1: アークトゥルス(茸) [FR] 2022/06/28(火) 19:19:52.32 ID:z325uEOW0● BE:788192358-2BP(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
渡辺直美 ニューヨークの食事料金「日本と比べ物にならない」 朝ご飯&ランチの金額にスタジオ衝撃
2022年06月27日 21:24芸能
タレントの渡辺直美(34)が27日放送の日本テレビ「しゃべくり007」(月曜後9・00)に出演し、活動拠点としているニューヨークでの食費事情を明かした。
食事について聞かれると「高いんですよ、ニューヨークって。飯が本当に日本と比べ物にならないぐらい高くて」とお金がかかることを伝えた。「それこそ朝ご飯で、目玉焼きとパンとツナサラダ食べたら7000円ぐらい」と朝食とは思えない金額を明かすと、しゃべくりメンバーは「えー」「そんな?」と衝撃を受けた。
この金額に有田哲平は「それはそういうところに行ってるからでしょ」と信じられない様子。堀内健が「ハンバーガーが今1000円ぐらいでしょ?」と聞くと、「いや、もっと。2400円とか。ガンガン高いんですよ」と明かす渡辺。有田からの「それはセレブの屋上とかで食べてるからでしょうが」という指摘には「勝手に決めつけないでください」と、決して高級料理店などで食べているわけではないと否定した。
有田は「量の話じゃないの?」と言うが、渡辺は「本当に普通の量。大盛りとかにもしてない」と否定。さらに「ランチとかしたら2人とかで2万円。そこにプラスしてチップも払わなきゃいけない」と想像以上の金額の高さにしゃべくりメンバーは驚きを隠せなかった。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/27/kiji/20220627s00041000591000c.html
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656411592/
2週間後にはニューヨークだぞ
3: パラス(大阪府) [DE] 2022/06/28(火) 19:20:36.41 ID:z/50GQAI0
うそつくな
5: 赤色超巨星(神奈川県) [US] 2022/06/28(火) 19:20:56.33 ID:QRld/ERw0
黙れデブとしか…
6: 黒体放射(北海道) [ニダ] 2022/06/28(火) 19:21:00.86 ID:HqxFaBuG0
ドルで言わないとわかんないだろ
8: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [ニダ] 2022/06/28(火) 19:21:18.99 ID:fJyTO/Y50
さすがにうせやろw
9: ミランダ(ジパング) [KR] 2022/06/28(火) 19:21:43.07 ID:OiowabIe0
流石にないわ
マックのセットなら10ドルあれば食えるだろ
11: アリエル(兵庫県) [FR] 2022/06/28(火) 19:21:55.24 ID:epsPn+690
普通にワンコイン定食屋多いよ
おしゃれなとこ行ってるだけ
42: イータ・カリーナ(東京都) [DE] 2022/06/28(火) 19:25:01.39 ID:V4hCE5xd0
>>11
これ。
ただの金持ちセレブアピール
12: ニュートラル・シート磁気圏尾部(SB-Android) [KR] 2022/06/28(火) 19:22:00.48 ID:cGO84i+30
円安だからな
通貨安で貧乏になった日本人の購買力からしたら高いのは当然
13: ハダル(愛知県) [JP] 2022/06/28(火) 19:22:13.47 ID:dEbru/Ep0
給料が高いが物価も高い
貨幣価値が下がってるのか
14: テンペル・タットル彗星(SB-Android) [US] 2022/06/28(火) 19:22:13.50 ID:faUVmYXV0
自炊しろよそれくらい
15: ベテルギウス(京都府) [CN] 2022/06/28(火) 19:22:22.81 ID:CSkWivVo0
場所による
16: 大マゼラン雲(ジパング) [TH] 2022/06/28(火) 19:22:24.20 ID:gvYf8GqN0
なんで円安のせいだ
18: エウロパ(東京都) [DE] 2022/06/28(火) 19:22:39.58 ID:qCYNBOzx0
食い過ぎだろ
20: イオ(大阪府) [PH] 2022/06/28(火) 19:22:47.29 ID:iD7olEml0
米も金融緩和策縮小考えてるけど
欧州日本とやりまくったしどうやっても上がっていくわな
21: タイタン(SB-Android) [SE] 2022/06/28(火) 19:22:49.84 ID:jrgMUTKC0
欧米では素うどん2000円くらいするんだろ。リッチだよなー
22: 百武彗星(東京都) [CN] 2022/06/28(火) 19:22:53.39 ID:How6VXBq0
日本の恥だからおとなしくしてろ
23: イータ・カリーナ(東京都) [DE] 2022/06/28(火) 19:23:02.05 ID:V4hCE5xd0
デマだよ。
そんなに高いわけ無いじゃん。
24: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [ニダ] 2022/06/28(火) 19:23:08.23 ID:DF1EmsOr0
ドル垂れ流し過ぎたからインフレ酷いわ
25: ダークエネルギー(兵庫県) [DE] 2022/06/28(火) 19:23:08.52 ID:wqe5l7x/0
お前それぼったくられてるよ
26: ベガ(群馬県) [US] 2022/06/28(火) 19:23:20.59 ID:4cMdbtk60
アメリカは異常なインフレしてるから金利上げて抑制しようとしたわけだろ
元々銀座のような物価のニューヨークで、さらにインフレも起きてるから渡辺の言ってることは本当だよ
27: カノープス(東京都) [DE] 2022/06/28(火) 19:23:37.46 ID:HUrxKrbr0
7000円は大袈裟だけど、3000円くらいはザラ
日本の物価安過ぎる
29: ミランダ(大阪府) [ID] 2022/06/28(火) 19:23:41.85 ID:bQW6P2c00
フォーシーズンズホテルがそれくらいしたな(´・ω・`)
31: ベスタ(徳島県) [NZ] 2022/06/28(火) 19:23:55.30 ID:izznC2GV0
NYはちょいと前に最低時給大幅引き上げたんでなかったっけ
32: 太陽(東京都) [CN] 2022/06/28(火) 19:24:05.41 ID:oMx1fNav0
この人稼いでるから問題ないけどNYはシャレにならないくらい物価高なんだよな
63: ポルックス(東京都) [CN] 2022/06/28(火) 19:27:14.22 ID:XhLOhM2P0
>>32
綾部は食えてるのだろうか
34: ニュートラル・シート磁気圏尾部(大阪府) [US] 2022/06/28(火) 19:24:11.41 ID:BPvkn9vy0
日本はあまりにも安過ぎる
しかし、NYはちょっとキチ過ぎ
飲食店も家賃が高いから仕方がないんだろうけど
40: 百武彗星(光) [KR] 2022/06/28(火) 19:24:56.56 ID:aGwUCxf50
>>34
NYなんて洗濯機も置けないようなクソアパートでも家賃数十万だっけ
36: フォーマルハウト(福岡県) [KR] 2022/06/28(火) 19:24:30.79 ID:/lOh7hkJ0
インフレやばいから利上げするんじゃなかったか?
それで住宅ローンとか利息上がる前に家買おうとかなってたはず
37: 高輝度青色変光星(東京都) [US] 2022/06/28(火) 19:24:45.40 ID:WuWN+xxf0
アリゾナで食べたら1000円くらいじゃないのん
日本だって銀座で食べたらそのくらいするんでは
50: イータ・カリーナ(東京都) [DE] 2022/06/28(火) 19:26:12.30 ID:V4hCE5xd0
>>37
銀座で目玉焼きパンツナサラダで7000円なんてねーよ。
普通にボッタクリじゃねーか
38: ダークエネルギー(兵庫県) [DE] 2022/06/28(火) 19:24:49.39 ID:wqe5l7x/0
てかこの話題大分前にもしてた気がするが
こないだのってのなのか・・・記憶違いか
39: 冥王星(茨城県) [DE] 2022/06/28(火) 19:24:52.07 ID:110W52bW0
インフレの上円安だし
KK夫妻の仕送りはどんなもんだか
41: アンタレス(茸) [ニダ] 2022/06/28(火) 19:25:00.05 ID:GjEzurRx0
$50ぐらいする店もある
NYのマンハッタンならね
43: アルゴル(ジパング) [US] 2022/06/28(火) 19:25:10.70 ID:ApHj3cpG0
ラーメン3000円だからそんなもんじゃね
45: 水メーザー天体(やわらか銀行) [US] 2022/06/28(火) 19:25:31.10 ID:AHGgzukj0
渡辺直美が満足するまで食べたら
パンとツナサラダとはいえそれくらい食べそうだ
46: 環状星雲(ジパング) [BR] 2022/06/28(火) 19:25:42.47 ID:t51vX3B+0
生活物価は日本の3〜5倍てとこだよね
東京都心のモーニングプレートの5倍ならそんなもんかな
47: キャッツアイ星雲(神奈川県) [GB] 2022/06/28(火) 19:25:50.53 ID:i2sTq7/D0
物件は高いがメシはピンキリ
嘘の流布ってどうなの?
48: 水メーザー天体(愛知県) [US] 2022/06/28(火) 19:25:55.04 ID:ZHOTh2vu0
大分盛ってるなぁ
49: カリスト(兵庫県) [ニダ] 2022/06/28(火) 19:26:05.63 ID:F8dGc4M00
じゃもうよほどの金持ちじゃないとアメリカに行けないな
51: 天王星(東京都) [KR] 2022/06/28(火) 19:26:26.75 ID:xBU23oLV0
自炊厨の完全勝利かよ
KKも真子の愛妻弁当食ってんだろうな羨ましい
52: タイタン(大阪府) [ニダ] 2022/06/28(火) 19:26:33.11 ID:Q24h+bi10
ちょっと前にアメリカのマクドの価格調査サイト見たけどビッグマック800円くらいだったぞ
53: ヘール・ボップ彗星(長野県) [TW] 2022/06/28(火) 19:26:34.47 ID:+RactFoa0
銀座で軽食食べたら一万円くらいしたで
どうせそういう話だろ?
55: パルサー(大阪府) [GB] 2022/06/28(火) 19:26:46.30 ID:78Al+3k30
ニューヨークのごくごく普通のはホッドッグ1本
40年前250円 東京では380円
20年前400円 東京350円
10年前600円 東京330円
5年前 800円 東京330円
現在 1900円 東京340円
56: ディオネ(東京都) [US] 2022/06/28(火) 19:26:48.18 ID:M8z5XdB70
だとするとアメリカの賃金低すぎるくらいだな
58: ハレー彗星(東京都) [US] 2022/06/28(火) 19:26:55.42 ID:+iVVCvgE0
昔は金貯めて物価の安い国で暮せば安泰と言われてたのに日本がそのまま物価の安い国になって草
62: 白色矮星(大阪府) [EU] 2022/06/28(火) 19:27:13.40 ID:Y721AL2y0
アメリカでデーパリング
(中央銀行が超金融緩和状態から抜け出す過程で採用する出口戦略の一つとして量的緩和策による資産買い入れ額を徐々に減らしていくこと)
やろうとしてるけどまだまだだよな
17: セドナ(埼玉県) [FR] 2022/06/28(火) 19:22:38.16 ID:0Fq09UK40
金持ちアピール乙
60: ボイド(ジパング) [CN] 2022/06/28(火) 19:26:58.29 ID:qfkIFETz0
そこの店員の給料もそれなりでしょ。
コメントの投稿