【速報】Twitter「これが怒る人と怒らない人の違いです」 → 20.9万いいねwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【速報】Twitter「これが怒る人と怒らない人の違いです」 → 20.9万いいねwwwww

1: DJサニー(東京都) [US] 2022/10/02(日) 21:10:54.15 ID:tB0ekPVf0● BE:633829778-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif



https://i.imgu


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664712654/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: DJサニー(東京都) [US] 2022/10/02(日) 21:11:09.38 ID:tB0ekPVf0

これマジか?


5: でんちゃん(京都府) [US] 2022/10/02(日) 21:11:40.75 ID:aZjM9Kze0
まぁそうね


6: 暴君ベビネロ(静岡県) [US] 2022/10/02(日) 21:11:57.83 ID:A8fAj3eI0
何も考えず感情のまま怒ってるやつが大半だろ


7: わくわく太郎(大阪府) [US] 2022/10/02(日) 21:12:00.16 ID:n6nOepbm0
単純に面倒くさいからだよ


8: パム、パル(光) [TW] 2022/10/02(日) 21:12:15.13 ID:2DRpIU480
怒るにも体力使うしな


9: ピザーラくんとトッピングス(東京都) [US] 2022/10/02(日) 21:12:24.24 ID:P/O9rQH70
まさしくその通りだろ
注意するの基本めんどくさいし


10: ラビディー(やわらか銀行) [US] 2022/10/02(日) 21:12:39.59 ID:VWf6DxcK0
でもちゃんと「叱る」人と、ただ「怒る」人いるからな


12: ヒーおばあちゃん(千葉県) [US] 2022/10/02(日) 21:13:40.54 ID:QGBe8p370
>>10
どちらにせよ今の状況に不満で改善を望んでいる


11: 損保ジャパンダ(大阪府) [CA] 2022/10/02(日) 21:13:23.46 ID:CuhlShRp0
注意して諭すのと怒るのとは違う


13: エコてつくん(長崎県) [VE] 2022/10/02(日) 21:13:53.91 ID:vDfqIzTQ0
怒ったら変わるとか考えて怒るやつ居ないだろ


14: しょうこちゃん(東京都) [US] 2022/10/02(日) 21:14:04.85 ID:TtIfeDCK0
ただ感情をぶつけるためだけに怒って
そのまま見放すやつもいる


15: ピンキーモンキー(茸) [BR] 2022/10/02(日) 21:14:06.10 ID:Jc3792VA0
まぁ当たってる
わざわざアホに注意して恨まれたくないし


18: フクリン(ジパング) [ニダ] 2022/10/02(日) 21:14:28.21 ID:aYucZ2X10
相手との関係性による


19: あんしんセエメエ(東京都) [ヌコ] 2022/10/02(日) 21:14:28.21 ID:wIzMHEBM0
そらそうよ
ダメな奴に自分の時間と労力割いてやる価値なんかないね


20: 京急くん(茸) [US] 2022/10/02(日) 21:14:34.26 ID:CyGGb6az0
怒ることでマウント取ろうとするやつもいるしな。


21: あかりちゃん(兵庫県) [GB] 2022/10/02(日) 21:15:01.39 ID:/LzeUZ6q0
学習せず怒り続けるやつもいるけどな


22: みらいちゃん(東京都) [JP] 2022/10/02(日) 21:15:06.55 ID:umnRxKyM0
話し通らないウザいやつだなって思う


23: かわさきノルフィン(茸) [US] 2022/10/02(日) 21:15:26.50 ID:da/CYrfl0
大体そう思うけど、怒る人の中にも色々居るんじゃね
単純に自分の思い通りにいかないストレスをぶつけてるだけの人も普通に居る


25: はのちゃん(埼玉県) [US] 2022/10/02(日) 21:15:55.45 ID:MwT8z6UD0
怒らない人を怒らせると怖い


26: ウルトラ出光人(兵庫県) [EU] 2022/10/02(日) 21:16:09.14 ID:DTAdvaS/0
背の小さい人ほど怒る気がする




28: お自動さんファミリー(大阪府) [ヌコ] 2022/10/02(日) 21:16:15.88 ID:+S/F1aMJ0
知った事かボケ直接そいつに言えや
いちいちTwitterで媒介すんなカス


29: そなえちゃん(東京都) [CL] 2022/10/02(日) 21:16:19.48 ID:9sS9uG+Y0
HSPは怒らない
4〜5人に1人ぐらい居る


30: とこちゃん(神奈川県) [US] 2022/10/02(日) 21:16:20.93 ID:ONHRv/qW0
相手に怒らないで何も知らないこっちにぶつけてくる奴もいるからなんとも…


31: ベスティーちゃん(東京都) [GB] 2022/10/02(日) 21:16:23.65 ID:k7upoevZ0
「怒るのは期待しているからだ」みたいに言うやつがいるけど
怒ってるやつの99割は単にムカついたから大声出してるだけだよな


32: カナロコ星人(栃木県) [ヌコ] 2022/10/02(日) 21:16:29.89 ID:gIe2AWc60
好きで起こるやつも多いけどな すげー目と鼻が喜んでる奴いるだろちゃんと観察してみな


34: はのちゃん(埼玉県) [US] 2022/10/02(日) 21:16:54.20 ID:MwT8z6UD0
今どきの人間は、怒り方をしらないから怒れない、てのもありそう


38: ロッ太(福岡県) [IN] 2022/10/02(日) 21:17:06.88 ID:WIrWbTNT0
血圧下がったら怒りっぽくなくなったぞ


41: みんくる(広島県) [US] 2022/10/02(日) 21:17:33.34 ID:ZhhOLEHV0
違うと思うけど


42: 総理大臣ナゾーラ(福岡県) [ニダ] 2022/10/02(日) 21:17:37.61 ID:SZMx1y8+0
怒る人を怒らせないようにしてもやっぱり怒るんだよな


43: さくらとっとちゃん(さくらんぼ) [US] 2022/10/02(日) 21:17:38.31 ID:f8gevIli0
俺もこれだw
怒るのとか面倒くさい
俺はお前の親でも学校の先生でも無いんだよって思う
怒らないと分からないような奴は学校からやり直して来いって


52: ばっしーくん(やわらか銀行) [ヌコ] 2022/10/02(日) 21:19:05.40 ID:R0LfHFO10
>>43
こいつは怒鳴られまくられて萎縮した結果の行動


46: BMK-MEN(神奈川県) [US] 2022/10/02(日) 21:17:57.88 ID:xm+ozFDU0
コンビニとかスーパーでやたら怒っている奴はやばい


48: PAO(福井県) [US] 2022/10/02(日) 21:18:07.76 ID:D4h4NfyB0
これ、ビジネスのシーンなら
カジュアルに見放してるんじゃなくて
怒る時間が無駄だから言わないだけ。
怒りをぶち撒けてる暇あったら
状況を改善させる術を考えて実行してる。


66: そなえちゃん(東京都) [CL] 2022/10/02(日) 21:21:40.70 ID:9sS9uG+Y0
>>48
最近はパワハラ研修とか受けて
大きな声出しじゃ駄目とか強い言葉使ったら駄目とか
しっかり教育されるからね
まともな会社ならだけど


49: ニッパー(東京都) [US] 2022/10/02(日) 21:18:22.75 ID:x/5zRFRA0
言われるうちが華だっけか
あたりまえのことでそんなにいいね貰えるとか嘘やろ(´・ω・`)


51: エビ男(山形県) [US] 2022/10/02(日) 21:19:03.29 ID:vXlFlGVl0
>>49
バズりは運が99%


50: ハービット(静岡県) [US] 2022/10/02(日) 21:18:29.61 ID:TKB4A5uA0
そんな単純じないでしょもう少し細かく分類しなよ
血液型占いとか信じてそう


55: キリンレモンくん(茸) [FR] 2022/10/02(日) 21:19:22.37 ID:OR0BXCW80
怒り散らしても時間の無駄ってのはあるかな


57: はやはや君(東京都) [JP] 2022/10/02(日) 21:19:32.58 ID:fnBsajS50
それ怒ってるんじゃないですかね


59: ココロンちゃん(東京都) [DE] 2022/10/02(日) 21:20:06.68 ID:r2tZoF430
コンビニ店員に怒ってるのはただのアホだろ


62: パレナちゃん(京都府) [IT] 2022/10/02(日) 21:21:07.29 ID:gv9K8+zF0
優しい人はだいたいこういう人だよ


63: ラビディー(やわらか銀行) [US] 2022/10/02(日) 21:21:18.00 ID:VWf6DxcK0
電車遅延で駅員に理不尽に怒ってる人いるよね、何も変わらんのに


71: ニッパー(東京都) [US] 2022/10/02(日) 21:23:15.91 ID:x/5zRFRA0
>>63
言いたいだけだからね
うちの会社のパートみんなそう、変わらないとわかってるけど
上司に文句言ってスッキリさせてるw


64: エキベ?(東京都) [FR] 2022/10/02(日) 21:21:27.62 ID:p6VeSRr60
言っても変わらないじゃなく
自分が発散するために言うんだろ


65: 買いトリーマン(大阪府) [US] 2022/10/02(日) 21:21:39.10 ID:K+8UcCIQ0
人は変わらん
言うだけ無駄、というか嫌われるだけ

ということにやっと気づいてから
挨拶しないやつとかにも一切注意しなくなった

不思議なもんでな
返事しないやつなどに注意する、仕事は最大限助ける
より
まったく注意しない(一生損しとけカス、と思ってる)、仕事も一切助けない
方が好かれるw

カスに好かれても微塵も得しないけどな


67: ビバンダム(神奈川県) [TW] 2022/10/02(日) 21:21:44.08 ID:W4ItiZmd0
怒る人にもまだ種類があるよな






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年02月03日 00:16

アンチ侮辱罪

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月03日 00:54

ゲームで似たようなのあったな
引退する人は何も言わずにある日突然いなくなるし
引退宣言する人は遅くとも1週間で戻ってくる

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月03日 01:04

それは「叱る」だろアホ
怒りと叱りは全然別物だ
叱りは相手が変わる事を期待して行うものだから、相手に一切期待してない場合は叱らないが、
怒りは傷つけられたり不快にさせられたことによって相手に敵意を抱く感情のことなんだから、相手の更正の有無なんてまったく関係無い

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月03日 01:05

気持ち悪さが我慢の限界を超える場合とそうでない場合の違いです

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月03日 01:07

単に前頭葉が発達していれば感情を抑制して理性的でいられるから激怒しないだけだよ
見込みがある人間に対しても同じ
頭のいい人間はミスを重ねたり悪意で効率を下げる人間に対しては、対策を持っていてパターン化して対処するからめっちゃ冷たいってのはあるだろうな

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月03日 01:10

「怒る」は「感情に力を込める」が原義
基本的に「自分の感情」を表現した言葉
「相手に、何を、どのように伝えるか」は語義に入っていない

「叱る」は「鋭い言葉を発する」が原義
基本的に「相手に何かを伝える様子」を表現した言葉
現在では「目下の者の言動の良くない点などを指摘して強く咎める」等の意味合いで使われる

…okjitenによるとそういう違いがあるそうな
なのでこの場合は「怒る」ではなく「叱る」が正しい

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月03日 01:11

その後のフォローが面倒くさいからだよ
「ああは言ったけどお前に期待してるからこそだぞ感」みたいなクッサイクッサイものを感じ取らせるのすら気持ち悪いわ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月03日 01:12

怒ると叱るの違いもわからずに混同したまま自論を展開してる奴って馬鹿だと思う

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月03日 01:13

気持ちはわかるけれど修正が必要な時は「叱る」理解できない行為で我慢の限度を超える時は「怒る」です

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月03日 01:15

回転寿司屋のテロなんか怒るしかないよな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月03日 01:24

叱り方に上手い下手は間違いなくあるけど
上手い奴は例外なく有能だから無能なんかに割く時間なんてない

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月03日 01:31

昔から言われてる事だね。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月03日 01:43

怒るエネルギー自分のために使いたいですね。
愚痴と文句、怒りは無駄。改善の提案はするだろうけど。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月03日 01:46

何、当たり前のことを当たり前に語ってんだかな

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月03日 01:51

まぁこれはある
会話が通じると思ってない相手に怒らんし
ただあくまで表面上の話であってイラつかない訳じゃないがな

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月03日 02:10

お前に害を与えてくる奴にも何も言わんのか?
それはただの逃げやぞ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月03日 02:19

そんなことはない。うちの会社では相手のことを心底嫌いで「苦しんで死ね」と思いながらストレス発散で怒っているヤツが大勢いる。もちろん下の立場の人間に。立場上怒れないときは当たってもいいヤツに八つ当たりする

18.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月03日 02:23

>>16
んなの尚更相手したくないわ
逃げる事はことさら護身では優先事項やぞ
お前はナイフマンが現れたら最初に立ち向かって昇天しとけ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月03日 04:10

こんなわかりきった事をわざわざ言うことではない

20.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月03日 05:55

怒る
叱る
諭す
教える
話す
自分の子供とか身の回りでも大切な人には使い分けないとね

21.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月03日 18:25

無能がムキになって居直ってんのがムカつくんよね
頑張ったら負け、みたいな

コメントの投稿