
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 13:52:34.57 ID:wnKwo9aW0
TOEFL IBTの国籍別平均スコア(各30点満点)
日本人だけスピーキング10点台の17点
トータルもタジキスタンに次ぐ下から2番目
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659502354/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 13:52:50.92 ID:wnKwo9aW0
どうすんだよこれ
何のための義務教育だw
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 13:53:09.78 ID:Zf3ZFA1v0
なくても生きていけるってことだから逆に誇るべき
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 13:54:15.98 ID:tF/1t9U3a
海外が日本語学べばいいんやで
英語学べとか何様や
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 13:54:32.10 ID:HommJ9D2H
ワイの嫁、英中韓できるわ
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 13:55:38.86 ID:EZwjlNaiH
英語喋れないことを驕ってるからマジで終わってる
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 13:55:58.21 ID:meVPfhqd0
こればっかりはね
英語と日本語の相性が悪すぎる
というか日本語は音の数が少ないから他言語に対応し辛い
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 13:57:02.74 ID:3pYnPzde0
外国行くと入国審査の質問に答えられない日本人おばさんおるよな
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 13:58:43.01 ID:qRLJ5W1W0
>>13
ワイかな
無事別室送りになったもよう
別室日本人だらけで草やった
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:01:13.81 ID:3pYnPzde0
>>18
草
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 13:57:05.73 ID:q+a6y6vT0
割りとまじでトップの人間の英語もひどいしな
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 13:57:47.29 ID:7+P7jP0U0
TOEFL受ける人の幅が大きいだけでは?
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:00:29.95 ID:5KVI0e600
>>15
TOEICはガチF欄までほぼ強制的に受けさせられるけど
TOEFLは留学や移住、外資系就職考えてて真面目に英語学習してる人間が受ける試験やろ
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 13:57:48.26 ID:1+j1fnmm0
でもタジキスタンには勝ってるから・・・
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 13:59:48.41 ID:Ru7geTzgM
だって日本から出ないし
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:03:56.73 ID:Mk88kfGg0
あれなんで英語頑張ろうとしてるやつバカにしてたんや?
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:04:43.27 ID:UbMZjkTz0
平均73点ってマジ?
普通に高くね
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:06:17.64 ID:vfGfOnd30
でもタジキスタンには勝ってるよ?
誇らしいよね
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:07:54.99 ID:6ZshZf3/0
>>35
切り替えてロスケの植民地相手に威張り散らかすかw
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:06:50.51 ID:l5wKaZdP0
そこでエスペラントですよ🙋♂
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:08:49.12 ID:3pYnPzde0
インド人とかトルコ人とかめちゃくちゃな英語でもガンガン英語で話しかけていくよな
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:10:19.66 ID:T+rZyGGra
>>41
インド人とかインポータントをインポロタントとか言うよな そんなこと気にせずに聞いてる英語圏の奴らもすごい
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:09:04.25 ID:5Gvs4+AAp
和製英語とかいう混乱の根源
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:09:21.83 ID:GQzmInvH0
カンボジアに負けてて草
恥ずかしいわ
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:11:45.85 ID:5Gvs4+AAp
>>44
旅行中に聞いたんだけどカンボジア人の子供は午前で公立の学校は終わるけど午後から私立の学校で英語勉強するらしい
結構勉強するんだよな
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:11:51.82 ID:RoK8FK5u0
日本人の発音(特にカタカナ)ってインド訛りより酷いからな
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:12:20.30 ID:RLKZu5Ora
中学基礎レベルやがここから文法と単語覚えてリスニング鍛えたら日常会話いけるか?
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:13:00.13 ID:PrTQgbyFM
>>51
留学なり旅行なりするのが一番手っ取り早いぞ
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:13:14.02 ID:5Gvs4+AAp
>>51
話すこともせんとダメや
頑張れよ
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:14:48.05 ID:5Gvs4+AAp
海外住んでたやつとか勉強しなくても現地の言葉なんとなく話せるようになるしわかるっていうけど全然分からんわ
コミュ力高すぎる
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:15:41.56 ID:5Gvs4+AAp
だいたい日本人はスペルとかに気をつけすぎや
あれなんとなくでもわかるやろ
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:19:01.78 ID:a2DozD000
出川イングリッシュの是非はともかく姿勢は見習うべきじゃないかね
76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:24:19.64 ID:5Gvs4+AAp
>>68
これはマジよな
やっぱりすごいわ
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/03(水) 14:23:44.41 ID:5Gvs4+AAp
翻訳機もっと進化しろ
コメントの投稿