルいっぱいいたわ


64: 北アメリカ星雲(京都府) [US] 2022/12/05(月) 12:14:47.05 ID:wo76tSU30
識字率だけは高いけど
文章は読めてなかったってこと・・・?


84: 火星(茸) [ヌコ] 2022/12/05(月) 12:21:49.24 ID:MPp1mIo20
>>64
行間どころか書いてあることすら理解してない人って割といるからなぁ
単語はわかるけど文になると解らないらしいぞ


71: 亜鈴状星雲(神奈川県) [CN] 2022/12/05(月) 12:17:02.58 ID:/pvAyfrO0
プログラミング授業まったく意味ないな


74: ウォルフ・ライエ星(大阪府) [US] 2022/12/05(月) 12:18:21.02 ID:RuAQbefw0
俺も小学生レベルの漢字書けなくて生きづらいわ


80: エンケラドゥス(茸) [CN] 2022/12/05(月) 12:20:49.99 ID:Akax1uBw0
今年の新卒入社で足し算引き算出来ない大卒いて普通かなともう驚かない


89: アルビレオ(光) [US] 2022/12/05(月) 12:23:47.71 ID:bBGQWh/c0
これで世界的に見てIQ高い方なんだろ?

人類大丈夫か?


94: ビッグクランチ(SB-Android) [DE] 2022/12/05(月) 12:26:38.91 ID:IGs4jRr10
>>89
IQって記憶力があるかだからね
理解力とかとは違うやろ


99: フォボス(ジパング) [US] 2022/12/05(月) 12:29:19.44 ID:30QOkUN00
俺は中2くらいはあると思うが…フヒヒ






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 01:16

プリン死ね

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 01:34

筆記で割り算とかできる自信ない
漢字も読めるけど書けない
試験的には小3かもな

3.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 01:35

プログラムをできる必要は無い
が、ソフトは使えるように
100000人の馬鹿が専門ソフト作るより10人の秀才が汎用的に作る方がクオリティも高いし必要労力も低い
プログラミングの授業なんていらんからパソコンで自分の知りたいことを知る方法だけ身に付けさせろ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 01:41

文脈や行間が読める人間は1割なのはマジだぞ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 01:42

ようするに人間ってこんなものというのを示しただけだな。
一部の天才が物を設計して、まともな奴がそれを製造して、アホはそれを使うだけでいい。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 01:44

サルとかゴリラの知能が「人間に例えると〇歳並み」って言われるから「その歳の人間なら普通にゲームプレイしたり人間の言語(文字)理解できるだろ」って思うけど出来ないっぽいよね。
だからこの場合の「小3程度の知能」もイメージしてるより相当悪そう

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 01:44

どよな。じゃなきゃ回転寿司に唾塗りたくったりしない

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 01:47

なんjの平均知能指数は133やろ?
世間とは別次元のSEKAIやで。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 01:59

公立でも高校以上になると自分と同じレベルの人達と一緒になるから日本全体のレベルが分からなくなる

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 02:00

客商売してるとわかるよ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 02:16

だって管理職にいる人が軒並み高齢で昭和のやり方以外出来ないんだもの
特に政治家官僚

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 02:24

文系を疎かにしていると読解力が身につかない
文系を疎かにしていると理系の問題も解けない
国語も科学である

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 02:41

デジタルネイティブとか称される世代がスマホいじりしか知らなくてPCを扱った事もない層が大半というのが現実だしな
90年代からPCいじってるオッサンよりもIT知識に乏しい自称デジタル世代の情弱ガキが多すぎなんよw

14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 02:44

>>5
使えてない話だぞ
読解がんばれ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 02:46

頭使う部分はアメリカに依存してきたからでしょ
PC使ってても単純作業してるだけで頭なんてほとんど使ってないよ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 02:51

>>11
でもその高齢者におんぶにだっこしてもらうだけで自分達も他に何も出来んだろ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 03:10

>>13
流石にうぬぼれ過ぎで若者をなめ過ぎだと思うが
IT知識に自負があるなら
メタバースって3つの異なる概念で語られることが多いよね?ググってもいいから各々を説明してみなよ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 03:24

国語力の低下は、子供が出版社によって校閲された正しい日本語の本を読まずに、子供同士でネットで書く単語の羅列しか読まないから
海外の掲示板もスペルめちゃくちゃで機械翻訳が通らない

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 03:29

ディスられてるんだろうけど
何をディスられてるんだかよく分からない

20.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 03:30

我が家の中高生2人の子ども達には、小さい頃からパソコンOnlyに生活で………携帯ゲーム機なんて使ってません。2人共「ゲームのサバ建て」が一人で出来る技量有ります😤💪💪💪
ま、ここら辺の半径20km圏内でサバ建て出来るやつなんて居ないだろな🤭🤭🤭
なにせ「子供の専用パソコン」なんて持って無いだろ❗❗
因みに、高校生は……女のコだよん🤭

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 03:35

>>17
いや流石にスマホしか触ってきてない人間にメタバースの概念を語れる知識なんか無いと思うよ
せいぜいVTuber関係?とか答えるのが精一杯だろw
寧ろMMORPG全盛の時代を知ってる世代の方がメタバースに理解あるとさえ思う

22.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 03:39

>>4
だよな
千葉県庁とか凄いからな
部屋の運用時間帯とか扉に貼ってたんだが、それ読めない奴がいるからな
理解力なさ過ぎだから頭きて貼ったのに、理解できないんだぜ?
マジで小学生3年生以下なんだよなぁ
しかもその貼った紙の前でそいつ聞きやがるんだよ、何時から何時までかと
ジョークや嫌がらせで聞いてるんじゃないからなぁこれがまた、真剣に聞いてきてるという

そんなのがゴロゴロいるのが千葉県、そして千葉県庁
あー、人生を捨ててしまったなぁクソ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 03:45

>>22
〇〇 13:30〜16:00 使用可能

このレベルのことが理解できない奴が県を仕切ってるという
しかも複数いて、印刷機に紙を補充できない奴とかもいる
おいテメェ、B4スロットにA4入れてんじゃねぇよ!クラッシュしてるじゃねぇか!
勝手に配線抜くなコラ!止まってるの当たり前やろが!そんなことで呼ぶなタコ!

これがほぼ毎日
そりゃ発電機買っても被災民に貸し出すなんて発想、あるわけねぇな
なんなんだ千葉県は

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 03:49

日本人の三人に一人が文章を理解できない割には、電書も紙の本も結構売れているよな

読解力テストで平均以下の判定を食らったからって、半数の人が文章を理解できないって訳でもないんだし、歪曲や過剰表現が過ぎるわ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 03:50

レスの内容で既に日本語が読めない日本人の多さを証明してしまってるな

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 03:50

少なくともPC基準のスキルにおいては今の30代〜50代の方が今の10代〜20代よりも上なのは確かやろ
iPhoneで何でも出来ると勘違いしてる世代は自分らだけが最先端技術を使いこなしてると勘違いしすぎ
その技術を構築してるのはおっさん世代だっつうのw

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 04:00

※12
最低限の国語力は文系理系分かれる前の段階なんだよなぁ…w

28.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 04:13

だから何だというのか。
全員がPC使う仕事だったら世の中回らないだろ、物運ぶ人や作る人、色々な役割の人が働く事で社会は機能してるんやで。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 04:17

Twitterだと境界知能レベルのゴロゴロいるからなあ。わりかしあってんじゃね。

30.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 04:38

な〜に頭が悪けりゃ逆に幸せな事もあるさ

31.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 04:41

>>2
アメリカあたりは電卓使うし
そんなに計算大事か?

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 05:29

老化ってのは学習能力の低下の言い訳に成らないのが、最近の研究で分かってきた
若い頃と同じだけの努力をすれば、若い頃に近い成果を期待できる人も多いそうだ
けど同時に老化すると「我慢ができない」傾向が極めて強いのも判明した
我慢できないから努力をしない、それが学習能力低下と思われてたんだ
「老いては子に従え」昔から言われた事だが、その原因もこれを経験的に理解してたからかもしれない
だが今の世は「老いても子を従わせる」これが惰性の繰り返し以外を認めない歪んだ環境を作り、わずかな環境の変化にすら適応できない顛末と、適応できな事を若者への濡れ衣にすり替えて裁くなんて悪行を繰り返させたわけだ
この記事の書き方は事実を曲解して大げさしてる、だから曲論で対抗する外道が湧く悪循環を生んでる
正しくは学習や適応の「伸び」が子供の頃の数年と、社会で「暴力の傘」を得て以後の生涯と大差ないと書くべき
内輪でしか通用しない暴力を得た事で成長しないのは、暴走族だのカルトだの観れば容易に想像できるはず
それが各会社でも起こってるのが日本最大の闇なんだし

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 05:48

元々の分業ってそういうもんだろ

美味しいお米とか魚を獲ってくれる人が居なきゃ
俺らがパソコンでシコシコ働いても食うものないじゃん

34.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 06:24

>>5
それが従来の正しい形だよな
ただし従来だ

簡単な道具ならそれでよかったが、パソコンが当たり前になってまともな奴までしか道具を使えなくなった

取り残された人間達がポピュリズムに走ってる
フェイク
反ワク
フラットアース
カルト
ナショナリズム
懐古主義

現代の分断とは思想ではなく知能なんだよね

進化と退化の殺し合い
取り残された方は命を賭けて選挙に行く
のんびりしてたら猿に殺されるぞ

35.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 07:39

>>34
猿のほうがコミュ力強いし、使える人間への嫉妬で妨害までしてくる。
今の職場もしんどいけど、周りのほうが人間だからチンパンジーとしてはアイアイの群れに突っ込まれるよりはしのぎやすい。
人間からチンパン扱いされるのは苦しく辛いけど、アイアイに牙むかれながらの暮らしよりはマシだな。

36.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 07:42

>>12
算数の問題は日本語で書かれてるから、ちゃんと読書させてないと算数でつまずく。
日本語の読み書きなんて日常生活で分かるだろうと思われるけど、文章になれてないとどんな答えを求められてるかすら分からない。言語教育は大切。
漢字読めないから問題読めませんでしたー、とかも小学生ならあるかもね。

37.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 07:44

>>24
うちは田舎で、本読んでると「インテリぶってる」と迫害されるんだ…。
ポル・ポトとか初期の中国共産党みたいな感じで、インテリは憎まれてる。

38.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 07:47

>>33
元々に戻っていいと思う。
通信のせいで、流通や電子マネーやらの変化が大きくなって、パソコンや入力機械使えない人間だと、企業の要望に応えられない時代になった。

39.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 07:48

1割でも1千万人弱、1割いないとしても数百万人は使えるのか。

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月04日 07:50

昔同じ記事見たけど。
ようつべで同じこと言ってるYouTuberも見たことある
親が庶民で普通の小学校や中学校に通った人ならそうそう、その通り。って賛同すると思う。小学校や中学校ってバカばっかりやったやろ。まともな奴なんてクラスに1人ぐらいしかいなかった
ITについてはパソコン敵視政策、インターネット敵視政策やってる国だしな
パソコンやインターネットってだけでオタクだの犯罪者だの言ってる国が発展するわけがない
TRON作った人も日航機ごと撃墜されてころされたし
Winnyの人も逮捕されて刑務所ぶち込まれたし
ホリエモンの部下もころされたしな
そんな国が発展するわけがない
国語力はゆとり教育が原因。簡単な漢字も読めないどころか日本人なのに日本語が通じないレベル
愚民化政策やってる国だし日本人の教育レベルが上がると困る人達がいるらしい

41.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 10:16

人間なんて大脳新皮質の進化を始めたばかりの試作品
1億年後の知的生命体誕生を目指して実験中


じゃなかったとしたら
今これで完成と言うなら
ただの失敗作だよ

試作品か失敗作かどっちだろうね

42.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月04日 10:20

子供の頃は俺もさ
原始人じゃなくて良かったと思ってたよ

しかし
今も原始人だと考えていけない理由はない
万物の霊長笑
最も広まってる先入観だ

コメントの投稿