
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:50:32.96 ID:UyIF0B3a0
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658595032/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:51:04.73 ID:UyIF0B3a0
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:59:31.40 ID:iHunkq+P0
>>2
これドル高であって円安やないやろもう
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 02:05:14.42 ID:s2nJURUna
>>36
1ドルで買えるものが減ってるんだからドルの価値が下がってる
つまりドル安じゃん
日本円がそれを上回る勢いで暴落してる
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:51:51.31 ID:CUoj0RGO0
日本から輸入しろ定期
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:53:01.53 ID:SurxNuIf0
>>3
燃料代で高くつくわ
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:52:34.44 ID:U6jCMuwJ0
アメリカって毎月家賃の値段を大家が変えられるんか?
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:53:17.93 ID:qTtLM/er0
内戦してアメリカの覇権終了
これからは中国の時代や
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:54:33.23 ID:ZmSId7OG0
>>7
ゼロコロナ政策で経済ガタガタやん
おまけに少子化で出生率日本より低いんやで
アメリカは不安定ながらも将来性はある
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:57:49.61 ID:D46OhGRh0
>>7
次の覇権はインドやで
人口も来年で中国抜かす
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:53:23.73 ID:ZmSId7OG0
日本ほぼノーダメなの草
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:54:42.59 ID:a4emGPcC0
>>8
まだ金利引き上げしてないだけやで
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:55:35.69 ID:mCUiAIyz0
>>11
そのうちやるのか?
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 02:05:39.80 ID:nQ9JjJF00
>>15
やらない
てかやれない
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:54:31.54 ID:qFt/ETz50
安い安いと言われてたアメリカのガソリンも高くなってるみたいね
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:55:08.82 ID:ERArh1Em0
>>9
日本より高くつくの以上やわ
車社会なのに
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:55:14.01 ID:5t2QzYsTa
ニューヨークのダイソーが行列できて人気なのは見た
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:55:54.39 ID:mCUiAIyz0
>>13
タイミングほんまええよな
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:56:35.78 ID:798CbpuNd
>>13
アメリカのダイソーは何円均一なん
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 02:01:59.72 ID:zq8T12HS0
>>19
300円やな
196: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 02:37:57.62 ID:GxF4pIr1d
>>19
1.99$
NY物価かな
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:55:31.23 ID:qqDZivPVd
人の生活も自由に奪える国やぞ
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:55:54.61 ID:gsO3qIJv0
ウクライナ侵攻から急にガタガタになりすぎじゃね
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:57:05.61 ID:QYRBsYmId
成城石井みたいなポジションのスーパーやろこれ
ウォルマートでこの値段やったらやばいけど
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:57:09.92 ID:1dujoSgf0
その分給料高いやん
バイトで数千円とかもらえるし
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:58:40.80 ID:798CbpuNd
>>21
3倍くらいやろ?
3倍じゃすまん物価やん
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:57:12.78 ID:ojZdaPWqa
数万単位で上昇すると国内の経済ぶっ壊れそうやけどどうバランス取ってるんや
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:57:45.82 ID:QtuwXqQC0
ウケる
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:57:55.22 ID:FWPG7Krn0
日本なんて他所の国見て安心できる状態じゃないやんけ
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 02:00:59.09 ID:D46OhGRh0
>>25
別に安心云々の話は誰もしてないやろ
まあ言うて今の所日本が一番マシな状況なのも事実だが
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:58:03.58 ID:8vFWekfB0
言うて日本も昔からインフレしてたよな?価格は同じでもどんどん内容量は少なくなってったわけで
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:58:05.23 ID:h+AV9zdQ0
どっかの国と違って給与も上がってるからセーフ
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:58:11.64 ID:MO5HCjRhd
アメリカも大分狂ったインフレ起こしてるもんなまた来月も値上げとか言ってたな
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:58:15.43 ID:eJNQfgbJ0
どっかの州で〜以下は窃盗しても逮捕されんみたいなのあったよな
物価上昇で窃盗されるものの数減ったんやろか
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:58:18.45 ID:jlPB6DCn0
アメリカが不安定になると他国に戦争させたり内戦起こしたりするから不安や
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 02:03:03.60 ID:/ViHeca3d
>>31
民主党は戦争を公共事業だと思ってるからな
景気上げる為にどっかでやらかす可能性はあるね
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:59:18.71 ID:BN4YrCrh0
家賃って急激に上がるんか
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 01:59:56.50 ID:EFkLbWZN0
全ての品が値上がりに対応できるほど給料が上がればの話なんだけどね……
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/07/24(日) 02:10:04.71 ID:6hRJg7VkM
アメリカに駐在してる同僚から話聞くとまじでやばそうだわ
コメントの投稿