閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:03:59.09 ID:HN1Bp49Cp
結婚しろ
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:04:28.63 ID:FM9ajUQk0
ええんやで
むしろ潰れろゴミ業界
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:04:53.98 ID:05L2a8Tva
ゼクシィ諸共滅べ
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:05:03.51 ID:qiCBc74Cd
まず彼女作ろー
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:05:25.87 ID:xfjFxeXe0
ん?
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:05:26.91 ID:wtwPHOWv0
結婚式なんて挙げる意味ないよな
友達呼んで3万も搾取するのも抵抗あるし悪しき風習やで
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:05:38.36 ID:6rBsJ2TB0
不味い飯に何万も払うとかアホらし
ホテルで挙式できない奴は式挙げるべきやないわ
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:05:57.93 ID:eESnEdrD0
今度はマッチングアプリ関係で儲けるんや
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:06:05.53 ID:ODaHsCsM0
高すぎて無理いらないよ
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:06:08.69 ID:BpO5Zgvkd
あれどっから来た文化なんや?欧米でもあんな盛大にしてないよな?
家でホームパーティーみたいなのなら映画で見たことあるけど
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:16:58.40 ID:dhDH0JFA0
>>11
まんま形式は欧米文化からやぞ
むしろ欧米のほうが金掛かる
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:06:16.95 ID:2rs4yAIL0
金の無駄遣い定期
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:06:20.03 ID:Kv3LaxNCp
さっさと潰れろ 虚業が
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:06:39.67 ID:EZB3hXVod
6月は梅雨やし結婚式の風潮つくるためにジューンブライドを取り入れたろ!
ジューンブライドやし値段上げてもバレへんか
コロナも合わさってお客様少ないんやけど
すまんアホちゃう?
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:07:25.00 ID:chR9qeYz0
300万あったらそこそこの車買える定期
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:07:35.61 ID:LFHvgg760
広告屋とブライダル業界が無理矢理生み出した虚業
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:07:49.88 ID:MDOKSM5Ba
金かかりすぎるよな
まあワイには関係ないけど
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:07:56.03 ID:m8jdVCwsM
結婚イベントって憂さ晴らしってか旅行みたいなもんちゃうの?
陽キャはやりたがるやろ
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:09:00.71 ID:2aYCQ/9c0
>>22
陽キャの数がそんな多くないから困っとるんちゃうの
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:08:03.59 ID:/kqqx/G5a
早く潰れろ
結婚のハードル無駄に上げんな
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:08:09.62 ID:rzlFanjo0
他人の幸せに乗っかって金を稼ぐ人たち
166: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:29:38.81 ID:g+u61Q+Ur
>>24
幸せにのっかってるなら、まだいいんじゃない?
不幸につけこむ医療や葬式に比べたらましでは。
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:08:10.47 ID:uGjfWMbia
挙式とかなんで金払わなきゃならんのかホンマ意味不明やわ
めでたいなら無料でやらせろや
ブライダル業界って金にしか目にないんやな
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:08:43.14 ID:s4B4s+fU0
お金ないし相手おらんし無理や
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:08:46.54 ID:Mlx1D6k70
式やっても本人達は忙しいし慌ただしく終わるだけだからな
そりゃこじんまりやったり、写真だけにしたり、海外で両親だけ招くとかだけになるわ
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:08:52.09 ID:uBb04sMx0
冠婚葬祭にお金かける奴もうおらんて
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:09:31.55 ID:nt4bfOPP0
結婚式のせいで結婚のハードル上がるからな
国の将来のために消滅すべき業界
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:09:35.32 ID:29TqdIHU0
葬式もやらんでええやろ
死人より生きてるやつに金使えよ
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:09:43.64 ID:W09fqTEZp
リモート披露宴がどうのこうの言い出したあたりもう死にそうなんやろなとは思った
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:09:49.49 ID:XBQleugh0
結婚式はいいけど披露宴いらんやろ
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:10:06.94 ID:6l9uMrXWa
300万円よく払えるよな
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:11:28.41 ID:uGjfWMbia
>>36
他人の参加量で半分以上は返ってくるって言っとったからそうでもないやろ
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:10:41.89 ID:bCjbBqAL0
私達結婚しましたお金無くて式挙げてませんwハガキ送るだけでいいよな
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:10:45.05 ID:LE5rNSr+0
結婚式は金持ちのステータスくらいの立ち位置でええやろ
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:11:00.55 ID:XBfNMqYRa
値段設定がおかしい
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:11:12.27 ID:233Kda11p
花追加10万円になります
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:11:58.45 ID:P1fshmQT0
>>43
これその辺の花屋で買ってきた方がいいよな
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:12:40.50 ID:MDOKSM5Ba
>>48
どんだけが式場のマージンなんやろな?
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:11:34.22 ID:FM9ajUQk0
「披露宴やるから3万円くれや」
これがまかり通ってるのヤバイよな
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:12:05.35 ID:J2Q8fmkra
金はかかるしね
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:12:13.30 ID:k7q+HmgMa
世帯年収800万くらいはある金持ちだけやればええよ
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/06/05(日) 13:12:27.75 ID:bLHox9Rf0
やりたいやつがやればいいだけ
コメントの投稿