【画像】若者気づく、「あれ?部屋っていらなくね?」

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】若者気づく、「あれ?部屋っていらなくね?」

2E662A27-1D19-4A64-86FF-F35ACD98F76F_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 16:56:39.56 ID:vysGvy88d
no title


no title







引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669362999/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 16:57:24.34 ID:5UQfKsVv0
部屋に住んどるやん



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 16:57:32.32 ID:Iu6+q8ky0
こんなゴミみたいな生活してまで東京住む意味ある?
友達もいねーだろ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 16:57:59.48 ID:ltC9J9920
一年程度なら都心近くで住んでみたい



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 16:58:04.99 ID:m0ArRQZ/0
一人暮らしならいいやん



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 16:58:43.68 ID:IxmQKfax0
大学生ならアリちゃう?
大人数は呼べないけど



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 16:58:44.68 ID:TO6ttjcIM
家賃6万て高いわ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 16:59:59.49 ID:JnQSxiKw0
>>9
笹塚徒歩5分とか6畳で8万9万やからな
それならこれでええんちゃう?ってなる人もいるよ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 16:58:54.40 ID:GnCXPsJU0
廊下で充分



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 16:59:03.66 ID:rGrSWn0H0
これで家賃6.8万ってマジかよ
風呂ついた良いところ住めよ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 16:59:11.39 ID:RbV215Ez0
それ部屋や!





13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 16:59:21.40 ID:PyCBwPmd0
なんでもいいけど赤ちゃん用に敷くパズル調のマット使ってるやつ初めて見た



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 17:00:36.41 ID:ltC9J9920
>>13
これ防音にもなるからアリやで



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 17:01:34.70 ID:LNM5rL8HM
>>13
傷も防げるからオススメやで



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 16:59:23.75 ID:9d2vBn0Bp
部屋は要るやん



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 16:59:39.51 ID:iwcO0UMDr
狭くてもいいけど家賃が高い



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 16:59:42.17 ID:0z+P2siL0
会社に住めばよくね?



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 16:59:50.54 ID:nLAD1jpbM
もう倉庫借りて住めよ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 16:59:52.15 ID:F1K2llxd0
縮こまって東京で暮らしてる奴心の底からバカだと思う



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 17:00:10.68 ID:bZ6SxSUq0
高すぎて草



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 17:00:14.74 ID:iXZGX4+/0
もっと狭くできそう



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 17:00:32.12 ID:HUVFxXxId
まぁわかる
広すぎるとなんか怖いねん



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 17:00:36.78 ID:x+07fdv/0
キッチンと風呂はどうなってんの?



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 17:01:12.81 ID:LNM5rL8HM
トイレもしかして無し?



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 17:01:39.45 ID:7uAZ/CVL0
コンテナに住むとかしてほしい



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 17:01:56.22 ID:aJrywpo30
ワイも人呼ばないからアリやと思ったけど
完全に無趣味の仕事人間やないと狭すぎて無理やな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 17:02:23.26 ID:dVBTGPyRa
ワイの洋室6畳キッチン2畳の倍の家賃で草



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 17:02:40.88 ID:g4h4gmAcM
無駄なものいっぱいあって草



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 17:02:50.70 ID:2G4H554Ra
でも同じ家賃で広い物件あったらそっち行くよね
はい論破



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 17:02:51.22 ID:wCkcOZsW0
これなら軽トラでキャンピングカーやってるやつの方が良くね



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/25(金) 17:02:54.52 ID:clWs1NMJ0
そこまでして東京住むメリットあるんか







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月24日 07:33

健康な人は健康を軽視しがちだよね
部屋がないと健康を維持できないよ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月24日 07:49

そこまでして住むメリットが東京にあるんよな
田舎もんは悔しいけど部屋くらいしか叩くところがないという

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月24日 07:50

ネカフェやカプセルホテルでいいやってことではないのね

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月24日 07:55

レンタル倉庫にエアコン付けてトイレとシャワーが共用で設置してたら良いかもね
多分許可おりんのやろけど

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月24日 07:57

マンションに共用の乾燥部屋みたいの設けたらそれだけでアドバンテージになるかしら?
監視カメラや隠すようカバーとかも付属してたらアピールになりそう

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月24日 08:06

これたしか笹塚とかでしょ
東京に住むのが狙いというより
新宿や永田町までの通勤ラッシュに巻き込まれないための
自転車通勤県内にアパートを近づけようとすると
必然的にこうなるんだよ
自分も新入社員の時にそうだったからわかる

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月24日 08:17

地方住みは大変だな
実家が東京で良かったわ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月24日 08:18

そんなこと言うから大部屋で集団生活でもし出したのかと思ったのに
狭くなっただけじゃん。酸っぱいブドウだな

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月24日 08:20

シャワーとトイレが付いてたら普通に暮らせる

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月24日 08:25

>>2
東京で普通の部屋に住むって選択肢もあるのでは・・・

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月24日 08:33

もういっそホームレスにでもなれよ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月24日 08:42

流石に家賃高すぎて草

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月24日 08:43

部屋まるちゃんねるを知らずに都心で家を借りた奴の末路ってかんじで好き

14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月24日 08:49

閉塞感でむりや
落ち着かなそう

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月24日 09:16

さらに拗らせた意識高い系だと逆に田舎に住み始めるけどな。
車ないと生活できん。

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月24日 10:46

若いうちは金は無いけど気力がある時だから、立地条件を満たしていればあとは何とかなるって人も居るかもな
歳食ってくるとリラックス出来る空間や設備を求め出すからこんなん無理ってなるけど、需要があるんなら良いんじゃないかな

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月24日 13:50

部屋が狭くても共用部が充実した
シェアハウスとかあるけど
そっちよりこういう自分だけの部屋のほうが安心できるわ

コメントの投稿