【画像】アメリカ、ONIGIRIの旨さを知ってしまうwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】アメリカ、ONIGIRIの旨さを知ってしまうwwwww

068FC8D4-A6C3-4BCC-A766-31D3E7A4028C_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:45:19.79 ID:eaPNZNZS0
no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666827919/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:46:24.27 ID:XlQ4+DS50
スパムにぎり食わせたら美味すぎて泡吹きそう



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:48:00.65 ID:5/3R3qtU0
NORIを欧米人消化できないって聞いたけど嘘だったん?
NORI高いから海外でも生産増えてほしい



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:50:44.74 ID:1mVFfeNu0
>>5
生海苔はできないらしいけどまあ食えるは食えるやろ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:48:03.63 ID:QhkYcDcY0
HEY!ライスボール!っていじめられた劇団ひとり



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:48:48.63 ID:WjpmeW0e0
おにぎりだけじゃお腹空くからハンバーガーも食っとけ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:48:53.35 ID:OPu4AUP1F
デカいのはええなあ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:49:13.23 ID:xhEbGsJ80
腹持ち考えれば当然やな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:49:59.16 ID:Jrx+uNRR0
ドイツの地下鉄の売店出人気とか言う話が数年前に



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:50:48.20 ID:xF7hGWBa0
パンと米ってどっちが身体にええんや



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 09:16:37.79 ID:eshrr5VGa
>>14
小麦よりは米って聞いたことある
グルテンフリーやし



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:50:57.22 ID:IicvCIs10
逆にこっちはベーグル高いわ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:51:01.90 ID:O/XaVa8F0
メリケンって米作ってるんか?



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:53:39.41 ID:dsw7ALIv0
>>17
なんなら来年は輸入した日本米のが安くなりそうなくらい高くなっとるで



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:55:57.80 ID:O/XaVa8F0
>>25
もともと大した量作ってないやろうし供給追いついてないんやな
サンガツ



121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 09:23:15.20 ID:8OhSdjSn0
>>40
アメリカの米の年間生産量は日本抜いたで



125: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 09:25:01.05 ID:8UKYFgDi0
>>121
アメリカって荒野ばっかりなイメージあるけど栽培いけるもんなんやな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:51:20.65 ID:hLWEiXMla

メリケンが米食わんやろ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:53:56.86 ID:QqWEk5En0
>>18
野菜だからヘルシーなんだよ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:52:06.44 ID:hAXMS4UC0
米は野菜だからヘルシーやしな



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:52:07.64 ID:eBPmJpue0
昔は筋トレマンくらいしかライス食ってなかったけど流石にバレたよな



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:52:27.66 ID:ZPQS/t7Z0
どーせおにぎりの中身はピッツァやろ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:52:47.79 ID:10Iqqlto0
そら米国やし



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:53:17.72 ID:JGbIEPr9M
おにぎり長いこと食ってねぇな
久々に食いてぇわめんたいことか



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:53:30.97 ID:eeLp0B+p0
ライスボールって言えや



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:53:55.92 ID:R3eEn4mO0
デブが加速する



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:54:15.01 ID:0Bpq4J9P0
あっちのおにぎりかなりデカいな





29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:54:18.08 ID:KIBtvblZx
米の国だけある



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:54:22.24 ID:gQvnuRMb0
ステーキ入れてそう



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:54:29.20 ID:eaPNZNZS0
no title

no title

no title




33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:54:49.36 ID:5/3R3qtU0
>>31
たかーーーい



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:55:34.28 ID:KIBtvblZx
>>31
高級品すぎる



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:55:34.72 ID:ZPQS/t7Z0
>>31
よよよよよ450円??!!!



187: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 10:01:07.34 ID:etihXEW6M
>>38
円安やからな
あっちで3ドルってのは変わってないし日本でもコンビニ以外のぼんごとかやと最低300円からやから値段は変わらん
日本円にして450円やから高いって感じるのは向こうの物価が高いわけやなく日本が貧しくなっただけや



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:54:53.14 ID:hFxWqlHIM
沖縄の米兵とかよく買ってレンチンしてたし今更感あるわ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:55:04.20 ID:gkhQqPVvd
日本酒も流行ってきてるらしいな



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:55:48.42 ID:5MOH8J6k0
フライドポテト、ケチャップも野菜判定のアメリカ人からしたらお米も野菜判定でヘルシー食品だからな



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:56:59.42 ID:JCWsKBKs0
ベーグル比較ってのがよくわからん
あいつらそんなベーグル食ってんの



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:58:24.17 ID:f/g+Y7po0
なんかでかくない?



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:58:29.88 ID:eaPNZNZS0
no title

no title

no title


フランス、パリではショボいONIGIRIが2個680円もするのに大行列



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 08:59:25.57 ID:Y6BRzlbn0
>>50
妊婦さんか?



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 09:00:10.34 ID:yXWxrsKbd
おにぎり屋の目の前でおにぎり買いに来る奴にする質問ちゃうやろ



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/27(木) 09:01:51.60 ID:DydHrmu/M
糖尿ならんからええな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  サトシ   投稿日:2022年10月27日 20:31

ゲットだぜ!

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月27日 20:35

これは米転売のチャンスやね

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月27日 20:42

早々に韓国系がキムチ入りおにぎり売り出して起源を攪乱してくるに100万円

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月27日 20:47

米国だし、で吹いたわ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月27日 20:51

>糖尿ならんからええな

?米は炭水化物だから、当然リスクあるんだよなあ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月27日 20:57

へええ。。
アメリカで流行ってるんか
これはチャンスだね!

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月27日 21:05

海苔は消化出来ないだけで味わう事は出来るやろ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月27日 21:07

日本が貧しくなったのではなく、米の金利が上がったから、安全牌の日本円を売ってドルをベッジファンドが買ってるだけ。
元やウォンなんて貧しい国の通貨は持ってねえんだよ!!

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月27日 21:16

元々結構前からスパムおにぎりみたいなやつは食べてるやろたしか。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月27日 21:20

 
なんか息をするように
韓国人が韓国のものとして売ってそう
 
 

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月27日 21:29

昔イチローが大リーグ行った頃はライスボールwとか言ってバカにされてたのも隔世の感だな

スパゲッティ丸めて食ってるぞ、とかそんな感じらしかったのに1年後残ってたら本物だわ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月27日 21:29

高いって言ってるけど中目黒とかでも菓子パン1個で500円位するぞ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月27日 21:32

>>5
体質の話だぞ
白人黒人は糖尿なりにくいんだよ
日本ではまず見ないようなマツコデラックス超えてるデブ外国人よくみるだろ?
黄色人種はあそこいく前に糖尿なって死ぬから

14.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月27日 21:52

ちゃんとコシヒカリ使ってる?

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月27日 21:54

※3
とっくの昔に起源主張してるぞ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月27日 21:56

おにぎりにチーズを入れるとガチ美味い
お弁当でよく作ってもらってた

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月27日 22:01

外国人が日本に旅行来たら、物価の安さにビビるやろな

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月27日 22:10

おにぎりワッショイ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月27日 22:19

10年以上前から専門店あるよな
マンハッタンで人気なのが安くて大きいおにぎりが買えるHANAMIZUKIcafe
他にもタイムズスクエアにある大戸屋
ニューヨーク行くとキッチンカーでも売ってたりする

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月27日 22:26

ただジャポニカ米じゃないと、冷えると不味くて食えたもんじゃねえがな

21.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月27日 23:09

>>7
そもそも海苔が必須なわけでもないしね
ご飯だけでもいいし、混ぜご飯でもいいし、薄い卵焼きを巻いたやつでもいい
おにぎり=海苔巻きで固定化する必要なんかない

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月28日 01:09

海草から養分を摂取する能力の多寡ってことじゃないのかな
白人の胃酸には海苔は溶けないってことじゃないだろさすがに

コメントの投稿