「少子化より深刻では!?」手取り16万円問題がヤバすぎる・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

「少子化より深刻では!?」手取り16万円問題がヤバすぎる・・・

1: エルシミクロビウム(東京都) [ヌコ] 2023/02/01(水) 07:40:21.84 ID:HpfCMqc90● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
岸田首相が施政方針演説で「異次元の少子化対策」に言及したことが話題になっていますが、社会の高齢化に伴う「親の介護問題」も、
重要な問題です。特に、いわゆる「団塊ジュニア」と就職氷河期世代とがかなり重なりあっていることが想定され、問題は今後、
さらに深刻化する可能性があります。本記事では、介護と仕事の両立をサポートするための現行の諸制度と、今後の課題について解説します。

no title

https://www.excite.co.jp/news/article/gentosha_Gold_Online_article48995/


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675204821/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





3: テルモミクロビウム(東京都) [IR] 2023/02/01(水) 07:42:03.20 ID:+Qo3lre/0

こいつらがz世代の足を引っ張りかねないからな


6: クロロフレクサス(光) [US] 2023/02/01(水) 07:43:05.33 ID:FGp+Bgrq0
アラフォーで手取り16って逃げ続けた結果じゃんか


7: カウロバクター(茸) [US] 2023/02/01(水) 07:43:25.34 ID:oC1SRZ1G0
深刻だけどこうなるのわかってたのにで誰も助けなかった訳で
もう諦めろ
自己責任云々言ったところで国と地方自治体の負担はもはや変わらん
税金で何とかすることは決定


8: ヴィクティヴァリス(東京都) [ニダ] 2023/02/01(水) 07:43:31.25 ID:DO5H5Wcv0
どっちも深刻だが
団塊ジュニアは自分の子供が居ないので
親の介護に借り出されるも、自分の介護は甥姪任せって言うアレよ


9: ニトロソモナス(大阪府) [JP] 2023/02/01(水) 07:43:55.05 ID:VtpkUEQ80
親の介護問題はどこも結構シビアな気はする


10: テルモアナエロバクター(長野県) [DE] 2023/02/01(水) 07:44:54.12 ID:mLknZ7SE0
マンモス世代のリアルなん世ね


11: アナエロプラズマ(神奈川県) [US] 2023/02/01(水) 07:45:52.25 ID:sCCsqg+f0
手取り16万もないですけど(´・ω・`) ?


13: プランクトミセス(ジパング) [ヌコ] 2023/02/01(水) 07:48:23.21 ID:c55ulvSG0
動けるジジババ使って介護施設作れよ。
若い労働力をこういう生産性の無い所で働かせるな。


15: キネオスポリア(ジパング) [MY] 2023/02/01(水) 07:48:30.32 ID:R3eX/N7x0
氷河期が若い頃は老害優先
氷河期が老いた頃は子育て世帯優先
デモも何もしなかった者の末路


51: クラミジア(東京都) [JP] 2023/02/01(水) 08:10:06.97 ID:z1MNs5bu0
>>15
デモなんかする暇あったら金稼ぐ努力したほうが建設的


16: アルマティモナス(神奈川県) [CH] 2023/02/01(水) 07:48:41.93 ID:Tw1TEUpz0
特養とか介護付き老人ホームを何件か見学した事あるけど中々きつかったぞ
お前ら親ぐらい自宅で面倒見てやれ


18: ジオビブリオ(茸) [US] 2023/02/01(水) 07:50:05.83 ID:Bml1ZOBX0
年金で介護施設入ってもらったらいいんじゃないの
足りない分は出してさ


19: アクチノポリスポラ(茨城県) [US] 2023/02/01(水) 07:50:57.99 ID:+AOiH1A70
老老介護は個人の問題であって社会の問題ではない
働けない人間の幸福を解決して経済が良くなるのかって話
どうやっても社会で再利用できないから解決策が心中になってしまうし


20: グロエオバクター(岡山県) [US] 2023/02/01(水) 07:51:02.59 ID:zdyV2YtL0
子育て手当より本当はこちらに重点おかなきゃなんないのに。


24: ラクトバチルス(光) [GB] 2023/02/01(水) 07:52:50.72 ID:lr4qzgMt0
田舎だと残業しないと手取り16万とかザラだぞ


31: ニトロソモナス(大阪府) [JP] 2023/02/01(水) 07:55:50.93 ID:VtpkUEQ80
>>24
都市手当や実質都市手当としての差が漠然とあるしね…


26: ヒドロゲノフィルス(ジパング) [SE] 2023/02/01(水) 07:53:33.08 ID:h5mPrNib0
少子化対策は3人以上の子供を持つ家庭と独身者を分析すりゃいいのに子供は1か2人で十分です家庭への対策しかしていない


27: ヴィクティヴァリス(東京都) [ニダ] 2023/02/01(水) 07:53:58.55 ID:DO5H5Wcv0
施設に入れる
金の無い老人〜普通の老人は特養にはいるしかない
要介護3はなかなか降りない
子供が介護地獄
その間に在宅介護で自分は自由時間を得られるはず?
いやいや
在宅介護って決まったことをホントに僅かに肩代わりしてくれるだけ
やっぱり介護地獄

じゃあ有料老人ホームにぶち込む?
老人の金が足りない分は子供が出すしか無い
団塊ジュニアの派遣は貧乏
不可能


28: ニトロソモナス(大阪府) [JP] 2023/02/01(水) 07:54:59.40 ID:VtpkUEQ80
自民党民主党だけでなく共産党社民党も努力不足を語り
マスコミやメディアも努力不足、実力がないと煽りでどの辺に味方が居たのか?
って話はあるんだろうな

安住アナ見てるとその辺冷めてるわ


78: ストレプトスポランギウム(大阪府) [GB] 2023/02/01(水) 08:29:08.66 ID:IxrQYXeS0
>>28
しかも、今、自民、立憲、維新、国民、共産、政党としては例外なく、
その「努力不足」な世代に子育てコストを背負わせようとする。

「少子化で将来社会が大変な事になる!」と不安を煽っているかと思えば、
「子育てママの苦しみを分かってない!」と感情論でやりくるめようとする。

自分たちに都合のいい時だけ、その努力不足な世代を社会の一員に加えようとする議員の白々しさに呆れるばかりだ。




29: クロオコックス(東京都) [GB] 2023/02/01(水) 07:55:14.38 ID:vQY6IQdC0
親の介護も問題だが、この世代自身が介護される年齢になったらどうするんやろね?
子供いない人多いだろうに。


35: テルモアナエロバクター(光) [ニダ] 2023/02/01(水) 07:59:44.12 ID:hdao8mLh0
>>29
そらもう自己責任よ
この世代は今までもそうやって片付けられてきたんだから


30: アナエロリネア(埼玉県) [ニダ] 2023/02/01(水) 07:55:27.21 ID:4gauPQaA0
努力不足な無能だな


32: テルモリトバクター(茸) [TW] 2023/02/01(水) 07:57:58.27 ID:1LOU4znS0
事故物件大量発生


33: エアロモナス(北海道) [US] 2023/02/01(水) 07:58:22.87 ID:A10pxbZY0
上の人は家庭内介護を軽く甘く見てるんだろうけど
むちゃくちゃ辛いんだよな
肉体的はともかく精神的にキツすぎる


36: クテドノバクター(光) [JP] 2023/02/01(水) 08:00:18.16 ID:fVwMU+XD0
就職氷河期で国から見捨てられた世代
国が最後まで責任持って団塊とジュニア救えよ


37: ヴィクティヴァリス(東京都) [ニダ] 2023/02/01(水) 08:02:01.56 ID:DO5H5Wcv0
受見よう最頻値は男88歳女93歳

団塊ジュニアの親は大体20代で出産してるので
親の介護が終わった頃団塊ジュニアは自分の介護者が欲しくなる年頃

でも団塊ジュニアは子供の居ない人が多い
特に年収400万未満の低収入は結婚できずに老いている

どうすんだろね?
甥姪が迷惑を被るのはデフォとして金が無いのはどうしようも無い


38: キネオスポリア(光) [ニダ] 2023/02/01(水) 08:02:04.12 ID:me7FBcp40
親を見捨てればいいだけ。同居してなきゃ見る義務無いから。毒親なら尚更ね


41: クトニオバクター(光) [CN] 2023/02/01(水) 08:04:12.25 ID:iaSAM6jb0
団塊ジュニアという世に見捨てられた存在


44: クロロフレクサス(東京都) [CN] 2023/02/01(水) 08:05:58.40 ID:eZYAbNAU0
氷河期世代に言うほど非正規いるか?


47: キネオスポリア(光) [ニダ] 2023/02/01(水) 08:08:08.07 ID:me7FBcp40
>>44 高卒はそうなんだろうね。今みたいに大学全入の時代じゃなかったから


46: ニトロソモナス(大阪府) [JP] 2023/02/01(水) 08:07:48.32 ID:VtpkUEQ80
山上が非正規でマイルール振り翳してた人だったのは確か
所謂問題のある非正規氷河期世代のおっさんのモデルケースではあった


48: ジアンゲラ(福島県) [NZ] 2023/02/01(水) 08:08:42.43 ID:EwiW7kcq0
今の高卒初任給より安いまであるからなコレ


49: プランクトミセス(宮城県) [US] 2023/02/01(水) 08:09:20.86 ID:v4FIvmj+0
会社が倒産して介護の仕事を始めた友人は夜勤無しで手取り15万と言っていた
年休125で残業無しだって話だけどこんな給料じゃ人手不足は解消しないと思うわ


50: メチロコックス(空) [ニダ] 2023/02/01(水) 08:10:05.53 ID:Zt00Yac80
マジで老人のために国が亡ぶぞ
結婚諦めて仕事辞めて田舎に帰って親の介護して暮らすって奴最近多いし若者の未来が潰されてる


85: メチロフィルス(千葉県) [US] 2023/02/01(水) 08:41:13.31 ID:fORWVRQz0
>>50
衰退するけど滅んだりしないよ
なぜなら周りの国は日本よりもっと深刻だからだ


52: セレノモナス(SB-iPhone) [CN] 2023/02/01(水) 08:10:33.84 ID:lTfwt0Yb0
もう非正規やめた方がいいと思うよ
あとバイトの最低賃金もっと上げよう


53: デスルフレラ(東京都) [CO] 2023/02/01(水) 08:13:12.61 ID:DY9TlVt90
>>52
それ求人減るだけよ


60: フィシスファエラ(茸) [JP] 2023/02/01(水) 08:17:57.57 ID:+WJphvF40
氷河期だけど両親看取ったので帰りますね…


61: クロロフレクサス(東京都) [CN] 2023/02/01(水) 08:18:24.79 ID:eZYAbNAU0
生活保護を廃止してベーシックインカムにすればなんとかならないか?


64: フソバクテリウム(東京都) [US] 2023/02/01(水) 08:19:34.00 ID:bKoHf+7p0
>>61
金の問題というより労働力の問題


68: エアロモナス(茸) [IT] 2023/02/01(水) 08:21:04.86 ID:UPmq6Imr0
心配ないよ。
国はそれも見捨てる。

日本の上層部は困るとアメリカへ捨てブラジルへ捨てとかやる屑だから。


70: デスルファルクルス(ジパング) [ヌコ] 2023/02/01(水) 08:24:14.02 ID:BRKkNJui0
少子化問題の根本は老人多すぎ問題だよね
そろそろごまかすのやめようや


21: アナエロリネア(大阪府) [US] 2023/02/01(水) 07:51:12.59 ID:agzyQX9G0
努力不足の自己責任






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月02日 10:35

>6
個人の資質の問題じゃなくて、社会の問題なんだよ。
この30年で賃金が上がっていないのは先進国で日本だけ。
統計で数字として全体が下がっている問題を個人の問題で済ますのは完全に間違い。

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月02日 10:46

だよな
終わっているのはお前ではなく日本

3.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月02日 11:14

Ζ世代という名の犯罪者予備軍の為に国が滅びそう

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月02日 11:20

ナマポが月13万とかもらえるのに、働いてる意味がわからんな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月02日 11:29

>動けるジジババ使って介護施設作れよ。
>若い労働力をこういう生産性の無い所で働かせるな。


ドヤ顔のところあれやけど、そんなもん何年も前から現場で起きてんだよなあ
特に訪ヘル。自分より年下の介護をする70代80代なんて珍しくない

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月02日 11:33

他世代の倍いるんですよ!皆が働けるほどイスはないんですよ!
だから規制緩和して職を増やしたんです!
マスコミ使ってフリーター派遣の利点をアピールしたんです!
さぁ無能でおバカな皆さん、パソナへようこそ!
あっジュニア世代のオッさんはお断りです!

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月02日 11:40

子供云々どころかそこまでたどり着かない。
二人に一人は奨学金で大学に行く時代に
社会に出ていい人見つけて30前後で結婚したくても
借金300とかある人に親は結婚させんだろう

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月02日 11:42

政治家は政治家がよりよい生活をするために
日々努力を惜しまず尽力してきた結果だな。
世界で一番政治家の多い国だっけ日本て。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月02日 11:44

母親が施設に入らんといけないんだが年金じゃ足りないから出さないといけない。俺の人生はもう終わったも同然だよ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月02日 12:02

親の介護が必要になっていくが、それをつとめ終えたら自殺すると思う。

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月02日 12:04

氷河期世代だけど両親が居なくなったら40を目安に終活考えてるわ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月02日 13:15

※8
>世界で一番政治家の多い国だっけ日本て。

船頭多くして船山に上る ってか

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月02日 14:31

>>1
全体の賃金が上がってないのは社会の問題。
日本社会での下層に位置してるのは個人の問題。
そこをゴッチャにして考えるから、話が噛み合わない。
全体の賃金が上がれば、同時にインフレが進むから、下層の暮らしは別に楽にならんよ。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月02日 14:33

>>7
年50万返済してれば、30には完済できるだろ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月02日 16:45

>>13
スタグフレーション下で何言ってんだ
全体が苦しいって話してんだ
下層の話にすり替えるな

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月03日 13:41

というか、中間層の底ぬいて貧困層を作りまくってるのは国の問題やけどな。
貧困層増えれば治安悪化するし、全体のマイナスなのに自己責任論ばかり先行してる。
治安悪化して犯罪に巻き込まれても、巻き込まれた奴が悪いってことで自己責任ですませてくれるなら、このままでもええんやないか?

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月03日 16:13

生まれてきたことを後悔させるような国で少子化は当然でしょう

コメントの投稿