夫がいないのに何故か子供がいるんやで
と聞いてマッチングアプリ開けば
男余りまくり
ワイ1人ですら金ない金ない言ってるのに
希望的観測すぎや
頭打ちにならないと年金とか諸々あらゆるものが破綻して再計画になるからできない
7割は誰かと結婚するんやね
凄いな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642342797/
働いて結婚しろ
>>1偽物擁護バカ
>>2
無職ニート働けクズ
結婚すると損するんだもん
しょうがないでしょ
何回やるんだよ
>>1>>3関係終わりにしろ
やっと時代が俺に追いついて来たか
結婚出来ない中年は老化した発達障害
そう仕向ける政策取っといて後から違うじゃないは
正直おかしいよな
済まんな
俺はそういうの無理みたいだからやれる奴がやってくれ
中学のキモい奴って池沼合わせて大体3割くらいいたからそいつらが結婚出来てないだけだろ。40人クラスの男子6人が結婚できませんって言われてもまぁそうだろなとしか思わん。
7割も結婚してんだし別にいいじゃん
諦めが肝心
お決まりの希望的観測だろうし40年には50%とかいってそう
別に良いやろ。
自然な淘汰としか思わんでな。
男も女も理想が高すぎるやろ
数値化してお前の価値はこれくらいで高望みすんなってやるべきやろ
美男美女や陽キャが遺伝子で残りやすくなるなら悪くないのでは?
街で歩いてる若い美人な女、大体男連れている説
女性が働くようになってチー牛陰キャ男と結婚しなくても生活できるようになったからね
推計になると願望がはいるのほんと草。
少子化とかも全部そう。
なぜ、これまでに近いペースで増加するとかんがえないのか。
>>1
あんまり痛い目にあったから、私はもう子育てなんてできるまともな頭じゃないんですよ。
限界。死ぬまで迷惑かけない程度に暇潰しして生きる。
急に緩やかになってて草
下降してないだけマシだが
生まれる時代違っても売れ残ってたような奴等がこれ論じてもなあ。金持ってても生理的に受け付けられなくて結婚できないゴミなんていつの自体も無理
>>23
時代
>>14
こんな急に上昇が緩やかになる訳ないって素人目で見ても明らかやしな
生涯未婚が1/4で残りの3/4のうち3割が離婚するんだっけ
単純な未婚が5割超える時代はすぐだな
安倍政権が内需切り捨てたのが元凶
米中の需要に頼り、国民を貧乏にして人件費を下げようとした
これが全て
週末は家族だけで遊びたいのに独身オッサン先輩がグイグイ入りこもうとしてくる。マジで勘弁して欲しい
少子化は次の参議院選挙の結果次第で、適正に改善する可能性があります。参政党の中には答えを言ってる人がいました。
それに比べて近年の政治家達は何してきたのでしょうか?って話ですね。
ようやく無党派層の受け皿ができてよかったです。近年は大変でした。おかしな方向に推進する人達のフォローばかり良識を持って投稿してきたので。
無党派層は次の参議院選挙に必ず行って参政党に投票してください。
これから世界中の人達が皆があるべき方向に生きていける流れができると思います。
ここまで普通に国の責任にもなるな。
>>16
相応の相手と結婚するなら独身でええってなるんや
>>30
訂正
ここまで来ると、普通に国の責任でもあろうな。
アニサキスで刺身も回転寿司もあかんくなってワロタ
>>8
結婚出来ない中年は老化した発達障害量産大国日本
>>15
つまり日本は敗北者
>>23
と言っても終戦直後は98%が結婚してたし
国民を切り詰め過ぎた結果だろうな。
ガチもんはこんなアンケート受けんからなぁ
全国民調査したら3割じゃすまんだろう
俺は結婚出来んとおもてたが、なんだかんだあって結婚出来そうや。卒業させてもらうで、ほな
35歳時点で未婚ならほぼほぼ生涯独身だろ
近しい人だとだいたい50%くらいなんだが、平均より底辺よりの環境なんだろなと実感するわ
離婚を含めたら8割が夫婦じゃない統計になる
>>23
国が落ちぶれてるからこそ出るコメントだなぁ
この現状でも低賃金で増税・値上げを続行する政府には改善は無理だな。
3割で済むんか?
ソースがどこか知らんが、どうせまた希望的観測ってやつなんじゃないの
錦戸周平youtubeも言ってるけど消費税は平等じゃないね
底辺でも生きているだけで府民税高いは
何で何の対策もしてないのに急にグラフが緩やかになるんだ
んなわけないだろ
ワイには見る目が無いしなぁ。
そもそも、ワイと結婚するようなバカとは結婚したく無いしや。
>>46
最大値100なのに伸び続けるわけないだろ。アホなのか。
>>48
バカすぎる
10年で5%なら20年後には35%やで?
希望的観測が過ぎる
そんなことよりVみようぜ〜
五割超えてからが勝負や
理論上7割くらいまでは上がると推測されとる
お、政策の効果が出てきてんな
この推計すら甘い可能性もあるけどね
というか国の少子化とかの類の予測は常に兇い方に外してるし
だいたい、ここまで急カーブで上がってきた未婚率がなんで2025で急に上昇率落ちる予測なんだよ
>>40
ワイの周囲は85%未婚やな
そもそもの話、職場に女が存在しないIT(運用系)みたいなとこは未婚率高いね
>>55
政府の弱体化は深刻だろうな…
>>1
間違って結婚なんかしてしまったら
その先で いつか収入途絶えて子供を餓死にしてしまいそうで恐ろしいんよ😭
今ではワイに女性縁なくて まだまだ良かった、不幸中の幸いやと思う。
>>30
時代が変化しているのに、制度的に旧態依然だから上手く行ってないのかもね
現代は恋愛結婚がほとんどだけど、恋愛に合う人なんでたったの3割程度と言われているし
そりゃ減るわ
結婚できないとか
恥ずかしくね?
>>16
簡単に出会える分、男女共に高望みする様になったよな。
しかも、比較的裕福に育ってきた世代だから生活レベルを落とせないワガママが多いと思う。
>>18
当たり前体操
若い美人な女狙いなん?
>>60
落ちぶれてるからな日本
私の周りも未婚めっちゃ多い
ある程度 苦労するつもりで結婚しないと結婚出来ないと思うんだけどな
>>60
アホゥな奴ほどに需要ある結婚がか?
>>60
未婚率上がりまくりな現状から少しは挽回してから言え
そもそも美男美女金持ち以外は結婚して子作りなんてしちゃダメじゃない?
不幸の連鎖が始まるだけだろ。
生涯未婚率の定義は50歳時点で結婚したことがない層の割合だけど
今の50歳が結婚適齢期だった20年前はまだお見合い文化が残ってたし
「いい年して結婚できない奴は人間的に問題あり」みたいな空気感も今よりあった
よって図の将来推計は楽観すぎる
世代が下ると未婚率はさらに増える
現在の水準でほぼ頭打ちなんてなるわけない
現在の男性35〜39歳未婚率:35.0%、女性35〜39歳未婚率:23.9%
だから10年後はこれに近い数字は絶対行くやろ
40歳以降で結婚する奴は稀やし
まぁ政府の自己責任だろ、あいつら逃げ切り世代だから痛くもないかw 難儀を背負い込むのはその孫の代だな 巻き上げる対象の奴隷が絶滅危惧種になって補うためにグエンいっぱい入れて治安終わるからね
>>65
おまえは結婚できないだけだろゴミw稼げない無能なのにまさか自分は賢いつもりなの?ww
メリットよりデメリットの多いんだから残当
>>6
しかし日本はこれでも国際的に見ると健闘してる方なんだよな、アメリカや韓国といった貧富の格差が激しい国は日本以上に独身が多いし離婚率も凄い
アメリカの成人の38%が独身(日本よりも独身率が高い)、アメリカの独身率がやたら高いのは「低収入のアメリカ人が多い」から、独身者の年収中央値約2万1400ドル(約239万円)
このアメリカよりも貧富の格差がヤバいのが韓国
韓国では韓国人男30代の50.8%が未婚者とかなり酷い事になっている「原因は多くの韓国人が低収入なせい」、韓国人18〜29歳の25%が無職かニート、20代韓国人男性の36.4%がアルバイトなどの非正規雇用で結婚を諦めているのが多い、韓国人の2人に1人は生涯結婚できない
すごい時代になったもんだ
>>3
日本は事実上の一夫多妻制だから
男側は未婚率多くても困らない
金持ち優秀イケメン様は頑張って腰振ってくれ
コメントの投稿