
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:35:32.80 ID:rS4A80S3a
🇯🇵Japan
現在1億2,500万人→適正3,500万人
🇨🇳China
現在14億4,000万人→適正6億人
🇮🇳India
現在13億8,000万人→適正3億5,000万人
🇺🇸US
現在3億3,000万人→適正6億人
🇩🇪Germany
現在8,300万人→適正9,000万人
🇫🇷France
現在6,600万人→適正1億人
🇬🇧UK
現在6,700万人→適正8,000万人
🇦🇺Australia
現在2,300万人→適正4億2,000万人
🇨🇦Canada
現在3,700万人→適正1億8,000万人
🇰🇷Korea
現在5,100万人→適正2,000万人
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654432532/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:35:42.44 ID:rS4A80S3a
ええんか?
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:35:57.37 ID:rS4A80S3a
日本過密すぎなんよ
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:48:48.95 ID:uCmY8hPE0
>>3
東京やろ過密なんは
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:36:29.30 ID:06Ymkmpv0
もっと山切り拓けばええやん
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:37:39.07 ID:zkYIengf0
どんな計算?
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:38:01.11 ID:Z1q/Gi270
どうにかして山破壊して埋め立てして領土拡げて土地安くしろ
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:38:39.22 ID:4xvb76l+0
実質マトモな日本人は3500万人ぐらいやろ
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:38:42.19 ID:AfLA+lDD0
でも田舎は過疎ってるよね
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:40:29.73 ID:rS4A80S3a
>>14
どこが過疎?
アメリカとかいったらわかるけど
どんな田舎でもちゃんと街が形成されてる日本は異常やぞ
アメリカの田舎なんてほんまに荒野だからただの。
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:39:00.85 ID:r8TFazWi0
北海道1000万人
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:39:23.59 ID:Mlx1D6k70
カナダって3700万人しかいねえのかよ
やっぱり北の方は寒過ぎて人が暮らせる環境じゃないってこと?
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:43:18.21 ID:4meThEwoH
>>16 カナダ人の半分が赤線より南のちっさい部分に住んでる
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:47:41.36 ID:Mlx1D6k70
>>31
ほとんどアメリカに住んでるようなもんだな
そりゃアメリカとカナダ仲良いわけだ
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:47:49.21 ID:e8t64rYpd
>>31
へー
寒くて住むとこじゃないって感じなんか
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:40:00.01 ID:4meThEwoH
カナダに2億人も住めるわけねーだろ
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:42:22.90 ID:rS4A80S3a
>>18
下の方しか住めないけどまだまだスペースはあるよカナダ
なんせ3700万人しかいないからねあれだけ移民集めても
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:40:07.12 ID:/9YTgHP30
自分で考えたの?
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:40:20.64 ID:/Gu70Dnn0
ソースは?
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:40:40.83 ID:XpQtqgv4d
適正人口ってなんだよ
129: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 22:10:10.88 ID:op7LBLZv0
>>22
食料の自給率とかじゃね?
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:41:22.29 ID:pG2AC862p
一人当たりGDPが同額になるぐらいに均したんか?
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:41:39.64 ID:i21jJCSIp
でも日本がこんなに発展したのは人口でゴリ押したからじゃん
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:41:57.66 ID:6XA2y1xWd
オーストラリアやカナダで人口億も養えるわけねーだろう
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:43:04.07 ID:2ZZkx5Yu0
スイスとオーストリアが800万人しか居ないのは驚愕やわ
1千万もおらんとか
日本は贅沢すぎ
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:43:54.11 ID:yjG+plwJ0
オーストラリアで4億人て水足りるのか
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:44:13.23 ID:TL7iCxrT0
適正って何や
どうやって算出しとるんや
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:45:06.20 ID:rS4A80S3a
>>35
要するにスペースやな、あと暮らしやすさやね
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:44:35.97 ID:cU39Ho8dd
人口4分の1にするなら平均年齢30歳くらいにしないとただの老衰国家になってまう
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:45:21.37 ID:wbDfPF3s0
何を基準とした適正やねん
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:45:25.49 ID:15IHLL9b0
日本は5千万人だろ
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:45:30.50 ID:RXOxRmhg0
インド中国ネシア アジアに人口集中し過ぎやねん
この地域が文明化してガンガンエネルギー使ったら
天候やら諸々目茶目茶になるって何となく分かるよなあ
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:47:30.78 ID:rS4A80S3a
>>44
日本も含めてそうやな
バングラとかベトナムも多いフィリピンも
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:46:39.00 ID:e8t64rYpd
オーストラリアって人住める平地日本の10倍もあるんか?
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:49:26.18 ID:uCmY8hPE0
もう少し関東圏に企業は広げたらええのに
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:50:28.11 ID:DYu9zC6X0
日本語話者はほぼ日本国内だけやし日本語も滅びるな
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:52:00.37 ID:CrmclJkka
都市集中やめればいいじゃん 土地はいくらでもあるぞ
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:52:13.72 ID:2ybmUIrS0
その人口なら北海道とかは無人になってるやろ
日本で人口余っとるのは東京くらいや
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:52:24.39 ID:jzDAtHkm0
まぁええんちゃう
特にドイツ系の人間はもっと増えた方がええ
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:54:53.24 ID:DjREGa9Ya
>>68
わかる無茶苦茶頭いいからなゲルマン民族は
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 21:55:39.65 ID:2ZZkx5Yu0
地球人口的には人口減った方がええね
食糧危機どうすんねん
コメントの投稿