2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:05:46.78 ID:abyVa8beH
草
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:05:53.17 ID:1Y7rMtIsp
それくらい食え😈
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:06:05.36 ID:s2I8WQHU0
これでも毒やばい?
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:06:34.72 ID:ozshN1mK0
>>4
人一人殺すには十分
人一人殺すには十分
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:23:03.84 ID:ox6vEAxv0
>>7
こんな幼体やとまだ毒が蓄積してないんじゃないの?
こんな幼体やとまだ毒が蓄積してないんじゃないの?
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:07:45.13 ID:TCmdNeA1M
>>4
多分大丈夫
フグ毒はふぐが毒持ちの貝を食べることで蓄積されるから
幼魚にはほぼないはず
貝を食わせないようにした養殖フグも毒ないからな
多分大丈夫
フグ毒はふぐが毒持ちの貝を食べることで蓄積されるから
幼魚にはほぼないはず
貝を食わせないようにした養殖フグも毒ないからな
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:06:18.95 ID:utlB6mRW0
怖い🥺
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:06:27.99 ID:S2L1YYWeM
この大きさでも死ぬんか?
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:06:51.10 ID:J2c7TCRMa
チリメンモンスター読め
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:06:54.46 ID:MFfMjvle0
いかんでしよ
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:07:20.62 ID:8IhPuVGV0
子供じゃ毒ないやろ
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:07:28.44 ID:TKfmM1uz0
苦そう
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:08:07.33 ID:pSEMn1Qnd
毒ないやん
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:08:13.81 ID:h+oXIDDJ0
JAP特有の過剰反応やな
食べてもいいの?しらす干しの中のフグの稚魚
しらす干しに混ざる大きさの、トラフグやクサフグの稚魚の毒量は1ng程度と極めて微量で、成人の致死量はその100-200万倍とされています。
なので、しらす干しと一緒に誤ってフグの稚魚を食べてしまっても、健康への影響は極めて低いと考えてよさそうです。
ただし、食品衛生法上、フグは毒がある場所を取り去ってから流通させないと法律違反となるため、一匹丸ごと入っている稚魚は、いかに小さくても販売禁止です。法律は法律ですが、生産者さんには厳しい世の中ですね・・・。チェックをしっかりする事でしらす干しの値段も高くなってしまいます・・・。
https://osakana.suisankai.or.jp/health_safe/2655
食べてもいいの?しらす干しの中のフグの稚魚
しらす干しに混ざる大きさの、トラフグやクサフグの稚魚の毒量は1ng程度と極めて微量で、成人の致死量はその100-200万倍とされています。
なので、しらす干しと一緒に誤ってフグの稚魚を食べてしまっても、健康への影響は極めて低いと考えてよさそうです。
ただし、食品衛生法上、フグは毒がある場所を取り去ってから流通させないと法律違反となるため、一匹丸ごと入っている稚魚は、いかに小さくても販売禁止です。法律は法律ですが、生産者さんには厳しい世の中ですね・・・。チェックをしっかりする事でしらす干しの値段も高くなってしまいます・・・。
https://osakana.suisankai.or.jp/health_safe/2655
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:08:25.32 ID:5KbBPU/60
フグって生まれつき毒持ってないやろ
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:08:32.23 ID:09x8j/wp0
毒をも食らう
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:08:40.60 ID:MFfMjvle0
流石にこれは気づくやろ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:08:42.90 ID:1pkFGaEVa
貴重なタンパク源やん
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:10:50.46 ID:gpx3ae5+0
やっす
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:11:19.31 ID:TDaAsNa8r
お得やん
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:11:29.67 ID:I+Vu7i6J0
かわいい
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:14:50.96 ID:SdjLH5Xba
サバフグやん
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:14:53.00 ID:r11gxRGO0
小さいしワイだったら絶対食べてたわ
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:15:25.27 ID:6uQDOTJ50
養殖フグの許可ってもうほぼ無理そうなんか?
可能性はあるん?
可能性はあるん?
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:17:11.94 ID:dLO2brJfa
毒のないフグとか品種改良できへんの?
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:19:09.27 ID:TPgmFO400
あんま稚魚のときにはテトロドトキシンないんやないのあれ食い物によって貯まるんやろ?
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:25:26.69 ID:kokchVbCa
ちりめんに小さなエビ入ってるとちょっと嬉しい
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:26:19.55 ID:LsI9iXsh0
なんで店に並べるまで誰も気付かなかったんだよ
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:26:50.40 ID:5avT9/Hed
足クロスしてるやん
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/10(金) 20:27:37.02 ID:dYLQ/TUf0
エビとかカニやと嬉しいけどフグはこわいな
コメントの投稿