慶応大学、持久力を向上させる腸内細菌を大発見!!陸上界に大革命キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

スポンサードリンク


スポンサードリンク

慶応大学、持久力を向上させる腸内細菌を大発見!!陸上界に大革命キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1: ピューマ(長野県) [US] 2023/01/27(金) 22:01:02.45 ID:c7Awe7xn0● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
慶應義塾大学先端生命科学研究所は1月26日、ヒトの腸内細菌の1種「Bacteroides uniformis(バクテロイデス ユニフォルミス、以下B. uniformis)」が持久運動パフォーマンスを向上させること、
また、この腸内細菌が栄養源として利用しやすい環状オリゴ糖「α-シクロデキストリン」を摂取することで、ヒトの持久運動パフォーマンスも向上できることを明らかにしたと発表した。
この研究は、同大先端生命科学研究所の福田真嗣特任教授(順天堂大学大学院医学研究科細菌叢再生学講座特任教授・神奈川県立産業技術総合研究所腸内環境デザイングループグループリーダー・JST ERATO副研究総括を併任)と、
アサヒクオリティーアンドイノベーションズ株式会社の森田寛人研究員、狩野智恵研究員、青山学院大学の内山義英教授、原晋教授らの研究グループによるもの。
研究成果は、「Science Advances」にオンライン掲載されている。

研究グループは今回、研究趣旨を理解し協力の承諾を得た
青山学院大学陸上競技部(長距離ブロック)に所属する48人の男性学生(以下、アスリート群)と、同年代の一般男性10人の腸内フローラの比較調査を行った。

その結果、アスリート群の腸内にはB. uniformisが多く棲息することが明らかとなった。
さらに、アスリート群のうち3,000mの走行タイムを提供した25人について、腸内フローラにおけるB. uniformisの菌数(同研究では16SrRNA遺伝子1コピーを1菌数と定義)と3,000m走行タイムの関連を調べたところ、
B. uniformisの菌数が多い人ほど3,000mの走行タイムが早いという相関関係を見出した。

ヒトの持久運動パフォーマンス向上に貢献する腸内細菌を発見−慶大先端研ほか
http://www.qlifepro.com/news/20230127/bacteroides-uniformis.html
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674824462/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





3: イエネコ(東京都) [RU] 2023/01/27(金) 22:02:26.27 ID:oVppZBVG0

なるほど
箱根駅伝で慶應が勝つ未来か


29: しぃ(埼玉県) [US] 2023/01/27(金) 22:38:02.31 ID:N3K22SMO0
>>3
何年か前から
箱根に本気出しますって言って
取り組んでるよね


4: トンキニーズ(茸) [CN] 2023/01/27(金) 22:02:27.25 ID:Aq6i3WuG0
これで早漏も解消されるのか
胸熱


5: 縞三毛(羽前國) [US] 2023/01/27(金) 22:03:17.12 ID:GJ53Wlr/0
毛根の持久力も上がるの?


73: シャルトリュー(沖縄県) [US] 2023/01/28(土) 18:02:06.17 ID:q/LdyoES0
>>5
君の毛根はもうリタイヤしている


6: 黒トラ(ジパング) [IN] 2023/01/27(金) 22:03:53.11 ID:PwF15Ggk0
その割には今年の箱根は青学負けたやん


8: オシキャット(千葉県) [BE] 2023/01/27(金) 22:06:20.29 ID:crpAN8Dr0
ロキソニンでいいだろ


9: トラ(東京都) [HU] 2023/01/27(金) 22:06:59.17 ID:qujx1Is20
しかしどういう仕組みで腸内細菌が運動持久性に影響するんだろう


15: キジトラ(神奈川県) [ニダ] 2023/01/27(金) 22:17:48.75 ID:ksAurss80
>>9
人間は腸が本体だから腸が調子良くなれば全てが良くなるんだよ


11: アメリカンボブテイル(千葉県) [US] 2023/01/27(金) 22:10:58.96 ID:2xRrFHJA0
慶応とか上智でも理系があるんだよな


12: 茶トラ(光) [ニダ] 2023/01/27(金) 22:11:55.88 ID:SHGDvXVz0
どうでもいい研究しかしてないな慶応
だから学会でもバカにされる


16: オリエンタル(北海道) [KR] 2023/01/27(金) 22:17:58.70 ID:KsR3VOHE0
長けりゃ気持ちいいってもんでもないからな
ほどほどでいーわ


18: ソマリ(東京都) [TR] 2023/01/27(金) 22:21:19.10 ID:vg+zWTqZ0
毛根細胞を増やす腸内細菌とか無いのかよ?


47: イリオモテヤマネコ(茸) [GB] 2023/01/28(土) 01:20:36.37 ID:hARfEIN10
>>18
生卵食べない
炭酸飲まない
睡眠時間確保する
頭部に熱をためない
寝るときは頭を暖めない


24: シャム(神奈川県) [CZ] 2023/01/27(金) 22:27:44.77 ID:vD2l4vcQ0
腸内細菌の餌で良いなら、シクロデキストリンやらでなくても別に良いだろ


30: マヌルネコ(千葉県) [KR] 2023/01/27(金) 22:38:55.76 ID:Ii7DGZch0
慶應は本気で陸上部が箱根駅伝復活を狙って特訓中なのに
何で青山学院の連中が被験者になるのだ?
慶應って横のつながりがうまく行ってないのか?


31: トンキニーズ(光) [ニダ] 2023/01/27(金) 22:43:02.83 ID:pGcb1HrF0
>>30
慶應の陸上部にもやったけど腸内細菌いなかったから
データを葬った説


35: ボブキャット(ジパング) [CN] 2023/01/27(金) 22:51:13.34 ID:6RhqSWC80
ドルーリーちゃんの腸内細菌を調べるべきだろ…




36: スコティッシュフォールド(兵庫県) [US] 2023/01/27(金) 22:58:08.22 ID:JBs1US4B0
え?こんなショボい研究で証明になるの?

被験者25人のうち早い奴が偶然特定の菌群がいただけだよwwwwwwwwwwww


40: ヒマラヤン(光) [DE] 2023/01/27(金) 23:10:24.64 ID:j7Ox+Yee0
>>36
早稲田慶応の研究って殆どこんなんだぞw
まともな研究一つもない


37: ラグドール(神奈川県) [GB] 2023/01/27(金) 22:59:23.35 ID:/XUPI10W0
マジか
マラソン世界記録保持者の
キプチョゲの腸内調べてるって
番組見てたけど
まさかこんなに早く見つかるとは


39: ジョフロイネコ(茸) [US] 2023/01/27(金) 23:05:30.51 ID:Iveks2g80
労働環境が改善されるな


41: ハイイロネコ(東京都) [BR] 2023/01/27(金) 23:28:34.94 ID:u44IBSJZ0
女性器の常在菌だと


43: スノーシュー(岡山県) [CN] 2023/01/27(金) 23:51:18.65 ID:RjIKiWhB0
俺の早漏も治るのか


44: ピクシーボブ(北海道) [US] 2023/01/28(土) 00:06:55.19 ID:SeGL2mdK0
毎日牛乳飲んでたが水虫治療で抗生物質処方されて飲み続けたら牛乳即下痢体質になった
お前らも腸内細菌は大事にしろよ


46: トラ(神奈川県) [FR] 2023/01/28(土) 01:05:22.46 ID:Gk7jbqUd0
まずそもそも勃たんわ


48: ヒマラヤン(ジパング) [US] 2023/01/28(土) 02:06:47.13 ID:JF2BMjko0
人間関係も腸内細菌の意向に従ってできているらしいから
脳は腸内細菌の奴隷


49: ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [DE] 2023/01/28(土) 02:20:36.98 ID:rCQFzL0G0
俺の持久力もとことん改善してくれよ


50: 縞三毛(東京都) [CN] 2023/01/28(土) 02:32:17.31 ID:BLkfVBje0
昔の飛脚の持久力に外国人が驚いて
西洋の食事をとらせたら 
もっと凄くなるんじゃないかととらせたら逆に落ちたんだよな


57: スミロドン(神奈川県) [EG] 2023/01/28(土) 07:45:10.52 ID:DtkYumXv0
>>50
腸内細菌バランスが大事らしいからな
善玉菌とされるものを増やしすぎても良くないらしいから


52: アムールヤマネコ(静岡県) [US] 2023/01/28(土) 05:45:49.98 ID:ziq79nVm0
合宿所でおんなじ飯食ったりしてるだけちゃうんけ


54: ピューマ(鹿児島県) [JP] 2023/01/28(土) 07:09:54.47 ID:8RI0/p/x0
へ〜90まで働けそう?


60: イエネコ(東京都) [US] 2023/01/28(土) 09:18:33.84 ID:Kv3EOJjp0
いやいや
それでどう強くなるのよ
ATPの産生にもミトコンドリアにも血管にも寄与せんだろ


62: 三毛(光) [GB] 2023/01/28(土) 11:22:29.99 ID:9csJs7ba0
サンプル少なすぎだろ
これが学問と呼べるのか
まあ所詮は慶應か
学生は頭が弱くまともな研究者いない


63: マーゲイ(東京都) [CN] 2023/01/28(土) 13:57:28.81 ID:YlwiN8dd0
持久力のある人にその腸内細菌が多いからと言って、
その腸内細菌を増やしたら持久力上がるわけじゃねえだろ。
あるいはその腸内細菌が増える様な食生活だと持久力が上がるのかもしれないし。

物事の因果がわからないやつはエセ科学の餌食になるだけ


64: スフィンクス(宮城県) [NO] 2023/01/28(土) 13:59:48.70 ID:mkiCuSED0
持久力ワクチンきたか!


65: アフリカゴールデンキャット(茸) [FR] 2023/01/28(土) 14:00:45.69 ID:esrX3x/30
細菌ドーピングか


66: スペインオオヤマネコ(千葉県) [CN] 2023/01/28(土) 14:17:17.89 ID:IfjAa/Gk0
すごくモチベーションの上がるキノコ、とかのほうが短期的には結果が出るかも


70: メインクーン(愛知県) [BE] 2023/01/28(土) 16:25:06.67 ID:vMWFehm30
亀は長生きするから亀を食べると長生きできるみたいな論調だぞ


71: ヒマラヤン(愛知県) [DE] 2023/01/28(土) 17:59:44.23 ID:+WSm+O1v0
流石だよー。最年少とその一味www


72: セルカークレックス(愛知県) [US] 2023/01/28(土) 18:01:57.16 ID:aQpSPYEm0
マラソン速いやつはこのせいだったのか
道理でおかしいと思った


75: ユキヒョウ(東京都) [US] 2023/01/28(土) 18:06:36.66 ID:ZrLv8wpJ0
腸内細菌って取り入れたり出来るもの?


76: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US] 2023/01/28(土) 19:03:23.81 ID:5dPMjtQy0
アフリ人に飲まれて更に差がつく


77: ピクシーボブ(埼玉県) [AU] 2023/01/28(土) 23:46:35.09 ID:tRW2fx+B0
いや代謝バランス弄るとかおっかねえよ


55: ボルネオウンピョウ(茸) [ニダ] 2023/01/28(土) 07:19:25.25 ID:paa8GaSq0
腸くん、雑なもんばっかり食べてごめん






  


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2023年01月30日 11:01

無職プリン最低最悪迷惑、嫌われ者でバカの荒らしは失せろクズ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月30日 11:31

ピルクルかヤクルトにでも入れといてくれや

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月30日 11:41

ウンコ移植ドーピングの未来クルー!?

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月30日 11:44

相関であって因果ではないねぇ・・・

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月30日 12:09

ワイくんが考えた
さいきょうのにゅうさんきん

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月30日 12:17

その腸内細菌がどの様な働きをして血管を広げるとか心臓のポンプを上げるとか書いて欲しかった。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月30日 12:35

細菌の力を借りて成績を上げようというのか。

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月30日 12:50

全員が全員、成績が上がったのであった…

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月30日 12:58

>>4
ソース元の実験が正しいなら擬似相関ではなくて因果関係があると認められるんじゃない
プラセボ群より有意にタイムが縮まっていると言ってる


持久力アップの作用が確認できたとしても、健康や寿命への影響はまた別問題だろうけど

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月30日 13:03

腸内フローラは入浴で人にうつる説があるから速い人と一緒に寮の風呂で入浴してたらみんな早くなるかもしれんぞ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月01日 11:11

>>1
本スレの連中、慶應に対するコンプレックス拗らせすぎwww
顔真っ赤で発狂してる奴らおるやん

コメントの投稿