閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
3: エルビテグラビル(東京都) [GR] 2022/03/31(木) 21:48:31.05 ID:9K7q8hk+0
3: エルビテグラビル(東京都) [GR] 2022/03/31(木) 21:48:31.05 ID:9K7q8hk+0
撮影に使えそう
5: ダルナビルエタノール(静岡県) [KG] 2022/03/31(木) 21:48:51.61 ID:IOXk6wKC0
空気銃の的になりそうやな
6: ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [ニダ] 2022/03/31(木) 21:49:35.78 ID:N9SIseQZ0
夜運転中にこんなのいたら逆に事故りそう
7: コビシスタット(千葉県) [US] 2022/03/31(木) 21:49:49.09 ID:UDVfXEE+0
こっわ
8: リトナビル(神奈川県) [GB] 2022/03/31(木) 21:49:51.15 ID:JySggxHO0
写真の撮り方でサンコーレアモノショップと分かる。
9: ビクテグラビルナトリウム(徳島県) [US] 2022/03/31(木) 21:49:51.42 ID:gHFRKywn0
電気クラゲ
10: アバカビル(茸) [US] 2022/03/31(木) 21:49:56.07 ID:0Hy24RuZ0
良いアイデアだが。田舎の真っ暗な道にこれで歩いていたらビックリする
事故が減る感じはする
事故が減る感じはする
47: ソホスブビル(埼玉県) [ニダ] 2022/03/31(木) 21:58:08.21 ID:CRBwjyEn0
>>10
事故は減るけど都市伝説は増えそう
事故は減るけど都市伝説は増えそう
11: アタザナビル(広島県) [US] 2022/03/31(木) 21:49:59.11 ID:kZdGx2IR0
「やだあの人UFOからさらわれてる」
12: ホスフェニトインナトリウム(SB-Android) [US] 2022/03/31(木) 21:50:09.44 ID:M6CWe2wg0
何で自分を照らすんだよ…
68: コビシスタット(千葉県) [US] 2022/03/31(木) 22:04:42.66 ID:UDVfXEE+0
>>12
運転免許もってないだろ
運転免許もってないだろ
13: イドクスウリジン(茸) [HR] 2022/03/31(木) 21:50:25.31 ID:Zh6Honzl0
スタジオかよ
14: メシル酸ネルフィナビル(群馬県) [DE] 2022/03/31(木) 21:50:28.03 ID:8RenLr4b0
もうちょっと上手く撮れそうなのになんでこんな撮り方したのか
15: ファビピラビル(神奈川県) [CN] 2022/03/31(木) 21:50:33.61 ID:ci40/GkE0
田舎の夜道で遭遇したらこわヨ
16: アバカビル(東京都) [US] 2022/03/31(木) 21:50:35.67 ID:56izvvTy0
これでもぶつかってくるやつはいる
17: リルピビリン(和歌山県) [US] 2022/03/31(木) 21:50:52.38 ID:IviehjMI0
僕たちはもう自分たちの世界に戻ることにするよ、
みんな元気でね
みんな元気でね
19: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US] 2022/03/31(木) 21:51:11.69 ID:b4uQMUdN0
蛾とか飛んできそう
21: リルピビリン(神奈川県) [RU] 2022/03/31(木) 21:51:33.62 ID:2Vp/v0490
自分のところが明るいと周り真っ暗になるよ
22: リバビリン(大阪府) [US] 2022/03/31(木) 21:51:40.50 ID:e+zIdw6+0
サンコーレアモノショップって
中華で売ってるのを面白いんで持って来ましたーってだけよね
中華で売ってるのを面白いんで持って来ましたーってだけよね
24: バルガンシクロビル(大阪府) [DE] 2022/03/31(木) 21:51:46.33 ID:jrun7ivS0
昆虫採集に使えそう
25: ロピナビル(愛知県) [GB] 2022/03/31(木) 21:51:48.52 ID:F4+gExZ70
暗い時は自分を照らすという発想がうちの親父と同じ
28: マラビロク(ジパング) [ニダ] 2022/03/31(木) 21:52:04.43 ID:u2Ws2vjD0
こえーよ
29: リトナビル(東京都) [GB] 2022/03/31(木) 21:52:10.41 ID:GZf96Uxy0
怖いんだよなぁ
31: レムデシビル(大阪府) [JP] 2022/03/31(木) 21:53:17.32 ID:p6rvA9e+0
こえええええええええ
32: アデホビル(愛知県) [US] 2022/03/31(木) 21:53:25.50 ID:rbnbPmk/0
狙ってるだろこれ
33: エルビテグラビル(長崎県) [DE] 2022/03/31(木) 21:53:31.54 ID:KFdxzLEF0
傘とか雨具ってあんまり進化してねえよな
画期的なの出てこないかね
42: ロピナビル(愛知県) [GB] 2022/03/31(木) 21:56:51.44 ID:F4+gExZ70
>>33
ドローン傘てのが数年前出た
ドローン傘てのが数年前出た
34: エムトリシタビン(やわらか銀行) [CN] 2022/03/31(木) 21:53:42.32 ID:QZHxCKrE0
知らずに出会ったら何のジョークアイテムかと考えてしまう
35: レテルモビル(東京都) [US] 2022/03/31(木) 21:54:23.45 ID:W+0DHAUl0
一寸先は闇みたいになるだろこれ
36: アタザナビル(大阪府) [ニダ] 2022/03/31(木) 21:54:29.46 ID:1sWRnLgX0
風でぐにゃったときに線がきれ、雨で漏電してビリビリ傘にならんかね?
39: マラビロク(東京都) [US] 2022/03/31(木) 21:56:12.38 ID:DN/UDkIx0
ゲーミング傘みたいなの想像したのに
40: テラプレビル(東京都) [CN] 2022/03/31(木) 21:56:32.84 ID:xgh3y0KS0
ハゲが使うとどうなる?
44: ビクテグラビルナトリウム(徳島県) [US] 2022/03/31(木) 21:57:10.35 ID:gHFRKywn0
>>40
前に反射して見やすい
前に反射して見やすい
41: マラビロク(群馬県) [US] 2022/03/31(木) 21:56:47.43 ID:ZsWWNsM20
やめて、ほんと怖い
45: アメナメビル(埼玉県) [CN] 2022/03/31(木) 21:57:15.13 ID:TZ/EOoiO0
ライトニング傘の表現だと雷に打たれる傘の意味じゃないのか
48: ラミブジン(福岡県) [BR] 2022/03/31(木) 21:58:36.49 ID:zIBPmem70
すっげー目立ちそう
恥ずかしいぞこれはw
恥ずかしいぞこれはw
53: レムデシビル(大阪府) [JP] 2022/03/31(木) 22:00:11.52 ID:p6rvA9e+0
傘の柄に懐中電灯を取り付けるホルダーが100禁で売られてないつーこと考えなかったの?
54: メシル酸ネルフィナビル(群馬県) [DE] 2022/03/31(木) 22:00:30.02 ID:8RenLr4b0
車乗ってて見かけたら幽霊かと思ってゾッとしそう
55: エンテカビル(東京都) [RU] 2022/03/31(木) 22:00:51.03 ID:hLsy5+k20
なにわろてんねん
61: イノシンプラノベクス(埼玉県) [ニダ] 2022/03/31(木) 22:01:57.15 ID:ZHYt5rUT0
単四乾電池3本て重過ぎだろ
却下
却下
62: ザナミビル(富山県) [ES] 2022/03/31(木) 22:03:09.61 ID:zedrzT2l0
サンコーの商品かと思ってたらやはりサンコーの商品だった
66: ミルテホシン(徳島県) [GB] 2022/03/31(木) 22:03:55.86 ID:Kzr7Fj0+0
75: リルピビリン(北海道) [CH] 2022/03/31(木) 22:07:54.54 ID:AakmEkxg0
>>66
クラゲだ
クラゲだ
71: ファムシクロビル(広島県) [ニダ] 2022/03/31(木) 22:06:20.81 ID:u46PerYm0
ハレハレハレホー
79: ラミブジン(ジパング) [ニダ] 2022/03/31(木) 22:09:05.09 ID:8sMo2Rxy0
自己主張つえーな
80: ビクテグラビルナトリウム(徳島県) [US] 2022/03/31(木) 22:09:12.18 ID:gHFRKywn0
ハロインの仮装大会で使われそう
82: アタザナビル(東京都) [US] 2022/03/31(木) 22:10:20.95 ID:gA3x43PX0
街で見かけたら間違いなくやべー奴に見える
85: リトナビル(神奈川県) [US] 2022/03/31(木) 22:10:49.31 ID:fKgVvbex0
着眼点は悪くないな、、、、
ど田舎の街路灯なしはほんと危ないし。
ど田舎の街路灯なしはほんと危ないし。
69: レムデシビル(東京都) [US] 2022/03/31(木) 22:05:29.65 ID:eO3mOZeI0
暗闇の中にこれいたら怖いだろ
コメントの投稿