【画像】大豆を食べすぎると馬鹿になると判明wwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】大豆を食べすぎると馬鹿になると判明wwwww

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:05:56.38 ID:8pqmAQFC0
国立がん研究センターの研究グループが、「イソフラボンの摂取が多いと認知機能障害リスクが高くなった」との研究結果を報告しました。このニュースについて中路医師に伺いました。

[この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]

■研究グループが発表した報告とは?

編集部:
今回、国立がん研究センターの研究グループが報告した内容について教えてください。

中路先生:
今回のニュースは、国立がん研究センターがん対策研究所予防関連プロジェクトの研究グループ報告したものです。調査の対象になったのは、1990年に長野県佐久保健所管内に在住していた男女のうち1995年と2000年に実施した食物摂取頻度調査票に回答した、うつの既往がなく2014〜2015年におこなった「こころの検診」にも参加した1036人です。対象者はイソフラボン、大豆製品全体、豆腐、味噌、納豆、発酵性大豆食品の摂取量の平均値を算出し、摂取量の多さで4つのグループに分類されました。

今回の研究では、イソフラボンの主な種類であるゲニステインとダイゼンの間で高い相関が認められたことから、ゲニステイン摂取量をイソフラボン摂取量の代替として用いています。研究では、記憶やそのほかの認知機能に関する4つの検査と医師の判定により、軽度認知障害(MCI)が346例、認知症が46例と、併せて392例が認知機能障害と診断されました。解析の結果、イソフラボンの摂取量が多い群ほど認知機能障害のリスクは上昇したということです。一方で、大豆製品の摂取量、豆腐、味噌、納豆、発酵性大豆食品の摂取量については、認知機能障害との関連は認められませんでした。

■今回の報告への受け止めは?

編集部:
国立がん研究センターの研究グループが報告した内容への受け止めを教えてください。

中路先生:
この臨床研究において研究グループは、長野県の住民を対象とし、イソフラボンの摂取量が多い群ほど認知機能障害のリスクは上昇する一方で、大豆製品の摂取量、豆腐、味噌、納豆、発酵性大豆食品の摂取量については、認知機能障害との関連は認められなかったと報告しています。したがって、認知機能障害と食生活との関連を知るうえで、大変興味深い貴重な研究報告です。

しかし、「イソフラボンの多量摂取例は高齢者に多く、年齢によるバイアスを除外できなかった可能性」「もともと対象は大豆の摂取量が多く、高リスク群の摂取量は、これまでの研究報告と比較して多かった可能性」「イソフラボンは腸内細菌によりエクオールに代謝されるが、代謝されない場合もあるため、イソフラボン摂取量が体内での作用する量を正確に反映していない可能性」など、研究の限界も指摘されています。今後、同様のテーマでのさらなる研究報告の集積が期待されます。

全文はソースでご確認ください。
https://medicaldoc.jp/news/news-202204n0343/



引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650585956/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:06:18.62 ID:8pqmAQFC0

9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:08:40.75 ID:TFAdLMOCM
>>2
納豆あかんのか



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:06:55.16 ID:nRQY10Dq0
昨日大豆たっぷりドライカレー食ったんやけど



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:07:43.73 ID:li1pAF4V0
豆乳一日1リットル飲んでるけどまずい?



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:08:03.70 ID:TFAdLMOCM
>>5
ヤバすぎて草



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:30:21.55 ID:tmLpbpeRM
>>5
おまえ終わったな



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:08:34.28 ID:Ka6UCjPn0
わざわざサプリでイソフラボン取ってるやつどうするのよ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:09:01.25 ID:acjWgN/50
毎日納豆一パックくらいなら平気か



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:09:23.11 ID:OE8smTdL0
節分は認知症加速イベントやったんやな



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:09:53.65 ID:lhVAKEA4a
高齢ほど煮豆食うからなぁ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:12:34.90 ID:qdjpmLVMd
こんなもん年寄ほど豆食ってたってだけやろ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:12:35.74 ID:8ZFCnrV0d
マッコイ爺さんが豆食ってりゃ死にはしないっていうの信じてたのにバカになるのかよ





18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:14:52.12 ID:JIl8WuTl0
よし、赤身肉をもりもり食い続ければええんやな



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:15:53.97 ID:zkOXxkjF0
男性ホルモン阻害するからかもね
男性ホルモンは認知機能の向上の役割もあるから



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:16:10.46 ID:juwiZdbPd
だから日本人って長生きだけどボケるのは早いのか



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:17:28.53 ID:aGUWUeRbM
加工してあれば問題ないんやろ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:18:43.33 ID:Agnmk6gUa
まじかよ納豆食べるのやめるわ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:19:29.37 ID:aGUWUeRbM
>>23
よく読めよ
納豆は問題ないぞ 豆腐もな



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:19:09.74 ID:JIl8WuTl0
最近やたらテレビとかで取り上げてる『代替肉』って大豆なんスけど・・・・・・・どーすんのこれ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:19:40.00 ID:oqF1a/Yld
一方で、大豆製品の摂取量、豆腐、味噌、納豆、発酵性大豆食品の摂取量については、認知機能障害との関連は認められませんでした。

らしいぞ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:20:38.37 ID:zqGWiJzA0
つまり何食ったらボケるんや?イソフラボンって何者や



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:21:43.58 ID:JOlsDE3r0
業務スーパーの大豆バンバン食ってるわ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:22:19.77 ID:Kh80Y2B9H
ただし、納豆はその限りでは無い

意味が分からん



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:22:43.00 ID:/igcT9st0
煮豆若い奴食わねえってだけの可能性か



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:22:45.03 ID:3/daJWyc0
なにこれサプリでそのままとるのがまずいってこと?



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:22:59.13 ID:dauLrT8Q0
実際大豆ってなんの効果あるのかすら謎よな
納豆ですら別になんも感じん



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:26:47.53 ID:aGUWUeRbM
>>34
野菜類の中ではタンパク質豊富
糖質もビタミンミネラルも多いし栄養価が高い



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:23:04.11 ID:dl2Jwiyz0
豆乳がやばいくらいだろな



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:26:05.47 ID:0wGC+yUo0
納豆はOKなんか



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:27:16.91 ID:2aNd/WHg0
菜種油じゃ無いんやな
サラダ油原因かと思っとったわ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/22(金) 09:30:39.48 ID:m9e4O3HEa
どんな食いもんでも食い過ぎはダメやろ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2022年07月07日 06:03

働けコメントうるさい

2.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 06:05

結論「なんか良くわからん」で草

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年07月07日 06:08

マジかよ
南米人馬鹿ばっかじゃんw

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 06:16

これ言いすぎると大手各社が出してる大豆由来の健康食品やらそれを認可してる消費者庁の権威にも影響するからなぁ
大豆でさえこうして懸念点が今出てきたんだし他も分かってない懸念点はあるだろ、偏らずいろんなものを程よく食べたほうがいいんだろうな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年07月07日 06:26

そりゃ完全に食事制限したわけじゃなく聞き取りで何食ってるか聞いただけしかも最後はボケちゃうんだろ
完全に追うのは無理に決まってる

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 06:31

大豆には反栄養素が含まれていて
ミネラル吸収を阻害するんだよ。
そんで煮たり、発酵させたりすると
反栄養素が減少するんだ。
(完全には無くならない)
だから納豆や味噌醤油は普通に食べる分には問題ない。
肉もとりすぎると内臓を痛める。
特に赤肉はとりすぎてはいけない。
たんぱく質は適量とればいい
ちなみに肉を大量にとることを勧めるのは
減量出来なくて無理をするデブの所業だ
絶対に真似をしてはいけない。
身体を壊す。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 06:45

本当はポストハーベストが関係あったりするんじゃないか?
大豆ってほぼ輸入だから、輸送のために防腐剤防虫剤かかってるだろ。

8.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 06:49

>>6
昔から知られてたよ。
タンパク質摂取は知能検査になる。
アホが滅茶苦茶やって痴呆になる。
それだけのこと。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年07月07日 06:50

また勘違いしたyoutuberがこういうの広めるんだろうな
米が悪だと思ってる奴も増えたしな
マジでカスやわ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 06:54

納豆は豆の形をした菌のコロニーみたいなもの。

11.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 06:58

>>9
ちなみに米や玄米もとり過ぎは危ない。
こう書くと発狂する「日本お米教信者」、「お米原理主義者」もどうにかしろや。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 07:04

ビーガンバカなの証明されちゃったじゃん

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 07:08

坊さんって認知症多いんか?

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年07月07日 07:11

これよく見たら何も分かってなくね…?
犯罪者がパン食べてる率100%に近い話に見える

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年07月07日 07:12

元記事の誤字脱字とか、そもの日本語の怪しさが気になりすぎでキツかったな。俺大豆好きだから認知機能障害なのか?

16.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 07:23

脳まで筋肉になるからだろw

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 07:34

大豆製品を食べる量は関係ないけどイソフラボンの摂取量は関係があるってどういう事なんや。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年07月07日 07:39

摂取者の年代、遺伝的要素など合わせるべき項目あるはず 実験としては??

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 07:41

>>7
小麦粉はもう既に食べ物じゃないという話もあるしな。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 07:45

>>2
そのくせ断定的な煽りタイトルだよな
医療系でこれはサイト存続問題だろ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 07:53

確かに豆乳好きなんでも豆乳で代用したがるからな
牛乳いれたのがうまいだろって奴も

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年07月07日 08:06

枝豆もアウトかよ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 08:07

>しかし、「イソフラボンの多量摂取例は高齢者に多く、年齢によるバイアスを除外できなかった可能性」「もともと対象は大豆の摂取量が多く、高リスク群の摂取量は、これまでの研究報告と比較して多かった可能性」「イソフラボンは腸内細菌によりエクオールに代謝されるが、代謝されない場合もあるため、イソフラボン摂取量が体内での作用する量を正確に反映していない可能性」など、研究の限界も指摘されています。

ガバガバガバのガバのガバ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年07月07日 08:19

男は豆乳は飲みすぎると女性化乳房になるから
大量には日常的に常飲しないほうがいいって聞いたこと有るわ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 08:49

てっきり肉を忌避するヴィーガンは馬鹿ですよって記事かと思ったのに

26.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 09:45

発酵性は除外って考えると豆毒じゃね?
しかも豆腐は発酵性じゃないやろたしか
適当やな

27.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 09:48

何も判明してなかった
バランスよくいろんなもの食べよう

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年07月07日 10:09

食品メーカー「糖質は安全です!」

29.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 15:26

これ、データ見た感じめちゃくちゃ偏るとリスクが0.5%ほど上がる可能性がある
でも取らなさ過ぎも良くないかも

って結果じゃん
アメリカだし精肉業界に都合のいい考察文章かかせてない?

30.  Posted by  名無し   投稿日:2022年07月07日 19:21

誤解を招く煽りタイトルでGoogleに報告もんやな

コメントの投稿