【朗報】世界各国の適正人口がこちらwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【朗報】世界各国の適正人口がこちらwwwww

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:35:32.80 ID:rS4A80S3a
🇯🇵Japan
現在1億2,500万人→適正3,500万人

🇨🇳China
現在14億4,000万人→適正6億人

🇮🇳India
現在13億8,000万人→適正3億5,000万人

🇺🇸US
現在3億3,000万人→適正6億人

🇩🇪Germany
現在8,300万人→適正9,000万人

🇫🇷France
現在6,600万人→適正1億人

🇬🇧UK
現在6,700万人→適正8,000万人

🇦🇺Australia
現在2,300万人→適正4億2,000万人

🇨🇦Canada
現在3,700万人→適正1億8,000万人

🇰🇷Korea
現在5,100万人→適正2,000万人



引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654432532/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:35:42.44 ID:rS4A80S3a
ええんか?



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:35:57.37 ID:rS4A80S3a
日本過密すぎなんよ



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:48:48.95 ID:uCmY8hPE0
>>3
東京やろ過密なんは



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:36:29.30 ID:06Ymkmpv0
もっと山切り拓けばええやん



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:37:39.07 ID:zkYIengf0
どんな計算?



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:38:01.11 ID:Z1q/Gi270
どうにかして山破壊して埋め立てして領土拡げて土地安くしろ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:38:39.22 ID:4xvb76l+0
実質マトモな日本人は3500万人ぐらいやろ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:38:42.19 ID:AfLA+lDD0
でも田舎は過疎ってるよね



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:40:29.73 ID:rS4A80S3a
>>14
どこが過疎?
アメリカとかいったらわかるけど
どんな田舎でもちゃんと街が形成されてる日本は異常やぞ

アメリカの田舎なんてほんまに荒野だからただの。



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:39:00.85 ID:r8TFazWi0
北海道1000万人



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:39:23.59 ID:Mlx1D6k70
カナダって3700万人しかいねえのかよ

やっぱり北の方は寒過ぎて人が暮らせる環境じゃないってこと?



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:43:18.21 ID:4meThEwoH
>>16
カナダ人の半分が赤線より南のちっさい部分に住んでる
no title




52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:47:41.36 ID:Mlx1D6k70
>>31
ほとんどアメリカに住んでるようなもんだな
そりゃアメリカとカナダ仲良いわけだ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:47:49.21 ID:e8t64rYpd
>>31
へー
寒くて住むとこじゃないって感じなんか



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:40:00.01 ID:4meThEwoH
カナダに2億人も住めるわけねーだろ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:42:22.90 ID:rS4A80S3a
>>18
下の方しか住めないけどまだまだスペースはあるよカナダ

なんせ3700万人しかいないからねあれだけ移民集めても



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:40:07.12 ID:/9YTgHP30
自分で考えたの?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:40:20.64 ID:/Gu70Dnn0
ソースは?





22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:40:40.83 ID:XpQtqgv4d
適正人口ってなんだよ



129: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 22:10:10.88 ID:op7LBLZv0
>>22
食料の自給率とかじゃね?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:41:22.29 ID:pG2AC862p
一人当たりGDPが同額になるぐらいに均したんか?



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:41:39.64 ID:i21jJCSIp
でも日本がこんなに発展したのは人口でゴリ押したからじゃん



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:41:57.66 ID:6XA2y1xWd
オーストラリアやカナダで人口億も養えるわけねーだろう



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:43:04.07 ID:2ZZkx5Yu0
スイスとオーストリアが800万人しか居ないのは驚愕やわ
1千万もおらんとか
日本は贅沢すぎ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:43:54.11 ID:yjG+plwJ0
オーストラリアで4億人て水足りるのか



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:44:13.23 ID:TL7iCxrT0
適正って何や
どうやって算出しとるんや



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:45:06.20 ID:rS4A80S3a
>>35
要するにスペースやな、あと暮らしやすさやね



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:44:35.97 ID:cU39Ho8dd
人口4分の1にするなら平均年齢30歳くらいにしないとただの老衰国家になってまう



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:45:21.37 ID:wbDfPF3s0
何を基準とした適正やねん



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:45:25.49 ID:15IHLL9b0
日本は5千万人だろ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:45:30.50 ID:RXOxRmhg0
インド中国ネシア アジアに人口集中し過ぎやねん

この地域が文明化してガンガンエネルギー使ったら
天候やら諸々目茶目茶になるって何となく分かるよなあ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:47:30.78 ID:rS4A80S3a
>>44
日本も含めてそうやな
バングラとかベトナムも多いフィリピンも



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:46:39.00 ID:e8t64rYpd
オーストラリアって人住める平地日本の10倍もあるんか?



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:49:26.18 ID:uCmY8hPE0
もう少し関東圏に企業は広げたらええのに



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:50:28.11 ID:DYu9zC6X0
日本語話者はほぼ日本国内だけやし日本語も滅びるな



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:52:00.37 ID:CrmclJkka
都市集中やめればいいじゃん 土地はいくらでもあるぞ



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:52:13.72 ID:2ybmUIrS0
その人口なら北海道とかは無人になってるやろ
日本で人口余っとるのは東京くらいや



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:52:24.39 ID:jzDAtHkm0
まぁええんちゃう
特にドイツ系の人間はもっと増えた方がええ



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:54:53.24 ID:DjREGa9Ya
>>68
わかる無茶苦茶頭いいからなゲルマン民族は



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:55:39.65 ID:2ZZkx5Yu0
地球人口的には人口減った方がええね
食糧危機どうすんねん







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月06日 05:01

メシ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月06日 05:06

ホワイティ「日本人は根絶やしだ!」

3.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月06日 05:11

ただ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月06日 05:13

ただの面積比だろ。話にならん。水と気温を入れないと。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月06日 05:14

ただ 閉じる

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月06日 05:41

ただの面積かよ。アホかな?

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月06日 05:43

これネタ元も「ソース貼れ」と言われて、
何一つ根拠を出してないじゃねぇーか。

根拠のない主張は価値がない!

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月06日 05:46

>>6
性格には可住地面積だな
たぶん彼はお前よりは頭がいいと思うよ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月06日 05:53

今の日本の出生数80万人。
雑に男女に分けて将来は40万の夫婦になるけど、
このうち半分が結婚して2人以上産むと計算しても
出生数20万人になるんだよな。
どう考えても3500万人で終われない。
1000万人切るんじゃないかな……

10.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月06日 05:57

>>1
実際、そのメシを自給していた江戸期を考えれば日本の適正人口は2500万人がせいぜい。
技術がいくら進歩した現代でも肥料を輸入に頼っている以上、その肥料を輸入できなければ食料生産能力は貧弱なまま。
中国だって適正人口は清朝康熙帝の治世時の1億人程度。
そのあとに、道光帝の治世で4億人近くとなり生活水準が劇的に悪化して王朝崩壊の原因となったくらい。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月06日 05:59

白人至上主義の結果ですね。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月06日 06:08

可住地面積でただ割り当てただけなら大した意味ないデータだな
食糧自給率なども考慮してくれたら良いのに

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月06日 06:09

日本は7000万くらいが丁度良い 中国は4億くらいだろ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月06日 06:21

国土面積は日本>ドイツ>英国なんだけどw
それで人口が英国の半分以下なんだ?
少しは地理を勉強しろよwww

15.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月06日 06:31

>>14
この算出もガバガバだけど
可住地面積で言えば
日本は114622平方km
英国は213048平方km
と日本は英国の53%しかないからね
地理を勉強して数字を見たほうがいいね

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月06日 06:33

日本は住める部分が少ないからな
山切り開けってのあるけどできればとっくにしてるからね。デメリットが致命的すぎるからしないだけで

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月06日 06:35

>>14
これは恥ずかしい

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月06日 06:50

何をもとに計算してるんだろう
数値は可住地面積近いけど微妙に違うしな

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月06日 07:06

>>8
住む事の出来る面積なら日本は住めない部分に住んでる事になるから矛盾してる

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月06日 07:07

こういうの考えるの中学生ぐらいだろ
まぁ地球のこと考えてるんだから大目に見てやれよw

21.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月06日 07:12

白人国家だけ増量してて草
黄猿はもっと減少しろってことね

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月06日 07:15

日本語人口が減ると日本語のコンテンツも切り分けるパイが小さくなった分だけ儲からなくなるから漫画やアニメは衰退するよ
日本人は3000万人でも別にいいけど日本語人口は3億人以上に増えるのが望ましい

23.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月06日 07:29

欧米以外は納得かな?
面積だけしか見てないのか大陸はびっくりするくらい川がない
だから住みたくても住めないのよ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月06日 07:31

>>20
お前みたいなコメント
中学生がよくやるよな

25.  Posted by  名無し   投稿日:2022年06月06日 07:31

>>21
これ
白人はそう考える

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月06日 08:56

日本の人口がそこまで減ったら島根あたりは無人になってそうだな

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月06日 10:31

人が住める土地で換算せーや

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月06日 12:42

人口少ないと輸入品めちゃ高くなりそう。
石油とか PC部品とか 小麦とか。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年06月06日 12:49

人口減ると市場規模の価値も減るから、税収も減るし、
防衛力も減るし、侵略されやすくなるからなぁ。

コメントの投稿