【画像】平等と公平の違いがコチラwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】平等と公平の違いがコチラwwwww

2E662A27-1D19-4A64-86FF-F35ACD98F76F_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 14:44:36.70 ID:RNSruyWXr
no title




引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656135876/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 14:45:09.43 ID:RNSruyWXr
女性は男女平等じゃなくて男女公平を求めてる😾



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 14:45:47.55 ID:6B9DlzAZa
>>2
これ広めなさい



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 14:47:05.36 ID:OFYjpSOY0
わかりやすい



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 14:47:41.10 ID:609m+CQo0
平等と公平の正しい違いじゃないぞこれ
平等も結果の平等と機会の平等があるし



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 14:50:16.53 ID:iyAM4pvg0
>>5
もうちょっと語ってくれや



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 14:58:55.16 ID:2KMiSPbfM
>>6
会社の面接は誰でも受けれる→機会の平等
面接の結果が誰でも同じ→結果の平等

結果の平等は無くてもいいけど機会の平等は奪ってはいけないってのが通説



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 14:51:26.50 ID:2ulEKmiEa
自分だけ頭ひとつ抜けてる状態を公平とか平等だって言い出す奴がいるから話がおかしくなるんや



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 14:51:58.61 ID:l7elttWq0
どちらもありえないってことよ





20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 15:07:09.61 ID:zHTxrhcbp
どこに重きをおくかで全てを平等公平なんて不可能ってことを伝えたいんやぞこれは



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 15:24:35.88 ID:WmpbtPY/0
>>20
まあこれだよな
完璧な公正なんて絶対無理ってことを無視した理想論とかキモイわ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 15:20:11.99 ID:N0i/Gqej0
医者もニートも同じ生活できるようにするのが右ってこと?



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 15:21:32.39 ID:GytHyCYfM
>>29
そんなもん不平等不公平や



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 15:20:42.17 ID:iOHiwB4Pp
でもこれなら男女であれ貧富であれ公平の方がいいんじゃないか?



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 15:22:31.96 ID:GytHyCYfM
>>30
共産主義の理想や



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 15:22:32.31 ID:8FEHnVY60
わかりやすく言うと

消費税=平等

累進課税=公平

やな



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 15:35:16.99 ID:QSuJ5PFzd
>>34
消費税は逆進性から平等かと言われると



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 15:27:05.88 ID:mv0q0n9i0
これ何を公平・平等にするかで違ってくる
平等にやきうを見られる権利を与えるなら目の高さを揃えないといけないし
公平に踏み台を分配するなら一人一台になるわ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 15:35:27.15 ID:oQjEVmrua
>>39
バカがいて草



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 15:38:21.33 ID:mv0q0n9i0
>>48
理解できなくて低能で草



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 15:28:31.95 ID:f9HfaWWg0
平等も公平も演出やろ
肝心なのは見える範囲はしっかりやっとるかってトコや



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 15:30:24.21 ID:ozqBr6aG0
ベイスターズファンのファールボール取り上げるババアも公平



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/25(土) 15:34:14.26 ID:QSuJ5PFzd
現実は背が高くて強い奴が箱を全部支配







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 12:01

いち

2.  Posted by  プリン   投稿日:2022年06月26日 12:01

働けコメントやめろバカ

3.  Posted by  プリン   投稿日:2022年06月26日 12:02

>>1バカ嫌がらせ最低

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 12:04

女はまだ平等も手に入れてないから男女平等言ってんだろ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月26日 12:08

じゃあ日本と北朝鮮の違いは?

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月26日 12:11

その上で箱を公平に売って設ける企業が居る

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月26日 12:14

公平感を持たせるのが重要なのであって
公平である必要はないんやで

8.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 12:14

弁護士とかは稼いだ金の何割が給料とかが多くて分かりやすい。
1時間25000円客に請求して、自分の時給は7500円とか

価値を提供できない人は最低限の生活すればいいね

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 12:18

面接前に書類選考があるんだから面接を受けられなくても選考に乗ってれば平等ではあるやろ。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月26日 12:25

尾木ママなら
小さい子が高い不安定な箱に乗ってて現場猫!!!って叫ぶよ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 12:34

公平にそんな意味あるけ??

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月26日 12:35

男女で例えると、男がひざまずき女の踏み台になれってことか

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月26日 12:39

それご褒美やんけ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 12:43

>>12
チー牛は近寄るなって意味よ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 12:44

>>4
今どき男女不平等なことって何がある?

16.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 12:45

>>4
管理職や政治家で女性を数十%以上の割合にする必要があるとか言いはじめたけどこれで損をするのは本当に優秀な女性なんだよ

アメリカの黒人医師の件でも明らかだよね

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月26日 12:52

現状だけで判断してくれれば良いけど、過去にこうだったからと言う理由で○○枠とか作ったりと優遇を求めてるのがなんとも。
本当に平等を求める人ならこういう扱いにも抗議するべきなのにそんな意見はまず見ない。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月26日 13:05

物は言い様
とくに官僚どもは屁理屈がお得意
ただ外人には多様な日本語(屁理屈)が通じないため外交がクソ
結論、官僚=クソ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 13:06

日本ツイフェミ女が求めてるのは平等でも公平でもなく優遇
しかも客観的なものではなく己の都合だけに基づくもの

20.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 13:10

なるほど

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月26日 13:10

公平って真面目に働くだけ無駄、働いたら負けって感じがする

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月26日 13:10

おまんじゅう

23.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 13:15

成果に対して正当な評価をすることが公平で、公平に評価した成果に応じた報酬を与えることが平等だよ

野球の例で言うなら定められた対価を払った時点で見る権利が発生するから、見られない時点で権利が阻害されてるから公平だの平等だの以前の話
だからこの公平は成立していない

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月26日 13:17

>>16
日本語が大変お上手ですね
営利団体と政治を混同されてるようですが、この区別は日本においては義務教育でならうんですよ!
中国では人民には人権がないし、
世襲制の共産党員と人民は扱いが違うのでわからないかもしれないでしょうけど、
ここは日本なんで!

25.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 13:17

どうしても男女で身体の性能が違ってくるから、平等にするなって言いたい訳か

26.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 13:25

>>4
同じ土俵に同じ過程と結果出してから上がって漸く平等だというのに、結果も無ければ過程も当然のごとくすっ飛ばしておきながらどの面下げて機会の平等だの何だのと騒げるよな

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月26日 13:31

結果平等を求めるのは女だけじゃないだろ。
普段のお前らの主張じゃん。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月26日 13:35

実際の原資は、中流⇒下流への分配ばかり

それに文句を言えば
「下をイジメてストレス発散するな」
って言う流れ

アホだよね

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月26日 13:37

きちんとチケットを買って球場内で見るのが公平で平等な事、これはどっちも

30.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 13:56

箱を置いたら今度は視力が悪いから前の席よこせ!
その次は影と日向の席があるのはおかしい!
私は遠方からわざわざ来てるんだから入場料安くしろ!
とかつけ上がってくるんやろ?

31.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 13:56

何かに抜きん出た女が過去から積み上げてきた地位や職を潰すのは
その位置に適応できなかった女の僻みだからな

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月26日 13:57

このイラスト本当は3枚あるんだよな
「Equity vs Equality vs Justice」

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月26日 14:05

昔は身分制度みたいなものがあったと熟年者が言ってた
見えないけどお見合いや分けるものがあった
SNSで悪口言われまくったことがあってトラウマになった
発言する人が偉いって風潮は良くない

34.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 16:28

結果を平等にするなら誰も努力しなくなる。

35.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 18:26

>>33
風潮?
発言すべき時にできない奴よりはいいだろ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 19:03

平等、公平なんて求めてない。求めてるのは女子の優遇だ。これだからモテないんだよ。

37.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 20:17

>>24
はよ国帰りーや

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月26日 20:49

能力の低い男は淘汰されるでしょ?
じゃあ何で能力が低い女は優遇されんの?
男性差別だろ?

39.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 21:10

こないだライブハウス行ったんだけど背の低い人は最前列で見られて羨ましかったわ
でかいと遠慮せざるを得ない

40.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 22:22

>>15
無いだろうな
男女の応募があって同じスキルと経歴有れば、女の方が採られるだろう
そもそも向上心のある女が少ない上に、向上心があっても結果は無くて態度ばかり大きい女が多い

41.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月26日 22:32

これ、箱を1人1ドル出しあって買ったとしたら…本当に公平か…?

42.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月27日 01:53

消費税が公平やね
廃止しろや

43.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月27日 11:15

平等と公平の語にこういった意味の違いは無いよ
元が海外の画像みたいだからただの誤訳かな

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月28日 00:01

どっちがいい世界なの??
それが重要なんじゃない?

コメントの投稿