【画像】若者さんパソコンの横に置いてある謎の箱に困惑してしまうwwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】若者さんパソコンの横に置いてある謎の箱に困惑してしまうwwwwwww

1: 名無し 2022/03/24(木) 06:20:37.46 ID:/Lt88iZUM
no title

no title




引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648070437/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
























2: 名無し 2022/03/24(木) 06:21:06.15 ID:7MAgZJPH0




3: 名無し 2022/03/24(木) 06:21:07.61 ID:MeM6XsHTd
頭悪そう




4: 名無し 2022/03/24(木) 06:22:02.97 ID:RkztFJ6wM
うちのオカンぐらいの知識で笑うわ




21: 名無し 2022/03/24(木) 06:28:03.01 ID:a8oH+g1K0
>>4
笑うとかくっせえな死ね




5: 名無し 2022/03/24(木) 06:22:12.50 ID:RkztFJ6w0
一体型使ってる情弱




6: 名無し 2022/03/24(木) 06:22:39.73 ID:MeM6XsHTd
でもワイの友達も同じような勘違いしてたからあんまり笑えないンゴねぇ…




7: 名無し 2022/03/24(木) 06:23:21.29 ID:pFjKeAJ80
スマホやノートパソコンが悪い




8: 名無し 2022/03/24(木) 06:23:24.16 ID:7MAgZJPH0
まあデスクトップパソコンが日本珍獣ぐらいの珍しさやからなぁ…




28: 名無し 2022/03/24(木) 06:31:10.49 ID:bDTBH0GYa
>>8
世界やとデスクトップのシェア2割くらいらしいね
no title




86: 名無し 2022/03/24(木) 07:09:37.85 ID:M8ajGGUXM
>>28
ひょっとしてデスクトップでゲームするヤツってキモオタしかおらんのか?




90: 名無し 2022/03/24(木) 07:12:23.52 ID:7umvBtoNd
>>86
パソコンでゲームする時点でね…




13: 名無し 2022/03/24(木) 06:25:26.26 ID:rTeujCiL0
ノート←分かる
デスクトップ←分かる
一体型←?






14: 名無し 2022/03/24(木) 06:26:23.51 ID:B68Hy/aJa
職場の60のおっちゃんもこんな感じ




61: 名無し 2022/03/24(木) 06:47:31.48 ID:9Zw1NMwG0
>>14
そのおっさんこの30年くらいどんな環境で仕事してたんや




15: 名無し 2022/03/24(木) 06:26:48.95 ID:yre6YehQ0
一体型はちょっと欲しい




31: 名無し 2022/03/24(木) 06:32:14.01 ID:COuRn+26d
>>15
おれもほしい tvのかわりにつかいたい




16: 名無し 2022/03/24(木) 06:27:07.34 ID:fK9+DDMS0
無能オッサン「ディスクトップ」
そうはならんやろ




17: 名無し 2022/03/24(木) 06:27:07.58 ID:5yJuVgimM
今の若者さんスマホ好きすぎでノーパソすら拒否反応あるからな




18: 名無し 2022/03/24(木) 06:27:21.04 ID:tK6LUhvBd
もう終わりだよこの国




19: 名無し 2022/03/24(木) 06:27:23.73 ID:NPtwF20aa
なんやこの箱ォ!




20: 名無し 2022/03/24(木) 06:27:40.32 ID:3CX2RRg4d
マカーかもしれない




22: 名無し 2022/03/24(木) 06:28:22.75 ID:WutKtm2g0
わいもそう思ってた時期がありました




23: 名無し 2022/03/24(木) 06:29:03.66 ID:CUp7ihBP0
ワイの妹もこうだわ




27: 名無し 2022/03/24(木) 06:30:31.29 ID:/YPkNwgR0
マンダのりゅうせいぐんは?




29: 名無し 2022/03/24(木) 06:31:49.88 ID:rdVrBZ97p
(この箱に繋がっとるコード邪魔やな)勇気の切断だ……!




32: 名無し 2022/03/24(木) 06:32:29.25 ID:GoJmjVk70
謎の箱(20〜30kg)




35: 名無し 2022/03/24(木) 06:33:37.71 ID:/FpIdhF/a
テレビをモニターの画面として使ってたらすぐにダメになったわ
パソコンの画面のような静的な表示に向いてないわ




36: 名無し 2022/03/24(木) 06:33:58.46 ID:Hv5WW1D00
一体型の用途ってなに




39: 名無し 2022/03/24(木) 06:36:08.79 ID:MaNBKhNJM
>>36
机周りがスッキリする




37: 名無し 2022/03/24(木) 06:33:59.92 ID:c9J++vks0
一体型はゴミだぞ




41: 名無し 2022/03/24(木) 06:36:33.71 ID:MaNBKhNJM
>>37
nucは?




42: 名無し 2022/03/24(木) 06:36:49.82 ID:Pz5qNPlg0
一体型使ってたけど悪くないぞ




43: 名無し 2022/03/24(木) 06:37:13.96 ID:MKazXY6P0
デスクトップと同じスペックでは無いな
それに割高やで




44: 名無し 2022/03/24(木) 06:39:17.24 ID:Pz5qNPlg0
デスクトップ置くスペースあるならデスクトップがおすすめやけどな




46: 名無し 2022/03/24(木) 06:40:00.45 ID:sX4ow85D0
そら今の子供が初見でこの箱が本体だなんて思わんわ




47: 名無し 2022/03/24(木) 06:40:30.87 ID:bDTBH0GYa
一体型のメリットってノートよりは大画面を省スペースで使えるってだけやろ?
それ以外はデスクトップとノートの悪いとこどりや




48: 名無し 2022/03/24(木) 06:41:01.46 ID:AU78+W4Z0
>>48
マ?
じゃあなんの価値もないやんけ
画面がみやすいってくらいか




49: 名無し 2022/03/24(木) 06:41:34.82 ID:QdKkYgnI0
ホホホホ




50: 名無し 2022/03/24(木) 06:42:17.62 ID:dyQjb+lRd
本当はヤングは学校で使ってるんやけどな




55: 名無し 2022/03/24(木) 06:44:14.34 ID:AU78+W4Z0
>>50
今の子供はタブレット与えられてるな
うちの子はwindowタブ+キーボードだしノートみたいなもんや




59: 名無し 2022/03/24(木) 06:46:15.79 ID:MaNBKhNJM
>>57
そんなの配置によるやろ
わいの時は小中のパソコン室はノートパソコンやったけど




51: 名無し 2022/03/24(木) 06:42:41.18 ID:9aiz4+UU0
そっちが本体やろが!




52: 名無し 2022/03/24(木) 06:42:51.39 ID:QaJzM2eY0
省スペース型いうて足元に謎の箱あるのそんなに気になるか?




53: 名無し 2022/03/24(木) 06:43:02.07 ID:a4LzU9zhp
これもこうだろ




54: 名無し 2022/03/24(木) 06:43:33.51 ID:iI1HCPmw0
iMacしか見たことないのなら




60: 名無し 2022/03/24(木) 06:46:18.67 ID:Q9iJfi0j0
陽キャはパソコン使えないから社会出たら苦労するやろ
これからはチー牛の時代や😤




63: 名無し 2022/03/24(木) 06:48:48.62 ID:Sv9h91zy0
鶏肉が何の肉か分からんとかネタにされて番組になる世代がおるんやしまぁ多少はね




66: 名無し 2022/03/24(木) 06:51:20.18 ID:W2In/rc90
ノートって昔低スペで壊れやすいイメージやったけど今は大丈夫なん?




67: 名無し 2022/03/24(木) 06:51:22.58 ID:E/4s12Dl0
隠れもこう




69: 名無し 2022/03/24(木) 06:53:28.24 ID:QuYMZYyjr
嫁もこれや
モニタが本体やと思っとった








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月21日 00:16

ああ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月21日 00:16

働け

3.  Posted by  プリン   投稿日:2022年08月21日 00:16

迷惑名無し最低

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月21日 00:17

>>3
働け

5.  Posted by  プリンの母   投稿日:2022年08月21日 00:17

>>3
働けカス

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月21日 00:17

>>3
息するな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月21日 00:18

>>3
生きるの禁止

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月21日 00:18

>>3
童貞捨てろ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月21日 00:20

テレビが画面+本体だから、勘違いするのもわかる

10.  Posted by  プリン   投稿日:2022年08月21日 00:21

>>1>>2>>4>>5>>6>>7>>8利用の妨害違反最低

11.  Posted by  名無し   投稿日:2022年08月21日 00:37

原理も知らん原始人がパソコン扱う時代らしい。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月21日 00:50

そしてミニPCとか見せたら電源と勘違いしそう

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月21日 00:51

上級者になるともうデスクトップの配置を完全に理解しているからモニター見なくても操作できるからむしろモニターが邪魔だよな

14.  Posted by  名無し   投稿日:2022年08月21日 00:59

一体型PCはほぼオフィス用やろ
個人で使ってるやつはアホ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2022年08月21日 01:06

一体化PCってNEC臭さあるよね

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月21日 01:22

スマホ・タブレット育ちには、変な箱にしか見えんだろうw

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年08月21日 01:40

>>14
この手の批判よく見るんだけど具体的な理由を一切見たことない
なんで一体型だめなん?

18.  Posted by  名無し   投稿日:2022年08月21日 01:44

>>17
ノートPCとか一体型の性能って同じ世代でもデスクトップの半分ぐらいしかないって知らなそう

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月21日 01:47

デスクトップかどうかは置いといて、日本人のPC所持率は発展途上国以下だって言う事実

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月21日 01:52

ゲーム機持ってたらわかりそうなもんだけどな、本体とTVの関係で

21.  Posted by  名無し   投稿日:2022年08月21日 01:53

今時デスクトップ使ってるのはオッさん

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月21日 01:58

一体型はマジでゴミや
よくわからず初めて買うパソコンでおすすめしてきた店員は一生恨む事にしてる

23.  Posted by  名無し   投稿日:2022年08月21日 02:21

>>18
一番のデメリットは部品が壊れても交換ができないことな
性能求めてたら初めからデスクトップ一択だから

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月21日 02:30

ウチのオカンみたいやな

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月21日 02:49

物理の先生にはパソコン起動するのにケーブル抜き差ししたりスイッチいっぱい押したとかパンチカード使ってたとか言われ、
母さんは汎用機は学校の教室ぐらいの大きさがあったとか言われたときは困惑したな。

今の若者はその時のワイと同じ気持ちを味わっているのか

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月21日 07:01

>>23
情弱に売るにはそこがポイントなわけやな
何か不満出ればすぐ新しいのを売りつけ可能や

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月21日 07:04

開けられないから箱とは認識しないだろ
せいぜい置物

28.  Posted by  名無し   投稿日:2022年08月21日 07:06

>>21
スマホ&スイッチキッズは早く寝ろ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月21日 09:45

学校のPC授業用パソコンってデスクトップじゃね?

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月22日 00:57

学校の要求程度だとノートのほうが安かったりするので

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月24日 03:58

あれだけユーチューバーのゲーム配信が人気なんだから
最近の子供や若者はPC欲しがるんじゃないの

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年08月25日 22:00

これ、パーソナルコンピュータが普及しだしたときの中年だろ
そんなに若者ヤバいんか?

コメントの投稿