1: キャプチュード(東京都) [CN] 2022/05/17(火) 07:43:23.04 ID:rvAF8GPJ0● BE:633829778-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
時計みたいに装着して
腕や机や壁に画面出せるらしい
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652741003/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: ファルコンアロー(東京都) [US] 2022/05/17(火) 07:43:42.60 ID:j84IM/6+0
お高そう。。。
4: カーフブランディング(光) [US] 2022/05/17(火) 07:44:19.75 ID:HKVNppj70
こんなもん使いにくいだけだろ
5: 毒霧(埼玉県) [US] 2022/05/17(火) 07:44:32.19 ID:vKvFbhYi0
熱そう
6: 稲妻レッグラリアット(図書館の中の街) [ニダ] 2022/05/17(火) 07:44:51.05 ID:r3MzMVbh0
改造人間みたい。
7: ストマッククロー(SB-iPhone) [CN] 2022/05/17(火) 07:45:00.75 ID:lRfzYt+80
バッテリーまずなんとかせんといかんやろ、なんか進展あったん?
24: バックドロップ(ジパング) [JP] 2022/05/17(火) 07:49:58.00 ID:Gomswajz0
>>7
太陽電池で動くよ
光があれば半永久的に使える
8: ミラノ作 どどんスズスロウン(光) [ヌコ] 2022/05/17(火) 07:45:32.03 ID:dEpdgv8N0
メガネ式のがいいだろ
9: ナガタロックII(東京都) [US] 2022/05/17(火) 07:45:39.37 ID:TIVsiss60
服着たらどうすんの
11: かかと落とし(茸) [ニダ] 2022/05/17(火) 07:46:18.27 ID:PavrkV6e0
裸で暮らさないとな
12: ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県) [ニダ] 2022/05/17(火) 07:47:15.01 ID:NsCGGInF0
画面がゆがむしヌルヌル動かないだろ
95: カーフブランディング(大阪府) [ヌコ] 2022/05/17(火) 08:11:03.19 ID:zbKxaso70
>>12
そこは手にローションだよ
13: ニールキック(東京都) [DE] 2022/05/17(火) 07:47:31.21 ID:xuwNq7Eh0
トレーニングして腕を太くしておかないと
14: キチンシンク(北海道) [US] 2022/05/17(火) 07:47:47.28 ID:c4v/ziAq0
こういう予想ってあたったことないよね
15: ジャーマンスープレックス(茸) [US] 2022/05/17(火) 07:47:48.72 ID:NuOuTWVj0
スマホゲーやりにくそう
16: トペ スイシーダ(茸) [CA] 2022/05/17(火) 07:47:53.80 ID:Yi4mA6ti0
冬はどうすんのw
17: バックドロップ(湖畔の町アレット) [US] 2022/05/17(火) 07:48:22.40 ID:jW35fnqp0
メガネ型でよくない?
19: ムーンサルトプレス(茸) [US] 2022/05/17(火) 07:48:36.99 ID:B+C1h7sA0
画質が悪いから簡易的な使い方が良いだろな
20: キングコングラリアット(茸) [US] 2022/05/17(火) 07:48:39.96 ID:9rlfi4WE0
片腕しか無いんですが
21: トペ スイシーダ(茸) [CA] 2022/05/17(火) 07:48:41.42 ID:Yi4mA6ti0
脳に直接画面イメージを投影しろよ
22: バズソーキック(ジパング) [CA] 2022/05/17(火) 07:49:01.83 ID:aNJOsg4P0
昔あったなプロジェクター付き携帯
23: 張り手(東京都) [CN] 2022/05/17(火) 07:49:03.59 ID:jd/597rK0
ワイ毛深すぎてもさもさ画面で使いにくそう
26: クロイツラス(埼玉県) [US] 2022/05/17(火) 07:50:24.34 ID:zsqBYq7b0
毛深い人は無理じゃね
27: ナガタロックII(広島県) [ニダ] 2022/05/17(火) 07:50:38.29 ID:vUcIuu9p0
四つ折りのプラ板を持ち歩いて、クリップで挟んで投影するようになるな
高級になると、自然の風合いを生かした天然木材とか使うのだろう
30: 張り手(東京都) [CN] 2022/05/17(火) 07:51:19.64 ID:jd/597rK0
これならメガネか網膜に投影でいいだろ
99: クロイツラス(東京都) [US] 2022/05/17(火) 08:12:03.70 ID:35JtgA7m0
>>30
だな
31: ツームストンパイルドライバー(ジパング) [JP] 2022/05/17(火) 07:52:19.18 ID:TYjwPjm10
レーザー式キーボード昔あったよな
何故消えたんだろ
33: アイアンフィンガーフロムヘル(ジパング) [ニダ] 2022/05/17(火) 07:53:33.78 ID:6n5MdPZW0
プロジェクター型ってことけ?
明るいところじゃ見えずらいやん
36: TEKKAMAKI(広島県) [JP] 2022/05/17(火) 07:54:05.65 ID:GUHHs3ym0
ゲームできねーじゃん
37: フルネルソンスープレックス(埼玉県) [ニダ] 2022/05/17(火) 07:54:09.39 ID:3zon81FR0
パズドラやったらかぶれそう
38: ドラゴンスープレックス(福井県) [ニダ] 2022/05/17(火) 07:54:31.30 ID:rCExA7Mo0
2030には出ないと思う。
2000年に透明の筒の中を走っている車が出なかったからなぁ。
41: フェイスロック(兵庫県) [US] 2022/05/17(火) 07:56:44.10 ID:tyzVNkgg0
逆に使いにくいだろ
42: ラ ケブラーダ(茸) [US] 2022/05/17(火) 07:56:46.33 ID:WlAG1L3j0
空間投影は不可能
43: スターダストプレス(茸) [US] 2022/05/17(火) 07:56:47.51 ID:9dNrbiyo0
サイバネ技術で脳内に直接投影でいいだろ
45: キン肉バスター(兵庫県) [US] 2022/05/17(火) 07:57:06.98 ID:SKc4oMtN0
覗かれるし画質悪いし像が歪むし見た目がSFチックなだけでいいとこ無いだろw
81: 逆落とし(ジパング) [US] 2022/05/17(火) 08:08:18.34 ID:sWlzsP3I0
>>45 SF感ていうならこれくらい欲しいところ
まああと8年では無理だろうけど
46: 河津掛け(香川県) [US] 2022/05/17(火) 07:57:24.40 ID:mvjiy8cv0
あちちちってならんかね
47: 32文ロケット砲(東京都) [AU] 2022/05/17(火) 07:57:45.04 ID:niDt5uUd0
脳に埋め込むヤツだな
48: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府) [CN] 2022/05/17(火) 07:57:57.17 ID:kAIv+gnn0
バッテリーがネックだろうな
ここ数十年バッテリーだけが進化に追いついてない
逆に言えばそれさえ解決できればやれる事は一気に増える
49: 男色ドライバー(茸) [HK] 2022/05/17(火) 07:58:02.29 ID:yO3WdBff0
お前らの想像超えた製品が発売されていると思う、ガラゲー時代にスマホなんて考えてたやつジョブズしかいなかった
他はどうガラゲーを進化されるか考えてた
50: タイガードライバー(神奈川県) [ニダ] 2022/05/17(火) 07:58:12.04 ID:/22wLBAc0
これでゲームとか動画は見づらいだろ
51: ラダームーンサルト(日本のどこかに) [US] 2022/05/17(火) 07:58:14.38 ID:uktlwmKT0
頭に埋め込む方式になるに違いない。
53: フェイスクラッシャー(広島県) [ES] 2022/05/17(火) 07:59:09.69 ID:bG6kNVrl0
腕毛があるやつは使えませんな
57: ショルダーアームブリーカー(三重県) [ニダ] 2022/05/17(火) 08:00:57.95 ID:UDX+c2680
腕毛なめてんのか
59: グロリア(茸) [ニダ] 2022/05/17(火) 08:01:13.25 ID:VcbSHye10
全国民に無料支給されるようになりそう
通信料もタダ
60: キドクラッチ(光) [US] 2022/05/17(火) 08:01:33.03 ID:BSq+bIDM0
刺青入ってるから見辛そう
61: ドラゴンスリーパー(東京都) [PT] 2022/05/17(火) 08:02:03.08 ID:BXG5W1H40
もうこれ以上形は変化しないでしょ。
あとは持ちやすくなるとか壊れにくくなるとかその程度だと思う。
74: 急所攻撃(千葉県) [US] 2022/05/17(火) 08:06:23.37 ID:cTEa57zg0
>>61
傘とか自転車とかの仲間入りだな
62: ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [US] 2022/05/17(火) 08:02:48.60 ID:JfOQVicB0
10年くらい前に見たぞこれ
63: ラ ケブラーダ(茸) [US] 2022/05/17(火) 08:02:56.29 ID:WlAG1L3j0
空間投影って一見するとカッコいいけどメチャクチャ見づらいだろ。
今存在するシースルー液晶だって暗所じゃないと見辛いのに
79: ジャストフェイスロック(茸) [PK] 2022/05/17(火) 08:07:01.66 ID:/G5fum960
>>63
RGB加算ばかりで減算ができないからな
なんとかして「黒」を投影する方法が見つかればいいが
既知の物理法則の範囲ではブラックホール以外に光をカットする方法がないw
64: ブラディサンデー(茸) [US] 2022/05/17(火) 08:02:59.44 ID:4SdAGgKx0
デブ大勝利
66: トラースキック(茸) [US] 2022/05/17(火) 08:03:33.49 ID:zfnqDoUV0
プレデターが使ってる奴
コメントの投稿