おファッ!?
どう見ても日本で草
普通に環境保護すればええんちゃうの
管理は大変そうやが、大変さに意味がある
行ってみたいわ
雑草すらコンクリぶち抜いて育つんやぞ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644141774/
働けコメントやめろ
これアクロス福岡やったんか
しばらく福岡おったけどアクロス行ったことなかったから知らんかったわ
Gとか毛虫とか蚊とかハチとか蟻とかカナブン、カメムシ、ムカデなんでもオッケーな人しかムリやろこれ
実際虫が湧きすぎてあまり評判良くないのここだっけ?
蟲に耐性無さ過ぎやろ都会人は
古民家に住んどるけど、人と蟲どっちが家主か分からんくらいおるぞ
いちいち気にしてられん
普通に清潔感あった。
そりゃ虫や鳥は公園なみにはいるだろうけど、部屋で引きこもってる穀潰しよりはマシなのでは?
シンガポールとかめっちゃ綺麗だよ
空港のショピングセンターが植物園みたいになってたりするし
大学にある緑のカーテンですら虫わいてきてたな
時期が合えば滝もあるよ
これRewriteで見た気がする
もしかして元ネタの建物これなのか
>>5
田舎民だが寒すぎて虫あんまいない環境だったから無視無理
ここ、誰かがアボカドの種捨てて、大木になってて笑ったわ。
虫なんて居て当たり前なのに
居るからなんだってんだろう
一生無菌室で暮らしてろよ引きこもり
でも神宮はマジすごい
こだま出てきそうやし
なにについてヤバイのかわからん
これが本当の森ビルか
虫やばいってなんの問題あるんや。お前らどうせ行かんやろ
何が凄いって湿気しかり虫しかり難点カバーして
当初のコンセプトが守り続けられてるとこが凄いよな
福岡行ったことはあるのに知らんかったのが悔しいわ
人工的に作ってるので森ではなくて林な。
ボーッと生きてんじゃねーよ。
専門家でもない奴の数分で出てくる程度の懸念とか重々検証・対策された上で設計されてるとか思いもしないのかな…
思慮が浅すぎやろ
検証されても後から問題出てくる場合のほうが多いからね。レアケースじゃないの?
中国のタワマン人住まずに廃墟化からの草生い茂って蚊がヤバいっての前何かでみたな。
害虫管理だけ気をつければいいけどな。
※21
問題の大小を考えなければそうだろうけど、
少なくともこの建物において育った樹木の加重とか
根の浸食とか湿気とかクリティカルな問題は起こっていない
>>19
それは林業なんかでの定義で世間一般の定義とは違うぞ。
○○の森って場所は人の手が一切入ってないと?
熱帯雨林は人工的に作られた?
ボーっと生きてんじゃねぇぞ?
写真の角度って大事なんだな、と思った。
これは写真家が凄いわ。
実際に行ってみたらがっかりしちゃうぞー。
突然あちこちで雨漏り発生しそう
そうなったら修復不可能だと思う
防水どうしてんのこれ
世界は……!
腐っている!!
具体的にどう腐っているかはさておいて!
この世界は須く是正されねばならない!しかし!
唐突に世界を統べても 愚民共にはまずついてこれまい!
そこで一国!
しかし息切れを回避するためあえてもう一超え!
これでもう安心!
無理なく世界征服の第一歩!
即ち我々の目標とは―――
市街征服!!
森になったよ〜、森になったね〜
虫虫うるせーよ
想像で頭悪い発言が目立つ久々にいい話
普通に森っていうか神社の参道くらいの感じ
虫はそこそこ
コメントの投稿