【画像】昔の夜行列車、ガチで地獄すぎるwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】昔の夜行列車、ガチで地獄すぎるwwwww

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:34:16.33 ID:M027zQ9Np
奴隷船やん



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668483256/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:34:24.34 ID:M027zQ9Np
no title

no title

no title

no title




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:34:50.04 ID:0gKRSR3d0
今はどうなん?



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:36:06.62 ID:bKFx2ohea
>>3
「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」で検索ゥ!



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:37:35.64 ID:0gKRSR3d0
>>10
no title

なんやこれ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:38:12.22 ID:Zl85GgQt0
>>15
寝台券いらん車両や



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:39:09.08 ID:bKFx2ohea
>>15
最下等席のノビノビ座席や
客船の雑魚寝ホールに近い
仕切りあるだけマシやけど



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:39:46.49 ID:92jdAGalM
>>15
これカーテンとかないん?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:40:36.02 ID:2ToopwCS0
>>15
これって体臭ヤバい奴いたら地獄じゃない?



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:41:49.25 ID:Owkz3XeZ0
>>15
スパ銭の休憩室やん



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:42:24.02 ID:Tg/qcO6p0
>>15
友達とかとやったらこれでも楽しそうやけどな
一人は辛いな



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:46:30.63 ID:6UxD59G+0
>>15
これ布切れ一枚あるだけで床カチカチやねん
漫喫のフロアシートみたいにクッションにしてくれんかなあ?





4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:34:51.16 ID:VN6h6ZYG0
臭そう



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:35:08.13 ID:rmLlbt4Ya
しかも金払わんと椅子やろ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:35:14.55 ID:L/Zn9+T40
昔これで修学旅行行ったけど楽しかったわね



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:35:30.16 ID:sQVS0DkW0
寝ころべるスペースとコンセント口あれば文句ないわ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:35:32.18 ID:bKFx2ohea
これはこれで楽しそうやけどな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:35:57.31 ID:4kKMZ8J40
狭い所が好きなワイ、高みの見物



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:36:39.43 ID:icCZKPATp
10年くらい前にきたぐに号乗った時は
コンセントが洗面台に一つしかなくて大変やったわ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:36:42.60 ID:troWVZmmM
Wi-Fiスポットとコンセントさえついてれば余裕



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:37:14.31 ID:1QQrmnqk0
年末にタイで夜行列車乗るわ
日本の中古車だとええな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:38:07.99 ID:troWVZmmM
>>14
南京虫に気をつけろよ
夜行列車で来て3日間寝込んでるやつおったわ
ワイはタイではバス派



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:37:45.29 ID:bKFx2ohea
14年前の夏乗った北斗星の思い出は一生の宝物や



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:38:14.15 ID:Bjj9wPZB0
修学旅行で乗ったけど女子は寝台車やのに男子は一般車両やったから最悪やった朝起きたら隣の奴の膝の上で寝てたわ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:38:20.13 ID:UIz5SCLEp
さらに昭和
no title




28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:39:56.81 ID:VN6h6ZYG0
>>22
ワイの小さい頃は田舎の方に行くと列車はすべて
客車でドアなんか走ってる時も開きっぱなしや



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:38:30.56 ID:92jdAGalM
サンライズ乗ってみたい
でも朝早く東京着いてもな



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:38:50.56 ID:bZHarszE0
ワイ北斗星乗ったことあるで



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:40:28.32 ID:mKTDFUn7a
583やんけ
まだましやろ
ワイ若い頃検修してたで



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:40:37.43 ID:BINGqdoT0
奴隷船の実情知らんやろ
こんなもんちゃうで
 



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:40:37.48 ID:707y6vFKM
夜行列車で地獄だったら深夜バスはどうなるねん



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:41:06.89 ID:T82BA4j+0
深夜バスよりだいぶ楽やろ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:42:42.29 ID:DJcgziiG0
寝転がって移動するって良さそうやな
夜行バスとかも寝台型ってないんか?



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:47:45.02 ID:kkEMBJ3fp
夜行バスと夜行列車ってどっちがきついんやろうな



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:49:24.03 ID:VN6h6ZYG0
>>65
夜行バスは立ち歩けないからキツいわ



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/11/15(火) 12:50:50.90 ID:uZvAn++D0
今は夜行バスに変わったけど夜行バスは夜行バスなりのワクワク感あるな
深夜のサービスエリアとか高まるし
身長高いとキツいし若いうちしか乗れんが







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  ブリン   投稿日:2022年11月15日 19:01

働けコメントユーザーバカ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月15日 19:04

15の寝台やとホモのオッサンに太ももさすさすされそう

3.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月15日 19:06

サンライズ載せるなら個室を紹介しろ。
なんでノビノビ座席しか紹介しないのか。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月15日 19:17

ブルートレインってもうなくなったんじゃないの?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年11月15日 19:26

どうでしょう見てるとちょっと憧れる

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月15日 19:26

プルマンのA寝台と24系25型のB寝台とで価格差に見合う違いがあったのか疑問

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月15日 19:30

サンライズ瀬戸出雲もコロナの影響で切符取りやすくなった
乗れるうちに乗っといたほうがいい

8.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月15日 19:35

戦後すぐは窓からションベンやウン.コしてたぞ
爺さんが「腹が痛え」って車内で漏らされたら大変だから急いで脱がせて窓を開けてケツを出す
んで爺さんが「すまん、また出そうだ」って言ったらみんな飛び起きて窓を開ける

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月15日 19:36

夜行列車はザ・旅情って感じで良かったな〜
通路の椅子に座りながら真っ暗な車窓を眺めてる時が何故か好きだったよ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年11月15日 19:38

寝っ転がって手足伸ばせるだけでも夜行バスより快適

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年11月15日 19:42

ガラガラのグリーン車見て「車両の1/3くらいごろごろできるシートでもつければいいのに」と思ったらそうなった。
昼間の特急だがな。新車になるやくも号や。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月15日 20:06

今はきつい
けど昔はネットもGoogleマップも情報もないから
通りすぎる街も着く街も全部、もう次に見ることがないかもしれない未知の街やったからな

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月15日 20:07

ここの人達はお爺さんなのか・・・!?

14.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月15日 20:08

爺達の憩いの場なんでしょうか😔

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年11月15日 20:32

バスは法律で完全に寝そべるのは禁止してるからなぁ
まぁ高速走ってるからそりゃそうなんだけど

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年11月15日 20:35

18きっぷで各地のムーンライト○○で旅したなぁ
自由席がまだあった時代は凄かったよ・・

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年11月15日 22:10

実は三枚目の写真の最下段が至高。
幅が105cmくらいあった。
なお、中段。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年11月15日 23:26

寝台車の狭さは子供心にわくわくした思い出

コメントの投稿