【これマジ?】「一生結婚するつもりはない」男女過去最高・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【これマジ?】「一生結婚するつもりはない」男女過去最高・・・

1: テノホビル(東京都) [TW] 2022/09/24(土) 12:32:45.67 ID:g4gIsz280● BE:633829778-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「一生結婚するつもりはない」男女、過去最高に…調査結果に共感の声「希望がない」「必要としない」
https://trilltrill.jp/articles/2807856
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663990365/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: テノホビル(東京都) [TW] 2022/09/24(土) 12:32:59.88 ID:g4gIsz280

婚活にいそしむ人がいる一方、結婚するつもりのない人が増加しているようだ。

国立社会保障・人口問題研究所が2021年に実施した「第16回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」(※)によれば、「いずれ結婚するつもり」と答えた人の割合は男性で81.4%、女性で84.3%。いずれも過去最低だという。

「結婚するつもり」という答えの中にも、おそらく「する」という確信に近いものから「まあ、できればいいなと思っている」というくらいの薄い意志まで、グラデーションが大きいだろう。

「一生結婚するつもりはない」と答えた人の割合は、2000年代以降、増加が続いており、男性で17.3%、女性で14.6%と男女ともに過去最高。結局、どちらの数値を見ても、20代から30代の男女の心が「結婚」から離れているのがよくわかる。


3: テノホビル(東京都) [TW] 2022/09/24(土) 12:33:09.33 ID:g4gIsz280
「恋愛」「結婚」自体に興味がない
「恋愛にも結婚にも興味がないんです」

そういうのは、アミさん(34歳)だ。10代後半から20代半ばまでは、「人並みに」デートもしたし、恋人と半同棲したこともある。だが、20代後半になって「実は自分が恋愛には興味がない」ことに気づいてしまったのだという。

「周りが恋愛しているから私もしなくちゃと思っていたし、誰かを好きになって結婚して家庭をもつのが当たり前だとも思っていた。でも自分の気持ちをじっくり考えたら、あまり恋愛したいとも思っていないし、特定の誰かに恋愛感情をもつことも実はないんですよね」

アミさんは男女問わず友だちが多い。学生時代からトランペットを吹いており、今も有志で吹奏楽の演奏をしている。職場ではテニス好きを集めてサークル活動をしているし、写真部も作った。

「みんなで何かをやるのが好きなんです。だから週末も忙しくて。自分でも充実していると思っています」

デートする相手が出てきても、実際にはデートより「みんなで遊びたい」と思うことが多かったそうだ。

「ひとりの人とだけ時間を過ごすのがあまり好きじゃないというか。そのうち、ああ、私は恋愛すること自体を必要としていないんだなと思うようになりました」

一般的には、「他者に性的欲求は抱かないが恋愛感情は抱くセクシュアリティ」はロマンティック・アセクシュアル、「他者に恋愛感情を抱かないセクシュアリティ」はアロマンティックと呼ばれている。アミさんの場合は、恋愛感情も性的欲求も抱いていないそうだ。

「みんなが恋愛や結婚をするから自分もしなければ」と思い込んで結婚していく人も、少数とはいえいるのではないだろうか。こうやって「自分の本当の欲求」がわかるようになったのはいい時代だといえるのかもしれない。


4: テノホビル(東京都) [TW] 2022/09/24(土) 12:33:21.84 ID:g4gIsz280
「結婚」では将来への希望が持てない
結婚するつもりがないミユキさん(37歳)は、他者に恋愛感情も性的欲求も抱くが、結婚そのものに興味がないという。

「結婚は、自分の人生のオプションだと思うんです。じゃあ、私の人生が何で成立しているかというと仕事と趣味と友だち。自分の好きな生活ができて、趣味があって、話せる友だちがいればいい。恋愛はときどきそこに入ってくる選択肢のひとつかな、と」

とはいえ、自分の人生に満足しているわけではない。大学を卒業して入社した企業で、人間関係につまづいて3年で退職。以来、3年近くアルバイト生活を強いられた。

「昼間は専門学校に通い、夜は水商売で働きました。それで29歳のときに資格を生かして転職、ようやく正社員になれました。

その後は有休も消化しきれないほどのハードワークをこなしてきたと思います。たまたま知り合った人とデートしたこともありますが、恋愛には発展しなかった。私が常に仕事を優先させてきたからだと思います。でも私、あのきつかったアルバイト生活には戻りたくない」

まずは経済的にしっかり生活していく。それがミユキさんの「自分の人生」の基本だという。結婚して子どもができたら、今の生活はしていけない。

「子どもはほしいと思うけど、どうしてもほしいというわけじゃない。そうすると結婚する意味がわからないんですよね。誰かと一緒に生きていきたいというより、ひとりで生きていきながら誰かとつながっていたい。そのほうが強いんです」

誰かひとりとつきあったり結婚したりしてうまくいかなくなり、修羅場となるのは避けたい。もっとふわりとつながっていければいい。生きづらい世の中、そう考えている人が増えているのではないだろうか。


6: (東京都) [TW] 2022/09/24(土) 12:34:07.70
今結婚する奴は情弱だから


51: リルピビリン(大阪府) [US] 2022/09/24(土) 12:56:34.72 ID:iNof0hLh0
>>6
今お前がお爺ちゃんだからだろ
ただのアホやん


7: ダクラタスビル(茸) [US] 2022/09/24(土) 12:34:18.07 ID:lKIqZ57Y0
諦めた奴やろ


8: オセルタミビルリン(東京都) [ニダ] 2022/09/24(土) 12:34:51.12 ID:oZNPcBND0
とは言え負け惜しみも入ってる


10: エンテカビル(埼玉県) [US] 2022/09/24(土) 12:34:56.80 ID:D+EVEV/i0
嫌になっても離婚がめんどくさいからなあ


11: ネビラピン(東京都) [US] 2022/09/24(土) 12:35:31.14 ID:HCqLkQX40
結婚しないではなく、


出来ないの間違いでは?(笑)


14: (東京都) [TW] 2022/09/24(土) 12:37:54.51
>>11
こうやってみんなが結婚したいということにして精神勝利するのが5chで結婚勧めてる人たち


13: エルビテグラビル(東京都) [US] 2022/09/24(土) 12:36:12.16 ID:/UXYyUAc0
本音は寄り添う相手はほしいと思うぞ


24: ダサブビル(埼玉県) [ニダ] 2022/09/24(土) 12:43:05.83 ID:g+Xz5xFU0
>>13
人間いやだ
アンドロイドで作ってくれ


15: バルガンシクロビル(大阪府) [GB] 2022/09/24(土) 12:37:58.77 ID:jK5wimPU0
一人でマンションにポツンと居ると、気が触れそうになるわ


17: ソホスブビル(ジパング) [US] 2022/09/24(土) 12:38:54.96 ID:raQcCFLW0
>>15
もう触れてるぞ


18: ピマリシン(東京都) [CN] 2022/09/24(土) 12:38:57.33 ID:/2CCrNuO0
男女互いにストライクゾーン狭すぎるよな




20: ホスカルネット(東京都) [US] 2022/09/24(土) 12:40:14.38 ID:cnvKV/S50
1/3の確率で離婚する現実(`・ω・´)


21: ジドブジン(神奈川県) [MA] 2022/09/24(土) 12:40:29.49 ID:auy/tq4q0
✕結婚しない
◯結婚出来ない


22: ソリブジン(東京都) [US] 2022/09/24(土) 12:42:35.47 ID:of1viecQ0
「一生働くつもりはない」、「一生納税するつもりはない」が許されないように
結婚も義務化しないとダメだ


23: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [US] 2022/09/24(土) 12:42:54.62 ID:k+thf1tp0
若いやつに結婚願望聞いても大して意味無いだろ
50歳以上の独身者に聞けよ
独身のままで本当に良かったかどうかを


31: イドクスウリジン(千葉県) [US] 2022/09/24(土) 12:48:12.64 ID:kM4m6ZFc0
>>23
余裕
口先だけでも「結婚したいフリ」しとかないと世間からもっと酷い迫害受けるのが面倒くさかったくらいでw
普通人様は残虐だからなw


26: コビシスタット(東京都) [ZA] 2022/09/24(土) 12:43:58.41 ID:OU0TmVOx0
この 必要としない をいつまでも強がりとか金が無いだけって方向性に持っていきたがる奴が必ずいるからな


28: イドクスウリジン(千葉県) [US] 2022/09/24(土) 12:45:46.79 ID:kM4m6ZFc0
リスクしかないわな
女は暴力を受けたり浮気されたり、男は難癖つけられて離婚したら慰謝料請求されたり


29: ホスカルネット(北海道) [ニダ] 2022/09/24(土) 12:46:48.48 ID:LTIJmM7L0
自民壺統一党「計画通りWwwwwwwwwwwwwwwww」


30: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [DE] 2022/09/24(土) 12:48:01.34 ID:sno7Stdq0
うちの姉も男と結婚するよりネコと暮らした方が有意義だと言ってましたが、やはり一人暮らしは寂しかったのかいつの間にか年下の女性とルームシェアリングしてました


32: エトラビリン(大阪府) [CN] 2022/09/24(土) 12:48:52.82 ID:9IokuxcV0
おれには無理だわ
結婚とかできる域に達していない


34: エンテカビル(ジパング) [ニダ] 2022/09/24(土) 12:49:44.48 ID:WWvcEnbk0
そりゃ未婚でも20代30代の頃は別に何も思わんだろ
30代後半あたりから徐々に何とも言えない不安感がついて回るが


37: リルピビリン(京都府) [US] 2022/09/24(土) 12:51:21.48 ID:zyi8NjlB0
人口動態調査を見ればわかるが

今年6月は

去年と比べて
出生数が9.2%減少して
婚姻数が14.4%減少している

結婚離れや少子化のスピードが加速


38: エトラビリン(神奈川県) [US] 2022/09/24(土) 12:51:24.51 ID:Hj+G8Vu80
わけのわからぬ制度ざんすよあれは…


39: ピマリシン(東京都) [EU] 2022/09/24(土) 12:51:43.53 ID:wCGykKBX0
できない奴はできないだろうな
結婚も子育ても優秀な人間にしか許されないんだと最近考えるようになったわ


49: ロピナビル(大阪府) [US] 2022/09/24(土) 12:54:44.63 ID:aC+2p/JG0
>>39
足りないものを補い合える人だって居るしね…
完璧な人なんていないでしょ


44: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [JP] 2022/09/24(土) 12:53:29.45 ID:povCMNTq0
結婚はコスパが悪い
結婚できないヤツの決まり文句


45: ファビピラビル(秋田県) [US] 2022/09/24(土) 12:53:36.94 ID:fYOamoew0
俺の場合金の問題とかじゃなくてずっと虐待されてたから幸せな家庭を築ける気がしないし妻や子供を愛せる自信がない


47: アマンタジン(東京都) [US] 2022/09/24(土) 12:54:03.50 ID:33qc/hVI0
36になって結婚しても貧乏生活するだけだろ
なら独身でいい
独身なら優雅な生活できるけど結婚したら厳しい収入だし


50: ダルナビルエタノール(愛知県) [BE] 2022/09/24(土) 12:55:01.55 ID:JdvZ8FOo0
結婚しなくても女は抱けるし子供も作れる


60: リルピビリン(大阪府) [US] 2022/09/24(土) 13:00:52.64 ID:iNof0hLh0
>>50
不登校YouTuber 「漢字はググればいい。計算は電卓使う。学校で勉強する必要が無い」

何か似てる屁理屈だな


52: アタザナビル(東京都) [US] 2022/09/24(土) 12:56:50.03 ID:dsAcQQ7H0
コスパ悪過ぎだしな


53: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [ニダ] 2022/09/24(土) 12:57:16.14 ID:aEyOg/9X0
日本人さん、消滅に向かっていくのが楽しすぎるw
カウントダウンパーティでもやりたくなってきたわw


57: ペラミビル(茸) [US] 2022/09/24(土) 12:59:51.72 ID:2Qzqpl6U0
もはや独身こそ勝ち組


62: ペラミビル(東京都) [KR] 2022/09/24(土) 13:02:40.13 ID:kOHtJMmu0
結婚するつもりがない人と、結婚したい、予定がある人の所得の相関性も出してみたら良いのにw

俺の予想は前者は平均値低くなると思うけどw


65: インターフェロンα(ジパング) [US] 2022/09/24(土) 13:04:26.66 ID:mlShrn270
好きにすればいいよ


66: バラシクロビル(東京都) [EU] 2022/09/24(土) 13:04:27.18 ID:hapH/qwo0
いずれ結婚するつもりが80%以上って結局みんな結婚したいんだな


67: ダルナビルエタノール(東京都) [US] 2022/09/24(土) 13:04:51.33 ID:pniyMDe30
俺漏れも


70: ネビラピン(東京都) [US] 2022/09/24(土) 13:07:27.76 ID:HCqLkQX40
40過ぎた倅が結婚もしないで実家に住み着いてる親の気持ち考えたことあるのか?


72: マラビロク(東京都) [GB] 2022/09/24(土) 13:08:40.11 ID:nabXXEq+0
>>70
知らん
興味も無いし
こんな国のために貢献とかしたくないしな


80: アタザナビル(千葉県) [BR] 2022/09/24(土) 13:12:49.64 ID:+yT5eZPu0
もしやり直せるなら
少なくとも今の嫁とは結婚しないのは確かだ


16: テラプレビル(鳥取県) [US] 2022/09/24(土) 12:38:13.66 ID:S3jUKiRN0
できないだろうしチャンスあってもしないだろうなあ






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 19:55

好きにすればいいんじゃない?こんなんリアルで話してるやつみたことないわ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 19:55

好きにすればいいんじゃない?こんなんリアルで話してるやつ見たことないわ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月26日 20:07

生活保証がないからね。しょうがないね。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 20:08

むしろまだ8割も結婚考えてることに驚き

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 20:10

私生活でまで他人を評価したり評価されたりしたくないねん

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 20:11

結婚は夢見てするな
人との関わりが面倒だと思うやつは絶対するな
基本面倒くさいことばかり

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月26日 20:17

2022年は出生数77万やで?
再来年は出生数70万割れの攻防やな
結婚できるできないとかどうでもええねん

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 20:19

>>7
出生数改善したいなら中絶禁止が一番手っ取り早い、パパ活女子がポンポン増やしてくれるぞ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 20:24

仕事でくたくたで帰宅して
その後に嫁や子供の面倒を見てる余裕ある?

俺は無い

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月26日 20:25

>>8
自分もそう思う。レ〇プとか母体がもたないとか胎児が障害持ちとかの理由でない限り認めないようにした方がいい。
その代わり、国営の孤児院で養育するようにすれば出生率が上がると思う

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 20:27

37歳の女性だったら昔のほうが結婚を諦めてたと思う

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月26日 20:29

結婚は価値観の擦り合わせだから面倒くさくて当たり前
結婚してゴールじゃない、そこからスタートや

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月26日 20:34

子供手当バラまいても少子化改善出来ない。
だって未婚者3千万人もいるからね。
未婚者が結婚して1人だけでもいいから子供産ん
でくれるだけで1500万人二人産んでくれた
ら3千万人、日本が不死鳥のごとくよみがえる。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 20:39

私は結婚できないのではない。
結婚しないのだ。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 20:41

専業主夫って、あり?なし?

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 20:41

恋愛めんどくさい勢は、楽だから逆に結婚した方がいい
結婚指輪は魔除け

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月26日 20:47

付き合っても良いけど結婚はNG

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月26日 20:49

昔(ほんの40年程前迄)は結婚して給与所得者と専業主婦で分業しないと生きていけなかったから皆結婚してたけど
現代はコンビニどころかスーパーでさえ24h営業していて
ちょっと前までは入手困難だったものでさえ、ネット通販で手に入るからな
余程、息の合う異性と出会わない限り、結婚する必要性がないのよね

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 20:50

そりゃネットやメディアでマイナス要素しか取り上げないし、増税なんかの不安要素しかないから結婚に希望なんて持たんやろ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月26日 20:51

離婚が3分の1、我慢して夫婦継続が3分の1、問題ない夫婦が3分の1として
その上位3分の1に人付き合いが好きじゃないワイが入るはずがない
少子化改善のため他の人には結婚というか子作りしてほしいがワイには無理や

21.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 20:51

同じこと言ってたうちの兄貴も45で結婚したから平気よ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月26日 20:56

後先考えん目先の快楽に溺れられる無責任なヤツのほうが気楽よほんで子供が地獄見ると。

23.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 21:02

俺は結婚したくても出来ないし
母親のヒステリックに晒された子供の頃の記憶を思い出すと
出来たとしてもすぐに離婚するだろう……
その上、自分の生活費だけで精一杯
結婚するということは、自分の体を他人に食わせる行為になるじゃないかと
亡くなった父親を済んだ事として割り切って
父親の部屋を猫のクソシッコ塗れにして
父親に世話になった話をすると、終わった事は言わない!って母親に叱られると

結婚って他人に自分を食われてもいい
って覚悟が必要だと、そう思う。。。。。

24.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 21:02

仕事で疲れてるんだ、かまわんでくれ
金ならあるが使うに値する女がおらん

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月26日 21:15

ぶっちゃけ、夫婦共働きで結婚する意味あるのかね?
共働きだと子供出来たときどうするの?
養育費プラスになるのに育児で世帯収入下がるけど大丈夫?

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月26日 21:17

でも茶飲み友達くらいは欲しいだろ?

27.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 21:18

自分は結婚しないつもりだから世のご夫婦には国から子育て支援じゅうぶんにしてあげて欲しいわ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月26日 21:23

少なくとも男性側の視点では結婚って実子以外はデメリットしか無いし、その実子すら離婚したら親権を奪われるから
自分の親が人格的にも経済的にもしっかりしていて
妻を監視してくれるような人でない限り、ギャンブル要素が強過ぎて結婚出来ないよね
あと、男女共に幸せな幼少期を送ってなければ『結婚して幸せになろう』って気にはなれないだろ?
所謂、搾取子として日常的に虐待されて育った自分には"結婚したい"って思いすら沸きませんワ

29.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 21:31

>>15
無し
主夫がどうのこうのではなく、他人に人生任せきりとか怖すぎる

30.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 21:52

数年後
するつもりなかったんですけど、なんか結婚しちゃってました(テヘペロ


こんな調査真に受ける奴はアホ

31.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 22:04

あくまでも周りの感じだけど
友達が多い人は家庭があっていない人は1人でいるね
周りの環境に流される生き物なのかもね。だって『子供3人もいて凄いね』って言ったら『だって友人はみんな3人産んでるし』って返ってきた
地域差も支援もあるかもだけど。バーベキューはみんな集まるしとか行事があるみたいだったけど
私はぼっちだからそれも理由だったりする

32.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 22:38

>>1
内情まで話さないだけ
単純に収入面や容姿面、性格面から見てもしようと思えば結婚できそうなのにしない独身ってなら普通にいくらでもいるやろ

33.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 22:45

それくらい昔は結婚したくないやつも結婚させられていたってことだよ
よかったじゃん、望まれない子供も生まれなくて
みんなが不幸になるだけだもの

34.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月26日 23:26

8割以上は結婚するつもりがある。だからな。
それと男の独身の平均寿命は67だ。
既婚者は82
独身だと何かあると思ったほうがよい。

35.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月27日 00:01

なんの意味があるんだよな
ほんと謎 つまらんし意味ねえやん
なんで異性と暮らす必要があるんや

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月27日 00:16

最高じゃないか

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月27日 00:20

先祖から自分に至るまで全員出来たことが出来ない出来損ないの劣等種が一斉に生まれ始めたんだろ
ゴミが淘汰されるのは自然の摂理だよ
劣ってるから同種の異性に見向きもされないだけ、全然おかしなことじゃない

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月27日 00:22

>>35
それはな、お前だからだぞ
普通の人は愛されるから異性と一緒にいる楽しさを知ってるんだ
普通の人はな
残念な人生だな
ださいな

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月27日 00:25

>>28
お前にはデメリットしかないんだろ
女に惚れられない、愛されない、稼ぎも無い、包容力も無い、頭も無い、人望も無い
そりゃデメリットしかないわな
ほんと可哀そうだな

40.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月27日 03:25

>>34
女は独身のほうが長生きだけど?w

41.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月28日 03:11

独身貴族のマナーとして「結婚出来ないんすよw」ってスタンスはとってやってるわ
そうでないとブスのATMやってる友達が可哀想すぎるから

42.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月28日 06:23

>>32
いや、そういう人ほどしないんじゃなくできないんだと思う

コメントの投稿