2: 名無し 2022/04/07(木) 18:06:58.40 ID:FLencFO7a
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649322406/
ユニクロこんな高いんかよ
4: 名無し 2022/04/07(木) 18:09:27.24 ID:iWRekeNB0
日銀に買い支えられてる国営企業でこれは許されるのか?
6: 名無し 2022/04/07(木) 18:10:59.85 ID:FLencFO7a
>>4
なんやそれ?
17: 名無し 2022/04/07(木) 18:18:13.80 ID:iWRekeNB0
>>6
日銀がここの株20%持ってる
8: 名無し 2022/04/07(木) 18:13:43.58 ID:ZGk9F1vkr
すげー
9: 名無し 2022/04/07(木) 18:14:27.48 ID:FLencFO7a
ユニクロええな
10: 名無し 2022/04/07(木) 18:14:29.71 ID:3daRDrpvM
いい仕事ってどんな仕事だよ
11: 名無し 2022/04/07(木) 18:15:08.72 ID:FLencFO7a
てかほんまに高いな
12: 名無し 2022/04/07(木) 18:15:37.80 ID:ZmaJVDMl0
上限ないとは言ってもそんなスーパーな店長なら昇進するやろ
13: 名無し 2022/04/07(木) 18:15:42.41 ID:aPDOr0hs0
これってユニクロとはべつにグループ会社があってそっちはゲロ安じゃないの??
他の会社はそうよな
例えばマツキヨHDとか子会社が本体でHDは高級みたいな
14: 名無し 2022/04/07(木) 18:17:17.14 ID:FLencFO7a
>>13
そんなこと許されるんか?🤔
22: 名無し 2022/04/07(木) 18:19:05.41 ID:aPDOr0hs0
>>14
普通では?
本体は従業員100人で平均年収1000とか
関連子会社(本体)で従業員10000人で平均年収500とか大企業小売ではよくある
ユニクロもそうかは知らん
29: 名無し 2022/04/07(木) 18:22:22.69 ID:iWRekeNB0
>>22
ユニクロは違うな
ブランド毎に子会社あるけど
63: 名無し 2022/04/07(木) 18:33:01.01 ID:q/EVRYpK0
>>22
そういうのって最初はみんな子会社で採用されるんか?
40: 名無し 2022/04/07(木) 18:28:09.14 ID:beIWmR+b0
45: 名無し 2022/04/07(木) 18:29:21.73 ID:rLDnbdMj0
>>40
ヤケクソみたいな表で草
47: 名無し 2022/04/07(木) 18:29:45.96 ID:u2pNu89r0
>>40
草
なんやこれ
48: 名無し 2022/04/07(木) 18:29:48.41 ID:JJzqcrZ+M
>>40
草
55: 名無し 2022/04/07(木) 18:31:41.61 ID:t0lcepBe0
>>40
これでいつ見ても笑えるからずるいわ
79: 名無し 2022/04/07(木) 18:36:08.97 ID:g/OQts7o0
>>40
ワイもマツキヨ転職するわ
80: 名無し 2022/04/07(木) 18:36:31.85 ID:XhuaZTF90
>>40
紛らわしい書き方スンナや
ただの単位のミスじゃねえか
150: 名無し 2022/04/07(木) 18:52:04.72 ID:otK1sJoy0
>>40
やっぱ平均ってクソだわ
サンキュー校長
15: 名無し 2022/04/07(木) 18:17:19.50 ID:SZIjDx8bM
簡単そうに書いとるけど簡単そうに書いとるだけやで
16: 名無し 2022/04/07(木) 18:18:01.45 ID:0PQq2edE0
3000万でええから、店長になりたい
18: 名無し 2022/04/07(木) 18:18:16.57 ID:FLencFO7a
ユニクロ、エエなあ
19: 名無し 2022/04/07(木) 18:18:36.86 ID:nrju6xhA0
店長じゃむりやろな
役員しか
20: 名無し 2022/04/07(木) 18:18:39.42 ID:7xW75CwL0
昔はユニクロはブラック言われてたのにな
25: 名無し 2022/04/07(木) 18:20:50.26 ID:sDVGaPGia
柳井家には毎年300億円を超える配当が入る模様
26: 名無し 2022/04/07(木) 18:21:01.07 ID:rLDnbdMj0
店舗社員でもこんな高いのか
やっぱアパレル界で最上位の難しさだったりするのか?
27: 名無し 2022/04/07(木) 18:21:36.05 ID:8wi18qsW0
40歳で執行役員てどんなことしたらなれるんだろ
30: 名無し 2022/04/07(木) 18:23:07.66 ID:SSxvajwp0
>>27
執行役員やしコンサルやろ
31: 名無し 2022/04/07(木) 18:23:57.24 ID:XpCX6LTQ0
なおウイグル人が泣きながら製造したコットンを使ってる模様
32: 名無し 2022/04/07(木) 18:24:50.84 ID:58zEQLo+0
ほとんどがS5止まりって聞いたが
34: 名無し 2022/04/07(木) 18:25:42.52 ID:FLencFO7a
>>32
充分で草
39: 名無し 2022/04/07(木) 18:27:49.88 ID:FLencFO7a
>>38
えぇ…
日本で800で足りないはさすがに使い方あかんやろ
浪費癖あるやろ
41: 名無し 2022/04/07(木) 18:28:20.75 ID:kUiRWpFy0
>>38
ネタか?
マジなら一人暮らしもしたことなさそう
44: 名無し 2022/04/07(木) 18:29:00.81 ID:9Z8HMRBJd
店長とか全国に飛ばされそうだな
51: 名無し 2022/04/07(木) 18:31:07.80 ID:2aMHiHb4a
店長クラスで700万ってどうなんやろな大変そうやが
52: 名無し 2022/04/07(木) 18:31:11.87 ID:BO0wt/lXa
30過ぎたら店長ですらいられないのかよ
分かりやすい搾取構造やな
53: 名無し 2022/04/07(木) 18:31:12.33 ID:EDcanBOY0
K2とK3の間に何があるんや
約一億差あるやんけ
56: 名無し 2022/04/07(木) 18:31:49.96 ID:kUiRWpFy0
>>53
そら責任の重さとか仕事量やろ
それに見合ったやつが貰える
61: 名無し 2022/04/07(木) 18:32:56.41 ID:fJTZgCDH0
>>56
草
バイトじゃねんだから
57: 名無し 2022/04/07(木) 18:32:11.87 ID:D0nMaNqO0
ユニクロ商品好き企業きらい
58: 名無し 2022/04/07(木) 18:32:43.76 ID:58zEQLo+0
年収800万ごときで満足する底辺ワラワラで草
子供二人まともに育てるなら1000万はないと話にならんわ
59: 名無し 2022/04/07(木) 18:32:46.07 ID:x8iSv6Bnr
ユニクロって朝礼で怒号飛ばすんだよなぁ
65: 名無し 2022/04/07(木) 18:33:05.41 ID:SAVrV7d70
いとこがGU店長してたけど26歳で月給48万貰ってたで
終日店勤務で応援出張で地獄らしかったけど
73: 名無し 2022/04/07(木) 18:35:25.75 ID:2aMHiHb4a
>>65
それ実はコスパ悪いで
100時間とか残業したら月給50万は超えな
66: 名無し 2022/04/07(木) 18:33:18.25 ID:OjfYfuRa0
しゅげえええええええええええ
67: 名無し 2022/04/07(木) 18:33:19.26 ID:6md2+tqY0
年収一億ってどういうカラクリなんや?
個人の力でそんなに利益出せる仕事っていうのが想像つかんわ
74: 名無し 2022/04/07(木) 18:35:47.85 ID:ovslm9Rxa
>>67
例えばUNIQLOなら製品コスト削減とかなら10億削減できたら1億くらい出せるやろ
72: 名無し 2022/04/07(木) 18:35:16.31 ID:BO0wt/lXa
このレール乗れなくて自主退職しない人をユニクロは追い出す時何するんやろか
78: 名無し 2022/04/07(木) 18:36:07.05 ID:KZySZ10x0
>>72
サービス業なんか人足りてないしレール乗れてないやつ歓迎やろ
89: 名無し 2022/04/07(木) 18:38:38.95 ID:GHoamFsh0
結局どこの店かによるやろ
ど田舎のユニクロになったら終わりやね
91: 名無し 2022/04/07(木) 18:39:22.03 ID:yFs+gNpbd
>>89
地元の店長に回しがちみたいやで
もちろん空き次第やろうけど
90: 名無し 2022/04/07(木) 18:39:01.03 ID:n5tbgAjB0
夢あるな
昔なら叩かれそうだけど
93: 名無し 2022/04/07(木) 18:39:47.36 ID:iljdo41CH
総合職しかなれない定期
98: 名無し 2022/04/07(木) 18:40:37.35 ID:HrhoDS4pa
>>93
いやでも最低でも400万だから
田舎でも夢あるやろこれ
100: 名無し 2022/04/07(木) 18:41:37.95 ID:cBl6p5FZ0
このファミリー強すぎて嫌い
107: 名無し 2022/04/07(木) 18:42:53.60 ID:BO0wt/lXa
>>100
ちゃんと長寿番付に乗るだけ健全なんだよなあ
政治家なんざ5000万円しか資産持ってませーん(笑)とか平然とやらかすし
165: 名無し 2022/04/07(木) 18:55:49.77 ID:mPaoDT2i0
>>139
ワイも政治家なろかな
101: 名無し 2022/04/07(木) 18:41:40.32 ID:1Kiv6mwoM
スーパーバイザーでワイと同じ年収とか
ショボいな
102: 名無し 2022/04/07(木) 18:41:47.10 ID:qE2jbG9Y0
店長ってどうやったらなるん?叩き上げじゃ無理そう
105: 名無し 2022/04/07(木) 18:42:25.03 ID:FLencFO7a
30前半で最低1000万乗るってなんかからくり有りそうやないか
111: 名無し 2022/04/07(木) 18:43:32.73 ID:Nqz7tk15p
いつ行ってもここのguは店員の態度が悪い
さすが低学歴だなって思う
113: 名無し 2022/04/07(木) 18:43:55.24 ID:IHMJWCou0
ファオタで元ユニクロで今独立して自分の店やってるYouTuberおったよな
名前忘れた
118: 名無し 2022/04/07(木) 18:44:51.67 ID:uTrfXljqM
こええよキャッチコピー
123: 名無し 2022/04/07(木) 18:45:15.75 ID:oYA34U0v0
構えた立地が全てな気がするが店長でそんな売上変わる要素あるんか
125: 名無し 2022/04/07(木) 18:45:29.76 ID:nDTW8pX/0
ミケラは私のものだ…
131: 名無し 2022/04/07(木) 18:47:19.52 ID:qE2jbG9Y0
ユニクロがブラックというか軍隊ばりにキツイのは有名よな
132: 名無し 2022/04/07(木) 18:48:03.11 ID:ycBOEx+Qr
店舗社員でも400なら悪くないよね
135: 名無し 2022/04/07(木) 18:48:41.22 ID:HdHG8Yp00
なんだこれ悔しい😭
もうユニクロで服買わない😤
コメントの投稿