アホすぎ
住吉やが1k8.5万やぞ😡
築年数
10年内でリフォーム掛けてあればあんま気にせんでええファクターなんやがな
水道光熱費含んでの家賃かは知らんが
金持ちの犬小屋以下やん…
一人暮らしでこれ以上広いと面倒なだけじゃん
収納部少ないと棚とか出てきて結構狭くなるで
ワイのトイレ臭いし
キッチン別は結構でかい
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659186094/
睡魔
1R14万で広尾に住んでた。どうだ羨ましいだろ!?
札幌なら4万だわ
ワイ23区で駅徒歩1分35平米、新築、鉄筋、オートロックに宅配ボックス、バストイレ別、独立洗面台に温水洗浄便座、浴室乾燥機、コンロ二口、エアコンと諸々ついて8万5千
流石に都心じゃないけど普通に駅前になんでもあるし、探せばあるもんよ
木造と軽量鉄骨民は語るなRCかSRC以上が語れ
最寄りがどこかによる
23区でもピンキリや
区外ならなおのこと
手取りの3分の1以下のルールに従うと月収40万くらいはいるな
トイレと風呂は完全に分けてほしいな
東京の僻地に住んでるけどこの間取りの鉄筋で月3万バストイレ別だわ
間取り図で「畳」を「J」て書くのダサいよな
カッコつけて無理して英語にしてる感じが
東京でも古くて駅から遠い条件だと
広くて安いの結構見つかるぞ
鉄筋コンクリ騒音無しで品川とかならそんなもん
会社近いと住宅手当て5万とか出る会社もあるからね
色々ルールが違うのですよ地方とは
ビジネスホテルに長期滞在した方が良さそう。掃除もしてくれるし朝飯も食えるし。
>>6
全く同意だ、23区ならまだしも
檜原村と千代田区では雲泥の差がある
地方住みって東京=山手だと思ってるからなw
部屋の狭さよりバスルーム行くのに便所経由なのが嫌すぎる
貧乏人じゃ東京に住むことさえ出来ないのか
割と馬鹿にされる蒲田でもこれくらいする。神奈川千葉埼玉に人が流れる理由よく分かるわ。ただ満員電車が耐えれん、、、クソ猫の毛体に纏ってるやついて猫アレルギーの俺はそいつをぶん殴ってしまいそうになる、、、参ったわホンマ、、、
以前住んでたところは似たような間取りで14万だった@渋谷
※16
地方住みは車が必要
都内は要らない+少し給料が高い-家賃高い
実質の可処分所得は変わらない
東京住みだけど10万なら2K借りられるだろ
相当いい場所なら知らんけど
東京のどこか知らんが駅近かどうかで値段が全然違う。
東京で駅遠いのは東京に住む意味無いけど。
無理してそんな超都心住まんでええのに、
通勤もろもろ込み1時間内で探せば、
区内で2DK40平米8万借りられる。
>>4
都心じゃないならそらあるやろ
そりゃ貧乏ワンルームおじさんや東京貧困女子だらけになるわな。
こうして誰かの投資物件の肥やしになりながら1K賃貸独身中年おじさんになるわけだ
>>22
通勤1時間が無理って人が都心に住むんだから
どっち取るかや
最低時給で考えるとこの家賃でも東京の方が稼げちゃうんだよ。
田舎だと車必須で更にお金かかっちゃうからな。
>>9
外国人向けの配慮かもな
そんな高いとこ都心くらいじゃ…と思ったが、ここ数年であらゆる値段上がってるんだよな
駅近くで内装直したばかりとかなら、あながち無いとは言い切れないのが恐ろしい
板橋・足立・葛飾・練馬民>23区は〜…
そりゃそう表現したいだろうね
一緒にすんな
最寄り池袋で1DK33平米で13万よ。
うん、こんなもんだよ
コメントの投稿