草
ニュアンスでわかれや
そういう他人任せの発想が曲解を生むんやで?
議員立法の法案など数だけは多いが全然通過せんのに内閣立法の法案はほぼ確定で通過するのやべーわ
発言力があること自体もうこの国終わってる
芸人ですらなくなったけどもうこの道しか残されていないんやろ
義務教育敗北だよ
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663145993/
こいつの思想的に内閣が立法もすればいいと思ってんちゃうの?
もはや三権を首相に集権させればいいっていうようなガチの基地やろほんこんは
低学歴で芸もない
顔の醜さをダウンタウン浜田にあざや
チヤホヤしてくれるのがウヨ界隈だけだったからほんこんさんはどんどんおかしくなっていった
なんのどた
シェフの気まぐれサラダみたいなヤツだよ
「○○に失礼だ」とか賛成派は感情論しかないのか
???「私は立法府の長」
内閣設置法を根拠に閣議決定したってことを言いたかったんやろな
>>6
そういや安倍はそんなことも言ってたっけな
失言扱いしてたけど今考えれば本心が漏れただけやね
??「意味のない揚げ足取りだよ」
アホんこん
ごっつでは何も生み出せなかったのに
やるキャラやるキャラ全部脇役だった
リアルガチャピンくらいかな
もう国葬に賛成する論拠ゼロだからな
無理やり賛成しようとするからこうなる
こんなもん挙げ足取る方が大概だろ
普段他人とどうやって会話してんだよ
>>13
頭の壺ピカピカしてますよ
>まぁ言い間違いやろ
推敲しないで投稿して言い間違いだったわってのは通用せんぞ
言い間違いで済むなら犯罪予告で逮捕なんてされねえっつーの
>>5
ネトウヨに難しいことを要求してやるな。
あいつら長い物に巻かれて気持ちよくなることしかできないんやで。
永遠のバーター枠
右のウーマンって感じだな
日本の憲法にそもそも三権分立はない
憲法上は国会が国権の最高機関
実態では官僚機構に権力が集中している行政国家
国会の審査があるとはいえ内閣も法案提出できるんだから「内閣府の立法」ってワード自体はおかしくない
三権分立とかいう浅い知識であれこれいうのやめたほうがいいぞ
実質そうだからセーフ
典型的な高卒構文。
しかしどうしてこんなふうになっちゃったんかな
内閣立法はあるがな
内閣立法府含有説に基づく言説
安倍ちゃんリスペクトなんだろう
一応内閣も立法権ないことはないけどな
委任立法だけど
猫の写真いい感じに撮れたんだけど見てよはどういうん?
理屈じゃなく気持ちがすべてをリードしていく恐ろしい時代
言い間違いは好意的に解釈したとしても「法を司る機関の行いは全て合法」みたいな謎理解してるからどうしようもないなこれ
スナイパー小屋から狙われるぞ
>>13
騒いでんのは、そのコメで協会擁護派認定しちゃうようなバカだけだからお察しよ
今まで安倍さんが一人でアベガーを食い止めていたから
アベガー共歯止めが効かなくなってるな
>>23
「内閣立法はあるがな」
ほんこんと同じレベル。
行政機関である内閣府に法案提出権はあるが立法行為は行うことが出来ない。
>>29
逆にめっちゃ目立つやつかw
これを正面から叩いてる人は法律と法令の違いがわかってないんじゃないかな。
行政も「行政立法」するし、裁判所だって判例により判例法を作る。地方自治体も条例を作る。全部「立法」。
叩くなら、ほんこんさんが立法について正しく理解していないのにこのような発言したという証拠を得てからじゃないとおかしい。
スナイパー小屋の方が面白い
>>32
内閣府の大半が法案を審議する国会の過半数以上を占める自民党勢で構成されてるので、実質内閣府は自由に法律を作ることができるのでは?
そもそも選挙ぼろ負けする野党陣営がくそすぎるからどうにもならんか。今とかマジで追い風ビュンビュンだろ・・・何してんだ。
頭が悪い奴が騙される理由、分かる気がするわ
無知が故、そして無知は罪だわ。
>>32
いや「法規命令」とか「行政規則」とか調べてみて。行政府が行いうる立法がわかると思う。
ほんこんさんにも招待状だしてあげればいいのに
安倍さんもよろこぶだろう
あと辛坊さんにもなw
閣議決定が事実上の立法だしその事を言ってるんじゃない?
内閣府の立法とか、的を射る発言ですね。
>>34、38
根拠法が有って、初めてその施行規則などを政令・省令などで定めることが出来る。
行政府が単独で立法するとは無いというのが現在の政府公式見解。
安倍がいなくなった途端に賄賂問題が
明るみになった事を考えれば
内閣は司法行政立法全てを司ってるようなもんよ
内閣府が立法、内閣が行政とか?
あかんわほんこん、あほ過ぎる
愛国者を気取るなら、吉本の韓国汚染にまず苦言しろよ
>>42
そのとおりだと思うけど、政令・省令も「法令」なので、これを作ることを「立法」と呼ぶことに間違いはないのでは。
韓流ゴリ押しにかんして、今はTBSと吉本が一番酷い
それには何も言わないホンコン
>>46
法律と法令の区別がついてる人なら、おっきなくくりで立法行為と同等の効果を持つものという理解でOK
だが、根拠法が無いのに内閣府が立法したからOKとの理屈は政府見解とも異なるからNG
まあ完全に三権分立じゃないから日本は、委任立法だっけか。
こういうのでいいんだよ
>>23
内閣府はいつ立法府になったんですかねおまんがなやで(՞ةڼ◔)
憲法第41条「国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である」
行政府が(既存の法令を踏まえて制定する政令を除いて)立法を行ったら違法どころか違憲ですがなやでまんがな(՞ةڼ◔)
君はゲェジか幼稚園しか卒業してないのかなでおまんがなw
>>5
こいつら普段はガイガイムーブ全開なのに、旗色悪い話題になると途端、自分たちがさも高尚な人間であるかの如く、相手を人格攻撃しだすよな。
>>34
本当のアホはほんこん叩いてるやつだって炙り出されてるわな
ほんこんが内閣を立法権もっていると勘違いしたのかは知らんが
>>1
いうて日本なんて四捨五入すれば自民党が三権集中してるような国じゃん
>>53よく読めよ
「内閣府の立法“が”つくった」と言ってるだろ
内閣府と言う省庁に立法という法律を作る機関があると思ってるんだよ
あと
内閣立法は内閣がある法や政策を国会に提出し審議し、賛成多数で可決されなければ制定や成立もしない、そんな初歩的なことも知らないのか阿保ウ/ヨは
コメントの投稿