【画像】ハゲたマウスの皮膚上で「フサフサの人間の毛髪」を生やすことに成功!!

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】ハゲたマウスの皮膚上で「フサフサの人間の毛髪」を生やすことに成功!!

068FC8D4-A6C3-4BCC-A766-31D3E7A4028C_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:36:24.27 ID:BmUfZX550 BE:382726842-2BP(2000)

世間の関心は非常に高いものの、研究者たちはまだ脱毛を止める方法、あるいは増毛する効果的な方法を見つけ出せていません。

もちろん、そうでないと主張する製品は無数に販売されていますが、その大半は気休め程度で、来たるべき事態をほんの少し遅らせるだけです。

それでも研究者たちは、薄毛の問題を根本から解決する方法を模索し続けています。

最近注目すべき成果は、アメリカの新興企業・dNovo社が、再プログラムした幹細胞を使って、マウスの皮膚にヒトの毛髪を生やすことに成功したことです。

この技術は数年前からありますが、以前は数本の毛がちょろちょろと生える程度でした。

(中略)

しかし今回は、マウス皮膚の一区画にフサフサと毛が生えそろっています。
この手法は、これまで数本の毛幹が生える程度でした。しかし今回はマウスの左脇の一部に密集して生え揃っています。

ルハン氏はこの結果について、「実用化にはもっと多くの研究が必要ですが、最終的にはこの技術により、脱毛の根本的な原因が解決されるでしょう」と述べています。

将来的には、患者自身の細胞から採取した幹細胞を用いることで、毛包の再生治療が実現します。

あるいは、マウスで育てた毛幹を患者の頭皮に移植することも可能です。

毛包は患者自身の細胞から作られるので、拒絶反応のリスクはほとんどありません。

しかし、この結果に興奮して先走りしすぎる前に、注意すべき点もあるとのこと。

毛髪再生のための幹細胞研究はすべて予備的なもので、有望な実験結果を安全かつ実用的な治療法として応用するには、克服しなければならない課題が数多く残されているという。

それでも、こうした問題点が解決されれば、人類が薄毛に悩むこともなくなるかもしれません。
https://nazology.net/archives/103625?s=09



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642768584/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:37:19.17 ID:xjrrTpoq0
オデコでマウスを飼うよ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:37:21.89 ID:psxIoZ7V0
もう誰も信じない



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:43:16.49 ID:Ur1PDjLs0
>>3
だよな
こんなんじゃなくて、世の中全員ハゲにする薬をつくれや



97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 22:54:06.80 ID:WU5EqEmZ0
>>3
ネバギバ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:37:41.45 ID:VzPnRNHh0
20年遅い



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:37:57.26 ID:8PWKfXTb0
実験台になってもいいぞ、早く人類での検証を開始しろ、俺で



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:38:01.68 ID:j4jeZxWq0
ハゲはネズミ以下www



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:38:07.39 ID:BmUfZX550 BE:382726842-2BP(2000)

フサフサになったマウスno title




15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:40:20.82 ID:4unBZIij0
>>9
違うそうじゃない



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:40:51.42 ID:zAb37hoi0
>>9
そこじゃねえだろ
頭に生やせよ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:41:03.06 ID:eh1qygeB0
>>9
投げたヅラが当たって吹っ飛んでるようにしか見えない



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:56:31.39 ID:531rEI850
>>9
他禿げてますね



129: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 23:42:20.76 ID:GpQm3IY10
>>9
なんでそこに生やしたし



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:38:17.43 ID:htMZ5YCC0
騙されんぞ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:39:19.98 ID:WyluDHia0
コレ、本命やぞw



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 22:05:56.45 ID:N8lnW5n90
>>11
> しかし、この結果に興奮して先走りしすぎる前に、注意すべき点もあるとのこと。

毛髪再生のための幹細胞研究はすべて予備的なもので、有望な実験結果を安全かつ実用的な治療法として応用するには、克服しなければならない課題が





12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:39:30.73 ID:W0qUMjCC0
ハリネズミはいてもハゲネズミはいないからな
騙されんなよ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:39:49.49 ID:8vKFp6uL0
フサフサシールを禿げマウス貼り付けてるだけにしか見えなくてツライわ…😢



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:39:50.53 ID:7QkZvGYj0
いい加減さぁ
ネズミに毛生やして満足すんのやめーや!



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:41:00.36 ID:xjrrTpoq0
>>14
研究者にハゲがいないからイマイチ真剣味が足りない



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:40:21.19 ID:8vKFp6uL0
頭に生やさないところに悪意を感じる、



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:41:12.39 ID:kya9Rjy50
移植成功ではなく、実験モデルができたってこと?



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:41:17.50 ID:bfa52izA0
これからは裸ハゲネズミとは呼ばせない



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:42:00.79 ID:r/1eMFtn0
やった勝った勝った!



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:42:33.53 ID:Goz6CVsu0
何塗ればいいんだよ!!



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:43:20.55 ID:W0qUMjCC0
これは髪がある人間を坊主にして
はい生えましたってやってるのと同じ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:43:23.16 ID:jv6WYPhq0
脇じゃない。脇毛はある。脂肪の薄い頭部で実証しろやハゲ。



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:44:02.53 ID:aS8ItFDf0
電車の広告でよく女性の脱毛見るたびに
ハゲはこれ見てどう思ってるんだろ?
って思う



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:44:52.39 ID:r/lbB/U10
ネズミと細胞を共有するやつwwwww

もはやネズミ人間と言ってもいい



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:45:30.36 ID:FJaxSRUR0
>>30
ネズミだって生き物さ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:46:38.38 ID:XdIU/UXv0
マウスばっかりじゃねーか!なんで!どうして俺にくれないんだよ!



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:48:05.17 ID:0hE6wx5y0
人間の耳生やしたマウスもいたよな



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 21:48:52.39 ID:Bf5FalPM0
もう慣れたな華麗にスルーパスだ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2022年06月18日 15:46

うんこうめぇ

2.  Posted by  ぴー   投稿日:2022年06月18日 15:48

今日は食ってない、嘘つくのやめろ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月18日 15:59

今度こそ信じていいんだな?早く実用化してくれ!!残された時間が惜しい

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月18日 16:06

発毛まとめとエロまとめはツリかどうかとか関係なく開いてしまう

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月18日 16:07

培養した毛根を植え付けるなら今の技術でも出来そうだけど、一個一個手術で植えてたらコストヤバそうだな。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月18日 16:10

マウスですらふさふさなのに・・・

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月18日 16:34

ハゲたネズミでもフサフサになってるって言うのにお前らときたら

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月18日 17:06

遺伝には


勝てないよ!!

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月18日 17:20

禿げは藁をも掴む思いだけど
禿げてない奴は水に浮いた藁なんてただのゴミとしか見てない

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月18日 17:22

>>9
藁を掴んで何するのかと思ったら
頭に貼り付けるんだな、かわいそう

11.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月18日 17:25

不毛な争いを生むな!

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月18日 17:55

おでこの位置ずれそう

コメントの投稿