閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:09:24.07 ID:8OdRtMq50
わあやんけ
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:09:32.20 ID:MEPV3Nrm0
そこで過集中で本気だして徹夜しろや
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:25:07.16 ID:KVAiOrhp0
>>3
過集中持ってる奴は一部の有能系だけやぞ
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:10:05.06 ID:g3Ztvt7o0
それ俺なんだけどADHDなん?
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:10:12.76 ID:Dcj2ZsjFa
うん
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:10:16.62 ID:0GdJVJbI0
俺もこれだけどADHDだったのか
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:10:30.09 ID:p2dalQWQ0
ワイじゃん
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:10:32.56 ID:mfeK3fs10
提出当日に日付が変わった瞬間から本気出すのがワイ
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:10:38.51 ID:8OdRtMq50
大学は授業強制じゃないから余計これなるわ
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:10:46.80 ID:eYhXVDlh0
現在前期授業全て9回全部出てないからそもそも提出してもむだだった
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:10:46.83 ID:II1r1Ba+0
adhdじゃなくてもそうなるやろ
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:10:58.58 ID:/nakl8aX0
ガチのADHDは締め切りすぎてからやってないのに気づくんやろ
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:11:24.39 ID:cMsPEQxua
そのまま何の対策も講じず社会人になったワイは未だに同じことを繰り返しとるで
最後のチャンスや。マジで直したほうがいい
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:12:14.65 ID:eYhXVDlh0
>>14
大4ワイ「就活もう諦めよしーらね」
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:32:04.37 ID:KVAiOrhp0
>>14
ガキの頃半信半疑ながら予言したとおりの人間になって悔しいわ
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:12:10.90 ID:mQYRbXBxK
ADHDワイ「レポート講義取らん」
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:12:30.76 ID:kKQnWIby0
ワイこれで就活のes出すん大変やったわ😭
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:12:46.64 ID:npM3ytE10
これまんまワイやん
自殺だけはせんよう頑張るんやで
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:13:14.95 ID:eYhXVDlh0
>>18
「人生?もう諦めよしーらね」
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:13:07.07 ID:MEPV3Nrm0
ワイは毎回期限直前に本気出すでなんとかなって来た結果
継続的な努力とか計画的なマルチタスクとか何一つできない人間になった
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:18:22.26 ID:D1FQ8LXP0
>>19
どっかで痛い目見ればいいんだけど、大抵それでなんとかなるし
なんとかならなくても責任転嫁&開き直るから危機感を持たず一生治らないんだよな
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:13:58.48 ID:Ho4SHXOM0
それが普通や
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:14:13.37 ID:F1fM9mh+0
これ実際大多数なんちゃうの?
だって大体ギリギリで間に合うやん
クオリティは低くても
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:14:16.67 ID:vMV9cv490
ただのなまけ猿だろ??
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:15:08.53 ID:f4yAajb00
ワイもや
無駄に2年留年した
学費安い大学なのが不幸中の幸いやった
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:16:44.34 ID:72pkTzv30
普通に期限前日にしかやらんぞ
ワイはADHDなんか?
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:17:31.88 ID:Nq2R5n0k0
ワイも四留したわ
そこがガチのリミットやからな
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:18:41.60 ID:eYhXVDlh0
>>29
ワシはfラン文系やから多分留年したらホームレスや
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:20:27.83 ID:Nq2R5n0k0
>>32
意外となんとかなるもんやで
最終面接までは聞かれないこと多かったし
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:18:04.68 ID:sC7Sh/gQp
ただの怠け者定期
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:18:46.80 ID:9RCwJsyA0
わかる
たまに珍しく早めに手つけても「これ間に合いそうやな」って思うとペース下げて結局ギリギリになるように調整される
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:19:49.94 ID:72pkTzv30
>>33
これめっちゃわかるわ
頭の中で書くことまとまったらガチでギリギリまで手が動かん
本当はさっさと終わらせた方がええのに病気なんやろか
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:18:52.55 ID:Elbb0nd+0
金が発生するわけでもないし低クオリティで単位ラインさえ超えればええからな
提出日の朝4時からやり始めて9時に終わらせて提出してたンゴ
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:19:01.26 ID:mQYRbXBxK
きみら授業出んのか ADHDならそういうことだけはマメやん?
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:20:29.61 ID:72pkTzv30
>>35
出ないぞ
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:19:06.49 ID:0GdJVJbI0
病気なら治らないし開き直るしかないだろ
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:19:17.07 ID:iF+Rj9XZ0
沸いたタスクはすぐ叩け
で必要な作業時間過大申告してサボれ
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:20:36.99 ID:puV3kRryp
意外とADHDって結構おるんやな
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:20:43.76 ID:kE6r5gzA0
一緒に取り組む友達とかがおらんのちゃうか?
一人だとそうなりがちよな
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/20(月) 01:21:34.88 ID:BH//wUBE0
夏休みの宿題溜め込むマンやん
コメントの投稿