
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:49:27.44 ID:j8ppy/Oc0
東京一工→746万円
早慶上理ICU→653万円
難関国立(筑神横)→628万円
旧五帝大→619万円
MARCH→583万円
関関同立→571万円
準難関国公立→570万円
四工大→557万円
中堅国立大(5S)→516万円
日東駒専→499万円
大東亜帝国→470万円
地方国公立→449万円
30歳時点での平均年収や。マジで最低でもMARCH行かなかったら人生終わりなんやね
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655790567/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:50:04.23 ID:H0/c3GEXH
ワイ東京藝大は?
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:50:44.52 ID:j8ppy/Oc0
>>2
わからん。まあ低いんちゃう
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:50:13.19 ID:j8ppy/Oc0
画像間違えた
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:51:14.15 ID:0BuRB0/l0
こういうのも中央値が知りたいわ
凡人がどののていど収入なのか知りたい
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:51:28.54 ID:QnfTKWYY0
30歳の年収?
たけーな
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:52:39.31 ID:j8ppy/Oc0
>>6
言うて国公立大でも5S未満なら平均449万円や
そこそこの優等生でも30歳で449万円ってヤバない?
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:52:38.16 ID:rqKultgh0
言うほどワイが750万稼げるようになるとは思えんのやが
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:52:43.33 ID:HCGLii4td
いくら東大でも800超えは嘘やろ
理系で大手メーカーとかなら600万台がボリューム層やろうし
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:54:33.76 ID:j8ppy/Oc0
>>11
外資系とか商社とか金融とかコンサルとかゴロゴロおるしそういう奴らが平均売り上げとるんやろ
74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 15:08:23.67 ID:HCGLii4td
>>16
結局中央値が重要なんやね
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:54:14.95 ID:pXU5MmRM0
地方国立は別にええやろ地元で困らないやろうし
地方私立は知らん
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:54:23.27 ID:cWj6uuhh0
いうてここに書かれてるの今の時代なら勝ち組な年収やん
もっとfランとか高卒の見たいわ
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:56:28.43 ID:x/mu1usG0
社長の数は日大が一番多いんやなかったっけ
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:56:38.87 ID:NTUNwS3Wp
年収系は外れ値があるから
中央値の方が扱いやすいんだよね
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:56:43.43 ID:2bCScceZM
ワイ産近甲龍中退31歳450万やがまともなほうなんか
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:57:07.98 ID:pXU5MmRM0
>>23
悪くはないやろ
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:57:28.65 ID:mBqQomTs0
ワイ高卒700万やからコスパ高いな
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:59:12.89 ID:nyLVCZWs0
>>26
うーんこの
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 15:00:09.71 ID:NTUNwS3Wp
>>26
コスパ...?
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 15:01:57.26 ID:mBqQomTs0
>>41
大学行く時間と金ってコストかけんでも良かったんだからコスパ高いやろ
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 15:05:10.91 ID:NTUNwS3Wp
>>51
勤務時間、労働の過酷度とか他にも要素がないとね
学歴と年収だけでコスパを判断するのはちょっと
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:58:07.71 ID:c6CF9QVs0
東京一工でも30歳平均746万かよ夢がねぇな
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:59:56.82 ID:IvS2FW490
>>27
転職移籍するか独立せんと年収あがらんわな
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:58:18.76 ID:+teD26840
新卒かと思ったら30歳かよ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:58:19.74 ID:cWj6uuhh0
音大とか芸大とかは下手すりゃfランの総合大より酷そう
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:58:41.99 ID:QnfTKWYY0
最悪理系か文系かでわけないと
総合商社みたいなな高年収企業理系にないしな
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:58:47.29 ID:8B3SDVIYp
普段私大は就職いいと出しゃばる割にこういう数字だとほんま弱いな
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 14:59:33.86 ID:3NPLZgszp
30歳時想定年収か
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 15:00:29.09 ID:EDSmgBSYa
ワイ東北大卒29歳、340万
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 15:00:33.45 ID:Fqthb24aa
学歴を前にすると年収報告は素直なの草
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 15:01:15.18 ID:c6CF9QVs0
まあでも、絶望的なほど学歴社会でもないってのは救いようがあるのか
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 15:01:16.91 ID:lRlePn+lr
40代での平均年収はどうなんやろ
東大だと1000万いくんかな
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/21(火) 15:02:15.98 ID:te+rAx100
関関同立かなりお得やな
コメントの投稿