
1:
名無し 2022/11/08(火) 12:40:47.82 ID:wIDRV11dd
麺を茹でる用の鍋
フライパン
ニンニクを切る包丁とまな板
湯切り用のざる
盛り付ける皿
言うほど手抜き料理じゃないやろ…
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667878847/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無し 2022/11/08(火) 12:41:22.83 ID:YsjKaHAJ0
全部フライパンで作れるぞ
3: 名無し 2022/11/08(火) 12:42:26.51 ID:WsgtVAsFr
麺茹でる鍋使わんとフライパンだけでできるやろ
4: 名無し 2022/11/08(火) 12:42:30.72 ID:cURU+yCJd
普通冷凍の買うよね
作るより美味いし安いし
5: 名無し 2022/11/08(火) 12:42:33.84 ID:tyGn5Cpk0
ボウル型のフライパン1つで全部まかなってるぞ
6: 名無し 2022/11/08(火) 12:42:40.99 ID:CzaKY8380
ソース買うよね
7: 名無し 2022/11/08(火) 12:42:46.85 ID:P9uZFOLJ0
自炊してて草
8: 名無し 2022/11/08(火) 12:42:56.70 ID:eCD0I0fO0
自炊で拘るやつ多いのって、市販のペペロンチーノソースが不味いからな気がするわ
パスタソースもレトルトカレーくらい進化しろや
10: 名無し 2022/11/08(火) 12:43:27.27 ID:W1/Xu99t0
>>8
マジで不味いよな
9: 名無し 2022/11/08(火) 12:43:27.16 ID:OTuuzvlg0
まな板は全部牛乳パックやわ
11: 名無し 2022/11/08(火) 12:43:49.03 ID:m6Lyu3VVM
自称料理好き、ペペロンチーノ作りがち
12: 名無し 2022/11/08(火) 12:43:52.45 ID:14R2fu3Z0
128: 名無し 2022/11/08(火) 13:05:16.43 ID:lHyCls3y0
>>12
こいつイラストや並にいろんなとこ進出してるよな
13: 名無し 2022/11/08(火) 12:43:56.38 ID:kHQW/Fhz0
ザルの洗いにくさは異常
14: 名無し 2022/11/08(火) 12:44:13.81 ID:TOnzSUb96
皿なんて使わんくてええやん
16: 名無し 2022/11/08(火) 12:45:10.85 ID:3ThCoUu+0
フライパン一個で作るやつでいつもやっとるわ。マジで楽
17: 名無し 2022/11/08(火) 12:45:22.93 ID:7sT+sXHI0
ペペロンチーノの作り方にやたらとこだわるなんG民が「フライパンで全部できるぞ」は草よな
別の鍋で茹でたほうが普通に美味いやんけ
18: 名無し 2022/11/08(火) 12:45:24.80 ID:LDJAKzgfM
ザルなんて使わんやろ
トングか箸使え
19: 名無し 2022/11/08(火) 12:46:08.73 ID:K1+73V/1M
フライパンひとつでできるぞ
20: 名無し 2022/11/08(火) 12:46:19.65 ID:baxNiJhTd
パスタはだるい
全部焼きうどんでやってる
21: 名無し 2022/11/08(火) 12:46:26.56 ID:77mQTk9G0
ここで役に立ったのは半分に折って茹でる事だな
マジで箸で食いやすい
23: 名無し 2022/11/08(火) 12:47:10.08 ID:x9Cyrud30
鍋とフライパンだけしか使わないぞ
27: 名無し 2022/11/08(火) 12:47:40.02 ID:K1+73V/1M
>>23
鍋も使わないぞ
25: 名無し 2022/11/08(火) 12:47:20.36 ID:K1+73V/1M
フライパンは加熱するから水洗いでええんやで
26: 名無し 2022/11/08(火) 12:47:26.65 ID:TL0Hvq5P0
ザルいらんやろ
どうせ汁入れるんやし
28: 名無し 2022/11/08(火) 12:47:43.13 ID:A+BdTjrjM
いや普通無印で買うよね
30: 名無し 2022/11/08(火) 12:47:53.08 ID:jyAvZRzx0
料理ってそんなもん
31: 名無し 2022/11/08(火) 12:47:58.95 ID:JWkQALOxp
これで洗い物多いっていう人は料理向いてないよ
32: 名無し 2022/11/08(火) 12:48:04.31 ID:+uBkITiN0
冷凍でいいかもしれん
一食160円とかやし
33: 名無し 2022/11/08(火) 12:48:07.55 ID:9swXayjMd
ニンニクオリーブ液でパスタ煮込んで作る方法にしろ
34: 名無し 2022/11/08(火) 12:48:07.90 ID:82A3NHTea
これで余裕やわ、勝手に乳化するし簡単
40: 名無し 2022/11/08(火) 12:49:26.92 ID:q23GwK+fa
>>34
それ麺が油で焦げそうやけど大丈夫なんか?
52: 名無し 2022/11/08(火) 12:51:26.74 ID:UGo5VMW0a
>>40
半分水入れときゃ焦げないよ
35: 名無し 2022/11/08(火) 12:48:08.89 ID:WIexhtoM0
そんなんめんどい言うてたらなんもできん
36: 名無し 2022/11/08(火) 12:48:16.64 ID:fUEJxmBGM
でも作ってて楽しいし旨いんだよなぁ
37: 名無し 2022/11/08(火) 12:48:37.80 ID:oLl4h7+S0
フライパンで茹でてザルに上げてフライパンで合わせてフライパンで食えや
ザルだけや
38: 名無し 2022/11/08(火) 12:49:11.43 ID:5iJZGvq30
オリーブオイルでニンニク炒めたあとにそこにそのまま水と麺入れればいいだけやんけ
39: 名無し 2022/11/08(火) 12:49:15.81 ID:UEFs984Y0
まぁにんにく切る程度でまな板洗うのめんどくせぇなってのはある
43: 名無し 2022/11/08(火) 12:50:04.60 ID:xuE0+j+L0
いまだに食洗機もない家に住んでるとか
49: 名無し 2022/11/08(火) 12:51:10.32 ID:szZ2sKRVM
リョウジのやり方でずっと作ってるから正攻法の作り方が未だに分からん
50: 名無し 2022/11/08(火) 12:51:17.63 ID:pDeAVhvld
なんG民ならみんな鳥羽周作のYouTube見てるよな
51: 名無し 2022/11/08(火) 12:51:23.96 ID:hBqTC/HD0
ザルとか鍋は基本洗わんなぁ
53: 名無し 2022/11/08(火) 12:51:29.77 ID:neRzAEVZ0
ペペロンチーノ食うと便秘になる
54: 名無し 2022/11/08(火) 12:51:35.42 ID:6+Vt7Qzfa
普通チューブニンニクだよね
55: 名無し 2022/11/08(火) 12:51:48.85 ID:WYQ1fJpv0
カルボナーラの方が楽やろ
76: 名無し 2022/11/08(火) 12:54:09.63 ID:QsSVtfUp0
>>55
卵液用の容器が汚れるやん
白身も余るし
56: 名無し 2022/11/08(火) 12:52:01.48 ID:CEMnebCR0
これでいいよね🤗
62: 名無し 2022/11/08(火) 12:52:42.58 ID:ph1Fj9NJr
>>56
ええやん
59: 名無し 2022/11/08(火) 12:52:23.36 ID:ph1Fj9NJr
塩は意外と入れるらしいな
63: 名無し 2022/11/08(火) 12:52:43.60 ID:Y6qcMdZs0
ザルいらんやろ
茹でた鍋から引き上げて移すだけでええやん
66: 名無し 2022/11/08(火) 12:53:14.18 ID:BHEvO8k90
ペペロンチーノこだわり民だと、大量の洗いものがでるのは避けられんなあ
パスタもそれなりの大きさの鍋で茹でんとだめやわ
67: 名無し 2022/11/08(火) 12:53:15.45 ID:neRzAEVZ0
にんにくと同じタイミングで唐がらし入れたら焦げるやろ
71: 名無し 2022/11/08(火) 12:53:32.31 ID:WKJpa2HX0
クッキングシートでいいしまな板なんていらん
106: 名無し 2022/11/08(火) 12:59:12.96 ID:iVdTvbRT0
貧乏でもそれなりのクオリティで作れるからな
125: 名無し 2022/11/08(火) 13:04:34.40 ID:W8AAnRmtr
これでええわ
126: 名無し 2022/11/08(火) 13:04:45.06 ID:pDeAVhvld
これと市販のソース使えば店の味や
水じゃなくお湯なのが面倒やけど
138: 名無し 2022/11/08(火) 13:08:12.25 ID:K5o8vJAh0
あさり入れるやつほんま糞
ベーコンと鷹の爪とにんにくでええやろ
141: 名無し 2022/11/08(火) 13:08:40.26 ID:QsSVtfUp0
>>138
もうそれはボンゴレやんけ
154: 名無し 2022/11/08(火) 13:10:59.62 ID:kXjh1D0F0
冷凍パスタ高くなったな
1年前は120円ぐらいで買ってたのが今は160円する
164: 名無し 2022/11/08(火) 13:14:17.74 ID:niG/cuUjd
レトルトは特有のムワッとした匂いが不愉快や
コメントの投稿