閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 19:32:15.12 ID:EDB9sUYX0
>>1
2000年入ったころには散々言われてたわ
こんなこと
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:50:13.42 ID:/oNQkWcFr
10年以上進歩ないとか…
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:50:31.00 ID:4M4caleo0
ゲームで自由とかいらない。
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:50:53.25 ID:XmuWsaB30
なお、現在のベセスダの評価
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:51:08.85 ID:S43QnkXZ0
スクエニは言われてもしゃーないと思う
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:51:27.24 ID:zSV9aWqi0
バグなんとかしろボケ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:52:03.42 ID:tDZeufrH0
ニューベガス言うほど面白くなかったわ
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:52:56.79 ID:zVGjGy2z0
スカイリム出したのこの後か
なら煽る権利あるわ
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:53:11.71 ID:aPx/HPfTM
NVが序盤の進行ルート限定されてるの草生える
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:53:25.90 ID:XNg9J4Rj0
公園で勝手に遊べというのは自由とは言わない
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:54:13.11 ID:JBfNqFtd0
スタッフがドヤ顔でスキップできない長いイベントやムービー見せつけてくるゲームはもういらん
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:54:25.37 ID:mYk9AZ9Q0
どう広告するかは自由だけどさ、馬鹿にされて買おうと思うやつなんかおらんのや
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:56:44.27 ID:61kkZhae0
ワロタ
シナリオなぞるだけ、ムービーくそ長いレベル上げ必須のゼノブレ3批判かw
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:57:07.97 ID:Nfk8IpCz0
実際最新のJRPGよりバグまみれNVの方が遥かにおもろいから何も言えんわ
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:57:33.90 ID:Cg2JVVMA0
日本にはブレスオブザワイルドがあるから
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:57:45.65 ID:f5Q9csoK0
PS3版買ったけど後半まともに遊べなかったわ
返金レベルの出来だった
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:58:22.85 ID:j+cXwxFK0
FONVが言うなよ
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:59:25.58 ID:3suTgdZN0
こいつら一本道じゃなかったらすぐwiki見ながらやるからな
あほなんかと
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 19:01:09.27 ID:61kkZhae0
>>21
それはしゃーない
和ゲーは特にそうだけど一本道なくせに事前に情報知ってないと入手不可能なアイテムとか多いから
もう和ゲー買わなくなったわ
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:59:42.03 ID:61kkZhae0
PS3がポンコツすぎてベヨネッタ、FONV、スカイリムなどなどまともに動かなかったのもワロタ
情弱向けハードやったねまるでスイッチ
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:59:48.10 ID:3dxUJFnwd
面白ければなんでも良くね?
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 18:59:55.61 ID:lFwAF0Bl0
結局プログラム上の動きしか出来んし
キャラやストーリーの魅力を推すのも間違ってない
JRPGにそれがあるとは言ってない
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 19:01:41.36 ID:7qRWosm00
この頃はまだ煽る権利あった
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 19:02:42.38 ID:B/1/kJlE0
こういうのやるゲームって軒並みつまらんよな
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 19:02:55.17 ID:7qRWosm00
76、3年ぶりにやったけどやっぱクソおもんなかったわ
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 19:04:21.72 ID:PemF2au0a
>>36
でんでん現象起こしてるだけやと思うわ
割と早い段階でそんな感じになってた
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 19:03:07.41 ID:ZtC2hvWId
実際慣れてくると一長一短だけどな
一本道は一本道でストーリーテリングや演出面でみたら合理的や
オープンワールドは楽しいけどやること多すぎて色々後回しになることが多いし
メインシナリオがしょぼくなりがちやしな
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 19:03:09.08 ID:DpiL6Q6S0
知らんゲームやしwikiみたら売上本数4,433本って書いてあったわ
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 19:04:42.42 ID:JXIqqLFqr
なんで洋ゲーマーって何が面白いかじゃなくて和ゲーの何がつまらないかばっか語ってんの?
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 19:05:43.11 ID:NvCOSxTmM
おつかいゲームとかターン制バトルとか飽きた
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 19:06:53.98 ID:XNg9J4Rj0
紙芝居のスカスカゲーしかないよな
洋ゲーって
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 19:23:22.16 ID:2EKNUPNh0
>>46
それ日本のギャルゲや
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 19:07:13.11 ID:P7AR8SxP0
FO3の後ならそらイケイケやろ
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 19:07:34.58 ID:R7aS6Bz20
レベル上げとか敵の強さは難易度設定でどうとでもなるやろ
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 19:08:18.18 ID:XNg9J4Rj0
洋ゲーももう終わってるよな
最近なんか出ましたか?っていう
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 19:09:55.64 ID:qnWcJg2la
単にゲームあるあるあげてるだけなのにこれで和ゲーが煽られてるって感じるとか和ゲーアンチすぎるやろ
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/05(金) 19:10:30.18 ID:OYg8IgdZ0
こんなのあったな
コメントの投稿