1: カリスト(SB-iPhone) [NL] 2022/06/12(日) 06:35:14.14 ID:175HZ/+I0● BE:144189134-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
電車の中では干渉しあって使い物になりません
紛失します
ふつうにゴミでは?
これ↓が同じぐらいの音質や
ヘッドフォン2000円
有線10000円
無線30000円
画像
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654983314/
左右無線はやめとけ
左右くっついてる無線がいい
5: 亜鈴状星雲(東京都) [US] 2022/06/12(日) 06:38:44.77 ID:zsB99MaI0
ディレイだけならともかくMP3の低ビットレート並みの音質でみんなよく我慢してるなと思う
HCIと無線のとこを一昔前に作ってたからなおさら
俺みたいなのが関わったから音が悪いとも言えるがw
98: アクルックス(ジパング) [ニダ] 2022/06/12(日) 08:13:24.90 ID:Pxf6juYk0
>>5
普段偉そうに言ってるやつほど聞き分けられないんだけどね
ブラインドテストで100発100中とか誰もできない気が
ましてや街中とか作業合間に掛ける音楽で
聞き分けられるとも思わんし気合い入れて聞こうとも思わん
6: ダイモス(茸) [US] 2022/06/12(日) 06:39:28.16 ID:HyvBXdhO0
歩くときは外せ
なくすとか以前に危険すぎる
7: ケレス(やわらか銀行) [JP] 2022/06/12(日) 06:39:47.92 ID:1TUgoigD0
無線のメリットが見出せない。
アホなのかと思う。
10: カペラ(茸) [ニダ] 2022/06/12(日) 06:41:44.48 ID:zOYKgr+20
わいWF-C500使ってる
11: ベラトリックス(神奈川県) [FR] 2022/06/12(日) 06:42:18.18 ID:rkFq/Tfp0
それよりもバッテリーヘタったらただのゴミ
3万くらいの有線をリケーブルして8年位使ってる
12: グレートウォール(茨城県) [DE] 2022/06/12(日) 06:42:44.44 ID:w3GxMmSn0
2000円のヘッドフォンってどんなの?
13: 火星(埼玉県) [CN] 2022/06/12(日) 06:42:46.97 ID:fpl8YFcY0
欠点あると使えないのは使用者の不足では
14: オールトの雲(千葉県) [FR] 2022/06/12(日) 06:43:14.02 ID:oPr7eRl+0
充電が面倒でなあ
15: カロン(東京都) [US] 2022/06/12(日) 06:43:25.83 ID:ehmQz4GR0
二個持てばいいわけだがどうしてワイヤレスイヤホンのケースはコンパクトじゃなくて丸っこいのばかりなんやろ?
16: ハレー彗星(千葉県) [CN] 2022/06/12(日) 06:43:41.49 ID:dVXXc/P90
俺も無線は止めて有線に変えた
18: スピカ(愛知県) [JP] 2022/06/12(日) 06:44:14.68 ID:anj3DWKl0
無線イヤホンが外れてもいいようにひもで縛っておけ
19: ソンブレロ銀河(岩手県) [ニダ] 2022/06/12(日) 06:44:21.82 ID:da3fLMbR0
買わなきゃいいだろ
21: 赤色矮星(光) [ニダ] 2022/06/12(日) 06:45:31.25 ID:RMyq10Dg0
結局有線に戻った派
22: フォボス(東京都) [FR] 2022/06/12(日) 06:45:59.96 ID:H/0pmCdw0
980円のBluetoothイヤンホがダイソーもどきな店にあったな
23: 3K宇宙背景放射(愛媛県) [US] 2022/06/12(日) 06:46:32.77 ID:tLS2dJqT0
イヤホンに音質とか求めてないし…
24: フォボス(東京都) [FR] 2022/06/12(日) 06:46:36.24 ID:H/0pmCdw0
ちょっと買ってくるか
25: 赤色矮星(北海道) [DE] 2022/06/12(日) 06:47:12.26 ID:u/qVmgLU0
ニュースじゃないけど普通に語ってるアホはなんなの?
27: ポルックス(山口県) [ニダ] 2022/06/12(日) 06:49:10.44 ID:oXoCE2kS0
大苦笑って爆笑なのか失笑なのかどっちよ
29: 子持ち銀河(福岡県) [US] 2022/06/12(日) 06:49:37.00 ID:+KtBy6oj0
イヤホンして道の真ん中歩くのやめろ
車でひいてやろうかと思ったわ
31: エリス(兵庫県) [US] 2022/06/12(日) 06:50:00.29 ID:pxE8su9R0
大体さあ
俺、家の中でヘッドフォン着けてても、後ろから刺されんかな?
とか首絞められんかな?
って無用にドキドキするのに、
世間の人よく平気で装着しながら街歩けるよねえ。
刺されんかなとか、線路に突き落とされんかな?
とか。
めちゃすごいわ。
32: フォボス(神奈川県) [ニダ] 2022/06/12(日) 06:52:28.88 ID:Tzi1+MdI0
ウォークマンにいいヘッドホンとか使ってだけど
今考えると無駄金だったな
33: フォボス(東京都) [FR] 2022/06/12(日) 06:52:28.91 ID:H/0pmCdw0
JRは腹を据えかねてるのか
ムセンイヤンホホ落とすなCMを
山手線の車内テレビで延々と流してる
34: レア(大阪府) [US] 2022/06/12(日) 06:52:33.52 ID:aw6snx2L0
8時間もイヤホンつけ続けるつもりなんやろか
有線信者は脳みそどうなってんや
35: 土星(茸) [CA] 2022/06/12(日) 06:52:36.13 ID:75PUQx5i0
自分は使ってないけど、使ってると格好いいだろ?
あれで電車に乗ってるだけで、ツイッター・インスタ・iPhoneを
使いこなすオシャレなイケテル層に参加できる。
36: 冥王星(東京都) [CN] 2022/06/12(日) 06:53:36.95 ID:jTa5rmtL0
ストリーミングとかmp3とかにしている時点で劣化しているんだから、音質求めるなよ
1万くらいのTWSで充分
動画見ながら歩くから遅延とか気になるんだよ
そもそも動画見ながら歩くな、アホ
40: カロン(東京都) [US] 2022/06/12(日) 06:56:49.51 ID:ehmQz4GR0
>>36
mp3で音質どうこうとか大容量を保存出来るメディアが無くていかに圧縮するかやってた時代の話しだしな
37: 白色矮星(東京都) [CR] 2022/06/12(日) 06:54:10.87 ID:irAu+FQO0
八時間も連続で聴くことないから無問題
38: ウンブリエル(愛知県) [CA] 2022/06/12(日) 06:55:00.65 ID:QUA2WNWi0
本体が小さいのはいいとして充電ケースが小さすぎ
頻繁に充電しないといけないしカバンの中で探しにくい
39: アルゴル(SB-Android) [RU] 2022/06/12(日) 06:55:52.46 ID:lYLXUdhd0
最近のBluetoothイヤホンはつべ見てても全く遅延気にならんよ
41: 高輝度青色変光星(石川県) [FR] 2022/06/12(日) 06:57:46.11 ID:60H1BvNL0
先日、電話がかかってきたが、音声が通じていないので障害か故障かと
思ったが、イヤホンが繋がっていたのだった
どんくさいとこういうことがあるのでやはり有線かと思えてきた
59: フォーマルハウト(鳥取県) [EE] 2022/06/12(日) 07:15:31.66 ID:JlYbCGwC0
>>41
ケースに戻したら切れるの多くね?
そして使ってない時はケースに戻さね?
42: 百武彗星(SB-Android) [US] 2022/06/12(日) 06:58:13.75 ID:TPYsqXHP0
最近買ったけどノイキャン付きを買えば良かったと早くも後悔
43: 褐色矮星(東京都) [VN] 2022/06/12(日) 06:58:50.89 ID:Mi8a7lry0
WEBミーティングのときはPCから離れられるから便利
トイレ行ったり、探しものしたりぐらいはできる
屋外移動中に使うものではないと思ってる
44: 高輝度青色変光星(石川県) [FR] 2022/06/12(日) 07:01:30.00 ID:60H1BvNL0
寝ながらタブレットを使っているうちにジャックを壊したことがあるので、どんくさい奴は無線
かな、と思って無線を使っている
46: 白色矮星(兵庫県) [NL] 2022/06/12(日) 07:03:57.72 ID:REoutj2k0
千円台の中華品だけど音質は別に不満ないな
画面見るわけじゃないから遅延も気にならない
73: ガーネットスター(ジパング) [CA] 2022/06/12(日) 07:40:12.67 ID:L6JW/gWV0
>>46
人からAirPodsですか?って聞かれて
中華品の安いやつですって答えたらそーゆー人間だと思われるよ
まぁー俺はみっともなくてそんなの付けて人前出れないわ
47: 木星(ジパング) [ニダ] 2022/06/12(日) 07:04:22.18 ID:fjslWDmg0
イ・ヤンホとかイ・ヤホンとか居そう
49: ミラ(茸) [CN] 2022/06/12(日) 07:04:58.53 ID:1NIg5zdx0
有線の方が物理的に干渉して面倒なんだわ
満員電車で何度引っ張られたか分からん
50: アンドロメダ銀河(徳島県) [US] 2022/06/12(日) 07:06:11.55 ID:0Mf7jBrx0
田舎者は車の運転中の通話に片耳使用が便利なんよ
51: 環状星雲(神奈川県) [US] 2022/06/12(日) 07:06:36.49 ID:IFekb1LD0
今どき有線はITリテラシーが低いんだっけ?
俺のことだけど
52: ダイモス(北海道) [US] 2022/06/12(日) 07:06:39.03 ID:j6nw/8p+0
林檎の純正品はボッタクリ価格
あとなんちゃらproって名前が付いてる奴
音がわかってないニワカばかりが使ってる印象
91: フォーマルハウト(鳥取県) [EE] 2022/06/12(日) 08:08:19.10 ID:JlYbCGwC0
>>52
快適過ぎてなんちゃらプロばかりになっちゃったわ
AirpodsPro
beats fit Pro
beats solo Pro
を使い分けてる
55: 金星(東京都) [US] 2022/06/12(日) 07:11:58.06 ID:slURB0Xc0
充電めんどで有線だなあ
56: フォボス(東京都) [FR] 2022/06/12(日) 07:13:14.20 ID:H/0pmCdw0
ムセンマウスは肝心なとき電池切れするから
USBで充電する奴に替えた
マウスパットで充電する奴でも良かったかもしれん
58: アルファ・ケンタウリ(東京都) [US] 2022/06/12(日) 07:14:12.93 ID:DgPHqyPP0
朝から晩までイヤホンしっ放しって病気かよ
60: 水星(神奈川県) [US] 2022/06/12(日) 07:17:36.71 ID:fERKCSbi0
常に2組持つから問題ない
64: 水星(神奈川県) [US] 2022/06/12(日) 07:20:53.14 ID:5bk1Ke7U0
有線は線が邪魔だしうざい
コメントの投稿