1: ダサブビル(愛知県) [US] 2022/09/13(火) 06:06:50.32 ID:mI+XdF4O0● BE:156193805-PLT(16500)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
ウクライナからの農産物の輸出が8月再開され、世界の食料危機への懸念は緩和されたかのような印象を受けますが、国連のWFP=世界食糧計画の担当者はNHKとのインタビューで「来年は世界の人口を養うために十分な食べ物がない状況に陥る可能性がある」と述べ、危機的な状況は決して終わっていないと訴えました。
世界各国で食料支援を行っているWFPでウクライナのほか中東や北アフリカなどを担当するフライシャー局長が12日、NHKのインタビューに応じ、ロシアによる軍事侵攻で滞っていたウクライナからの農産物の輸出が8月、再開されたことを重要な一歩だと評価しました。
しかし、今後については「農地や農業インフラが破壊されている上、農業が盛んな東部が戦いの前線となっていて、農家も兵士となって戦闘に加わっている」と述べ、ウクライナでは農作業が例年どおり進められない事態に陥っていると指摘しました。
その上で、この秋から来年にかけての穀物の収穫量は豊作だった昨シーズンの1億トンあまりに比べ、3割以上落ち込むという見通しを明らかにしました。
また、世界の肥料の多くを生産していたロシアからの輸出が滞り、肥料の価格が高騰していることで世界中の農家が十分な肥料を買えなくなり、農産物の生産量が落ち込むおそれもあると指摘しました。
さらに、パキスタンの洪水や中国やヨーロッパの干ばつといった異常気象も今後の世界の食料供給にマイナスの影響を与える可能性にも言及しました。
フライシャー局長は「ことしは農産物の価格の上昇で食料を買えないことが問題だったが、来年は世界の人口を養うために十分な食べ物がない状況に陥る可能性がある」と述べ、強い懸念を示し、危機的な状況は決して終わっていないと訴えました。
その上で、来年G7=主要7か国の議長国となる日本に対し、食料危機をG7の主要な議題に据えるべきだとして先進国の支援の必要性を強調しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220913/k10013815201000.html
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663016810/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: インターフェロンα(神奈川県) [RO] 2022/09/13(火) 06:08:09.70 ID:Xxir6cO40
もう終わりだよこの世界
3: ダクラタスビル(大阪府) [GB] 2022/09/13(火) 06:08:35.59 ID:JkbfXU6k0
知ってた
だから少子化むしろ歓迎すべきじゃね
4: ファムシクロビル(兵庫県) [ニダ] 2022/09/13(火) 06:08:46.08 ID:IJEXFD6G0
俺はどうせ種籾爺さん役
13: ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [AU] 2022/09/13(火) 06:15:36.58 ID:1GNnfgdk0
>>4
お前はセリフもない端役だろw
5: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [GB] 2022/09/13(火) 06:11:31.57 ID:oNatB8fv0
最低でも納豆とご飯があればいいや
18: ファビピラビル(三重県) [IS] 2022/09/13(火) 06:19:26.29 ID:E8B4Kmrl0
>>5
米も納豆もなくなるぞ
農協が来年分の肥料も農薬も在庫確保できないと言ってるし
6: ダサブビル(ジパング) [US] 2022/09/13(火) 06:11:42.82 ID:6HGDwi9W0
隣の家に保存食があるアル
7: ホスフェニトインナトリウム(愛媛県) [US] 2022/09/13(火) 06:12:21.04 ID:0/D/ifit0
ご飯が無いならポテチを食べればいいじゃない
9: ジドブジン(東京都) [CA] 2022/09/13(火) 06:13:23.68 ID:UqIlvXzc0
ちゃんと米作れるように台風の日に田んぼ見に行っとけよ
24: ファビピラビル(三重県) [IS] 2022/09/13(火) 06:22:48.70 ID:E8B4Kmrl0
>>9
米はもう作れないぞ
農協が来年分の肥料は確保できないと言ってるしな
10: エファビレンツ(千葉県) [RU] 2022/09/13(火) 06:13:52.26 ID:EuGr1R6t0
こう言って無くなった試しがない
29: ファビピラビル(三重県) [IS] 2022/09/13(火) 06:24:41.89 ID:E8B4Kmrl0
>>10
先物で高値を付けられるならな
今の日本は極度の円安だから状況が違う
途上国よりはマシだろうけど
11: アメナメビル(茸) [US] 2022/09/13(火) 06:14:14.05 ID:AdKouSLz0
毎年年がら年中言ってるし
34: ファビピラビル(三重県) [IS] 2022/09/13(火) 06:27:57.94 ID:E8B4Kmrl0
>>11
一昨年はあと数年で持たなくなると言ってたな
言ってた通りになったな
ビルゲイツも農地買い漁ってたしバフェットは商社株に突っ込んでた
全部最初からわかってたことだ
財政出動やり過ぎて利上げできない日本だけが取り残されるんだよ
12: ビダラビン(愛知県) [US] 2022/09/13(火) 06:14:38.40 ID:GQjlO3810
「せっかく減った人口です。これ以上増やさずに優良な人種だけを残す、それ以外に人類の永遠の平和は望めません」
「貴公はヒトラーの尻尾だな」
16: ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [AU] 2022/09/13(火) 06:18:49.94 ID:1GNnfgdk0
>>12
大局的にはけっこう当たってるな
17: ビダラビン(ジパング) [US] 2022/09/13(火) 06:18:57.52 ID:UclrbQc40
多産多死でバランス取れてた貧困国を無理やり食わしてるからそういう事になる
食わせて貰うしかない子供がやっと10代になるとまたぼこぼこ子を作るループ
19: ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [AU] 2022/09/13(火) 06:19:54.05 ID:1GNnfgdk0
>>17
インドがヤベー
なんであんな殖えるんだ?
20: アメナメビル(東京都) [GB] 2022/09/13(火) 06:19:54.47 ID:MDRveYzm0
いや本来そうあるべきだよ
22: ジドブジン(茸) [FR] 2022/09/13(火) 06:20:38.80 ID:JANWImsg0
逆に今までは何億トンかの穀物が余って
全部燃やしてたんだろうなあ
62: ファビピラビル(三重県) [IS] 2022/09/13(火) 06:42:31.70 ID:E8B4Kmrl0
>>22
余ってないぞ
数年前から蝗害で餓死者でまくってたぞ
農業国である中国ですら食べ残し禁止令だしたしな
去年ビルゲイツは農地を買い漁ってたしバフェットは商社株に突っ込みまくってた
食料危機なんてずっと前からわかってたことだ
26: アマンタジン(鹿児島県) [US] 2022/09/13(火) 06:23:59.70 ID:OsElrcV70
でも廃棄弁当ありきの経済です
27: マラビロク(茸) [KR] 2022/09/13(火) 06:24:08.38 ID:nx9R9VpD0
発展途上国は苦しいだろうな
金にものを言わせる日本は大丈夫だろうな
30: エルビテグラビル(岩手県) [US] 2022/09/13(火) 06:25:39.87 ID:EE0DpFes0
アフリカとかに支援するなよ
35: バロキサビルマルボキシル(東京都) [US] 2022/09/13(火) 06:29:47.06 ID:T01Iem1P0
CO2だけじゃなくて窒素削減も進んでんだよな
窒素削減てつまり農作物削減てこと
44: アメナメビル(神奈川県) [US] 2022/09/13(火) 06:34:13.96 ID:ZvH/m9iz0
>>35
窒素は空気から取れなかったかハーバーボッシュ法だかなんたかで
知らんけど
36: エルビテグラビル(栃木県) [US] 2022/09/13(火) 06:30:01.20 ID:OkKFza6s0
再来年には食糧需要に見合った人口になる訳か
37: アデホビル(東京都) [US] 2022/09/13(火) 06:30:26.93 ID:4O4Zgiwo0
作付出来ないからな
昆虫食にシフトだ
38: アマンタジン(神奈川県) [CN] 2022/09/13(火) 06:31:01.27 ID:2tpTyFn10
とっとと核戦争で人口へらせよ
1/100000でいいぞ
39: ジドブジン(神奈川県) [ES] 2022/09/13(火) 06:31:24.11 ID:zwm6GYvH0
嘘くせーw
まったく気配がないやんw
40: アマンタジン(鹿児島県) [US] 2022/09/13(火) 06:32:06.78 ID:OsElrcV70
ゴキブリかコオロギ品評会が経済指標になるのか
43: ペラミビル(東京都) [DE] 2022/09/13(火) 06:33:55.30 ID:RJZFVsWo0
アフリカ「食べるものない」
↓
ユニセフ「支援します」
↓
アフリカ「おかげさまで人口が増えました」
↓
ユニセフ「さらなる支援が必要ですね」
↓
アフリカ「もっともっと人口増えました」
↓
57: アデホビル(埼玉県) [ニダ] 2022/09/13(火) 06:39:29.57 ID:9ScFFEU10
>>43
4行目に工夫が必要
50: ミルテホシン(SB-iPhone) [CN] 2022/09/13(火) 06:37:09.24 ID:szoCFnQc0
本当にヤバくなった時でもプーチンのような人間を許してられるかどうかだろ
53: コビシスタット(光) [AU] 2022/09/13(火) 06:38:14.50 ID:bYYPiZtF0
ADM買っとくか
55: ダクラタスビル(大阪府) [CN] 2022/09/13(火) 06:38:30.37 ID:J1g2wgMT0
人間が増えすぎだから
56: インターフェロンβ(ジパング) [CN] 2022/09/13(火) 06:39:18.26 ID:8JU5kGub0
簡単なこと
ODAでの支援を辞めればいい
毎年5000億円馬鹿らしい
58: アメナメビル(神奈川県) [RU] 2022/09/13(火) 06:39:34.30 ID:Q/6h08wH0
だから最近政府が昆虫食を推進してこうとしてるじゃん
そのうちバッタとか食うようになるぞ
59: リバビリン(千葉県) [CN] 2022/09/13(火) 06:40:49.23 ID:TMeXrdPL0
訓練すればクソ食える体質になれるかな?
朝鮮人が羨ましいわ
61: ダルナビルエタノール(福岡県) [GB] 2022/09/13(火) 06:42:29.66 ID:qd49RTlE0
奪い合いやなぁ
63: アメナメビル(ジパング) [US] 2022/09/13(火) 06:43:21.14 ID:NYyCnsT/0
さあ、公園を畑に変えるんだ
67: インターフェロンβ(ジパング) [CN] 2022/09/13(火) 06:44:42.47 ID:8JU5kGub0
ちなみに俺の子供の頃から食料不足は言われれて
30年経っても不足したことがないなw
石油も同じw
75: ジドブジン(宮城県) [ニダ] 2022/09/13(火) 06:53:36.15 ID:ES6VjFqB0
減反止めて欲しい
米と野菜は確実に国内で確保出来る様にして欲しい
94: リトナビル(新潟県) [US] 2022/09/13(火) 07:13:10.07 ID:bMA44pRD0
>>75
減反なんてとっくに廃止されてるけど?
76: バルガンシクロビル(栃木県) [MX] 2022/09/13(火) 06:53:41.22 ID:4O3ehoja0
増えたクジラ食え
45: アデホビル(SB-Android) [US] 2022/09/13(火) 06:34:40.25 ID:0w2XLpuM0
皆さんの健康と幸福を心より願っております!
コメントの投稿