10年後のゲームの未来はどうなっているのか?間違いなくVRは流行ってない・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

10年後のゲームの未来はどうなっているのか?間違いなくVRは流行ってない・・・

1: 腕ひしぎ十字固め(岩手県) [ニダ] 2022/11/01(火) 03:27:39.35 ID:hB7DaVGQ0● BE:882540646-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://gameuxnews.com/game_10years_after/
VR、メタバース、ブロックチェーンゲーム、さまざまな技術が登場していますが、実はこれユーザーが楽しんでいて求めているのではなく

メディアによって主導された、ユーザー置いてきぼりの幻想に過ぎません。

現時点ではまだゲームとして成功しておらず、ユーザーも本気で求めていると言い切れないのです。

同じようなケースとして、以前に3Dテレビとか、3Dゲームとか、色々なデバイスや技術が登場しましたが、結局のところとゲームは純粋なゲームが楽しいだけで、それ以上のものはユーザーは求めていないのです。
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667240859/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: ファイナルカット(東京都) [US] 2022/11/01(火) 03:28:52.97 ID:4uvSRJIu0

そう言って予想を上回ってきたのが歴史じゃん


3: マスク剥ぎ(新潟県) [US] 2022/11/01(火) 03:30:28.60 ID:9CNEyENN0
メタバースはともかくVRはスゲーぞ
スマホのですら未来を感じるもの


75: 男色ドライバー(埼玉県) [US] 2022/11/01(火) 06:29:05.93 ID:lI0jCA4M0
>>3
そう言ってるのは高齢者だけという現実


4: 足4の字固め(茸) [MY] 2022/11/01(火) 03:32:29.29 ID:sjPD/CyT0
3Dって何だっんだろうな
スマホにすら付いてたことあったし


6: 頭突き(東京都) [CZ] 2022/11/01(火) 03:35:36.18 ID:JZzPFDcQ0
ホログラムで視点自由に出来るようになってるだろ
規制でパンツ見えないとかありそうだけど


17: シャイニングウィザード(埼玉県) [US] 2022/11/01(火) 03:44:49.31 ID:bmeYePFP0
>>6
1人だけライブラで縱回転できないセルフィーみたいな?


7: ブラディサンデー(長野県) [CN] 2022/11/01(火) 03:35:39.99 ID:ct1GJ01m0
SAO見たいなゲームができるようになったら廃人になりそう


89: かかと落とし(新潟県) [CN] 2022/11/01(火) 07:20:33.18 ID:5jfCYXco0
>>7
廃人(物理)


8: ボマイェ(光) [US] 2022/11/01(火) 03:36:34.83 ID:UGydzTG10
10年前にスマホは絶対流行らないって言ってたやつどうなった?


9: トペ コンヒーロ(東京都) [US] 2022/11/01(火) 03:36:46.29 ID:NUPy1b5D0
あと最低1回か2回はコントロールデバイスの改善がないとしんどいわな
パワーグローブみたいな手袋型のデバイスなら案外可能性があるかもとは思う


11: ボマイェ(光) [US] 2022/11/01(火) 03:40:20.27 ID:UGydzTG10
>>9
手袋は汗臭くなるから無理だろ


トラッキングする腕輪と指輪みたいなのハメるほうが現実的


10: 断崖式ニードロップ(東京都) [US] 2022/11/01(火) 03:38:35.75 ID:xOUHLHRG0
metaが盛大にコケたからな


12: ラダームーンサルト(愛媛県) [VN] 2022/11/01(火) 03:40:37.75 ID:ZdTYa7dj0
今のゲームでさえキモヲタしかやってないクソつまらんのに10年後とか消えてんだろ
やっぱゲームはファミコンまで


34: スパイダージャーマン(東京都) [NL] 2022/11/01(火) 04:08:16.39 ID:tPIXS/3u0
>>12
それはお前が歳取ったからだよ
ここ10年だけでもラスアス、ブレワイ、GTA5、バイオ7と8、セキロとか超名作が出てきてるのに
勿論マリオやドンキーも面白いし自分がガキだった頃のゲームが一番だと思いたい気持ちもわかるけど


13: ボマイェ(光) [US] 2022/11/01(火) 03:42:02.88 ID:UGydzTG10
自転車漕いで異世界旅するゲームとか絶景を手漕ぎボート漕ぐゲームとか



VRはそういうのがとんでもなく痩せるぞ


14: 頭突き(東京都) [NZ] 2022/11/01(火) 03:42:25.36 ID:rv1MfTRL0
VRのテニスゲームはかなり夢中になったけどな


15: リバースネックブリーカー(島根県) [US] 2022/11/01(火) 03:42:35.87 ID:FMUerBDk0
おまえら、10年後もゲームするだけの人生を送ってるの?


16: 逆落とし(東京都) [BR] 2022/11/01(火) 03:44:26.43 ID:453afdJE0
スマホ以外でわざわざゲームなんてやらないわな


19: 膝十字固め(茸) [US] 2022/11/01(火) 03:45:47.43 ID:abr97Wma0
は? SEGA一択だろ


20: レインメーカー(兵庫県) [US] 2022/11/01(火) 03:45:59.25 ID:qFYwAfsw0
はやらないと俺も思ってる
ヘッドセットもだがコントローラ自体長時間プレイに向かないからな




21: エルボードロップ(大阪府) [HU] 2022/11/01(火) 03:46:19.70 ID:QzyznPS/0
ボクシング面白いけどな
1年くらい週1くらいでやってるけどかなり痩せたよ


22: マスク剥ぎ(新潟県) [US] 2022/11/01(火) 03:46:47.11 ID:9CNEyENN0
規格争いで消費者がどれ買っていいかわからず全部ズッコケてる印象
メタがカプコンと提携したからこれが標準になるかな、ソニーは諦めてほしい


23: リバースパワースラム(ジパング) [CN] 2022/11/01(火) 03:46:47.44 ID:XNx/0Pvd0
VRガチャが流行る


24: 閃光妖術(東京都) [US] 2022/11/01(火) 03:46:52.31 ID:6+MGRjSm0
VRよりARの方が将来性ある


25: フロントネックロック(広島県) [JP] 2022/11/01(火) 03:50:44.94 ID:K0cFr3g60
ARも、電脳コイルみたいな状況にはならないと思う
ゲームやネットコンテンツのためのインフラを老若男女が携わる社会全体が本気で整備しようとするとは思えない


26: スターダストプレス(東京都) [US] 2022/11/01(火) 03:54:03.67 ID:02v2lNNj0
確かに体中にトラッカー付けないとバーチャル空間を十分に楽しめない現状はよっぽどのコア層じゃないと厳しいよな
キーマウでもVRC遊べるんだけど没入感も何もあったもんじゃない


28: エルボードロップ(茸) [CA] 2022/11/01(火) 03:57:38.73 ID:2pVe//y80
VRは凄いど皆が皆ヘビーなゲーマーじゃないし、そこまで凄くなくていいからもっと気軽に遊びたいって層も多くいるだろ


29: 断崖式ニードロップ(東京都) [US] 2022/11/01(火) 03:57:46.47 ID:xOUHLHRG0
小型軽量の頭にかぶれるMRIが必要だな
磁界やら電界で脳の電流を検出してさらに操作も出来るようになれば
SAOみたいなの出来るんだろうけど

とりあえず頭のなの思考を文章に起こすのは
ちょっと出来るようになったニュースが先日あったな


30: アトミックドロップ(東京都) [ニダ] 2022/11/01(火) 03:59:14.09 ID:ZI/mZGqd0
ここからのゲームの進化は鈍化するんじゃないかと思ってる


31: マスク剥ぎ(新潟県) [US] 2022/11/01(火) 04:00:26.05 ID:9CNEyENN0
乗り物系に特化したインターフェースは欲しいね
レバーとフットペダルとか、人が歩くみたいなゲームはいらんと思う


32: フロントネックロック(広島県) [JP] 2022/11/01(火) 04:01:46.41 ID:K0cFr3g60
BGMや、キャラクターモデル、マップ、アニメーション等のあらゆるアセットが
個人でAI自動生成できるようになっているだろうから
ゲームは買ったり、作ったりするんじゃなくて生成するもの、になるかも
その場合、ゲーム企業のゲームコンテンツの提供ではなく
ゲームエンジンや自動生成AIの開発と、そのライセンスの販売が主体になるんじゃないか


33: ファイナルカット(京都府) [TW] 2022/11/01(火) 04:07:50.92 ID:mrlqltWy0
>>32
スタートレックのホロデッキがこんなにはやく実現するとはな


35: バーニングハンマー(大阪府) [CA] 2022/11/01(火) 04:17:36.71 ID:wTORfhPq0
全然変わらない
4kすら普及してないと思う


36: 断崖式ニードロップ(東京都) [US] 2022/11/01(火) 04:20:37.42 ID:xOUHLHRG0
ARだったらもうやろうと思えば技術的に遊戯王とかのカードバトルにCGのドラゴンとかのキャラクターやエフェクト出せるんじゃねーの
ググったらYoutubeにARエキシビジョンとかあったけどあれは合成っぽいな


37: TEKKAMAKI(埼玉県) [ニダ] 2022/11/01(火) 04:27:00.72 ID:GP6mIcZZ0
形の無いモノが2巡するのかどうか
レコードカセット形としてこれからも遺るがガチャゲーははてさて


38: マスク剥ぎ(新潟県) [US] 2022/11/01(火) 04:31:49.00 ID:9CNEyENN0
もうすぐAmongUsVRが出るが、これがどれだけ流行るかが試金石になりそうだな
自分でやる気はないけど配信とか見たら絶対面白いと思う


39: ラ ケブラーダ(大阪府) [RU] 2022/11/01(火) 04:33:19.11 ID:ISeJfqWD0
脳からの命令を身体には遮断してゲーム内に送り込むのはいつになるか


42: ミドルキック(兵庫県) [GB] 2022/11/01(火) 04:38:43.90 ID:Qf5IkcSL0
今のペース見るに10年じゃ何も変わらんだろw


43: エルボーバット(神奈川県) [JP] 2022/11/01(火) 04:40:51.16 ID:847hgPc10
フルダイブできないならまぁFF14のもっとすごいやつみたいなのが流行ってるんだろう


45: 河津落とし(大阪府) [US] 2022/11/01(火) 04:47:14.48 ID:DYI1DuKp0
VRは酔うからあかん。


48: ハイキック(静岡県) [ニダ] 2022/11/01(火) 04:58:30.31 ID:BC+z53OW0
VRは普及してるよ
先見性なさすぎ


51: ジャンピングエルボーアタック(埼玉県) [CN] 2022/11/01(火) 05:11:00.91 ID:nqHxaT1S0
>>48
「投資して無理やり流行らせてるように見せかけてる」の間違いだろ
いつまでその昭和の古いやり口に踊らされてんだ


53: ハイキック(茸) [KR] 2022/11/01(火) 05:17:49.37 ID:N0TTwOaM0
いまだにガキどもはマイクラに夢中そう


40: アルゼンチンバックブリーカー(ジパング) [BR] 2022/11/01(火) 04:36:14.71 ID:NqX8ARno0
VR高い
もっと安くしろ






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年01月03日 09:16

偽者プリン迷惑

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月03日 09:26

子供の頃は3画面やVRの体感ゲームを家庭で楽しめる時代が来るなんて、想像すらしてなかったな
10年後ならエントリーモデルを20万くらいで購入出来そう

3.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月03日 09:29

お前らオタクの足りない頭で偉そうに語られても何の説得力もねーわ
VR技術はさらなる進化を遂げるだろうから、将来的にあるポイントでブレイクスルーを起こす可能性は大いにある
ゲームとの親和性はともかく、エンターテインメントとの融合は今後も続くだろう

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月03日 09:31

VRはさらに感覚増やしてエロ方面充実させてくれや

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月03日 09:33

でた
碌な反論が出来ないからオタクガ〜と喚いて誤魔化すアホに草w

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月03日 09:34

> は? SEGA一択だろ

メガドライブミニ2で打ち止め感バリバリ出しとるやないかいw
サターン以後は既に個別で他社がやってるし

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月03日 09:50

今のVRなんざ没入型が登場したらゴミになる
某産油国辺りが石油以外の収入源として維持費と収入の折り合いが付けば
金の力技で参入するやろ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月03日 09:58

10年あったらガチャ規制はあり得そうだな

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月03日 10:04

ユーザーがVRを求めてない、主導は企業って主語が気に食わん
大体どんな製品も技術側、企業主導やろがい

トラッキング精度やコントローラの操作性、装着時の疲労感、ユーザー側の設備投資、後は日本だとプレイエリアの狭さ、この辺りがネックなのは分かるけど、求めてないは絶対こいつの主観

ユーザーの要求に技術がまだ追いついてないだけで、少なくとも俺はVRゲームを快適に出来る事を待ち望んでるわ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月03日 10:04

VRめんどくさいんだよな
やる側も作る側も
もっと手軽に出来て普及率も良くならんとね

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月03日 10:07

長文書いたけど、記事元見たら何処の馬の骨とも知らぬカスだったわ
無駄骨だった、時間返してくれ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月03日 10:15

>>9
正月の朝からこんなくっさいくっさいゴミみたいな長文書き込む知恵遅れのジジイってどんな顔してるんだろう……w

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月03日 10:23

電脳化が一般化してから本気出す。

まぁあれよね末端の技術は様変わりしてそうやな。AI支援によるリアルタイムレイトレ、AIエージェントによる定型文でないコミュニケーション、地形などの自動生成、辺りは普及してるやろ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月03日 10:25

ハードの性能がまだまだ足りないから仕方ない
appleがグラス型のVR機器出すのが2025年らしいからそれの性能次第かなぁ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月03日 10:27

VRはクオリティが低いのが問題で改善されれば余裕で覇権はとれる

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月03日 10:28

>>12
煽りしか出来ないガイジが人間の面して噛み付いて来てて草
こんなゴミ産んだゴミ親の顔見てみたいもんだわw

17.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月03日 10:33

元記事クラウドゲームが流行るとか書いてて草
VRよりも流行らんやろ見る目無さすぎこいつ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月03日 10:37

>>10
ゲームをプレイする側がそれを仕事にまで昇華できる人なんてほんの一握りだし、
1日の中で膨大な時間を充てられる人も限られてるし。
世界的に見てもゲームってスキマ時間をツギハギでプレイしてるライト層がボリューム層だもん。
ゲーム全体ならスマホでサクッとやるのが主流なのもそういう理由だし。
どんどんハードが高性能になることは可能でも、
それを堪能できる人の母数がそもそも少ないっていう

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月03日 10:48

>>13
てんかんが危ないってフラッシュ演出抑えたり
怪我の危険が!とフォースフィードバックの出力落とすような業界が電脳なんて危険極まりない技術には手を出さんよん

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月03日 11:02

>>16
うっはw効きまくり全開の幼稚な返しが来た来たw
いい歳したジジイが子供部屋で顔真っ赤でイライラしてるのが容易に想像できて爆笑してしまう……w

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月03日 11:12

VRは高い
VRは酔う
VRは危ない

目隠ししてゲームしてるようなもんだからな
広い場所でやらないとぶつかっちゃう

VRは家でやるもんじゃなくて特定の施設でやるのがいいんだと思う
うまく頑張ればゲーセンの復活もあるかもね

22.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月03日 11:12

>>16
お前臭すぎ、風呂入れよ

23.  Posted by     投稿日:2023年01月03日 11:27

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月03日 13:58

脳内のイメージをそのまま出力できる装置
文章は出来つつあるから画像も出来たら最高だな
ずっと昔から凄い欲しいと思ってた

25.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月03日 15:18

VRはAmazonが流行らせると思っている
商品の大きさや触り心地をわかる様な簡易的なVRメガネ、折りたたみ式の立体に見えるシートに感触グローブ これらが普及してからVRゲームも活躍できそう。

コメントの投稿